• 締切済み

ドラマーのバンド加入の際のベースの否定的意見について

 リハーサルでスタジオに入りました。 バンド経験は私(ギター)は初めてでスタジオ入りも初めてでした。その際、加入希望のドラマーも連れてある曲で1時間音合わせをしました。  スタジオが終わった後、ベースからドラムとあわない、あのドラマー入れるならバンドを続けていくのは難しいと連絡がありました。(ベースはバンド経験あり)  それを聞いて私はびっくりしてしまいました。 なぜなら、ドラマーは1週間ほどしか練習していなく、ドラム歴3年でブランクが3年。この1週間の練習で勘をとりもどしつつ練習していたんだと思います。ベースはドラマーとスタジオで初めて会い、スタジオ内では演奏している為、会話も事務的な会話(「テンポもうすこしはやく」、「フィルインしっかり」など)だけですし、音楽の事を語ったりはしていません。1時間という短時間でした。つまり、現段階では本格的ではないドラマーの技術、音楽の事も話し合っていない、短時間のセッション。これらだけで合う合わないがわかってしまうものなのかと思ったからです。  性格的にあわないのか音があわないのか詳しい話はきいていないのでわかりませんが、こういう事ってよくあることなのでしょうか。  私はドラマーの技術に不満ならブランクもあったことだしこれからドラマーも練習して上達すると思うからもう少し様子みたらどうかと言うつもり(私は別段ドラマーが下手だとは思いもしなかったのですが)なのですが、ベースにとってはそういう問題ではないのでしょうか。

noname#244799
noname#244799

みんなの回答

  • nella
  • ベストアンサー率8% (5/58)
回答No.10

音楽的にリズム隊についての一般的な話としてならNo.6の回答は非常に参考になるはずの内容ですし、初心者のベース担当が新規加入のドラムを気に入らないとか、誰がへこんでるかへこんでないかとかいう話でしたら、No.7の回答はこのカテゴリでの回答としては適切だと思います。 「ベースにとってはそういう問題ではないのでしょうか。」というのが、ベーシスト一般にとってということを参考として知りたいのではなく、あなたのバンドのベーシスト個人にとってということを知りたいのでしたら、直接ご本人に聞くしかありません。「性格的にあわないのか音があわないのか詳しい話」を。 一応バンド経験者の意見でした。

回答No.9

経験談ですが・・・ 自分はベース弾きですが 一度、ヘルプで入ったバンドさんで Drさんがヘタではないんだけど、 バスドラのタイミングがすごくブレる方で非常にやりずらかった記憶があります。 しかも、若干、上から目線の話し方・・・ 「コイツとはレギュラーでは一緒にバンドやりたくない!」 と思いました(^^; しかし、メンバー初顔合わせという状況ということで 技術的なことに関しては、確かに1時間のセッションのみでの 判断は早急な気がします。 基本的にはこれからのバンドなんだし、質問者様のしばらく様子を見るという姿勢がいいんじゃないかとは思ういます。 できれば、DrさんとBaさんで話してもらうのが一番なんでしょうけどね・・・ リズム隊には、寡黙だけどこだわりの多い人が多いような気がします(主観ですが)。 まとめる立場としては、苦労も多いと思いますが、がんばってください!

noname#244799
質問者

お礼

そうですね。やはり判断が早急ですよね。 自分の考えに自信がついてきました。 そうですねーリーダーの苦労ですねこれは(泣 ありがとうございます!

  • spellmen
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.8

 バンドのミーティングって大体ダメ出しが多いですよね(笑) でも、やっぱりダメだしを出すのであればそれなりにそれの解決策を チャンと言えないとダメだと思いますよ。  フィルインをしっかりとか大ざっぱじゃなくここがずれてるから ここをしっかり!とか・・・。  ベースとドラムって同じリズム隊だから文句は出ると思いますが 最初からぴったりあうメンバーなんてそうそういないので そこはどっちかが相手と詰めて話し合わないといけないんじゃないかな?  第三者がもうちょっとリズム隊でここを詰めてとか。 バンドでやるのであれば、第三者がベースの意見も聞きつつ 変かな?って思ってはっきり言った方が良いと思いますよ~。  せめて様子を見るのであれば、リズム隊二人で話し合わせて その様子を見る方が良いと思います。  お互い言い合えていい物が出来るバンドの方がずっと長続きできるし ホントに良い物が作れると思います。

