• ベストアンサー

健康保険証を一時的に所持していないときは。。。

不意の出血など急病で病院で治療を受けたとします。そのときに保険証は家にあって、その時点ではもちあわせていないとき、どういった対処になるのでしょうか。「後でもってくるから!」というのは聞き入れてもらえるのでしょうか。それともその時点でもっていないとき、医療費は全額負担する必要があるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 それと皆様は保険証をサイフなどに入れて持ち歩いていますでしょうか。あわせておしえていただけるとうれしいです。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.6

医療費の10割を支払わなければいけません。 現在、社会保険庁では、医療機関に対して、「このような場合には医療費の10割を徴収しなさい」という指導を行っています。 これは、「保険証を後で持ってくるから」ということが、過誤請求(有効期限切れや、退社により無効となった保険証での請求)などのトラブルを増加させる原因となったからです。 以前は、「10割を徴収し、保険証を持ってきた時点で7割分を患者さんに返却しなさい」 という指導を行っていましたが、昨年の10月にこれを変更し、 「10割を必ず徴収しなさい。保険証を持参した時に7割を返却するかどうかは各医療機関の判断に任せます。」 としました。 現実には多くの医療機関では、7割を返却しているようですが、医療機関には返却する義務は現在はありません。 お奨めは、極力持ち歩くことです。 ただし、保険証のコピーは無効です。 なぜなら、コピーは、コピーをとった時点で保険証があったことを証明するだけで、その後、会社が保険組合を変更して無効になっていないかどうかは保障しないからです。 数年前に、東芝グループはじめ大手の家電メーカー数社が、保険組合の再編成を行いました。 このため、昨日コピーをした保険証が、今日変更になったため無効となり、これを知らないで旧保険証(のコピー)で、医療費の請求を行った医療機関が多数あり、医療保険事務を増大させて混乱を生じたことがあります。 その時以降、「コピーを持参しても、これを無効としなさい」という指導が行われています。

その他の回答 (5)

回答No.5

いつもの病院なら「後で持ってくる」が通用するかもしれませんが、通常は全額自己負担です。 基本的には全額自己負担の上、後で自分で社会保険事務局へ手続きに行って返金になります。(みなさんの言われている病院での返金はあくまで病院が便宜を図ってくれているだけなので、公立病院など融通の利かない所では通用しません。) 私は保険証を財布に入れています。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

皆さん書いているとおり「一端全額支払」後日保険書持参し精算、7割分は返金されます >「後でもってくるから!」というのは聞き入れてもらえるのでしょうか 顔見知り、毎月通院等病院に対し信用性が有れば可能ですが、まず不可能です。 >保険証をサイフなどに入れて持ち歩いていますでしょうか 勤務先は今年からカード式で一人一人用になりましたので、財布に入れて持ち歩いています。 家族が僕の保健証を使う可能性は0ですので。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

基本的には、全額負担です。後日保険証をもってきたら 7割返金します。となります。 遠い過去は、後で持ってくればいいですよ!なんていう のありましたが、今は病院側も治療費を回収できないで 困っているの多いですから後で良いですよ!なんていう リスクは背負わないですよ。 それと今はカード式の保険証が多くなってきています。 なので俺は常に財布に入れています。 もしカード式でなければ家に置いたままです。

  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.2

病院によります。 コピーで代用してくれるところもあれば、後日FAXでなんて所も。 私の経験では被保険者番号だけでも使えたケースもありますね。 私はコピーを持って歩いてます。ほとんどの方はそうなされてるのではないでしょうか?

noname#41635
noname#41635
回答No.1

基本的には、一旦全額負担し、あとで返金してもらう、ですね。 でも、かかりつけの病院などの場合、信用がありますので、「あとで持って来るから」が通用することもあります。 保険証の携帯ですが、私はカード式で家族1人1人分かれているタイプの保険証ですので、カード入れに入れて持ち歩いています。

関連するQ&A

  • 健康保険について

    私の母がくも膜下出血で最近倒れてしまいました。聞いたところ5年ほど健康保険証を持っていないと言うことで、早急に兄の社会保険に入るように出来ますでしょうか?年収は70万ほどです。あと倒れた日の前から取得年月日をさかのぼって作らないと医療費を全額負担だと病院から言われました。社会保険はさかのぼって作れるのでしょうか?

