• 締切済み

自宅売却

自宅売却をしたいと思っています 譲渡益がでるので 3,000万円の特別控除を受けたいと思います この場合住民税はどのように かかってくるのでしょうか

みんなの回答

  • huutlpp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

貴方がその住宅に居住して居られて売却する場合「居住用財産の譲渡による3000万円特別控除」の特例が受けられますので、売却したとしても住民税は非課税です。

関連するQ&A

  • 自宅売却

    自宅売却をしたいと思っています 譲渡益がでるので 3,000万円の特別控除を受けたいと思います この場合住民税はどのように かかってくるのでしょうか

  • 土地売却での税金

    教えてください。 自宅を売却するのですが、今1800万円で話がきております。 売却をする際にかかる税金についてですが どのくらいの税金がかかるのでしょうか? 検索をかけてみましたら ●譲渡利益がある場合 ・ 居住用財産の3,000万円特別控除 ・長期譲渡所得の税金 所得税 15% 住民税  5% ●譲渡損失がある場合 ・損益通算 ・3年間の繰越控除  とありますが意味がわかりません。 どなたか詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 家売却後、翌年の住民税

    住宅売却予定で、譲渡所得が出ので、3000万の特別控除を使う予定です。 現在無職、無収入なので、今年の住民税はゼロです。 差し引き1000万ほどなので、控除適用後は譲渡所得は掛からないと思うのですが、 来年度の住民税は、3000万の控除前の収入に対して計算される、と聞きました。 売却益で、次の家を買い、残りをその後の生活費にあてようと思っているので 住民税が高くなるのが心配です。 どのホームページを見ても、3000万の特別控除で譲渡所得は無税になります、 としか書いてないので、住民税について、詳しい計算式がわかりません。 どのくらい掛かるものなのか教えてください。

  • マンションを売却する際、売却益に所得税・住民税がかかると聞いたんですが

    マンションを売却する際、売却益に所得税・住民税がかかると聞いたんですが、いくらくらいになるでしょうか? 購入価格2,500万円+諸費用100万円 売却価格2,700万円+諸費用100万円 なお、マンションは7年居住していた自宅で、住宅ローン控除を受けていました。

  • マンション売却にかかる税金について教えて下さい。

    中古で購入して、6年間居住したマンションの売却を考えています。 購入価格は3000万円でしたが、 現在の相場では3500万円程で売却ができるそうです。 この場合、購入時の諸経費を含めても350万円程の売却益が出てしまいますが、 5年以上居住した場合、売却益3000万円の特別控除があると知りました。 こちらが適当されると、売却益に対する所得税もかからずに、 住民税の5%のみの課税で売却が可能という事で宜しいでしょうか。 尚、当面賃貸住宅に引っ越す予定で買い替えは考えておりません。 宜しくお願いいたします。

  • 金地金を売却する場合の所得税について

    遺族年金等の非課税所得のみの母が金地金を売却する場合の所得税について お聞きします。 購入は10年以上前です。 購入額 200万のものを 売却額 326万で売却できたとします。 この場合、 譲渡益 126万円 特別控除 50万円 譲渡所得 76万円 課税譲渡所得 38万円 基礎控除 38万円 したがって、税額0円 この計算は正しいでしょうか? また、この場合、確定申告は不要でしょうか?

  • 住民税は前年度所得にかかるとされています。それは、控除前の所得にかかるのですか?

    住民税は前年度所得にかかるとされています。 それは、控除前の所得にかかるのですか? 例えば、300万円の普通の収入と100万円の株式譲渡益があり、基本控除などが150万受けられたとします。 その場合は、300万円に対して、来年の住民税がかかるのか、控除後の150万円に対して住民税がかかるのか? また、株式譲渡益の100万は考慮から除外してよいのでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 土地売却後の税金など

