• ベストアンサー

あずさとかいじ(子連れ旅行)

夏休みに子供と一緒に、旅行に行くため、 八王子⇔石和温泉をJR利用しようと思っています。 「あずさ」と「かいじ」が走っているようなのですが、この2つの特急に違いはあるのでしょうか? 座席が広いとか、窓が大きい等の違いがあるのかな?と思い、JR東日本のHPを見たのですが、よくわからなくて・・・ 電車に詳しい方の目線で、どちらがオススメか教えていただけたら嬉しいです。 子供が、電車好きなので1時間程度の乗車なのですが、より楽しめたら。。。と思っています。よろしくお願いします☆

  • n-55
  • お礼率33% (6/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

原則として使用車両は同じで 新宿~松本を運転しているのが「あずさ号」 新宿~甲府を運転しているのが「かいじ号」 といった区別となっています。 運転区間は基本的なもので、列車・運転日によって異なる場合もあります。 主要駅だけに停車するのを特急タイプ、石和温泉のようなチョットした駅にも停車するのを急行タイプと名付けるとすると 「かいじ号」新宿~甲府:急行タイプ 「あずさ号」新宿~甲府:特急タイプ+甲府~松本急行タイプ 「スーパーあずさ号」新宿~松本:特急タイプ といった感じの役割分担となっています。 ちなみに「あずさ」は松本を流れる梓川(あずさがわ)を由来とし、「かいじ」は甲府地方の旧国名である甲斐の国を由来とした「甲斐路」のひらがな表記です。 このような由来がわかると、何となく覚えやすいのではないでしょうか。

n-55
質問者

お礼

ありがとうございます。 「梓川」・「甲斐の国」…なるほどです。これで間違えることはないでしょう。為になりました(^^)

その他の回答 (3)

  • buxb9r
  • ベストアンサー率35% (63/180)
回答No.4

行き先と名称が違うだけで、車両は同じですよ。 新宿(東京)~松本を運転しているのが「あずさ」 新宿~甲府を運転しているのが「かいじ」 因みに車両のタイプは↓こんな感じです。 http://www.jreast.co.jp/train/express/e257.html 他に「スーパーあずさ」がありますが、基本的には八王子~甲府間は停車しません。 因みに車両のタイプは↓こんな感じです。 http://www.jreast.co.jp/train/express/e351.html

n-55
質問者

お礼

子供が特急電車の本を見ていて、「スーパーあずさに乗りたい」と言っていたのですが、今回は残念ながら乗れませんね。 ありがとうございました。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

「あずさは」主に松本行き、「かいじ」は主に甲府行きです。行き先に よって名称を変えています。 あずさの方が遠距離を走るので、甲府までの停車駅が少なくなって います。なので、石和温泉に止まらない列車もあります。 使用する列車は同じですので、石和温泉まででしたらあまり違いは ありません。

n-55
質問者

お礼

そうなんですね。同じあずさでも石和温泉には止まらない電車もありました。 どうもありがとうございました。

回答No.1

あずさとかいじは同じE257系という車両を使ってます。 ですから、違いはありません。 しかし、石和温泉に停車するのは「かいじ」と一部の「あずさ」だけです。 同じ車両を使用してますから、石和温泉に行くなら「かいじ」が確実でしょう。

n-55
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ車両なのですね。今回は行きと帰りそれぞれに乗ってみることにしました(^^)

関連するQ&A

  • あずさ回数券で石和温泉へ

     新宿より石和温泉まで職場旅行(15名)へ行くのですが、特急列車の普通・指定席を利用したいと考えています。  割安に行くなら「あずさ回数券」を利用するのが良いと思うのですが、「あずさ回数券」には「新宿~石和温泉」の区間設定はあるのでしょうか?(JR東日本のHPで検索したところ、「新宿~甲府」より手前の駅では設定が見つかりませんでした。  無い場合は、「新宿~甲府」を購入し、座席指定を受ける段階で「石和温泉」を指定すれば宜しいのでしょうか?

  • あずさ と かいじ の違いはナンですか?

