結婚式・披露宴での祝電の送り方について

このQ&Aのポイント
  • 友達の結婚式に出席できない場合、祝電を送ることが一般的です。結婚式と披露宴の時間帯については、午後3時15分から始まる結婚式と、午後4時15分から始まる披露宴が指定されています。
  • 祝電を送る時間帯については、午前中の着信、12時から2時、または2時から4時のいずれかが適切です。
  • 祝電の宛名については、友達の名前だけを記載することが一般的ですが、旦那さんとの面識がない場合は、友達の夫婦両方の名前を記載することも考えられます。また、祝電の内容については、友達へのメッセージとして、名前を先に書くかどうかは好みですが、少しカジュアルな雰囲気を出すために友達の名前を先に書くのも良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

祝電を届ける時間帯

友達の結婚式に招待されたのですが事情があって出席できません。なので祝電を送ろうと思っています。開始時刻が、 結婚式:午後3時15分~ 披露宴:午後4時15分~ です。 時間指定で、午前中着、12時~2時、2時~4時 とあるのですがどれにしたらベストなのでしょうか? また祝電の宛名(送り状に印字される名前)は友達の名前だけでよいのでしょうか?(旦那さんとはほとんど面識ないです) 電報の中身の宛名も“○○ちゃんへ”ではなく“○○ちゃん、○○さんへ”(←この場合どっちの名前を先に書くべきか。。。)のほうがいいのでしょうか?内容が友達に対してなので少しくだけた感じになるし。。。 御意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111549
noname#111549
回答No.5

こんにちは。 以前に電報受付していました。 届ける時間帯は、結婚式の始まる時間の前が良いです。 他の方も回答にもありますが、前日でもいいくらいです。 (電話受付であれば、午後からの式なら午前中、午前中の式なら 前日までに配達するように手配されると思います)。 宛名に間違いがなければ、当人にちゃんと届きますよ。 宛名は、お友達の名前だけでも良いと思います。 連名にしても良いですが、その場合は、ダンナさんの名前が先になります。 文面に関して、○○ちゃんへというのを書かない方も多いですが、 “○○さん、○○ちゃんへ”と始まるオリジナルの文章で 送ると、新郎新婦はとても嬉しいと思いますよ。 電報は定型文を使う方が多いので、どれも似たような文面に なりがちです。 少しくだけた感じのオリジナルのお祝いメッセージは 喜んでもらえると思います。 文面で連名にする場合は、ここはちょっとダンナさんをたてて、 ○○さん、○○ちゃん・・・とダンナ様を先にした方が良いかな。 注文はネットでするのですか? 電話注文だと、いろいろ相談にのってもらえますよ。

nonnon515
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪参考になりました。

その他の回答 (4)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

No2です。 >宛名の連名は旦那さんが先ということでしょうか? 旦那さんが先の方が無難です。

nonnon515
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます♪参考になりました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

祝電は一応事前に目を通し、選んで司会者に渡します。 振り仮名を振ったりもします。 当日はバタバタしますし、したがって早いほうがいいです。 前日自宅や式場に届けばいいですね。紛れ込むことなど考えると式場の方がいいかと。 新婦が式場に到着したときスタッフから渡されるのが最適ですね。 宛名は読まれることはありませんので、よほど面識があれば別ですが、お友達の名前だけでいいと思います。

nonnon515
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪参考になりました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

祝電は前日でもいい位です。 バタバタしている、先方の都合を考えると早いに越したことはありません。 祝電の宛名は両名が基本です。 中身の宛名は親しい方が先で良いです。 “○○ちゃん、○○さんへ”

nonnon515
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます♪参考になりました。 早めの指定のほうがいいのですね! 宛名の連名は旦那さんが先ということでしょうか?

noname#35478
noname#35478
回答No.1

読まれたくないなら事前に言っておいて、くだけた感じでもいいと思いますが、サプライズが良いなら、読まれても良いな、という文面にすればいいです。 あと、式場に送るのは、その日指定の分は一括で午前中に届けられるので、あえて時間指定しない方がいいかもしれません。間に合わなかったら、式場の裏に持ってくる…プランナーがあわてて飾る…なんてこともあります。 でも新婚さんはふたり一緒が嬉しいようで、連名が喜ばれるようですよ。

nonnon515
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます♪参考になりました。 早めの指定のほうがいいのですね! 宛名の連名は旦那さんが先のほうがいいのでようか?