noname#244799
質問者

お礼

KYOTOの件ではお世話になりました。 私も話しあいの場をつくり、まずはメンバーで。そして、次の段階に進めばもういちどドラマーも迎えてスタジオ入りしたいと考えています。 私の質問を踏まえた上でどう話せば効果的かという建設的なご意見ありがとうございました。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.7

>ベースの方はいままでボーカルをしていて(ギターボーカル)、ベースは初心者です。 なるほど、そうゆうことであったか。 >(ベースはバンド経験あり) という一文から、ベーシストとしてのバンド経験があるものと思っていたが、まさかそうゆう事情だったとは。。。質問文から読み取れる人はエスパー以外にないであろうなァ(大笑) であれば、そのベーシストの発言は「ベースを担当する者がドラマーを評価した」としてではなく、単に人として合うか合わんかということであろう。それも実に重要なことだ。 あとはバンド全体の人間関係でどーするかかんがえればよかろう。というか、初心者ばっかりであれば技術どうこうよりも一緒にやっていて楽しいかどうかが重要だと思う。 ま、うまく納まるといいね。

noname#244799
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.6

私はドラム経験者であるが、今回のご相談を読む限り、ベーシストの意見を尊重するべきだと思う。 すでに他の方々が述べておられる通り、ドラマーとベーシストは演奏しながら密接なコミュニケーションを取っている。(取らなければならない) ブランク3年であれば、その前の経験が何十年あろうとも相当に叩けなくなっている。悪いことに、ドラマー本人は以前に少しは叩けていた体験があるので、自分ではうまく叩けているつもりになっているのだが、現実には体の動きも頭の中のメトロノームも完全に狂っているのだ。録音をプレイバックして聴かせると、そうゆうドラマーは例外なく自分の下手さ加減に驚き、中にはあまりの自分の酷さに自信を完全に失ってドラムから離れてしまう人も多い。 こうしたドラマーとスタジオ入りするベーシストは、ドラマーを音でリードする役割を負う。たとえばドラマーのテンポが遅ければ、少し突込み気味にベースを弾き、ドラマーにテンポが遅いことを伝えたりする。ビートが乱れているときは、足を動かしたり頭を動かしたりして「ドラマーに見えるようにメトロノームの役割を果たしてやる」。他のパートの人たちは気づかないかもしれないが、ベーシストはけっこう大変なのだ。しかしブランクの長いドラマーは、周囲を見ながら、周囲の音を聞きながら演奏するという基本さえ忘れてしまっていたりする。これではベーシストがどんなに頑張ってもアンサンブルはぶち壊しになってしまう。 >会話も事務的な会話(「テンポもうすこしはやく」、「フィルインしっかり」など これは本来は演奏を通して伝えるべきことなのだが、わざわざ口頭で言わなければそのドラマーは気づくことさえなかったのであろう。これはベーシストにしては、たまったものではない。最悪だ。実際にそのベーシストに聞いてみるとよいだろう。 そして、何よりも人間関係は第一印象が大切である。「合わない」と感じてしまったら、他によほどの魅力(プロを圧倒するような超絶テク、センスの良い作曲能力、バンドの顔になるようなルックスの良さ等)があれば別だが、取り立てて見所がないのであれば人間関係は深まらないだろう。

noname#244799
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々語られていますがかなり話が飛躍していますね。 まず、うまく叩けているつもりなんてなく、スタジオの後へこんでました(笑 地震失って離れるほどではないですが。 これは書いていませんでしたが、ベースの方はいままでボーカルをしていて(ギターボーカル)、ベースは初心者です。ここ1ヶ月ベースを手にしたかけだしです。

