• 締切済み

歯科大学の「卒後研修」について教えてください。

歯科大学の「卒後研修」について教えてください。 卒業後受けるものだとは想像できるのですが、必須のものなのですか? 受けると何か資格を得られるのですか? どこで受けるものなのですか?(卒業大学OR提携機関など) 仕組みから教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.1

歯科医師の資質向上が求められる中、2000年12月6日法律141号の医療法等の一部を改正する法律により、「診療に従事しようとする歯科医師は、一年以上、歯学若しくは医学を履修する課程を置く大学に附属する病院(歯科医業を行わないものを除く。)又は厚生労働大臣の指定する病院若しくは診療所において、臨床研修を受けなければならない。」と規定され、2006年4月から「歯科医師臨床研修制度」が義務化されました。これにより、1年間は臨床研修に専念する必要があり、大学院への進学等は研修修了後となります。 ということです。 基礎系の教室、講座に残って研究するような場合は卒後研修を受けなくてもいいようです。(診療をしなければ)

onegaisimasu000
質問者

お礼

詳しくおしえていただき、ありがとうございました。 大学で6年、卒後研修で1年を経て、やっと歯科医になれるのですね。

関連するQ&A

  • 卒後研修医(歯科医師)について

    初めまして 現在歯学部の学生(2年生)です 最近卒後研修のことについて色々考えてるのですが 研修先についてはどのような点を重要視した方がいいのでしょうか 大学病院?公立病院?民間病院? 研修医の数が多い場所?医科と一緒の総合病院? 都内?地方? 立地や同僚、上司、施設、研修内容等々考えるポイントはいろいろあるのですが 何をどのように重視すればいいのか全く分かりません 学年が上がるにつれ、様々な情報が入ってくるとは思いますが、現時点では考えるだけの材料が全く無く将来に対して不安な気持ちもあります 6年になってから考えればいいという意見は御尤もですが、将来のビジョンは今から少しでも考えていきたいのです 様々な歯科病院、総合病院、大学病院について調べていますが病院を評価するにあたってのポイントが知りたいです 将来的には親の跡を継いで保険中心の町の開業医でやっていきたいのですが 専門知識は当然身につけたい、特に歯周病と顎関節症には興味があります 例えば顎関節症の治療を極めたいとなると口腔外科にしばらく在籍しておいた方がいいのかなという反面 口腔外科医としてのキャリアよりも大事なものはあるんじゃないかと思ったりもします 皆さんは何を基準に研修先や卒後の就職先を決めたのか是非教えて欲しいです 宜しくお願い致します

  • 東北大学の歯科研修生になるには

    今年私立の歯学部の6年生になります。卒後東北大学で臨床研修生になりたいのですが、募集人数が少ないため、試験結果より、知っている先生がいるかとか、同大学でなくては無理だとか、聞いて心配しています。情報知っている方教えてください。

  • 歯科大学、大学の歯学部の実習、研修

    大学病院には、一般的な虫歯の人は行かないと思います。 大学病院では、もっと高度な治療をしてると思うのですが、 どうなのでしょうか。 一般的な虫歯の治療は、大学を卒業してから、働き始めてから 練習するのでしょうか。 大学では、どの程度の研修があるのでしょうか。 大学によって、実際の研修の量は、違うのでしょうか。 大学によって、なにか特徴や違いなどは、ありますか? 歯周病専門医は、歯周病だけではなくて、歯内療法も、合わせて、練習していることが多いでしょうか。 それとも、歯周病専門医の資格をとるために、歯周病だけ、やってたのでしょうか。 研修方法は、大学によっても、違うのでしょうか。 同じ大学でも、時期によって、違うのでしょうか。 卒業時には、ひととおりは、研修するのですよね? 最近流行りの顕微鏡関係は、 やたらと、「保険の歯内療法では、失敗する確率が高い」と自費の治療方法を売りにして、大々的に宣伝しています。 いつ頃から流行ってるのでしょうか。 使う薬など、危険性やデメリットは、ないのでしょうか。 使う薬などは、安全性が高いのでしょうか。 最近流行りの顕微鏡は、大阪歯科大学卒業の方が多いような気がします。 昔からある伝統的な学会の認定医や専門医は、そんなに宣伝もせず地域に根差した小さな歯科医院を営んでいることが多いようです。 健康保険内でも、失敗しないようにやってくれる良心的な歯医者さんは、あるのでしょうか。 健康保険内でも、失敗しない歯医者さんを、教えてください。 健康保険内の銀も、パラジウムが危険だと、メタルフリーをすすめる歯医者さんもあるようですが、どうなのでしょうか。 メタルフリーのほうが、身体には、いいのでしょうか。

  • 歯科医の研修施設について。

    歯学部を出た後、研修期間に海外の研修施設で研修を行いたいと 考えています。 しかし、そもそも研修施設は海外にあったり、また海外での 研修により、日本国内で歯科医師としての資格を得ることが できるのでしょうか?

