• 締切済み

地震について 岐阜県の地盤について

大きい地震がきたとき、岐阜県の西濃地区で液状化現象が、震度が大きくひどく大きく半壊したり、全壊が起こる地域を教えて下さい。(岐阜市○○・・と詳しい地域名で全部の危ない地域を書いて下さい) マンションなどで昭和1975以前の建物は、崩れやすいと聞きましたが、事実ですか?一戸建てもそうですか? 皆さん回答をお願いします。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.1

あまり細かいものでないですが、被害想定は公表されています。詳しくは役所に問い合わせるとよいと思います。 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11115/toukaihigaicyousa/2003.7.15higaikekka.html >マンションなどで昭和1975以前の建物は、崩れやすいと聞きましたが、事実ですか?一戸建てもそうですか? これは間違いです。1975年ではなく、1981年です。 1960年代、70年代に発生した地震(新潟自身、宮城県沖地震、十勝沖地震など)により被害を受けた建物を調査した結果当時の耐震基準では、耐震性が不十分なことがわかりましたので、1981年6月に建築基準法の耐震基準が変更されました。 1981年以前に建てられた(正確に言うと1981年6月1日より前に確認申請された)建物の中には倒壊する危険性があるものもあります。耐震基準の考え方自体が大きく変更になりましたので、木造とか鉄筋コンクリートとかはあまり関係ありません。木造戸建てもそうです。 阪神淡路大震災でも地震で倒壊したもののほとんどが1981年以前に確認申請がされたものです。1981年以後のものは施工不良など別な原因をのぞけばほとんど倒壊したものはないといわれています。 また、耐震基準改正前のものは危険な建物があるので、これをふまえて耐震診断技術が開発されています。 役所で住居用木造住宅については無料で耐震診断をしたり、耐震補強工事の助成金制度を設けている場合がよくあります。 もし質問者の住まいが該当するようなら詳しくは役所の建築担当部署に相談ください。

関連するQ&A

  • 【大きな地震後の荷物】

    こんばんわ。都内にいる以上、いつ大きな地震が来てもおかしくない状態と言われているのでいざという時の心構えは多少出来ているつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、私が住んでいるアパートもかなり築年数のたった古いトコロで本当に震度6とか来たら半壊、全壊になっちゃうかも知れない気がするのですが、例えばとりあえず非常袋を持って非難しますよね?その後、家に置いてきてしまった自分の荷物はどうなるのでしょうか?交通機関が復活して引越しをするにしても半壊しているアパートの荷物を取りに出入り出来るのでしょうか?また全壊なら私の荷物はおろか、他の世帯の荷物も全部ごっちゃになってしまいますよね?全壊になった時点で全ての荷物を諦めざるを得ないのでしょうか?例えば、自分なりの思い出の品、貴金属、コレクションしているモノなどです。 地震で半壊、全壊になった家屋を見ていつもどうなるんだろう?と思っていました。教えてください。よろしくお願いします。

  • 地震保険の妥当性

    地震保険は木造か非木造か、県、昭和56年の前後など、非常に大まかな分類がなされています。しかも割引は最大30%です。 これを考えると、津波の到達が予想される地域で、木造、昭和35年以前の建築の建物には割安である。 一方、津波が来ないような地域で木造(津波地域で木造が壊れやすいのは理解できるが木造というだけで保険料が高い)、木造でも類焼する可能性が低い地域、昭和56年以降の建築(震度7で全壊率53%、56年以前は100%にも拘らず、割引はたった10%)は割高であると言えるのではないでしょうか。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120404/304490/?P=7

  • 震度6弱?で全壊?で議論されている理由ってなんですか?

    こんにちわ 教えてください ここ最近ニュースや国会中継で頻繁に討議されております一連の事件ですが 何故「震度6で全壊」が論点になるのでしょうか? 震度6はそれ程珍しい地震でも無いと思っています。 それと「震度6で全壊」しなければ「震度4~5で半壊」してもいい という事なのでしょうか? そんな事あっていいはずないですよね?

  • 地震保険とマンション

    新築3年目のマンション住まい、東京郊外です。 昨年地震保険に入っていないことに気づき、加入しました。 しかし、昨今の耐震偽装、そして四川の大地震の報道をみるにつけ、「いったい、実際の地震になったらどうなるのか」と考えます。 建物が何らかのダメージを受け、仮に全壊ではなくても、半壊でも 「居住不可能」という評価が出たら、地震保険1000万が出ても それはローンが半分くらいは払えるかもしれませんが、実際に住む所はなくなるのでしょう。 そう考えるととても不安ですが、実際にマンションを買う、ということはそういう危険を孕んだものなのでしょうか?