回答No.5

歴3年もあれば、ブランクが3年くらいあってもそこそこは叩けるはずです。 なまってる部分はあると思いますが、それでも大体の感じはわかります。 ベーシストがそう感じたのなら、ドラマーは死に物狂いで練習しないと追いつかないと思います。 また、そのベーシストの方だけがバンド経験があるのでしたら、ベーシストさんがイニシアチブを取ろうとしているのかもしれません。 バンドは誰かがリーダーシップを取って指揮しないと演奏がまとまりません。 フィルインについて言っていたのもそういう意味かなあと思います。

noname#244799
質問者

お礼

そうですね。素人の私からだと普通に叩けていたとおもいます。 ドラムもバンド経験者です。 私はリーダーですがバンド経験者ではないので、プレイのイニシアチブはベースに握ってもらうつもりでした。 フィルインについては、ドラム自身もベースに言われるまでもなく、うまく出来ていないことに気づいており、1週間の付け焼き刀じゃまだまだだな。っていう感じでした。 イニシアチブを握りたいから言ったというよりは単純にそう思っていったものと思われます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

#2です。 自分が学生時代に組んでいたバンドは、バンドを組んで親しくなったのではなくて元々親しい友人がバンドに入った、という形を繰り返していたので、知らない人がバンドに入るという違和感は全然ありませんでした。 当然素人同然の奴も入ってくるし、レベル的に物足りなくなると他のバンドに移る奴もいました。当然、パートが足りなくなる時期もあるので、本来ギターとキーボードの自分がベース弾いたりドラムやったりした時期もありましたから、上手いも下手もあったもんじゃありません。誰かがミスってそれをネタに大笑いするのが目的、というような感じでしたね。 >でも、ドラムやったことない人がうまくならないと感じるのもおかしな話しなようなきがしますが・・・ リズムの微妙なズレを感じたとすると、上手いとか下手とかいう以前にその人のリズム感に疑問を感じたのかも。 >ベースは「練習の雰囲気があってないなと感じた」ともいっていました。 音楽やってる人がみんないきなりフレンドリー、というわけではないので、初対面で緊張もしていたんじゃないでしょうか。これは1度では判らないですよね。

noname#244799
質問者

お礼

なんだか学生時代のエピソードを聞いて肩の力がぬけました(笑 なんかほっとしたというか(笑 リズム感に疑問を感じたとしたら致命的ですね。これは厳しい・・・ 初めてだから緊張したって言うのもありますよね。ベースに話を聞いてみる前に経験者であるみなさんの意見を参考に聞いておこうと思いました。

回答No.3

>「テンポもうすこしはやく」、 初めての音合わせならテンポを落としてリズムキープを優先するのは良くあることと思います。 >「フィルインしっかり」など) オカズのことをベースに言われるのは大きなお世話ですね。 ブランクが在ったならそこまで気が回りませんし。 1時間程度のリハで「あわない」言われるのは悲しいですね。短時間では判断できるものでは無いです。 ベースから見て問題があるなら、ドラムに「次回練習までにこうして欲しい」と言えば良いだけです。(技量がついていくかは別ですが) コミュニケーションは大事ですよ。練習の後、雑談まじりでミーティングしてみてはどうですか。 オレならそんなベースと演るのは願い下げですが、ドラムは一人では全く楽しくないので、折角入ったバンドなら出来るだけのことはしたいですね。 以上、ドラマーの立場からでした。

noname#244799
質問者

お礼

>「テンポもうすこしはやく」、 初めての音合わせならテンポを落としてリズムキープを優先するのは良くあることと思います。 >「フィルインしっかり」など) オカズのことをベースに言われるのは大きなお世話ですね。 ブランクが在ったならそこまで気が回りませんし。 ↑ 私も全く同意です。 スタジオ終了後ご飯でもと誘ったのですが、その日はベースに用事があってすぐ帰ってしまいました。近々メンバーでミーティングをしたいと思っています。 ベースは「練習の雰囲気があってないなと感じた」ともいっていました。ドラマー云々の話ではないのかもしれないと。もしそうだとしたらどんなにいいドラマーを入れたところであわないっていって止めてしまう結果になりますよね。  ベースには先に入ってもらっていたから、後から入れるドラマーを優先してベースにぬけてもらう(結果的にですが)のは罪悪感があるのですが、あまりこだわらないほうがいいのでしょうか?

