• ベストアンサー

苔玉との相性

苔玉にアイビーが生えていたのですが、アイビーのみ枯れてしまいました(無念) 同じ失敗をしたくないです。 苔は水分を多く必要とすると思っています。毎日ではないのですがたまに、水にどっぷりつけています。 それが悪かったのか、苔は生き生きしていますが、アイビーは無残な結果に。。。 苔と相性の良い植物ってどんなのがあるのでしょうか?次回の参考に教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.2

本格的な苔玉のほうですね! アイビーでも全く駄目ってわけではないですよ。 たとえば苔玉表面に、霧吹きで水をやって全体を水に浸すのは週1にするとか。ちょっと水遣りを工夫すれば大丈夫です!! 日陰とのことなので、植物は・・ プテリス・アジアンタム・・シダ系で葉の種類が色々あるので楽しめて、苔の和テイストによく合います!! シペラス・ユンカス・・こちらも和テイストで、水が大好きなので、苔玉の水遣りは従来通りボチャン!と水に沈めてジャブジャブあげて平気です。 シンゴニューム・・水好きな植物なので、これも大丈夫です。 ベビーティアーズ・・ほふく性で苔玉にしても可愛いですよ。葉に水をかけると蒸れてしまうので、これは苔玉を浸す程度でいいと思います やはり苔と相性がいいのは、プテリス系とシペラス・ユンカスだと思います。 雰囲気もばっちり合うと思いますよ ただ、水やりを工夫すれば比較的なんでも平気ですよ。 パキラなどの朴物でも大丈夫ですし。 上記の植物は、お店の観葉売り場で売ってると思います。 苔ライフ楽しんでくださいね!!

hirarno36
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。アイビーも無理ではないのですね。 パキラ、いいですね。アジアンタムも好きです。その他いろいろは調べてみます。結構多いので驚いています。 霧吹きも試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.1

こんにちわ! アイビーって乾燥気味が好きなんですよね。 苔は水もちがいいので、ちょっと水遣りを工夫しないとご臨終になってしまう事が多いですね。 ところで、苔玉は、ご自分でケト土と苔を混ぜてーという風に手作りしたものですか? それとも、丸い形の乾燥した苔玉を購入し、植え込んだ? それとも、もともと植わっている苔玉?? 苔玉も種類が何種類かあって、苔も生きてる苔から水苔まで色んなものが使われてるんですよね。 苔と相性のいい植物・・で置き場所はどのような場所でしょう? それによって管理方法や植物が多少変わるので、よければ教えてください。 適宜お返事いたしますよ

hirarno36
質問者

お礼

やはりアイビーとは相性が悪いのでしたか。選択ミスですね。 あと苔が好きなので平たい鉢に杉苔や山苔を植えています。こちらは苔のみですので、苔に相性の良い植物などあればこちらにも植えてみたいと思います。 苔玉は6~8センチほど、鉢の方は縦10、横15、高さ6センチほどです。 よろしくご指導お願いします。

hirarno36
質問者

補足

ケト土+杉苔+アイビーです。買って来ました。 最初室内に置いていましたが、梅雨時期となり、エアコンを作動させるため、直ぐに乾燥してしまいました。なのでその後はバルコニーに移動しています。日陰で直射日光は一日中当たりません。風は強いので乾燥はしていると思われるので、適宜湿り具合を見ては水をかけています。

関連するQ&A

  • 松(苔玉)が枯れてきた

    9月の中旬に、友人から、松が植わっている苔玉をもらいました。 「日の当たる窓際に置き、苔玉の表面が乾いてきたら  じょうろや霧吹きで水をやるって店員さんが言っていた」 とのことだったので、2週間ほどその通りにしていました。 もらった当初は、松・苔玉共に青々として、とても元気でした。 ところが、10月の上旬頃から葉がだんだん茶色くなり始め、 今では全ての葉がうす茶色になってしまいました。 なんとなく幹もカサカサしています。 (苔玉部分はとても元気に青々としています) 自分でも、ネットで検索したりOKWebを参考にしながら 「水を張ったバケツに苔玉部分を浸ける」 「日照不足の気がしたので、時々半日陰の屋外で日光浴させる」 「虫が付いていないかチェックする(付いていませんでした)」 等の対策を取っていますが、どうも改善されているように見えません。 水やりは欠かしていませんし、苔は元気なので水不足ではない →根っこが腐っているのでは?と、心配です。 どうにかして、元の元気な状態に戻す方法はないでしょうか。

