• 締切済み

大学生の夏休みとは?

mydecklinの回答

  • mydecklin
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.2

質問者さんは家族を大切にしているのですね。別に夏休み丸々実家で過ごしても、自立できていないとは思いませんよー。周りの人も質問者さんと同様に自分のしたいことをしているのではないでしょうか。だから人それぞれで、実家でのんびり暮らしたり、バイトを頑張ったりとか、「学生の夏」って本当に自由で、帰省する人、しない人もいます。長期間帰省してもおかしくはありませんし、全く帰省しなくてもおかしくありません。私の場合は盆は墓参りがあるので毎年帰省していましたが、今年はバイトや学校の関係で帰れそうもないので時期をずらして帰りますよー。

miccilewin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 学生それぞれなんですね~。「下宿して大学行くなら頻繁に帰ってくるなよ」というのが一般的な考えだと思っていたので安心しました^^

関連するQ&A

  • 大学生です・・・帰省したくない!

    いま夏休み中の大学生です。 お盆時期に一週間ほど帰省予定だったのですが、気が進みません・・・ 実家でゆっくりしたり、家族や友達に会いたい気持ちもあるんです。 でも こっちに残ってバイトしたいんです。 9月に部活の合宿(遊びも兼ねて)があり、それに6万要るのと、 デジカメが欲しいので・・・ 1学期にすごく節約したので、仕送りがだいぶ残っており、 それ使えばいいじゃん!^^って親はいいますが 甘えたくないんです。ただでさえ私立大学で迷惑かけてるのに。 それに実家帰ったら太った!って言われそうで。 一人暮らしのストレスでちょっと太っちゃったんです。 家族だからいいじゃないって思われるかもしれませんが 私はすごく嫌で・・・ 以上の理由から帰省がおっくうです。 でも母は帰ってくるの楽しみにしてくれてて、1週間でも短いと思ってるくらいです。 帰省は9月とかの秋に2泊しようと思えばできるので そうしてもいいかな・・・とも思います。 帰省して親の金使って合宿行くか、 帰省をやめてバイトするか・・・ (その一週間で4万は稼げます) 帰って顔見せてあげた方が、親孝行なのか!?とも思います。 皆様のご意見聞かせてください。

  • 大学生の夏休み

    私は、地方国公立大学のものです。 私たちの大学では、夏休みは2カ月ほどあります。今までの夏休みも、自分のやりたいことをしたり、就職してから後悔しないようにいろいろやってきたつもりです。 部活、サークルのイベント、バイト、旅行(一人旅も含め)、キャンプ、飲み、だらだらすることなどです。 今までの夏休みには満足しています。 ですが、卒業が近くなり、社会人になってからこれやっとけばよかったななどと思わないように今年の夏休みは、今まで以上に考えて生活したいと考えていました。 ですが、今年の夏休みはゼミの関係上お盆休み2週間しかありませんでした。 しかし、2週間でも、かなり充実した休みを過ごすことができ満足することができました。 旅行、バイト、友達との遊び、サークルなどです。 この2週間を経て少し考え方が変わりました。 限られた時間だとしても、十分休みを満喫することができるなということです。 そこでみなさんに聞きたいことがあります。 社会人になってはできないことってあるんでしょうか?大学生のうちに、社会人になってからできないことをやれとはよく言われますが、果たしてどうなんでしょう? イベントだって、企画自体は数日間ですし、その準備は平日の空いた時間にちょくちょくやっていればできるものだと思います。 それともほかの大学生って、毎日毎日予定でぎっしりなんでしょうか?それだったら、社会人になってからはそんな生活できないと思いますが・・・みんなどんな夏休みを送っているのでしょう? みなさんが大学生の長期休みについて考えることを教えてください。よろしくお願いします。

  • 夏休みからのバイト

    8月からファミレスでバイトを始めたいと思っています。 しかし8月と9月のうちに1週間ほど実家に帰省するつもりです。 今は8月になってバイトを始める前に帰省してから バイトを始めようかと考えています。 いつ面接を受けていつからバイトをはじめ、 いつ帰省したら雇う側からして都合がよいのですか? 加えて夏休みの間だけコンビニでバイトすることは可能でしょうか? いままでにバイトの経験はありません。

  • 大学生の夏休みにすること

    大学生の夏休みは非常に長いです。 私は2年目ですが、去年はほとんどバイトに費やし、また今年もバイトが中心です。 バイトの人とはよく話すので、それも悪くはないと思いますが、働くのは社会人になってからいくらでもできるという声が聞こえてきそうです。言われたことはありませんが・・・。 周りの人も家族とでも、友人とでも、一人でもどこかに行ってみたりしているようです。 私はバイト以外にはWORD、EXCEL、簿記、英語といった勉強をしておりますが、もっと長期の休みらしいことをしてもいいと思ってます。 どんなことを皆様はなさいましたか? なるべく一人でできることの方が良いです。 お願いします。

