• 締切済み

無線LANを自宅以外でも・・・

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.5

今の日本は無線LANアクセスポイントを発見出来ても、 FONソーシャルルータを取り付けていないなら、下手に接続しない方が良いですね。 公衆無線LANサービスや FreeSpotがhttp://www.freespot.com/ありますがね。 このFON・公衆無線LANサービス・FreeSpotの3つ以外の無線LANアクセスポイントには 繋がない事です。 もしも、誰かの無線LANアクセスポイントのトラップに繋いでしまうと、 共有設定で覗かれて、スパイやウイルスのソフトが入るかも知れません。 それに、リモートですべて丸見えに成るかも知れませんね。 ただ乗りとなれば悪気が無くてもね。

adtNo2
質問者

お礼

voussortezさま ありがとうございます。 繋げられる、られないの技術以前に考えなければならないことのようです。 皆様の回答参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    ADSLモデムをOCNから借りています。 無線LANを買って楽しみたいと思っています。 ここで問題が! ・無線LAN導入(LANカード入り)のルータを買ったらそれだけでインターネットができるのか? ・PSPでインターネットがしたいのですが、アクセスポイントを利用するんです。無線LAN導入ルータだけで アクセスポイントを利用してPSPでインターネットが利用できるのか?です。お願いします。

  • 無線LAN等

    ipod touch でインターネットを使用する方法(自宅以外) を知りたいです。 公衆の無線LANを使えるのでしょうか? 使える場合、設定方法等が知りたいです。 また、自宅等に引いたネット回線を→無線で飛ばしてインターネットすることは理解できるのですが。 契約すれば、場所を問わず(もちろん自宅も、屋外も)無線にて ネットに接続できるプロバイダー等も知りたいです。

  • 公衆無線LANについて

    公衆無線LANについて 公衆無線LANのアクセスポイントのセキュリティーキーの変更可能でしょうか?

  • 無線LANについて

    PCについて初心者なのですが いくつか質問させていただきます 1.無線LANでインターネットを接続するとき 周辺の親機を探して アクセスポイントがいくつかでると思うのですが 自分のプロパイダ?がどれだか特定できるものなのでしょうか たまに鍵がかかっていないポイントもあるので 2.外でインターネットを繋いでる人たちは(カフェなど) どのように繋いでるんですか フリースポットなど公衆無線LANなどは聞いたことあるのですが そこからだと特定のアクセスポイントを選んで 無料で接続できるんでしょうか?プロパイダなどは関係あるでしょうか 質問ばかりですいません 気軽にコメントください

  • 無線LANについて教えてください

    先日遅ればせながら無線LANデビューをしたのですがパソコンがあまり詳しくない為セキュリティーでものすごい不安な点があります くだらない質問ですがよろしくお願いします ヴァッファローの製品を購入したのですが無線LAN搭載パソコンにソフトをインストールするだけで無線LANが使用できるようになりましたが、これは隣の家の人が同じ製品を購入していたら乗っ取られてしまわないのでしょうか? 私の家は街の中心地にある為(近くに喫茶店やファーストフード店がたくさんある)同じソフトをインストールしていれば乗っ取られないかと非常に心配です もうひとつ、逆に家から無線LANのポイントの検索をするとたくさんのポイントが見つかりますその内数箇所は暗号が掛かっていなくアクセスしネット接続ができてしまいます、この暗号が掛かっていないもののアクセスポイントについては無料の公衆無線LANと判断し勝手にアクセスし使用しても構わない物なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 有料公衆無線Lanについて

    eoモバイルの公衆無線Lanを315円/月で契約、利用しています。利用箇所は関西二府四県で10,000ヶ所程度です。一方、ヨドバシカメラなどが取り次いでいる、ワイヤレス・ゲートというものがあり、全国30,000ヶ所の公衆無線Lanを380円/月で使えるようです。ところで、ワイヤレスゲートの30,000ヶ所にはeoモバイルの10,000ヶ所も含まれているようです。ということは、あと65円出せば、現在のeoモバイルのアクセスポイントに加え、残りの全国20,000か所のアクセスポイントにも繋げることができるという計算になります。このような認識で正しいのでしょうか?ワイヤレスゲートは回線の二次利用と聞きますが、速度や安全面での心配はないのでしょうか?問題なければeoモバイルを契約解除してワイヤレスゲートの契約をしようかなどど考えています。ご意見ください。

  • 自宅で何気に無線LANを探したら見つけました、使い続けても良いのでしょうか?

    NETGERAという無線LANが自宅に届くので これを利用してインターネットが可能です この無線LANは使い続けても良いのでしょうか? 他人のものだから使用したら違法になるという事は ありませんか??

  • 自宅以外での無線LAN接続

    現在、自宅で無線LAN接続しています。 自宅接続環境 ↓↓ 富士通ノートPC(PCカード)→バッファローアクセスポイント(WHR-HP-G/P)→モデムです。 このPCを友人宅に持って行って接続したいのですが使用するモデムの設定を行えば接続できるのでしょうか? また、元々アクセスポイントとPCカードがセットじゃないのですが接続できるのでしょうか? HP見ても解かりませんでした・・・ 友人宅接続環境 ↓↓ SONYノートPC(無線内臓)→バッファローアクセスポイント(WHR-G54S)→モデムです。 素人なのですいませんが教えてください。

  • 公衆無線LANについてご教授下さい。

    公衆無線LANについてご教授下さい。 公衆無線LANサービスで有料のものは会員入会してからでないと、パソコンの「利用できるネットワークの表示」には表示されないものなのでしょうか? BBモバイルなどでアクセスポイントに指定されているマクドナルドで、(入会していない状態で)パソコンで試してみましたが、何も表示されませんでした。 確かフリースポットなどは、入会などもなく、アクセスポイントにいると表示されるはずだったので、他の無線LANサービスでも同じかと思いました。それともこれらは入会して契約後でないと表示されないものなのでしょうか? (とはいえ、マクドナルドの中で1箇所でしか試してませんのでその場所が悪かったのかもしれませんが) 公衆無線LANの契約を考えてますが、自分のパソコンでよく行く場所で接続を確証を持ってからと思って試しております。初歩的で恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。

  • 無線LANや不正アクセスに関する法律について

    以前、NHKの番組を視ていて、気になったことがるので教えてください。 以下の行為で法律に違反する行為はありますか? (1)セキュリティの掛っていない無線LANポイントを使用して、インターネットにアクセスする。 (2)セキュリティの掛っていない無線LANポイントを使用して、その無線LANポイントを使用しているパソコンのデータを盗み取る、または盗み見る。 (3)自宅の無線LANポイントのセキュリティを解除し、その無線LANポイントを使って、自宅のパソコンにアクセスしてきたパソコンにウィルスを送る。 質問が解りにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。