関連するQ&A

  • 【急いでいます】祝電の配達時間について

    こんにちは。 今週の日曜日に友人の結婚式があり、10時挙式、11時披露宴開始です。 私は出席しないのでネットで祝電を送ろうと思っています。 NTTの電報で祝電を送ろうと思い、ネットで申し込んでいるところですが、 配達時間が「午前」と「午後」しか選べません。 この場合、当日の午前を選択するべきでしょうか? それとも余裕を見て、結婚式の前日の午後には到着するようにした方がいいでしょうか? 祝電は当日に着くようにするのが当たり前ですか? 教えてください! よろしくお願い致します!

  • 祝電の宛名、内容

    会社の同期(新郎)が結婚するので祝電を打とうと考えているのですが、 その際の宛名はどのようにすれば良いのでしょうか? 残念ながら新婦の方とは面識無いのですが、 ネットで見る限り、新郎新婦、両名を宛名とするというのが多いようですが、 既婚者の知り合いに聞いたところ、宛名が新郎のみと言うこともあった気がするとのことでした。(曖昧) 全く面識がない新婦さんでも宛名に加える方がよいのでしょうか? また新婦さんを宛名に加える場合、旧姓か新しい名字、どちらにすべきでしょうか? あと、ぬいぐるみ系電報の印象の善し悪しと、 定型文の電報の印象の善し悪しを教えて下さい。 同期ですので、それほど気を使うことは無いのですが、 失礼の無いようにとは思っております。 質問が多いですが、よろしくお願い致します。

  • 祝電の宛名の書き方について

    同じような質問が過去にありましたらすみません。 主人の妹さんが、近々パーティー形式の結婚式を挙げる予定です。 主人は出席するのですが、私は事情があり欠席せざるおえなくなってしまった為、祝電としてレタックスを送ろうと思っております。 祝電は、直接会場の方に送ろうと思っておりますが、初めての経験で宛名の書き方について不明な点が幾つかあります。 1.妹さんは、すでに入籍を済ませている為、現在はお相手の方の姓を名乗っていると思われますが、こういった場合の宛名はどうなるのでしょうか。 旧姓を使用してよろしいのでしょうか? 2.私達が結婚した際、自宅宛てで主人の友人の方から祝電(NTTの電報です)を頂いたのですが、宛名には郵便番号が記入されておりません。 レタックスの場合も、郵便番号は不要なのでしょうか? (招待状には、会場の郵便番号が書かれておりません。もしかすると、調べなくてはなりませんか?) 3.旧姓で構わない場合(例えば「山田(旧姓)花子」さんとした場合)、全体的な宛名の書き方は以下のような感じで良いのでしょうか? 北海道◎◎市○○町△条×丁目 ※※※※※(会場となる建物の名前) 山田 花子様 4.お相手の方と私は、全く面識がないのですが、こういった場合でも連名にした方が良いのでしょうか? 以上です。 なるべく今日中に送りたいと思っておりますので、少々急いでおります。 細々とすみませんが、どなたかお分かりになる方お願いいたします。m(__)m

  • 直属の上司のご子息の披露宴に祝電って贈ります?