    今年、父が土地を売却する予定です。 祖父から18年前に兄弟7人で相続した土地で、 全体の譲渡価額は7万円、父の譲渡価額は1万円になります。 譲渡費用は0円で、祖父が土地をいくらで購入したかは分かりません。 祖父からの相続登記(7人分)で3万5千円、父の住所変更登記で千円 かかりました。この場合、父の取得費は、 概算取得費で500円(10000円の5%) 相続登記の登録免許税で5000円(35000円の7分の1) 住所変更登記の登録免許税で1000円 取得費は計6500円で、課税譲渡所得は3500円で良いのでしょうか? それと 父の収入は老齢基礎年金(満額)のみです。公的年金等控除で今年も 確定申告はしていません。 長期譲渡所得は所得税15%住民税5%とあったのですが、 基礎控除額が所得税38万円、住民税33万円(非課税控除額35万)のため、 今回の譲渡所得は申告だけすれば良いのでしょうか? 住民税も変わらないということでしょうか? 住民税がアップするとしたら、来年また年金のみの収入になった場合、 再来年は住民税が戻るということでしょうか? 最後に 後期高齢者の国民健康保険にも何か影響があるでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 株式の売却で、確定申告不要のケースについて

    株式の売却で確定申告をする必要のないケースについて調べていたところ (1) 「源泉徴収ありの特定口座」を利用している場合 (2) 年間を通して株式等の譲渡損が出ている場合 (注) ただし、譲渡損失の3年間繰越控除制度を利用する場合には確定申告が必要です。 (3) その他の場合 例1) 「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めた所得の金額が、所得控除の額(基礎控除のみであれば所得税38万円・住民税33万円)より少ないケース 例2) 年末調整により所得税の納税を完了している給与所得者で、給与所得や退職所得以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めて 20万円以下のケース(住民税は要申告) 例3) 公的年金等による年間の収入金額が400万円以下である年金受給者で、その年金以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めて20万円以下のケース(住民税は要申告) 上記(1)(2)(3)に該当していても、複数の口座間の損益通算をするためなど確定申告が必要な場合があります。 なるべく手間をかけたくないと考えるならば、やはり特定口座を開設することをおすすめします。特定口座を開設すれば、1年分の取引をまとめた年間取引報告書が翌年1月末までに本人宛てに交付されます。それをもとに確定申告をすれば、1年間の上場株式等取引の詳細を計算する手間が省けます。 ただし、特定口座以外での取引がある場合には、ご自身で再度計算する必要があります。 と、いう事が紹介されていました まず特定口座を開設していないので1は外しまして、2についても私が所有しているのは祖父から相続した株式のみでそれ以外での株の売り買いは一切していないので外したとして この3のその他の場合についてなのですが、 >>「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めた所得の金額が、所得控除の額(基礎控除のみであれば所得税38万円・住民税33万円)より少ないケース と、あるのですが、これは要するに株を売却した時の値段(例えば5000株持っていたとして1000株売って15万円程になった場合)が、所得税38万円・住民税33万円より少なければ確定申告する必要はないという事でしょうか? この手の分野は全く知識がないもので、調べても調べても全くわかりません ちなみに今現在私は無職なので所得は全くありません 株や税金についてわかる方がいましたら、回答をよろしくお願いします

  • 土地建物売却益に対する所得税

    土地建物の売却を考えています。 自宅は別に所有しており、「非居住」不動産の売却ということになるようです。 その場合、売却益に対して、「所得税15%」「住民税5%」の20%もの税金がかかると聞いて驚いています。 ずいぶん以前(約30年前)に購入した土地なので、当然物価上昇につき、現在の売却価格の方が高くなります。 例えば、30年前の購入価格300万円、今売却した時の価格3,000万円だった場合は、3,000-300=1,700万円の売却益に、×20%=340万円もの税金がとられつということらしいのですが。。。 ちなみに、「居住不動産」であれば、3,000万特別控除というのがあるので、売却益-3,000万の金額に対して税金がかかるので、上記の価格なら0円になりますよね。。。 それなら、一回住んでから売れば税金はかからないことになるのでしょうか? 所有期間は5年以下か5年超かとの期間の規定があったのですが、 居住については同様の期間の規定ってあるのでしょうか? 一回住んでも5年は住まないと意味ないの??かがわかりません。 数百万のお金が無駄にとられてしまうのを避けられるなら、一回居住することも考えないでもありません。(それが脱法でないなら) すみませんが教えてください。

専門家に質問してみよう