  • 健康保険について教えてください

    現在治療中の場合、健康保険って治療途中で 会社が倒産したり会社をクビになったり会社を辞めた場合 その時点で健康保険は使えなくなるのですか? 後の残りの治療費は全額払わなければいけなくなるのかな? 私の認識では会社に在籍していれば当然、健康保険は 受けれると思うのですが在籍していないときはどうなるんだろう? 病院では最初の一回だけしか見せないですし、 そのあともし会社をやめてしまったら全額負担になるのでしょうか?

  • 健康保険について

    先日、怪我をしました。(軽度) そして病院に行き、自分の健康保険は使わず、自己負担で全額治療費を払いました。(相手がいることなので、病院にも健康保険を使うかは保留にしてある) 相手が責任を認め、こちらの治療費を全額負担するといっています。 この場合、わたしは、健康保険を使わず、相手に全額負担して貰うのが良いのか? もしくは、健康保険を使い、3割負担分の診察料を請求するのがよいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 使った場合と使わなかった場合のメリット、デメリットを教えていただけると助かります。

  • 国民健康保険に入りたい。

    19歳、春からフリーターの予定です。 世帯主で、現時点で私を扶養している父(自営業)は、保険に加入しておらず、家族が病院に行くときは全額自己負担です。 父曰く、加入しない理由は ・たいして保険の世話にならない(=病院に行かない) のに自分の所得だと保険料を相当取られる ・自由診療の方が法的な規則がないので一度に処方 できる薬の量などで融通が利く ・保険『料』であって『税』じゃないから、加入義務 があっても入ってない事での罰則規定はない からだそうです。 というわけで今の法律のままだと今後も加入するつもりは無いようです。 でも、これだと親に医療費貰うのが申し訳ない場合(親が使う事を渋っていたコンタクトが原因で眼病になったり…)や、親に言いにくい内容で病院に通う場合(なったことないけど、性病とか。。)に自腹で病院いく時も全額自己負担なんですよね。 婦人科と精神系の病院に行かないといけないのですが(多分どちらも長期通院が必要…)、親は医療費を払ってくれるかもしれないけど、もう必要以上に親の世話になりたくありません。だけど自腹で2つの病院の診療費を全額自己負担はかなりキツイです。 前置きが長くなりましたが、質問は ・私一人が国民健康保険に加入できるか ・私一人が加入できた場合、請求は世帯主である父に 来るが、保険料の額は私の所得で計算されるのか。 です。 よろしくお願いします。

  • 健康保険証について

    来る8/5に私の長男が高校の健康診断の指示により 指定病院に診察を受けに行く事になりました。 その際健康保険証が必要になるのですが 私が会社を変わったため 8/1より保険は適応されるのですが保健証が手元にまだ無い状況だと思われます。その際なのですが長男が病院に行き診察を受けるにあたり保険証が無くても保険は使用出来るのでしょうか。 長男が1人で病院へ行く為滞りなくしてやりたいのですが・・。 あと当日医療費は全額支払わなければいけませんか?心臓の検査の為かなり高額になると考えております。 何分 会社を変わると言う事が自分の人生の中で初めてな為解りません・・。 何をどのように準備すればいいのか。 又保険証が無い場合はどうすれば良いのか。 保険証が無い場合当日全額負担になるのか・・等 教えて頂けませんでしょうか・・ どうか宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険 期限切れについて

    こんばんは。国民健康保険についてご質問があります。 私の叔父の話なのですが、最近大怪我をしまして、病院で治療を受けたのですが、国保のほうが期限切れ状態です。 病院へ問い合わせたところ、やはり治療を受けている日に保険が加入されていないと、全額負担になってしまうとのことです。 くわしくは事情を説明できなくて申し訳ないのですが、よそ様と事故を起こしたわけでもなく、車などのじこでもないので、たぶん使える保険が国民保険しかありますん。 どっちにしても、今後のことを考えると国保に加入はしなくてはいけないのですが、病院が言われていたとおり今回の事故に関しては、医療費が全額自己負担ということになってしまうのでしょうか? それとも、何かの形で遡り保険が使えるのでしょうか? 何かと国保に関して、無知なので誰かご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の加入漏れ

