• 締切済み

二浪で受かった大学を辞めて再受験しようかと考えてます

この春から関東学院大学に入学した20歳の男なんですが、 いくつかの理由から前期のみで大学を辞めて再受験しようかと考えています。 理由を言う前に自分の状況を説明させてもらうと 二浪しましたが実質、受験したのは今年だけです。 現役の時ははなからあきらめていて一浪の時は9月頃にどうに勉強ができなくなってしまい、 二浪の時は12月ぐらいまでフラフラしていてなんとか上記の大学に入りました。 大学は第一志望ではありません。大学は経営学科に入りました。 元々編入を志望していて今も予備校に通っています。 再受験の事は親にはまだ言ってません。 さて、その再受験を考えるに至った理由ですが一つ目の理由としては人です。 人というより生活ってことでもありますが刺激を受けるような人物がいないのです。 もっとも、これはどこの大学でも必ずしもいるわけでないですしこの時期に判断するのは時期尚早ではありますが。 4月からすごしてみた印象としましては楽しくはやれるだろうけどそこまでって印象なんです。 何と言いますか知的好奇心を全く刺激されない環境なんです。 次に大きな理由としましては専攻が変わってきた事です。 経営を志望したのは将来的には起業を考えての事なんですが どうも会社を運営していくと言うより自分は組織を運営していく勉強がしたいんだなと最近では思いはじめました。 その為には実践的な経営よりも政治学の思考と言いますか考え方、プロセスの方が 自分が学びたい事に近いのではないかと思ったからです。 元々、アメリカの大学院に進学したかったので 学部レベルで幅広い知識や適正を確認してから経営を学べばいいと思ってたので そういう意味では都合がいいとも考えています。 なので、個人的には企業への就職というのは現段階では考えてないので 年齢に対する不安と言うのをそれほどありません(今後の大学生活においても)。 それで、再受験をするならAO入試を受けたいと思っていくつかの大学をピックアップしました。 早稲田の政経、慶應の法学部(これはまだ辞めるかもしれません)、成蹊の法学です。 一応、高校では生徒会長をやっていたのである程度の資格は満たしていますが 出身高校は中の下、会長職も目立った事は何もしてないので不安はあります。 志望した大学の選定基準は出願資格もそうですが今いる大学よりもある程度ステップアップできる所を選びました。 (一般受験ですと明治の情コミュ、学習院の法を考えてます) 今後は入学金を稼ぐ為にバイトをしながらの勉強となるのですが 今のこの自分の考えているとおりに進んでいいのか悩んでいます。 どうか皆さんの率直な意見をお聞かせください。

  • ru-ma
  • お礼率57% (16/28)

みんなの回答

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.3

前期のみで大学はやめず、とりあえず授業に出なくてもいいから、後期は在籍のみして授業料は払い、受験して合格を確認してから大学を退学する手続きをした方がいいと思います。

ru-ma
質問者

補足

確かに先が不透明である以上そういう手段の方が現実的ですよね。 一応、自分で今通ってる大学の学費について調べたところ後期の納入期限が10月25日で 延期は各自の申し出で(どのくらいできるかはまだ未確認です)できるようです。 後、最悪2ヶ月納入が遅れると退学処分になるようです。 なので理想と言えばAOでそれまでに進路が決まるのが一番よさそうですね。

  • mimu7777
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.2

大学では理屈を勉強しますが、社会人は理屈が通りません。 ドロドロしています。勉強される事に問題ないですが、将来役に立つかどうかはあまり考えないほうがいいです。 まして大学名なんか・・・

ru-ma
質問者

補足

誤解のない様に言っておきたいんですが自分はブランド欲しさで受験するわけではありません。 そこで作れるかもしれない人間関係がほしいのです。 質問に書いたようにどんな大学だって楽しく過ごす事は本人次第でいくらでもできます。 しかし、大学を出た後の事を考えれば「あの時楽しかったよね」だけでは意味がないと考えます。 確かに大学で学んだ事は社会に出れば役に立たないとはよく聞きますね(汗