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

どういう経緯でその人が来る事になったのか判りませんが、経験3年程度の人が3年休んだら相当レベルが落ちているはずですから、そもそもブランクや練習期間がどうこうは事前に全員に話をしておくべきです。 ただ、リズムを司るセクションとしてベースの人は、技術以前にリズム感とか何か合わないものを感じたのかも。元々どの程度のレベルだったのか判りませんが、「この人はうまくはならないな」と感じてしまったのかも知れませんね。 長い目で見て行く余裕があるかどうかは、そのバンドの方向性や目指す所によって違います。他のメンバーともよく話し合ってください。

noname#244799
質問者

お礼

 前の回答者様のお礼にも書きましたがブランクや練習期間などは全員にはなしています。ですので、私はそれを含めて考えた上でベースが「あわない」といっているのかと考え、何かとてつもなく大きな違和感を感じたのか、それとも、ブランクや練習期間などの事を考慮にいれていなかったのか。  リズム隊同士 ドラムとベースって関係が密ですよね。うまくならないって感じたら厳しいですよね。でも、ドラムやったことない人がうまくならないと感じるのもおかしな話しなようなきがしますが・・・  趣味のバンドなのでメンバーが入れ替わり立ち代りするよりも同じメンバーで長くやっていきたいです。

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.1

キャリア16年のドラマーです。 今回の件ですがドラマーの詳細を包み隠さずベースに話してはどうでしょうか? あなたが下手だと思わなかったのなら、それでいいと思います。 でも、たまにそういう短時間で相性が分かる人もいるみたいです。 そういう人は、ごく「まれ」ですのでそういう事ではない気がします。 ブランクがあると、なかなか勘を戻す事は難しいです。 温かい目で見てあげる、という事も必要になってくると思いますよ。

noname#244799
質問者

お礼

 ドラマーの詳細については私はスタジオに入る前に顔合わせをし、音楽暦、楽器歴、好きなジャンル、打ち込み機材は使えるか、ドラムを家で練習できる環境はあるかなどを聞き事前いメンバーに知らせていました。ただ、他のメンバーはスタジオで会うのが初めてでした。  ごく「まれ」なケースなんですね。 まだミーティングをしていないのでベースの真意がわからないのですが温かい目でみてあげたら?と私も思います。

関連するQ&A

  • ドラマー抜きのバンド

    ベースをやってる者ですが、友達(ギター)とバンドを組もうと思ってます しかし、ドラマーがなかなか見つかりません。 ネットのメン募などでも探してみましたが、結果はだめでした そこで、いっそうのことドラマー抜きでバンドを組めないだろうか、ということになりました しかし、やはりドラムの音は欲しいわけです。どうしたらいいでしょうか? 質問が二つになってしまいますが、ポルノグラフティーなど、ドラマーがいないバンド(?)はメジャーになる前どのようにしてライブなどを行っていたのでしょうか? わかるかた是非ともおしえてくださいm(_ _)m

  • ドラムセットが2台借りれるバンドリハーサルスタジオを教えて下さい(都内)

    私は東京でバンド活動をしているのですが、今度初めてツインドラム編成(ドラマー2人)でバンド練習をする事になりました。 ドラマーは2人ともドラムセットを所有していない為、都内でドラムセットを2台貸し出しができるリハーサルスタジオを探しているのですが、なかなか見つかりません。 1部屋にドラムセット2台完備の都内のリハーサルスタジオをご存知の方はいらっしゃいますか? または、同じようにツインドラム編成のバンドをやっている方がいれば、どのような方法でバンド練習をしているか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。。

  • 【明日】バンドに加入希望ドラマーを面接 何をきけばいい?