    いつもお世話になっている直属の上司がいます。 まもなくその上司の息子さんが結婚されるのですが、一般的に披露宴の際に祝電は贈るものなのでしょうか? 贈るなら、「○○課一同」の名前でしようと思っているのですが、周りに聞いても「上司の息子で面識もないのに贈る必要もないんじゃない?」と言われました。 電報のサイトに入って文例を探しましたが、こういうパターンのものはありませんでした。 部下がこのような電報を贈るのは、一般的ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祝電のマナー

    今度社長のお嬢様が結婚することになり 祝電を打とうと思うのですが 宛名は社長宛で「お嬢様のご結婚おめでとう ございます」なのでしょうか? それとも宛名はお嬢様宛で「ご結婚おめでとう ございます」なのでしょうか? 従業員の私達とお嬢様とは面識はありません。

  • 祝電ってくるかなあ。。

    結婚式間近です。祝電ってありますよね。あれってみんなちゃんと来るものなのでしょうか?たぶん父親の関係で何通かは来ると思うんですが、自分自身の知り合いからって来るかなあ・・・。よく「他にもたくさんのお祝いの電報が届いています、名前だけ紹介します」って司会者が言っていますよね。本当にそれだけ多く皆さん来ているのかなあ。だとしたら、自分のときってどうなるんだろう、ちょっと心配です。披露宴に来ていただくかた以外にはあんまり結婚のこと伝えていないし、人からホテルの場所も聞かれていないので、電報はほとんど来ないと思います。あと・・・、電報をおねだりするのっておかしいですか?お金よりも電報のほうが嬉しいかもと思う今日この頃・・。(変かなあ?)

  • 祝電のマナー

    2歳年上の幼馴染の女性が結婚します。どうしても仕事の都合で式に出席することができないので祝電を送りたいのですが、初めての祝電なので分からないことがあるので質問させてください。 親しい間柄でも祝電を送るときには電報の例文のように硬い文章でなければならないのでしょうか? ○▲子さんを○▲ちゃんといつものように呼ぶように書いても良いのでしょうか? 「~だね。」などと「~申し上げます。」を混ぜて文章にするとおかしいでしょうか? また新郎側の名前を知りません。新婦側の名前からだけで文章を始めても大丈夫でしょうか?例「○▲ちゃん、ご結婚おめでとうございます。~」 よろしくお願いします。

  • 結婚式の祝電の宛名について

    結婚式の祝電の宛名について 結婚式の祝電を出すとき、メッセージに記載する「xxx様」という宛名は、新郎新婦両方の名前を書きますか?それとも自分の知り合いが新郎のほうでしたら、新郎の名前のみを書きますか? よろしくお願いいたします。

  • 祝電について

    友人(新郎)の結婚式に招待(主人のみ)されて出席する予定でお返事しておりましたが、私の親に不幸があり出席できなくなりました。 欠席することになったものの、ご祝儀も直接主人が会ってお渡しする予定です。 当日は祝電も贈る予定です。 そこで質問です。 (1)結婚式は主人のみ招待を受けましたが、わたしもお世話になり知っている方なので(主人の仲良し幼馴染でありながら主人の仕事の社長でもありわたしも昔からよく知っている人です。) 祝電を贈る場合は、主人とわたしの名前で贈ってもよいのでしょうか??招待も受けてない夫婦連名で祝電を贈ってはおかしい?迷惑などになるものでしょうか? ちなみにご祝儀は主人の名前のみにしています。 (2)新婦さんは主人もわたしも面識がない方なのですが、祝電にはご両家のお名前を入れたほうが良いのでしょうか? (3)また祝電には、欠席の理由(身内の不幸)を書けないので「出席できず残念です」などのお詫び文をあえて除いて、めでたい祝福メッセージだけでも大丈夫でしょうか? (4)主人だけの名前で祝電を贈る場合、欠席をした男性から男性に贈るメッセージとしてはどんなものが良いでしょうか? よろしくです。

  • 祝電について

    こんにちは、質問させていただきます。 もうすぐ友人の結婚式があるのですが参加できない為、祝電をおくる事にしました。 祝電を利用するのはこれで二回目です。 前回は例文を参考に考えたのですが、今回、ご夫婦はとっくに籍を入れており、赤ちゃんも一歳になります。 ご結婚おめでとうございます、で良いのでしょうか。 赤ちゃんの事について触れてよいのかもお聞きしたく思います。 因みに新婦は友達、新郎は同級生です(会話した覚えはありません。) 宛名は二人にするべきなのか、旧姓をつかうべきなのか、もお聞きしたいですどうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう