• ベストアンサー

jump to his feet の to

He jumped to his feet.のtoはどういう意味を表わしているのでしょうか?また同じ用法のtoがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

toは、その方向へ向かう様や、なにかに関連していることを表すときに使います。 あなたはベッド(それも欧米のそれなりの高さのあるベッド)に寝ころがっています。 あるいは、大きなソファに腰を落としてリラックスしています。そのとき足はすこし浮き上がり、床についていません(本来リラックスするときには足はついていてもいいですが、今回の説明上ついていないイメージを想像してくださう)。 突然父親が大きな声であなたを呼んだり、母親があなたを叱ったとします。 するとあなたは飛び上がっておきますが、体は次のアクション準備をします。つまり父や母へ向かおうとしたり、あるいは逃げるために足を地につけます。 (つまりパッっと飛び上がったと同時に、足の方向に神経が動き、足がすぐに動かせる状態に体は準備をはじめます) 日本語訳では「跳ね起きる」「跳び上がる」と訳されますが、状況としてはこのような状況です。

exordia
質問者

お礼

回答していただいてありがとうございます。なんとなくわかりました。しかし、日本語の発想では出てこない前置詞ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

このtoは状態の変化をあらわします。 He jumped to his feet. は坐ってリラックスしていた状態から飛び上がって ぴんと両足で立った状態になる、という意味を示し ています。 これと同じ使い方のほかの例として1つあげると、 come to fame 有名になる があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

方向を表します。 ぼんやりしていた、寝ていた、または腰掛けていた状態から、ぱっと立ち上がる状態に「移動した」という方向です。 jump to the site map とかは良く使いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • to his feet (ダ・ビンチコードからの質問です。)

    ルーブル館長のジャック・ソニエールが拳銃で打たれてた後のシーンです。 #Staggering to his feet#, he pictured his three murdered brethren. He though of the generations who had come before them ….of the mission with which they had all been entrusted. Unbroken chain of knowledge. Suddenly, now, despite all the precautions….despite all the fail-safes…Jacques Sauniere was the only remaining link, the sole guardian of one of the most powerful secrets ever kept. Shivering, #he pulled himself to his feet#. 訳 彼はフラフラと立ち上がりながらながら殺された3人の同胞のことを目に浮かべていた。また、いままで代々引き継いできた人々のことも頭によぎった。そしてその委ねられた使命。途切れることのない秘密の伝承。そして今、十分な対策、絶対に確実と思えるほどの仕組みにもかかわらずソニエールは、いまだかつてない最も強力な、秘密を守り伝えることのできるたったひとりの守護者となった。彼は震えながら、立ち上がった。 質問は2個所#で挟まれたところに出てくる to his feetです。 Staggering to his feet よろよろと立ち上がるといった意味だと思います。 he pulled himself to his feet to his feetが立ち上がるということを示しているので、素直にこの表現を使うと、自ら、自分の体を起こして立ち上がったといった感じでしょうか。 両方とも立ち上がるということのようですが、どうもしっくり来ません。最初に立ち上がったことが書かれています。屁理屈をいうともう立ち上がっているのに、最後にまた立ち上がるわけです。皆さんの解釈をお聞かせください。

  • it paid to be overweight.

     He noticed a thin crack in the groud. He placed the point of his shovel on top of it, then jumped on the back of the blade with both feet.  The shovel sank a few inches into the packed earth.  He smiled. For once in his life it paid to be overweight.  上の文で,it paid to be overweightのitはto be overweightを指していると考えて間違いないでしょうか?

  • to one's feet の訳し方

    初歩的な受験英語の質問ですが、どなたか宜しくお願いします。 (1)The old man tottered to his feet.(老人はよろめきながら立ち上がった) これは何で「立ち上がってよろめいた」ではなく、「よろめきながら立ち上がった」と訳すのですか? (2)It was almost too much to hope that such a glorious thing could be ours.(こんな素晴らしいものが私達のものになるなんて、殆ど思いも及ばない事だった) 訳では「素晴らしいものが結果的に私達のものになった」と解釈できますが、英文の原義では「私達のものにならなかった」という意味ではないのですか? (3)We arrived too late to see him off, his train ( )left at six o'clock. 答えはhavingですが、hadではだめなんですか?

  • get to one's feet

    こんばんは!今、ある洋書を訳しているのですが、 get to one's feet という熟語(?)が何度も出てきて、辞書引いてもでてこなくて困っています(泣。進行形、つまり「getting to one's feet」って使われることが多いです。 どなたか意味を教えてください!!急いでいます。

  • 10,000 feet levelとは?

    説明の中でat the 10,000 feet levelと使われていますが、どういう意味でしょうか。文章は、This determines which parameters they will use to assess their product portfolio at the 10,000 feet level.です。いろんな検索をしても日本語としてどういう意味なのかが わかりませんでした。よろしくお願いします。

  • up to his old ways

    Two years ago, I caught my husband having an emotional affair with a friend of ours. Even though we went through counseling and he told me he was no longer in contact with her, he lied. He continued to lie for almost a year, even during our counseling sessions. In one session, he tried to blame me for his actions, and after six months, he still refused to take any responsibility for the affair. This whole thing has made me not trust him. I recently saw an email to an ex-girlfriend from high school. He said he wished he had been a better person, and that he would be looking for a woman like her. He says they were just reminiscing about the past. I believe he is up to his old ways. up to his old waysとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • この文の「to」の意味に、文法的な解説をお願いします!

    Graham had been studying for several years. He also haunted the museums. It grated on his sensibilities, then, to return to his cubicle in Tin Pan Alley and grind out undistinguished pictures. この文、意味はある程度わかるのですが、then, to return...の部分のtoは文法的にどんな役割を果たしているのでしょうか。辞書を見てもわかりません。「戻るために」ではないし・・・ 意味的にはthen he returned...みたいになるのかと見当をつけているのですが、このような用法はあるのでしょうか。

  • He was seen ( )( ) to his friend.

    He was seen ( )( ) to his friend. 彼が友達に話しかけるのが見かけられた この空所に to speak といれたのですが、回答は to talk でした。 なにか違うのでしょうか? 回答おねがいします。

  • stop to~の言い換えについて

    下記の問題の解答がわかる方いらっしゃいますでしょうか。 「stop to~」と「stop ~ing」は意味が異なるので、別の回答になると思うのですが・・・。 Q.下の2つの文が同じような意味になるように言い換えなさい。 He stopped to call his friend. He stopped ( ) ( ) his friend.

  • reaching up to his ear~

    He drops from a trellis onto the ground, reaching up to his ear to talk with Denny. こちらの訳をお願いいたします。彼とDennyは離れた場所にいて、無線でやり取りをしています。

USBタップのノイズと温度
このQ&Aのポイント
  • USBCを使って充電を使用すると不快な音がする
  • USBタップが熱くなる
回答を見る