• 締切済み

同じような経験された方、教えてください

あたしは2年前に初めて妊娠しました。 その後、8週で流産しました。 流産してから1度も妊娠する事なく、今に至ります。 1度妊娠する事が出来たので不妊ではないと思うのですか、不安なので病院に行こうと思います。 もしあたしと同じような経験をされた方で、妊娠できた人アドバスお願いします。

みんなの回答

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.3

No.2です。 早速のお礼ありがとうございます。 「検査とか治療とかって痛いとよく聞く」というのは 卵管が詰まっていないかを診たりする検査のことだと思います。 (私は未経験なので詳しい内容はわからないのですが) 私の場合はホルモン関係の検査だけだったので採血しただけでした。 基礎体温から排卵の有無もわかりますよ。 とにかく基礎体温表は大事です。 慣れると寝ぼけながらでも測れちゃったりしますから(笑) 少しだけがんばってみてください。

tomobekkun
質問者

お礼

早速今日から計測再開しました。 軽い気持ちで頑張っていきますね! アドバイス、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.2

3回妊娠の経験があります。 うち2回は7~8週目ぐらいでの初期流産(繋留流産)でした。 最初の流産をきっかけに基礎体温を付けはじめ 途中高プロラクチン血症の治療のため薬を処方されたり 黄体機能不全の疑いのためHCGの注射を受けたりして 2度目の妊娠までは2年半ほどかかりました。 しかし残念ながら2度目も流産してしまいました。 そして、医師の勧めもあり不育症の検査を受けることを決意。 と同時に長年勤めた会社を退職。 2度目の流産から半年後不育症の検査結果を待っている間に3度目の妊娠が判明。 正直自分でもびっくりしてうれしいのと同時に3度目の流産をするのではないかという不安でいっぱいになりました。 しかし、検査の結果2度の流産の原因が黄体機能不全であることがわかっため 黄体機能を補助する薬を約1ヶ月ほど服用し現在妊娠33週をむかえています。 tomobekkunさんは基礎体温表はつけていらっしゃいますか? 1度の妊娠・流産では本格的な検査を受けるより 基礎体温をもとにタイミング指導をうけてみてはどうでしょう。 基礎体温からは簡単なホルモンの乱れなどの情報もえられます。 私の経験が参考になれば幸いです。

tomobekkun
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 基礎体温を付けるのはやっぱり大切な事なんですね。 付けたり付けなかったりしてここ半月は全く付けてないので明日からきちんと計りたいと思います。 検査とか治療とかって痛いとよく聞くので病院に行くのが怖かったんですが、病院に行くことで原因が分かるかもしれなので勇気を出して病院に行ってみます。 早く行っとけば良かったって後悔するより行動しますね! 同じような経験をされた方が妊娠されてるのを聞いてすごく励みになり勇気が出ました。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね! あたしも頑張ります。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

1人目を妊娠する前に、タイノウの確認は出来たのですが、何週間待っても心拍の確認がとれず流産しました。 その時は、子作り開始した月にあっという間の妊娠だったので、またすぐ妊娠するだろうと軽く考えていました。 しかし、次が出来ない。。。結局半年ほど自分で体温を測って頑張りましたが駄目で病院へ行きました。 病院での検査の内容や結果については、長くなるので省略しますが、 1人目を妊娠したのは、病院へ通い始めて3年後でした。 現在何歳かわかりませんが、このまま赤ちゃんを待っていてもトシだけはとっていきますから、一度ご主人の同意が得られれば病院へ行くのもいいと思いますよ。

tomobekkun
質問者

お礼

yukiti2さん、回答ありがとうございます。 あたしも1回ですぐに妊娠する事が出来ました。 まわりの友達も流産を経験してる子がいてすぐに妊娠していたので自分もすぐ出来ると思ってました。 あたしは現在28歳です。 昨日、旦那とよく話し合って病院に行くことに決めました。 何で出来ないない理由が分かれば気持ち的に楽になれそうな気もしますがその反面怖いです。 でもこのままではいつまで経っても前に進む気がしまいので初めの一歩を踏み出します。諦めず頑張りますね! 後押し、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流産経験後、無事出産された方お願いします