  • 苔の生えている観葉植物の水のあげ方がわかりません

    ふた月ほど前に室内のインテリアに観葉植物を購入しました。 ひとつは、手のひらに乗るくらいの小さな鉢に小さなパキラが植えてあって、出ている土の部分が苔で覆われています。たぶんコスギ苔と思われます。鉢に穴がありません。 もうひとつは、女性がやっと持てるくらいの重さ、鉢の直径が30cmくらいの鉢に鉢からの高さが90cmくらいの緑のドラセナが植わっていて、土の部分のドラセナの幹の周りに苔が植えられていて、その周りは土も見えています。ハイゴケと思われます。鉢に穴があり、受け皿に入れています。 この二つの鉢の苔が最近どんどん茶色くなってきて、触感も柔らかかったのが硬くなってきているような・・・ 枯れてきたのかなと焦って、毎日霧吹きをかけてみましたが、あまり改善なく。 小さいほうの鉢は、ジョウロで水をあげても苔が水をはじいて中に水が入っていかないので、水道から直接水をかけて(そうすると水が入っていくので)水が溢れたら鉢をひっくり返して水を切って置いてみました。すると、すこーし改善してきた様な気がするので、毎日そうしてみようかなとやっていたところ、だんなさんに「そんなことすると土の養分が流れていってしまう。パキラは水のあげ過ぎになってしまう。」と言われました。確かにそういわれるとそんな気もしたので、それからまた霧吹きにして、前は1日1回程度でしたが、1日2回くらいに増やしてみました。しかし、霧吹きも回数を増やせば鉢の中に入る水は増えていくわけで。 大きいほうは、週2回くらいジョウロのみずやりと毎日1回霧吹きで葉水と苔にシュっとしています。 パキラとドラセナは元気で、新芽も伸びてきています。 しかし、いったいぜんたいどうやって水をあげてよいのかわかりません。 苔を考えると中の植物がダメになりそうだし。 こちらのサイトで「苔玉の育て方」をみると、毎日水につけている方もいらっしゃるので、小さいほうはそれでもよいのかなと思いますが、大きいほうは動かすのも一苦労だし、その鉢をつけれるようなトコもないし。 そういうわけで、 (1)苔が茶色くなっている理由が知りたいです。 (2)元気な緑色に戻す方法を教えてください。 (3)こういう鉢の水のあげ方を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私は観葉植物初心者というか買ってもすぐ枯らしてしまうことが多く、サボテンも枯らしてしまったことがあり、止めていたのですが、緑が恋しく購入しました。主人は、観葉植物はよく育てており、育てるのも上手ですが、今回の苔の件は、理由がわからないようです。   

  • 根を出したアイビー。水栽培からどうしたらいい??

    頂き物のアレンジフラワーに活けられていたアイビーの枝。 一緒に活けられていた花が枯れても元気だったので、グラスに水を張って毎日水を換えていたら、根っこが出てきました! アイビーの枝は20センチほど。 葉っぱが6枚。 根っこは切り口から生えてて、枝分かれしながら5センチくらい伸びています。 さて、これをどうしたらいいのか?? 実は根っこが1センチくらい伸びた時にハイドロカルチャーに植え替えたところ、保水ビーズ(直径1センチくらい)が大きすぎたのか、根っこがデリケートだったのか、せっかく生えた根っこがポキリと折れてしまいました。 ※ハイドロカルチャ―にしようと思ったのは、水に漬け続けると根腐れしちゃうかも?とか、ハイドロカルチャ―にすると水替えがなくて留守にしても安心かも?という適当な考えでした。 その後、また生えてきたので、今度は失敗しないようにしたいのです。 植物にはまったく素養がないので、簡単に育て続けられる方法を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜヒヤシンスは水栽培できるのか?