  • 歯科麻酔認定医の取り方について

    歯科麻酔認定医の資格はどうやったら取れるのでしょうか? また、歯科麻酔科の大学院へ行った場合、最短で卒後何年で 取得できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学院医学系研究科について

    気になったので教えてください。 6年間の医学科卒業後大学院医学系研究科に行ってから、卒後臨床研修(初期)をするのでしょうか?それとも卒後臨床研修(初期)をしてから大学院医学系研究科に行くのでしょうか? 教えてください。 又、卒後臨床研修(専門)は卒後臨床研修(初期)とは違うのでしょうか?

  • 歯科研修医について

    九大の歯科麻酔科での研修医に興味があるのですが、他大学からの場合どの程度 の割合で入ることができるのか知りたいです。またどういう方法で試験があるの かも知りたいです。 もし入れなかった場合のために一般開業医にも就職活動しておいたほうがいいの かについても知りたいです。 また、国試に落ちてしまったらどうなるのかも気になります。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学院の研修生

    外国人の友達が来年日本の大学院に入ろうとしています。彼女は母国で大学を卒業して、今日本語学校に通っています(日本で)。彼女が言うには、大学院に入る前に大学院の研修生になりたいといっています。その試験が10月くらいにあるらしいのですが、詳しくわかりません。研修生というのはすべての大学にあるのでしょうか?それとも特定の大学だけなのでしょうか?研修生のことについて教えてください。

  • 歯科事務

    今年3月に大学を卒業する大学生です。 個人歯科医院に今日採用になったばかりです。 後2カ月もせずに入社になるのですが それまでになるべく歯科事務の勉強を終えて、資格を取ってもらいたいと言われました。 短期の学校を探しましたが色々と問題が出てきました。 3月にある卒業式にでれない。 3月に病院の研修をやるためその期間に学校に行けない。 卒業旅行の予約取り消しができない (すべて私が計画を立て、友人たちが共通に仲がいいのは私のみ。そのため、私が行かないなら行きたくないと言っている。流石にみんな行かなくなるのは申し訳ない…) 旅行は何とかするにしろ、卒業式には最後だから出たいと思っています… そこで質問なんですが歯科事務の資格は通信講座でも取れるものでしょうか? 通信で習えばすべてがうまく行きます。 ただイメージとしては学校に通った方がいい気がしています。 学校に通う場合は後悔をすると思いますが、お金もかかるのも承知で卒業式の袴や着物はすべてキャンセルしようと思います。

  • 歯科の研修医について

    ある歯科大学付属病院で治療を受けています。 もともとは紹介で通院しています。 経緯 A病院(一般)→虫歯の治療→歯がたびたび痛む→削る処置だけ→やはり痛むので 別のB病院にて初診(開院1年未満で銀座)→持病の関係で大学病院に招待状→治療今に至る(通院歴:月に1度の通院半年以上) 歯茎と歯のまわりの膿をとり、いよいよかぶせ物をするところです。 土台まではできているのですが 2,3度の遅刻で延期をしてしまい先生がご立腹な感じのまま台の上にあがりました 先生は延期のため月日がたっているにも関わらす処置の説明もせずに 研修医に処置方法を説明、研修医にバトンパスをされました。 私はその態度にキレて先生を変えました。 ※研修医にバトンパスした作業としては土台の角を取る作業です。 処置の説明もないまま研修医を無理やりつけてきました。 今までの処置で研修医だけにやらせることはなく先生がやってくれていました。 私の遅刻による延期(遅刻の理由は仕事ですが先生には伝えていません)で怒っていたのは分かりますが ・研修医にやらせるための経験が伸びたことに対しての不満 ・遅刻で延期が続いたため研修医にやらせた  のどちらになるんでしょうか? 表向きは研修医をあてがうのも医学のためでしょうが 自分の気に入らない患者に対してしている感じもします。 また、研修医の経験のための治療が伸びたことに対してでも 大学病院なので他にもいっぱい患者はいるはずです。 紹介できた患者に対して 研修医をあてがうんでしょうか? 研修医をあてがう患者の基準が知りたいです。 処置の説明ないままでしたがそれは先生が今まで担当してくれたからです。 好き勝手削られて不安でした。 説明を先生に求めても「以前言いました」の一点張りで 処置の方法はクレームを言った際係長に説明していただけました。 先生は毒れてしまい大人げない方で大変困りました。