    今週、妊娠検査薬で妊娠している事がわかりました。 フライング検査をしてしまったので、まだ4週になったばかりだと思われます。 過去に2度の流産経験があり、いつ病院に行くか悩んでいます。 今、病院に行っても何も見えないだろうし、行った事で不安になる くらいなら行かない方がいいような気がしています。 しかし、病院に行けば2度の流産の経験があると云う事で有効な投薬などをしていただけるのでしょうか? ちなみに2度目の流産の後、一通りの検査をし、異常がない事は分かっています。 よろしくお願いします。

  • こんにちは。 経験者の方にご質問させてください。

    こんにちは。 経験者の方にご質問させてください。 先日、妊娠10週目で稽留流産をしてしまいました。 じつは、2年前にも妊娠7週目で自然流産をしました。 2度も同じように流産してしまい、夫婦共々悲しくて 前を向けない日々です。 処置手術後、気になることがあり検査をしました。 2度の妊娠・流産後に乳汁が出たのです。とても気になり 半年前に会社で婦人科検診があり、プロラクチンの値を測りました。半年前の7月に測ったら、16.5でした。 そして先週測ると28でした。 先生に、流産の原因はこれかもしれない、そして今後再度妊娠を望むのであれば、薬で下げないと妊娠は難しい、授かったとしても継続が難しいと言われました。 同じような経験をした方はいらっしゃいますか。 正直、結婚3年目の33歳、子供を授かりたいと願うのですが、先日の流産でかなり落ち込んでいます。 そして高プロラクチン血症の恐れと言われ、どうしてよいのかわかりません。 薬の副作用も怖いです。 高プロラクチン血症が治り、妊娠・出産した方の希望のある体験も聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 流産後は妊娠しにくい?

    こんにちわ~ 去年2度の流産をしてその2度目から今月で1年になるranranです。 1年間、まだ妊娠できずにいます。 1度目は5週目の手術なしの完全流産でしたが、2度目は心拍確認後の9週目の稽留流産でした。手術もしました。 1年に2度も妊娠できたし、次こそは元気な赤ちゃんをと思ってますが、なかなか・・ 主人には「流産繰り返してから出来にくい体になったのかな」と言われて心配になってます。 月に1度病院に通って排卵日のタイミングをみてもらったり基礎体温表をみてもらったりしてましたが、ある日突然そんな日々が嫌になり病院通いはやめてしまいました。 基礎体温もある朝、嫌になって投げてしまいましたが、2ヶ月前くらいからまた頑張ってつけてます^_^. もし妊娠してもまた流産ではないか?と不安な妊婦生活をおくるだろうなと覚悟はしてましたが妊娠すらできないので焦ってます。 そこで以前不妊で悩んでいた友達に「不妊専門」の病院を教えてもらいましたが通ってみるべきですかね? 流産をきっかけに不妊になるとは私が行っていた病院では言われなかったのですが、やはり関係もあると思いますか?

  • 流産の経験のある方

    流産の経験のある方・・・、私はいま妊娠19週なんですが19週で流産とかなったりするんですか。もしなるとしたら、どのようになるんですか?今、腹痛がひどくて悩んでいます。

  • 科学的流産を経験された方に伺いたいです。

    子作り解禁し1年。三十路過ぎの主婦です。 昨年秋に一度陽性反応が出たものの結局 いわゆる科学的流産してしまいました。 それ以来一度も陽性反応出ずです。 夫も主治医も「大丈夫妊娠出きることは わかってるんだから」と異口同音。 でも私としては本当に大丈夫だろうか・・・ とリセットする度に不安が大きくなります。 科学的流産を経験されてその後妊娠された方、 まだ妊娠してない方、皆さんに伺いたいのですが その後何か 検査とかされましたか??されてませんか?? 今高温期ということもありなんだか心が ざわついてます。 皆さんの経験談を是非お聞かせ下さい。

  • 自然(完全)流産の経験者の方へ質問です。

    11ヶ月の不妊治療(注射と薬併用)を経験後 妊娠にいたりましたが、昨日10週で 心音が確認出来ず流産となりました。 病院の先生から、不妊治療もしていたし 子宮への影響も考えて、自然流産を待ちましょう。 この出血具合からすれば今週中にはとのことでした。 17日に診断してもらい完全流産に至らなければ 手術を考えましょうと言われました。 GW前に診察した時には元気な心音も聞こえ いつも寝ていることの方が多い赤ちゃんなのに 動き回っていて珍しいねぇと褒めて頂いたのが 嘘のようです。 過去の質問を検索してみても なかなか自然流産の回答が少なく 質問を立てさせて頂きました。 流産確定後、どのくらいの期間で完全流産されましたか?痛みや出血がひどいとネットで調べると書いてありますが、そんなにひどかったですか? お気づきの点があればアドバイス頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 初期流産・・・分かった方、経験者さんお願いします。