  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.1

ぜひ頑張ってください。 しっかりした文章が書ける方のようなので夢が叶えられることと思います ひとつだけ 気になったのは 大学のランクです AO入試については 知らないのですが 現在の学校と 受けようとしている学校の差が 大きいようなのに バイトをしながら で 大丈夫なのでしょうか もし できたら ご両親に 借金して受験勉強をしたほうがいいのでは?と感じました 学部については まだ 若いので やってみたいことも どんどん変わるかもしれないと思います。現在の授業に満足できないために 違うことを勉強したいと感じるのかもしれないと 思いました(これは勝手な感想です)

ru-ma
質問者

お礼

初めての投稿で回答者の方に補足で返すべきかお礼で返すべきかがわからなくて まず、補足から反応させてもらいましたがこちらのお礼にも反応を返しておきます。 素早い回答ありがとうございました。

ru-ma
質問者

補足

こういう場での投稿が初めてだったので勢いに任せた文で脱字や文の流れもおかしい上に、 今考えれば投稿すべきカテゴリーを間違えたような自分の投稿に回答してくださってありがとうございます。 差の大きさについては自分でも自覚してるつもりです。 個人的にはAOで受けようとしている所はAOだから挑戦できるような大学だと考えています。 一般入試であれば今から始め、自分の状況ですと厳しそうな感じがしました。 一浪の時に予備校、二浪の時に通信添削と親にはお金を出してもらったので 元々の目的であった編入でも入学金は自分で出せと言う話だったのでバイトはするつもりです。 それにこれは主観ですがAOですとなんとか両立は可能だと考えてます。(一般だとさすがに厳しそうですが) 学部についてはそういう面もあると思います。 それと経営に入ったけどどうにも経済の勉強に興味を持てませんでした。

関連するQ&A

  • 大学を再受験することについて。

    都内の私立文系大学へ通う1年生のものです。 今の大学は滑り止めで入り、春の段階では 大学生になれたのだし、自分が学びたい学部もあるし 第一志望ではないけれど、がんばろうと思っていました。 しかし、6月くらいから大学へ行きたくなくなり、休みがちになりました。 もうすぐテストなのですが、勉強のやる気が起きず あと回しにしてきたために、恥ずかしい話ですが どうにもならなそうです。 このまま悪い成績をだし、ずるずると今の大学に通い続けるより 今の大学をやめて、受験勉強とバイトの生活に切り替えて 第一志望だった大学へ再受験をしたほうがいいと思っています。 理由はほかにもいくつかあるのですが、主な理由は 上に述べた通りです。 両親は入学金を自分で出すなら再受験をしても いいと言っています。 今の大学入学から現在までにかかったお金は、大学卒業後に しっかり返すつもりです。 再受験をした経験のある方、どのような過程で 違う大学へと進んだのか、また苦労した点など 教えていただけると助かります。

  • 大学を辞めて再受験

    現在、法学部に通う大学一年生ですが今通っている大学を辞めてまた再び他大学の法学部を受験し直そうか迷っています。 大学は指定校推薦で入ったので受験勉強はしておらず高校も進学校ではないのでどのような勉強すればよいのかまったくわからなくて困ってます。 今年度の入学試験は諦めて来年度の入学試験を受けようと思っています。国立大学の法学部を目指しているのですが、今から勉強するとなるとどのような勉強をすればようのでしょうか?それと予備校に通うのはいつからがベストでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 大学受験について