     当方初心者バンドの代表です。  明日、ネットで募集した加入希望のドラマーを面接します。ですがバンドが当方初めてのため、何を聞いたらいいのかよくわからず。明日、聞いておいたほうがいいことや、伝えるべき注意事項とかありますでしょうか。参考に事前にメールで聞いた質問を載せておきます。 ・年齢 性別 男性、24歳 ・休日の曜日 土日です。 ・音楽暦 ・楽器暦 ドラム6年 ・好きなジャンル・アーティスト POP、ロック、フュージョンなど ・自作曲・詞はあるか ありません。 ・(バンド経験ある方は)どんなバンドにどれくらいいたか ・そこでどんな曲をしていたか 大学のサークル(aiko、B'z、インキュバス、ミスチルなどのコピー) その他いくつかのバンドに所属しました。 ・ドラムを練習できる環境があるか(家にドラムセットがある等) 実家には練習用のドラムがありますが、大体はスタジオで練習しています。 ・打ち込みの機材をもっているか、またそれを使えるかどうか 現在は持っていません。(以前ライブで使ったことはあります。) ・PCの音楽ソフトをもっているか、またそれを使って編集や作曲・編曲ができるかどうか ありますが、編曲等はできません。 ちなみに、自分が伝えようと思っているのは、 バンドや楽器経験者だからといって自分の意見が全て通るわけではない。最終判断はリーダー(初心者)に委ねられる事  と、 メンバーに社会人がいるので休日が変わったり、最悪転勤などがあるリスクを理解してほしい です。

  • バンドのドラマーにやる気が感じられません・・・

    どうもこんいちは今回はよろしくお願いします。 今回の質問はタイトルのとおりです。現在3ピースのバンドをしているんですが、ドラムに困らされています。 現在の状況はというと現在は自分(ギターボーカル)がほかの2人より3、4年長くやっている(他の子はまだ1年くらい)ので曲作りやアレンジを任されています。ベースの子は毎日練習してくれているのか上達しているなあと思います。しかし、ドラムの子は少しばかり困った状況です。 まず、簡単な8ビートも(テンポはだいぶ遅いです)まともに叩けません。明らかにハイハットを叩くタイミングとスネア、バスのタイミングが見事にずれています。聞いていて不安になります(汗) 家でも練習パッドを買っているので練習は出来ると思います(たしかにあの音ではやる気は起きにくいかもですが)。 本当に練習してるのかよって思いました・・・・・・・ おまけに知り合いに少しドラムがうまい人がいてその人が「ペダルは安くても買っておいたほうがいいよ」って助言してくださったにもかかわらずまた今度また今度と引き伸ばしお金を遊びに使ってしまうという有様です・・・・・・ しかし、その子に「本当に練習してる?」「ここがずれてる」などということができなかった私もいるわけで、そこは反省すべきだと思います。しかし、下手に注意して仲が悪くなったりやめるなんて言われたりすると思うと心配で言えません。 たった3人で厚みを出すにはきっちり音を揃えないとスカスカになってしまいます。なのにリズムの核たるドラムがこれでは安心して演奏できません。 何かいい方法はないでしょうか? 今は僕がその少しうまいドラムの人に教えてもらってそれを僕がバンドのドラマーに教えようと思っています。本当は本人が教わった方がいいんでしょうが、どうにも遊びに行きたいらしく(涙) 本当ならメンバー交換を考えるんでしょうが僕の住んでいる地域は楽器をやっている人がとても少ない田舎なのでそれはできれば考えたくないです。 どうすれば良いのでしょうか(汗) どなたか教えてください!