    社会保険の被扶養者だと勘違いして、病院にかかってしまった人がいます。 保険証がないのに夫の保険証番号だけで(会社からの証明書もない)受診させる病院側もおかしいとおもうのですが。最近は保険証の発行が間に合わなくて手元に無い場合などは、ひとまず全額負担して、あとから戻す場合がほとんどのようですが。 当然全額負担になるのですが、国民健康保険をさかのぼって加入することはできないのでしょうか? 無保険状態の期間を無くするということなのですが。 無加入期間は5ヶ月程度です。 医療費を全額負担すると10万くらいなのですが。 大変わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。 少しでもその方の負担を減らすようにしたいと思うので。

  • 国民健康保険について

     私は定年となりましたので市役所で国民健康保険 (国保) 加入手続きをし手元に保険証がありますが、同僚の知人からの話ですが真偽をお教えください。質問が箇条聞きになりますがお許しください。 1 病院で全額現金で支払うなら国保に加入しなくても良いのですか。    風邪で通院しても注射くらいですませ治療薬は医薬分業なのでドラッグストアで安売りの薬を買えば良いとのことです。 2 私の年間保険料は20万円未満ですが、1/3の個人負担分の年間合計額は3万円ほどです。例え全額負担でも3倍の9万円で済みます。入院を要する大病を対象にした民間保険に加入しています。  もし、年間の医療費が30万円とすると、(1) 国保非加入では30万円を窓で現金支払い。(2) 国保加入者は20万円の国保保険料の納付し、さらに病院窓口で1/3の個人負担分10万円を支払うのて゜同額になります。この様に年間医療費がある金額以下なら国民保険加入は損することになると思いますが正しいでしょうか。 3 高額な保険料が疑問ですしネットの情報をまるまる信用するわけではありませんがフリー百科事典には 『保険料は滞納分を見越して設定されているといわれている。』 はどうでしょうか。 4 生活保護受給者は医療費は全額免除されるとのことですが事実でしょうか。何故保険料からこのような負担しているのでしょうか。生活保護者は安価なジェネリック薬品を避けて高額の先行薬品を要求しその薬を売りさばいて収入を得ているのも実例があったのでしょうか。知人は勤務年数が短く年金より生活保護受給を狙っています。また、一部の団体は関係機関に圧力をかけて未加入者も1/3の支払いですませているのは事実でしょうか  健康が第一、保険なので広く薄く助け合うことの必要性は理解できますが、どうしても正直者が馬鹿をみている気がしますので国保から抜けてもっと高齢になり医療費がかかるようになってから国民保険に再加入するのはモラルに反するのでしょうか。

  • 健康保険証について

    今は、主人の扶養に入っています。 最近、主人が会社を変わったのですが、前の会社とのトラブルでなかなか会社の籍を抜いてもらえず、新しい会社でもそのために保険証の手続きができずにいました。(2重の保険証になるため) 今月に入り、子供が風邪を引いたりして病院にかかり前の会社の保険証で診療を受けました。(子供は全額公費負担です。) でも、もしかしたらすでに籍がなくなっていて保険証が無効になっている可能性がでてきました。 この場合は、医療費はどうなるのでしょうか? 日をさかのぼって(今月の1日付け)新しい会社で保険証を作成してもらうことは可能なのでしょうか? 今月は、病院にかかることが多かったため、莫大な医療費になるのでは・・・?と不安になっています。 分かりにくい内容かもしれませんが、いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 健康保険の負担の払い戻しについて。

    健康保険の手引きの小冊子をもらったのですが、仕組みがわかりません。 保険の払い戻しについて、 ・保険章を持たずに医療を受けたとき ・海外で医療を受けたとき ・治療用装具を購入したとき ・はり、きゅう、あんま、マッサージを受けたとき ・柔道整復術を受けたとき と書いてあったのですが、この時に、医療にかかっとして、支払った額がもどるのでしょうか? もどる場合は、支払い金額からの一部なのでしょうか? それとも、3割負担ならば、治療の全額を計算して、その分のいくらかが、もどるということなのでしょうか・ その仕組みと、戻る金額の計算方法を教えてください。

専門家に質問してみよう