    私は今年ごく普通レベルの高校を卒業し、やりたいコトが特になかった為、兄の留学に付き添い現在まで英国のロンドンにいます。ロンドンに来てやりたいことが見つかったので、今年大学受験をしようかと思います。帰国は11月中ともう決まっています。 希望大学の第一志望が日本大学の商A1期 経営、第二志望が駒沢大学の経済T 商と経営Sです。他にも東洋大学、帝京大学、国士館大学も受験予定です。 勉強は5月から始め、language schoolで英語を1日4時間勉強、帰宅して国語を2時間程勉強しております。 英語は、高校に入学してから2年の終わりまでの2年間、実家にカナダ人がホームステイしていたコトもあるので日常会話レベルは完璧だと思います。専門用語(政治の事や病名など)は少し解りませんが。 受験を考えている学校は大体が3教科試験なのですが、日本史にしようかと思います。帰国してからの勉強になりますが、精一杯頑張るつもりです。 ですが、私の考えはとても甘いと兄に言われ今年は浪人覚悟だと言われました。そこで他の方のご意見を聞きたいと思い書き込み致しました。 こうしたら良いや、ここが悪い等のご意見お待ちしております。

  • 志望校選択(大学受験)

    こんにちは。 一浪の受験生(男)です。 第一、第二志望は早慶なのですが、第三志望を中央大学(法学部)にするか立教大学(経営学部)にするかで迷っています。  立教大学の志望学部が法学部でないのは、法学部よりも経営学部の方が評判が良いからです(偏差値も中央大学の法学部と同じです)。  最初は中央大学を受けようと考えていたのですが、私の自宅は千葉県の常磐線沿線にあり通学まで二時間近くかかってしまうため立教大学が選択肢にあがりました。 両方受験できれば問題無いのですが、試験日が同じです。  そこで質問があります。 1.中央大学に通っている方、もしくは通っていた方で、私と同じぐらいの距離から自宅通学している方はいらっしゃいますか?(感想を聞きたいです。) 2.偏差値が同じの立教大学よりも中央大学に活躍しているOBが多いのはなぜか。 3.中央大学は移転前に卒業したOBに活躍している人が多いが、移転後はどうか。 4.立教大学に勉強をしないで遊んでばかりいる学生がいる理由が環境によるものだとするならば、移転後よりも活躍しているOBが輩出された移転前の中央大学では、なぜ立教大学と同じ様な環境であるにも関わらず活躍しているOBが多いのか 。 ※活躍しているOBにこだわるのはより刺激を得たいからです。 以上が質問です。 一番知りたいのは1.の質問です。  あと、私はまだ中央大学に行ったことがないので学園祭で行ってみる予定です。 ちなみに、学部が違うことに疑問を持たれる方もいるかと思いますが、学問に対する意欲はどちらも違いはありません。 卒業後は法学部の場合は公務員で、経営学部の場合は民間企業に就職しようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大学受験

    高3の大学受験生です 自分が勉強し始めたのは7月ぐらいだったんですが、それまでは中学の内容もよくわからない状況でした。 それから4ヶ月近くが経ったんですが全然学力が伸びません そのこともあり最近は勉強に集中できなくなってきました 特に英語が全然できないし、どう勉強を進めていいかわかりません この間、河合模試を受けたんですが72点と悲惨でした 志望校は桜美林と目白大学と亜細亜大学です 第一志望は桜美林です 亜細亜大学経営学部の過去問を解いてみたんですが、英語が43問中25問しかとれず、国語も43問中29問しかとれませんでした 正直ヤバいと思っています 自分はこれからどうすればいいでしょうか?? オススメの問題集があったりしたら教えてください(比較的簡単なやつ)

  • 大学受験が終わってから

    つい最近まで受験生だった高校三年です。 今の時点で第二志望の学校は受かっていてあとは第一志望の結果待ちです。 受験生の時は早く遊びたいと思っていたのですが いざ受験が終わると暇すぎてつまらないんです。 マンガ、DVD、ゲームなどで時間を潰しているのですがイマイチ充実しているという感じがしません。 そこで大学に入った後の事を考えて勉強しようかと思うのですが具体的に何をすればいいのかわかりません。 入学までの1ヶ月何をすべきか教えて下さい。 詳しく書いて頂けたら嬉しいです。

  • 大学受験

    今まで受験勉強をしておらず、進研記述の偏差値53という結果でさすがに焦り始め、最近勉強をし始めましたが、今からでも間に合うか教えてください。 志望は香川大学法学部です。 今までの甘えを取り除き、本気でやっています。 回答宜しくお願いします。