  • 帰省したときに友人に会わなくなる

    お盆の季節が近づいてきましたが 特に帰省をされるという地方出身 の方にお聞きします。 大学生くらいまでは夏休みや冬休みの 盆、正月に帰省した時には必ずと 言っていいほど地元や同郷の友達と会ったもの ですが、社会人になりましてや相手や自分に 彼女ができたり同棲や結婚などしてしまうと 帰省しても友人に連絡をとることさえ なくなって疎遠になっていくという傾向が あると思うんですがそれは自然で仕方のない ことなんでしょうか? それとも疎遠になっていくというのはお互いの 環境云々よりも相手や自分がそうなることを 望んでいる(その程度の存在・友人としても しおどきだと思われている)からなんでしょうか?

  • 大学受験生にとっての夏休み

    僕はおそらく夏を制することはできませんでした。 もう半分以上も夏休みが過ぎました。 なのに僕は今まで的のはずれた勉強ばかりしていました。 こんな僕で合格する事はできますか? 志望校は近畿大学理工学部です。 この時期にこんな受験生は僕だけでしょうか? なんかとても情けないです。

  • 夏休み 過ごし方

    現在、大学の一年です。 福岡から上京し、週4程度で深夜バイトやってます。 しかし、夏休みの有効な過ごし方が分かりません。 地元には帰らないと言っています。 貧乏学生の夏休みはどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学生の夏休み

    カテゴリーが違うかもしれませんが投稿します。 現在、大学3年の理系です。院への進学を考えています。サークルは夏休み中は活動休止するとこです。 今年の夏はインターンシップにいこうかな、と考えていましたが、応募したとこに全て落ちました。 ということで、ぼちぼち短期のアルバイトして、どっか一人旅いって、のんびりしようか、と考えているのですが、なぜか「このままではダメだ」と思ってしまいます 来年以降は研究室配属等で勉強が忙しくなり、人生最後の長い夏休みを充実してすごすべきなんでしょうが、正直、なにかしたいとも思いません。夏休み、もういらないとも思っています。 かといっても、夏休みは存在しますし、のんびり過ごしたらダメな気がするのでバイトとかやるかと思っています。 ぼちぼち短期のアルバイトして、どっか一人旅いって、夏休み過ごすことはいいことなんでしょうか? 物事の判断基準って、自分以外のところにある気がして、正直、何をしても、「これは世間的に見てダメだろう」「なんか夏休みにしないと、就職活動で苦労する。でも、何もしたくないし」とか、考えてしまいます。 僕はどうしたらいいでしょうかね?

  • 夏休みのバイトの日数、少ないのは失礼ですか。

    夏休みのバイトの日数、少ないのは失礼ですか。   私は今大学三年生で、大学一年の夏休みから始めたバイトをずっと続けてきました。 始めの半年間は、週に四日程度(その内の三日は一日三時間、一日は八時間の勤務です。)の割合で働いていました。 しかし大学一年の終わりごろ、授業の関係や日曜日は働きたくないという理由で、週に一日(八時間勤務)しかこれからは出れないと思うので辞めたいと、申し出ました。   そのバイト先は、お盆と年末がとても忙しくなるので、上司は夏休みにたくさん入ってくれるなら普段は週一でもいいよと言ってくださったので、週一で続けることにしました。 その年のお盆、年末は普段より増やして週四日くらい入りましたが、三年生となった今年の夏は、去年ほどバイトしたいと考えていません。 やっても週に二日くらい(一日八時間)がいいです。 それは、TOEICやSPIなど就職活動していくにあたってやっておきたいことがいろいろあるからです。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、私は今、夏休みは多く出るという条件で今まで週一で続けさせてもらっていたのに、今年は就職活動があるからという理由で、ほとんどバイトを増やさないことは、上司に対して失礼なのでしょうか。

  • こんな大学生の自分に合うバイト

    こんばんは現在大学1年生の男です 現在東北地方で一人暮らしをしております 夏と春の長期休みはどうしても帰省したくて、前期はバイトをしていませんでした。 夏休みにバイトをして15万円ほど貯まって、それと奨学金で月の生活費7万円は出せるのでお金に困っているという状況ではないのですが 自由になるお金が欲しいのでバイトをしたいと思っています 初めは短期バイトで繋いでいこうと思ったのですが、田舎なものでなかなか短期がない現状です 春夏丸々帰省OKなバイトがなくて困っています やはりこんな都合のいいバイトはないのでしょうか? あと、一人暮らしをしている大学生の皆さんはどうしていますか? ご回答よろしくお願いします