• 締切済み

停電お知らせ装置

停電時にブザー等で知らせる機器ってありませんか? 停電になった際に職場の機械装置に関して迅速な処置をする必要があるので、電気を使わない場所にいる時でも停電になったかどうか知りたいのです。 イメージとしては、常時コンセントに機器を差しておき、電気が流れない状態になればブザーが鳴る、といったものです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 20411
  • お礼率52% (55/104)

みんなの回答

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.6

大変遅いアドバイスで失礼します。 まず「停電保安灯」を検索して探して下さい。 コンセントに挿した状態で、電源が切れると自動点灯して視界を確保します。 充電式電池を内蔵していますので携帯のライトにもなります。 当然ON/OFFスイッチも付いているので手動で点灯も出来ます。 停電保安灯のライト部分をブザーに交換すれば十分使えます。 電圧に留意の上、ブザー音の拡散には一工夫下さい。 LED式よりランプ式のほうが細工が簡単でしょう・・・。 参考ブザー(¥100也) http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=bz

回答No.5

例えば「過電流や漏電で止まった時に信号を出せるようにする機構があるブレーカー」というものがあります。警報(補助)接点付き(ALまたはAX)といいます。 http://www.tempearl.co.jp/prod/mccb/aux_mccb.htm#AL ただ、これをつけてもブザーやランプ等の表示伝達するための機構は別に必要となります。 防犯用途ですが他の例として、以下のような商品を流用してワイヤレスで構築することも可能かとは思います。ただし「停電したことを知るための機構」を組むためには相応の知識が必要になると思います。 http://biz.national.jp/Ebox/HA/mamorie/index.html どのような装置で、どのような位置関係で、どのくらいの時間で復旧が必要で、などの情報がないと構築は難しいかなと思います。出入りの電気屋さんがいらっしゃれば、そちらで確認するのが早いかと思います。ご参考までに。

noname#33245
noname#33245
回答No.4

全部自作ですと、過充電対策必要ですので バッテリー保障の付いた警報器改造の方法も有りえます。、 下記も参考、 今も販売してるか確認に成りますが。 http://www.nishikigoi-farm.com/warmtank-e.htm http://www.hero-jp.net/bouhan/it-box-p.htm http://www.reudo.co.jp/intermainte/teiden_kanshi.html

  • shin00yuu
  • ベストアンサー率34% (34/98)
回答No.3

ご要望の器機は既製品では販売されていない様です。UPSなどの機能を使うか自作するかですが、音量が足りないなど色々判断が必要な場面が有りそうです。また、停電時に電気的動作をさせようとすると(例えばブザーを鳴らすとか、照明を点けるとか)どうしても蓄電池が必要になります。 停電そのものは部屋の照明が消えるなどで直ぐ分かるはずですが、ご要望を読んでいると、質問者さんが普段いない場所の話のようでも有りますし・・・ですのであっさりと出入りの電気屋さんに相談された方が良いと思いますよ。 もし製品が無くてもそのような器機は直ぐに作ってもらえると思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

装置が市販されているかどうか知りませんが簡単に自作できます。 小学校で習う程度の電気の知識があれば作れます。 ベルトランス ベルトランスの電圧で作動するリレー 防犯ベル ビニールコードこれくらいです。 ベルトランスの二次側にリレーのコイルを繋ぎます。 リレーの作動時オフに防犯ベルのスイッチを繋ぎます。 ベルトランスの一時側を電源に繋げばリレーはオフになります。 停電するとリレーがオンになり防犯ベルが鳴ります。 秋葉に行けるのならベルトランスの代わりにヒータートランスとコイルが交流6ボルトのリレーを買えばマッチベターです。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

簡単に手に入れるなら  「無停電電源装置」 日常はコンセントとPCや機器の間に設置しておけば停電になったとたんに警報ブザーとランプ点滅...しかも機器が落ちません http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E8%A3%85%E7%BD%AE 通常「UPS」と呼ばれています、安い物は数千円から ブザーが付いている物を選ばれればいいでしょう 100V...200V...色々あります 使えなくなった中古のUPSでもバッテリーは使えなくてもブザーは使えると思います うちの会社でも10-20台はゴロゴロしています バッテリーが入っているので産業廃棄物、来ていただければ無償で全て差し上げます...(笑)。

関連するQ&A

  • 無停電電源装置(UPS)について

    無停電電源装置(UPS)というのがありますが、これは電源そのものではないんですか? 電源は別に必要なんでしょうか。 それといくつかコンセントの差込口があるようですが、そこにさした家電にも停電時などは電気を供給してくれるのでしょうか。 よかったら回答お願いします。

  • 無停電装置がある時の消費電力の考え方

    無停電装置がある時の消費電力の考え方を教えてください 常時インバータ給電方式の、無停電装置(UPS)1台に対し パソコン1台、外付けHDD1台がUPSに繋がっている場合 電気が落ちたときはUPSのバッテリーから電力が支給されるのはわかるのですが 通常時、パソコンや外付けHDDの消費電力は、一般商用電源からのを用いるため __無停電装置(UPS)の消費電力:190w __パソコン(サーバ)の消費電力:560w __外付けHDDの消費電力:57w だとすると、合計:807wを使うことになるという考え方で良いものなのでしょうか それとも 無停電装置に繋がっている機器の消費電力は考える必要は無く 無停電装置分の消費電力190wだけを考えておけばよい? 経緯 エアコンつけて、TVつけて、部屋の電気つけて、パソコンつけて 洗濯機まわして、お湯沸かしてをするとブレーカが落ちます パソコンだけはしっかり守りたいので、知り合いから無停電装置を もらう事になり、気になった次第です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 停電対策のための装置