  • フリーターの大学受験について

    お世話になります。 大学受験について教えてください。 私は、現役1浪と大学受験を 受けるべく勉強していたのですが 浪人の12月に、金銭的な面で受験を断念しました。 (私大法学部志望でした) 今は21歳、上京して 一人暮らしのフリーターです。 週5、6で働いています。 ですが、兼ねてからある 警察官になりたいという夢を 諦めきれずにいます。 単に警察官になりたいというよりも 法律を専門的に勉強したいとずっと思っていました。 可能なら心理学の授業も受けたいと考えています。 ですが、金銭的にやっぱりひっかかってしまい どうしても踏み出せずにいます。 調べてると、日大法学部は 2部があるため、学費も安いので ここを目指そうと思いました。 専門も考えましたが 資格のためだけに、勉強したいわけではないので 選択肢から外しました 家族、親族からの援助は難しく 自分の貯蓄だけで、受験生をやるとなると やはり働きながらということになり 目標額が貯まるのはいつになるんだろう…と思ってしまいました。 年齢制限があるため、少し焦っているのが現状です。 大学独自の奨学金、新聞奨学生 以外では、高校生を対象にしたものばかりで 20歳を越えた人間が援助を受ける方法はあるのかどうか… 夢を目指したいのですが どうしても金銭的なことが 気になってしまい、踏み出せずにいます。 浪人の12月半ばに受験をやめたことが どうやらトラウマになっているようです。 (心療内科に一時期通院しました) 自分自身が甘いことも よくわかっています 意志が弱く、勉強に集中することも苦手で 受験生時代も、成績は全然伸びませんでした。 社会人入試についても調べましたが 特に学費が安くなるとかではないようですし 通信は自分の性格的に、向かないし、 きちんと講義を受けたいと思っています。 なのでやはり、一般受験かなと思いました。 尚、親元に戻る等は考えておりません 長々と書いてしまいましたが 何かいい方法をご存知の方がいましたら ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします

  • 大学院の再受験

     現在、国立大学の院一年生です。  今の大学院は、自分が通っていた大学のものではなく、他大学の院に通っています。大学では無機化学が専門でしたが、院では化学ではなく材料系が専門です。    もともと第一志望では無機化学系でしたが、受験の結果、第二希望の材料系になりました。院に入学する際には、化学→材料 と、専門分野が変わることに対する不安はありませんでした。しかし、実際に入学して研究内容を聞いてみると、自分の知識の無さに落胆し、他の学生が4年間かけて勉強した事を自主勉強のみで、しかも1年あまりで理解しなくてはならないこと、就職先も皆とは全く違う方向を目指しているので、不安を抱くようになりました。    また、第一志望であった無機化学系の研究室を覗いてみると、「やはり自分はこれがしたかったんだ!」と思いが熱くなりました。「ここなら自分の知識を生かせるのではないか、就職先でもこういった内容の仕事をしたい!」と、興味が増すばかりで、再受験をしたいと思うようになりました。  入学して1ヶ月あまりで、こんな事を思っている自分が情けなく、何故もっとよく考えなかったのか腹立たしいのですが、このままでは院の2年間を、納得がいくものにはならないような気がします。みなさんの意見を是非聞かせ下さい。

  • 大学受験について

    千葉県在住の高校3年生です 自分は 第一志望 成城大学 経営(センター、一般受験) 第二志望 武蔵大学 経営(センター受験のみ) 第三志望 東洋大学 経営(センター、一般受験) を考えてます。 しかし、これで本当に大丈夫なのか不安です。 各大学の試験の難易度 各大学の受験方法(センター利用、二科目受験など)のアドバイス(この方法がはいりやすいなど) 各大学の対策 などのアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみ偏差値はあまり高くなく50以下(50~45)です。 最近部活が終わりこれから死ぬ気でやっていきたいと思ってます。