  • ベースとドラムとキーボードでバンド

    ベースとドラムとキーボードでバンド 高校でバンドを始めようと思います。どんな曲をやるかは決まってません。 メンバーはベースとドラムとキーボードが集まりましたが、ギターはまだいません。 ギターがあとで来るのを想定して3人だけで練習しようと思うのですが、どのような練習をすればいいでしょうか? また、3人で楽しめる楽曲等もあれば教えてほしいです。

  • バンドの、ギターやベースの音作り

    高校二年生です。バンドのベースを担当しています。 私のバンドの構成はギターボーカル、ギター、ベース、ドラムです。まだまだ駆け出しですが、皆日々練習を重ねているだけあってかなり上達してきました。 そこでつい先日、初めてのスタジオ練習をしてきました。練習自体はとっても楽しかったのですが、ギターの音が上手く重ならずに打ち消しあってしまっていたり、一部の楽器が聞こえなかったりと音色の面でいろいろと問題が見つかってしまいました・・・。 ライブでは(まだやった事がありません)全ての楽器が引き立つ音作りをしたいと思っているので、バンドでの音作りのやり方が知りたいです。 因みに、私とギターはBOSSのマルチエフェクターを所持していますので、大体の事には対応できるかと思います。 音作りに詳しい方、是非サウンドメイクのコツを教えてください!!

  • バンドを組んで無くてもベースは上達するのでしょうか?

    始めまして。 ベースの体の芯に響くような低音に魅せられて、 ベースを始めようと思ったんですが、気になった事があるので質問さしてもらいます。 今は自分自身が中学生という事もあり、バンドが組めるような環境がありません。 ですが、みなさんの発言を見ているとベースに必要なのは「技術」よりもバンドの中で得た「経験」や「協調性」のように見えるような気がするんです。 教本などを読んで家で練習してるだけでもベースが上手くなるんでしょうか?

  • ベースがいなくてもバンド演奏できますか?

    こんばんわ。中3♂です。今度の文化祭でバンドをやろうと考えています。メンバーは、ギター3人(そのうち2人はボーカルです)ベース、ドラムの5人です。モンゴル800の「あなたに」を演奏することにして練習しています。ギターのほうはコードストロークだけなのですがストロークの数を変えたりしてなんとなくいい感じで、ドラムもあまり問題なさそうなのですが・・。ベースに問題があります。と、いうよりベースのやつが問題です。耳コピをする、とそいつがいっても結局耳コピはできないし、自分からやるといったくせにコードもいまいち知らないし、いまさら曲変える?などといっています。19日には文化祭のオーディションがあり、これを通らないと文化祭で演奏することはできません。練習しとけよといってももう一週間ちょっとしかないし・・などいってるのでそいつをバンドから外そうかなと思っています。少し酷かもしれませんがやる気のないなら仕方ないです・・そこで聞きたいのですがバンド演奏でベースなしでもなんとかなりますかね・・みなさんの意見をよろしくお願いします!

  • スタジオミュージシャンの方々

    ご覧いただきありがとうございます。 自分は、バンドを組んでドラムを担当しているものです。 1.自分は、これまでに様々なたくさんの音楽番組を見たり、CDをきいたりライブを見たりしてきました。 自分はドラムを演奏しているものなのでドラマーを中心に気をつけて聴いたり見ています。 そこで思ったんですが、数多くいるスタジオミュージシャンの中でも聴いていて中にはリズムがはしっていたり 遅れていたりしているドラマーもいますよね。(実際そのようなドラマーもいました) このようなドラマーは良いのでしょうか? 2.自分は将来(現在高校2年生)スタジオミュージシャンになりたいと思っています。 近くに大きな政令指定都市があるのでそこにある専門学校(コミュニケションアート専門学校)のドラム科に通いたいと思っています。 しかし、現在ダブルストロークができません。今のロック曲の中のフィルインでは欠かせないフレーズだと思うのですが 自分は未だにできません。このようなので専門学校に行っても大丈夫でしょうか? ずっとこのように将来のことを考えています。 乱文失礼致します。宜しくお願い致します。

  • ギター二人のみでスタジオであわせるためリズム作成ソフトが必要です(無料)

    スタジオでギター二人で音あわせをするためお互い 練習している曲のバンドスコアのドラムパートとベースパート(最悪ベースはなくてもいいです)の譜面をパソコンでで打ち込んみ、ギターオケのようなものを作りたいと思っているのですが何かいいフリーソフトはないでしょうか?五線譜で打ち込みができる方が個人的にいいかもしれません…お願いします。

専門家に質問してみよう