    停電した際にPCの電源を落とす、という装置を作りたい又は買いたいのですがおすすめ又は方法を教えてください UPS(常時インバータ式)を使用 PCOS:Ubuntu server

  • 電話回線主装置の停電時の対応

    職場でビル内停電が実施され、電気機器を事前に電源を落とす必要があります。 電話ネットワークのための電話回線主装置(IP1D-8KSU-A1)を利用していますが、この装置は、主電源だけをきっておけば、問題ないでしょうか?また復帰時も主電源をつければ、元のとおりに復帰するものなのでしょうか? なにか設定が必要だったりはしないですか?

  • 無停電電源装置

    私はインターネットを利用して為替FXのシステムトレードを行っております。その関係で留守時でも常時パソコンを起動しインターネットを繋がった状態にしています。これからの季節、雷での停電でシャットダウンが心配です。そこで無停電電源装置を取り付けようと思いますが色々発売していてどれを選んでいいものか迷っています。最近の雷での停電は瞬時停電が多く長時間の停電は無くなりましたよね そこで瞬時停電や1分程度の停電でもパソコン電源が落ちず、落雷でのパソコン故障防止機能が付いて格安の無停電電源装置お勧めを教えてください。

  • 無停電電源装置の選び方について

    無停電電源装置を購入しようと考えています。 その時、容量、コンセントの数、自動シャットダウン機能の有無、接続方式(常時商用かラインインタラクティブ)、電池の寿命、価格などももちろん考慮しますが、「出力波形」で選ぶ場合、矩形波と正弦波がありますが、交流電源は正弦波なので、選ぶとしたら出力波形が正弦波のほうがいいのですか?

  • 無停電装置について

    会社事務所にパソコン1台、ADSLモデム1台、プリンタ1台があります。 これらはすべて無停電装置を介しています。 パソコンは請求書や見積書を作成したり、オンラインによる入金管理等を行っております。 落雷により無停電装置が故障した為、業者に見積もりを取らせました。 するとオムロン製のBN240XRが計上されていました。 値段が値段なだけに本当にこのような小規模な事務所に必要なものかどうか教えて頂きたいと思います。 また、この製品はネットワークサーバー用とありますが、本来は大規模な場所で使用されるものではないのでしょうか。

  • 電灯線で通信する装置の不可思議を教えてください。

    このカテゴリでいいかわかりませんが、 昨日、電灯線で通信する装置を購入したのですが、(コンセントに差し込んでブザーを鳴らす装置、簡易ナースコール) ブザーが鳴る部屋とならない部屋があるんです。 同じ家のコンセントでこのようなことがあるのでしょうか? 確かに回線に別れているのはわかりますが、基本的に同じトランス配下では問題ないと思っているのですが。 1)マンションです。 2)引き込み元は単線200Vで主に100Vで使用。 3)約10回路に別れています。 ブザーが鳴るほうが少ないのです。 電気に詳しい方よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置と電源バックアップの違いと機能について

    すみませんが、電気関係にはあまり強くないので教えていただきだいの ですがよろしくお願いします。 まず題名とうりなのですが無停電電源装置と電源バックアップの装置 の違いがよくわかりません。 自分の勝手な解釈では無停電電源装置は電気をバッテリーに補充しておきコンセントがない状態でも家庭用の家電製品やパソコンを一時的に 突然のブレーカー落ちなどから守り、数時間コンセントからの電源供給 なしでも使えるものだと認識してますが、間違っていますでしょうか? 間違っていたらご指摘おねがいします。 電源バックアップの装置は本当に一時的の電源補充でコンセント タイプのものが支流で10分程度の電源供給でその間にパソコンなど 安全にシャットダウンするものだと認識しています。 間違っていたらご指摘おねがいします。 値段はピンキリだと思いますが一般的に無停電電源装置のほうが 高価だと認識しています。 メーカーや種類にもよると思いますが、内蔵されているバッテリー などは一応メーカー製で高価そうですが取替えなど可能でしょうか? また現在無停電電源装置をオークションなどで落札しようかどうか 考えているのですが、例えば新品の無停電電源装置1万円程度の 品物を購入した場合など使える待機電力は装置の電力が満タンの 場合どの程度になるのでしょうか? ノートパソコンなどバッテリーがダメになってきているので代替品 として使用する場合などどうでしょうか? どの程度の時間はもつでしょうか? またテレビやデスクトップのパソコンなど消費電力が大きそうなものでは どの程度の時間使用が可能そうでしょうか? 文章が長くて申し訳ないですが、おくわしい方がいましたら回答 よろしくお願いします。

  • UPS無停電電源装置について

    UPSと言う装置を知りました。 確かに突然の停電でマイPC に不具合が起こるのは避けたいです。 ですが、UPSもバッテリーがヘタって交換が必要である事、在宅中の停電であれば即座にこの装置を使って対応できますが、留守の時ではそれも出来ません(私は日中PCをONにしています)。 皆さんはUPSをお使いですか? また、設定で上記のような状況に対応できますか?