  • 地震の液状化による支援金について

    福島県の中通りに木造2階建てのアパートを所有しています、今回の地震で液状化が有り、建物が全壊しました、何か支援金とか補助金とかありませんか?お教えください。

  • 地震が起きたのに発表がないのはなぜ?

    地震について教えてください。 今朝、島根県邑智郡邑南町下田所地区で6時前頃地震があったんです。 揺れは、3秒くらいですが、体感震度は私なりに震度2位だと思います。 800m位先の知人宅も今朝の地震は知っていました。 この地域は、特に地震が少ない地域なのですが、 1週間前に連続で2回地震があり、今朝のを入れると3回目なのですが、 何故か今回だけは、ヤフーなどの地震情報に記録がないんです。 それがとても不思議で質問をしてみた訳です。 例えば、ごく狭い局所な地震がこの集落であって、最寄の震度計まで 伝播しないような地震とかだった場合なんてな事はあり得るのでしょうか?

  • 三河地震について

    昭和20年1月13日、三河地方に大きな地震が続いて発生しました。 死者は3177名、住家全壊20807戸という大災害と言った事実があるにも関らず、 歴史上の地震であまり取り上げられない(少なくともあまり聞かれない)のは、 何故でしょうか。太平洋戦争中だからでしょうか。 ご存知の方ご投稿お願いします。

  • 地震保険は入るべきかどうか・・

    東北大震災で被災された方には心からお悔やみ申し上げます そして今回の大震災で、火災保険・地震保険のことが話題になっておりますが、 地震保険って皆さんは加入していますか? 個人個人の価値観とかリスクと費用負担でそれぞれだとは思うのですが 家は火災保険は結構充実したプランに入っているのですが、地震保険は加入していません。 今回の大震災で少し考えてみようかと・・ 地震保険に加入していないと 1、地震で建物が損壊した場合にはもちろん保険金がおりない 2、「地震が原因」で、火災がおきた、津波がおきた等で建物が損壊した場合には保険がおりない 3、地震保険は、火災保険で付保した金額の30~50%の範囲でしか付保できない   (建物が2,000万なら、地震保険1,000万が上限=地震で全壊しても1,000万しかでない) 4、火災保険もそうですが、地震保険も建物の損壊割合によって保険金が支払われる   (全壊なら100%、半壊なら50%、一部損なら5%とか? 1,000万の5%なら50万・・) 5、建物が全くなくなったなら全損でわかりやすいけど、住める状態じゃなくても一部損とかで認定がされることが多いと聞く 6、地震保険は火災保険に比べると保険料がとても高い   (昔は、大規模災害がおきると保険協会かなんかの上限を超えるので満額が支払われないこともあるって聞いたような・・これは今は満額支払えると聞いたような・・どちらでしょう?) っていうことを情報として得た結果、うちは地震保険の付保はしなかったのですが、 皆さんはそれでも地震保険は入ってますか? また、上記の情報で違う点や追加情報で知っておいたことありますか? うちは、海沿いではないのですが、海は近いので・・ちょっと心配もありまして・・ ちなみに、マンションならあんまり全壊ってないですよねぇ・・その分保険料も安いかもしれませんが 地震保険入っていないっていうと「え~ 入った方がいいよ」なんて話になったりするのでもう一回考え方を整理しておこうと思いまして。 繰り返しですが、人ぞれぞれ、「少しでも保険金がもらえるなら入る」「焼石に水程度の保険金ならあえて入らない」など色々だといいうのは承知です。そういう考え方を含めて考え方をお聞きできたらなぁと思います。

  • 地震雲について

    今日の9~10時位の時間に地震雲を見ました(-_-;)地震雲という雲があるのは、初めて聞きました。岐阜県に住んでいるのですが…さっき、東海に震度3の地震が…というニュースが流れたので、私の地域は揺れなかったのですが同じ東海なので不安で不安で仕方ないです;;地震雲が出たこと、本当に地震が起こったりするのでしょうか? また、東北で起きたような大地震が再び起きたりするのでしょうか? 未来は見えませんが、予想など、知っている事を教えて下さい! 本気で質問しているので、回答をお願いします;

  • 借入が残っているときに地震で全壊となった場合

    地震保険の最高限度額は5000万円だと思います。 たとえば、2億円で共同マンションを建てて、借入が残っている間に、地震が来て全壊となった場合、5000万円では、2億円を払いきれないので、自己破産か倒産ということになるのでしょうか? 現在、不動産建物を何棟も持っている方は、借入が多く残っているときに、全壊などとなって、借入が払いきれなくなったらどうするんですか?