    なぜヒヤシンスは水栽培できるのか? なぜでしょう? 普通の植物は根から水分以外にも栄養分を吸い上げるはずですが、ヒヤシンスは水を吸い上げるのみです。 必要な栄養はすべて光合成で作り出せるのでしょうか? だとしたら優秀(?)な植物ですね。

  • どの植物にどれくらい水をやればいいか調べる方法

     仕事で「植物も大切にできるこころをもたなければいけない」という教育の一環で新人の私は毎日植物にみずをやる仕事を与えられよく「植物にも命があるんだぞ」と教育をうけています。  そこで毎日植物に水をやっているのですがよく「なんでそれくらいしか水をやらないんだ」といって「これくらいやらなきゃだめだ」といってたくさんの水をやっています。しかし私はあまりにも量が多くみえ根腐れするのではないかとおもっています。そこでどの植物にどれくらいの量の水が必要かどうか 調べてみようかとおもっています。しかししらべてみようかとおもったのですがどの植物がなんという名前なのかがよくわからずなんという種類の植物かも わかりません。そこでいろいろな植物が紹介されているサイトを探しているのですがいいサイトを紹介してもらえませんでしょうか?

  • 植物の根からの水分の吸収について

    植物の根で水分を吸収する原理は、根の中心にいくにしたがって細胞の浸透圧が大きいからだ、と参考書に書いてあります。それはいいとして、最終的に水分は道管に入らなければいけないわけですが、道管のなかには水が流れているわけで、まわりの細胞よりも浸透圧は低いと思うのですが、道管のなかに水が入っていくのはどういう原理なのでしょうか?ご教授ください。

  • ガーデニングについて

    初めまして。私は日常の疲れをささやかなベランダの植物達に癒してもらっている一ママです。早く秋のガーデングを楽しみたいものですね。それで今日の質問はアイビーについてです。伸びなくて困っているのです。水は毎日1回やっています。南向き・素焼きの植木鉢に半年程前に植えました。丈夫でよく伸びて他のものと寄せ植に・・・など私の中では万能というイメージがありました。こんなはずではなかった・・・。皆さんお知恵をお貸し下さい。

  • 水分補給

    暑い毎日が続きます。 こまめな水分補給が必要と思いますが、何を飲んだらいいでしょうか。 水を飲みましょう・・・とは聞きますが、 麦茶もokとは聞かないように思います。 麦茶では駄目なのでしょうか。 ジュースは水分補給にならないように思いますがどうでしょうか。

  • サボテンの種を植えたのですが・・・。

    初めて質問させて頂きます。 タイトルの通りサボテンについてなのですが、私は今まで植物などを育てたことがなくて困っています。 3月18日にサボテンの種を手にする機会があり、早速種を植えました。 芽が出るのを楽しみにしていたのですが、一向に生えてくる気配がありません。 今日でほぼ10日経つのですが、色々とインターネットで調べたところ一週間ほどで芽が生えると書いてあって、失敗したのかなと思っています。 種の時は水分が必要と書いてあったので、トレーには常に水を張っている状態にして、窓際においていました。 土は種と一緒についてきたものを使っているので大丈夫だと思います。 この種はもう芽が生えてこないでしょうか? 本当に植物を育てたことがないため、見当がつきません。 まだ種が残っているので、新しくまいたほうが良いでしょうか? できればこの種が芽を出してくれたら…と思っています。 わかり難い文章ですみません。どんなことでも良いので助言頂けると嬉しいです。

  • 毎日の水やりいらずの水耕栽培の花などありますか?

    毎日の水やりいらずの水耕栽培の花などありますか? まめに水を毎日必要がない、水をつけたままの植物はありますか? わかりませんが今からチューリップなどできますか? 根っこも見れたら綺麗なのですが。