    この度、新宿→甲府へ行くことになり快速電車に乗ろうかと思っているのですが、あずさ、かいじと、ほぼ同時刻に2種類の電車があることがわかりました。(別日にはスーパーあずさも)この2種類の電車の違い、また乗り心地や、ねらい目の座席があれば教えてください。 あずさ7号とかいじ183号です(別日に行くかもしれませんのでスーパーあずさ1号についても同様です) よろしくお願いします。

  • 特別急行「はまかいじ」号に乗車経験がある方

    11月20日に松本→八王子で乗車を考えていますが、車両は今でも185系ですか?185系というのは踊り子でしか乗車したことが無く、座席がリクライニングしない虞があります。しかし、Sあずさ・あずさ・かいじとすべて乗りつくしあとはこの、はまかいじを残すのみとなってしまいました。 乗車経験がある方、乗り心地や車両・座席を選ぶアドバイスをください!

  • あずさ・かいじ・はまかいじ・・・なにそれおいs))

    お世話さまになっております。 添付した動画について、よくわからないとこがあるので、お導きお願い板hします。 何卒よろしくお願い申し上げます。 『あずさ&はまかいじのルートの駅名を歌います。』とのことなのですが。 まず色分けしてある意味がさっぱり分かりません。 千葉~三鷹は中央・総武緩行線で黄色。 三鷹~高尾は中央線快速でオレンジ。 高尾から塩尻までが中央本線でうっす~いあお。 ・・・これが1個目の疑問点です。 中央線快速と中央本線ってなにがどう違うのですか? 高尾でわざわざ色分けしてある、っていうことは別の電車なんですか? でも新宿駅でよく『竜王行き』っていうのを見かけるんですけど、竜王が中央線快速でないのならたどり着くはずがなく。 あずさが新宿駅に停車するはずもなく。 あれってまやかし?まぼろし?見間違い? もういっこわかんないのが、3:39~のとこです。 横浜→東神奈川→大口・・・と、JR横浜線の駅名が出てきます。(きみどりいろ) どうやら、はまかいじらしいのですが、これがよくわかんなくて、説明をよませていただいたのですが、全然真逆の内容なので混乱しています。 >はまかいじ号は、横浜駅を始発着駅とし、横浜線の新横浜駅などを経由して八王子駅から中央本線に入り、山梨県の甲府駅を経て長野県の松本駅までを結んでいる特急列車。 これはこの曲と一致するのですが、いっぽうで。 >横浜線は八王子から東神奈川までの路線ですが、東神奈川から京浜東北・根岸線に入り、多くは桜木町まで、一部は磯子・大船まで乗り入れます。 この説明を読むと、東神奈川から・・・。 あ、ごめんなさい。 これは納得しました。 でも、中央線快速と中央本線の違いはよく分かりません。 どなたかお導き。 なにとぞよろしくお願いいたします。 できれば高尾から色が変わっている理由もお願いいたします。

  • あずさ回数券

    今月11日に大阪・長居スタジアムで行われた、2014FIFA ワールドカップアジア3次予選で 2ゴールを上げ、脚光を浴びた、ハーフナー・マイク選手が所属している、J1甲府の試合 日程を調べて観た所、11月3日(祝・文化の日)に甲府の本拠地である中銀スタジアムで 横浜・Fマリノスとの試合がある事が分かりました。そこで横浜⇔甲府までの値段を調べて 見た所、最も標準的な 横浜→(横浜線、東神奈川で乗り換えの場合あり)→ 八王子→(あずさ号・かいじ号)→甲府で行ったした場合 ホリデーパス(横浜⇔大月)2,300円 大月⇔甲府 往復1,620円 あずさ号・かいじ号指定席特急券 八王子⇔甲府 往復2,820円 合計6,740円  なんですが、横浜駅近辺にある金券ショップでは新宿(都区内)発のあずさ回数券が1枚 2,850円でバラ売りされていて、横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→(特急)→甲府で行くと、 横浜⇔蒲田 往復 420円 あずさ回数券 新宿⇔甲府 2,850円×2=5,700円 合計6,120円となり 実に往復で620円も安くなります。あずさ回数券は新宿駅から乗るように 設定されていますので、この場合は 横浜9時43分発→(湘南新宿ライン)→新宿10時12分着・10時30分発→(かいじ号)→甲府 と言う行程になりますが、横浜線の快速電車に乗れば八王子まで50分で行けますので 横浜10時04分発→(横浜線快速)→八王子10時53分着・11時03分発→(かいじ号)→甲府 と言う方法もあります。八王子から(かいじ号)に乗る場合、乗車券は八王子まで買う 必要があるんでしょうか?それとも都区内の入口である蒲田まで買えば良いんでしょうか? 教えて下さい。