    タイトルどおりなのですが、初期流産とはあまり気付く事がないと言われていますよね(間違っていたらごめんなさい)。それでも、初期流産に気が付いた方はどんなふうだったか知りたいのです。 私も、もしかしたら初期流産だったのかな?…と思った事があります。 その時は23日目にお腹が異常に痛く、吐き気が止まりませんでした。その日にお医者さん(消器化内科)に行ったのですが、原因不明だったままCT、点滴をされました。そのせいか(?)それまで28日周期だった生理が36日目に来ました。 結婚し、1年3ヶ月がすぎ、妊娠する事を心待ちにしているのですが、なかなかできず、もしかしたら、初期流産を繰り返しているのでは?と不安になっています。 旦那も子供はほしいのですが、不妊治療をしてまでいらないと言っています。なので自然にできることを願っているので、病院にもなかな行けません。

  • 乳汁が出るんですが検査を受けたほうがいいのでしょうか?

    いつもお世話になります。 3月に二度目の流産をしたんですが、次の妊娠にむけ心配なことがあります。 今、2歳になる娘がいるのですが、もう1年以上前に卒乳してその後2度の妊娠と初期流産をしましたがその妊娠期以外にも乳汁が少量ではありますが出ています。 2度の流産をしてしまいましたが病院等でも特に検査の必要がないので次の妊娠に望んで問題ないといわれています。 ただこの乳汁がでるということは高プロラクチンの疑いもあるということをネット等で知りましたが、このことについて検査をしたほうがよいのでしょうか?このままでは不妊体質をということなのでしょうか? どなたかこちらのことでご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

  • 流産経験有りなので心配です

    現在妊娠11週目になります。 今年の春に、一度7週目くらいで稽留流産を経験しました。 前回流産してしまったということもあり、かなり神経質になっているのもあるのですが、いつもはゆっくり歩いたりとスローペース・スローライフを心がけていたのですが、ちょっと慌ててしまった事があって、小走り気味に急いでしまったんです。ほんの数分の話です。 その後一瞬だけですがお腹に『くーっ』と軽い収縮を感じたのですが、大丈夫でしょうか・・・。 出血やその後の腹痛など一切ありません。ただの心配のしすぎなだけなのでしょうが、一度稽留流産という、なんの症状もみられない流産を経験してしまうと、すべてが不安になってしまって。。。。

  • 頭痛と熱っぽさ

    13週になりました。 1度7週での流産の経験があります。 ここ最近、数日ですが、頭痛と熱っぽさがあります。 頭痛は妊娠初期によくある事と病院で説明もされてますが 8週の時に頭痛、その後全くと言っていいほど痛みはありませんでした。 また頭痛が起こるのは普通でしょうか? 熱っぽさですが、最近「風邪ひいた?」と思うような だるさ、しんどさ、で、熱を測ってみても37度前後と 妊娠初期の普通の体温だと思うんですが 感覚的には38度くらいじゃないの?と思うくらい しんどいです・・・。 これもここ数日になってからそういう熱っぽさを 感じるようになりました。(10週くらいの時はなかった) これは普通なんでしょうか?? 一度流産経験もあり、ちょっとした事も不安です。 病院で検診を12週に入った時に受けましたが 順調と言われました。 でも13週とかで繋留流産とかも珍しくないようですので・・。 病院に行くべきでしょうか? このくらいで・・と思われそうですが・・。 アドバイス宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小諸市から群馬の高崎市や前橋市への移動時間と手段について調査しました。
  • 地図上では小諸市から群馬の高崎市や前橋市は近く感じますが、実際の移動時間はどれくらいか気になります。
  • 電車や車を利用した場合、小諸市から群馬の高崎市や前橋市への移動には約1時間程度かかることが一般的です。
回答を見る

専門家に質問してみよう