  • あずさ しなの 塩尻~松本

    中央線の特急の「あずさ」、「しなの」号において、 中央東線(東京・八王子・甲府方面)、 及び中央西線(名古屋・中津川方面)と 塩尻~松本間を通過したあと、 大糸線(白馬・南小谷方面) 及び篠ノ井線長野方面 の相互利用をする場合、 塩尻駅または松本駅で特急列車を 乗り継ぐ場合、 特急料金が通しで計算されない のはなぜですか? 北近畿ビッグなんとかとか言うやつ では、十字交差をする 特急列車の路線において、 通しの料金計算を認めています。 それに関連してですが、 特急「しなの」が塩尻~長野間 JR東日本区間に乗り入れる理由は、 なんですか? 車両使用料が発生してJR東日本にとっては、 メリットがないと思います。 「しなの」 を塩尻発着にして、 「あずさ」を新宿~松本~長野と走らせればいいと 思います。 JR東日本よりも、JR東海の方がお金を持ってますよね? (115系と313系を比べれば明らかですよね?)

  • 特急「あずさ」

    今度、19日に特急「あずさ」への乗車を検討しています。 乗車予定の列車は、「あずさ86号」で、空席に余裕がまだあるようです。 時刻表を見ると、「一般型特急車両で運転」と書いてありました。 おそらく、189のあさま色車両だと思います。(グリーン車がないので) そこで質問があります。 1、せっかく乗るのと、勉強をしたいのですが、グレードアップ車は何号車になるでしょうか?一番お勧めの車両が知りたいです。 2、新宿行に乗りますが、進行方向から見て、右側の窓側座席はA席でしょうか?D席でしょうか? 専門的な質問ではありますが、宜しくお願いします。

  • JR 特急

    JRの、新幹線を除く在来線特急で、 一番収益性の高い列車は、何ですかね? 自分の予想では、東日本の特急かいじ(あずさ)だと思います。

  • あずさ回数券での乗り越し精算

    甲府→東京都区内のあずさ回数券で、横浜まで乗り越す場合について、教えてください。 JR東日本の旅客営業規則第157条では、 大都市近郊区間内のみを普通乗車券または普通回数乗車券(併用となるものを含む。)でご利用になる場合は、 実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができる、のですが、 ここでいう「回数乗車券」にあずさ回数券が含まれるのか、また「併用」の意味がわかりません。 具体的に質問します。旅客営業規則に照らし合わせて、良いかどうかを教えてください。 (1)予めあずさ回数券の他に、蒲田~横浜の普通乗車券を持っている場合は、甲府→新宿→横浜の経路で、新宿→横浜の湘南新宿ラインを乗ることができますか。(実際には蒲田を通過しないが良いのか) (2)あずさ回数券しかもっておらず、甲府→新宿→横浜の経路で、新宿→横浜の湘南新宿ラインを乗った場合、横浜駅での乗り越し精算は、西大井→横浜なのか、蒲田→横浜なのでしょうか。(実際の乗車経路をもとに精算するのか) (3)あずさ回数券しかもっておらず、甲府→八王子→横浜線→横浜の経路で乗り越した場合、横浜駅での乗り越し精算は、八王子→横浜なのか、蒲田→横浜なのでしょうか。

  • あずさの格安JR特急券の座席指定はJR西日本でも可能ですか

    JR東日本管轄外に住んでいるものです。 タイトル通り「あずさ」の格安JR特急券をネットで購入し、座席指定のみJR西日本で指定することは可能ですか? よろしくお願いします。