• ベストアンサー

海外へ行きます。キャリーケースにベルトは必要ですか?

panda129_2006の回答

回答No.5

アメリカへ行くにはスーツケースに鍵を掛けてはいけません。 開けられます。 だから鍵を掛けずにベルトをして開くのを防ぐのです。

noname#62836
質問者

お礼

確かに開けられてしまいますが、TSAロックつきのキャリーケースなら 鍵をかけても大丈夫です。なので私はこのTSAロックつきを購入しました。 これは荷物検査の時にケースを開ける際、TSA職員がロックを壊さず、 特殊なツールを使って開錠し、検査後は再び施錠してくれる、という ものです。鍵をかけずに荷物を預けるのは中身の紛失や盗難が心配 だけど、TSAロック対応のスーツケースなら不安がない、ということで これを購入しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャリーケースについて

    キャリーケースについて。 ヨーロッパに旅行に行きます。 先日キャリーを購入したのですが、TSAでダイアル式の施錠はありません。 また、TSA用の鍵が2つついていたのですが、 ダイアル式の鍵がなくても、これは安全面で大丈夫なのでしょうか?

  • スーツケースにTSAロックベルトは必要でしょうか。

    スーツケースにTSAロックベルトは必要でしょうか。 アメリカに留学する予定なのですが、持っているスーツケースが古いもので最近よく見かけるTSAロックなるものはついておりません。ナンバー錠だけはついています。 近頃は空港で荷物の検査も厳しくなっていると聞いています。 成田発の飛行機に乗るとき、空港でスーツケースのカギをかけてはいけないとも聞いたのですが、本当でしょうか。 カウンターで荷物を預けるとき、スーツケースにカギがかかっていないかどうかチェックされるのですか。 もし、そうなら、ナンバー錠だけをかけて預けるということなのでしょうか。 ナンバー錠だけではケースの締りが緩く、その気になれば誰かに簡単に開けられてしまう気もします。 そのため、お店の旅行用品売り場などでもよくケース用のベルト、バンド類が売られているという状況にあるのですか。 また、もしスーツベルトをケースに装着せずに預けた場合、ケースにカギをかけていたとしても、いなかったとしても、抜き打ち検査が行われた場合、鍵や、ナンバー錠を壊されて中を開けられたとしたら、その後どうなるのでしょうか。 ケースを閉じるための何らかの処置をしてくれなかったら、中の荷物を閉まっておくことはできないと思うのですが、目的地の空港できちんと受け取ることができるのでしょうか。 どなたか、海外旅行経験者の方やご存知の方、回答よろしくお願い致します。

  • アメリカへ行くときのスーツケース

    初めてアメリカへ行きます。最近知ったのですが、荷物検査が厳しくなっているのですね!そこで質問なのですが、スーツケースはどのようなものを持っていくべきでしょうか?TSAロックのものは施錠した状態でも大丈夫だそうですが、他のスーツケースではどうでしょうか?例えば 1.TSAロック搭載のケースにTSAロックのベルトをつける。 2.普通のスーツケースにTSAロックのベルトをつける(鍵をしない) 3.普通のソフトのスーツケースにTSAロックの鍵をかける、またはベルトをする(鍵をしない) 確実に安全を求めるなら1.だと思うのですが・・・、スーツケースの値段考えると私には少し高いので2.でも大丈夫かなあと思うのですが。検査がきちんと行われてちゃんと閉めてくれるならいいのでうが。最近渡航されてご存知の方、教えていただけますか?

  • キャリーケース選び

    留学で1か月オーストラリアに行くのですが、 キャリーケースをどうするかで悩んでいます。 レンタルにするか思い切って買っちゃうか、 どのケースがいいのかなどわからないことだらけです。 とりあえず今後のことを考えるとTSAロック(?)がついてたほうがいいかなってことはわかりました。(購入するならの話ですが) どんなサイズがよくて、お勧めのメーカーはここだよみたいな情報があれば教えてください。

  • スーツケースベルトTSAロック付の方がいいですか

    ハワイへ行く予定ですが、スーツケースはTSAロック付ですが、そのケースのベルトもTSAの方がいいのでしょうか? スーツケースがTSAロック付なので、従来から持っている簡単に開けられるバックル式のものでと思っていますが、ダメでしょうか? 確かなところお教えください。

  • TSAロックの鍵がない時

    来月アメリカへ行くのですが、友人から借りたスーツケースのTSAロックの鍵が無い事に気づきました。 ジッパータイプのキーロック式です。 スーツケース付属のTSAロックの鍵はかけずに、TSAロック付きのスーツケースベルトを着け、ベルトの鍵をかけて預けた場合、 空港のTSA職員によって検査が行われた後、スーツケース付属のTSAロックとTSAロック付きのスーツケースベルトの両方とも、鍵を施錠して返却されるのでしょうか? スーツケース付属のTSAロックの鍵がないので、こちらは開けたまま返却してほしいのですがどうしたら良いか、お力添えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • キャリーケースについての質問です

    今度学校の修学旅行?でニュージーランドに行くことになったのですが、私は海外旅行は始めてでよくわかりません。今いろいろと準備しているのですが、キャリーケースがどれを選んだらいいかわからず困っています。なので、こんなのどう?というものがあったら教えていただきたいです。 希望はハードケースでTSAロックがいいなと思っています。 滞在期間は1週間程度で、向こうでお土産も買いたいです。 予算は1万程度を考えています。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • NYへはTSAロック付きスーツケースベルトは、装着した方が良いでしょうか?

    お世話になります。 日系でのNYへは、 TSAロック付きスーツケースベルトは、 必ず装着装備した方が良いのでしょうか? 鍵を掛けないでの預け荷物は、 盗難に遭いそうですかね。 急遽、持込から預け荷物になりそうなので、 教えてください。 また、このベルトを装着しないで、鍵をしないで 預け荷物として出している人はいるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • TSAについて

    同じような質問があるのですが、質問させてください。 3月に成田ーJFKを往復利用します。預けるケース(バッグ)には鍵をかけてはいけないことは承知してます。ソフトタイプのキャリーを使いますが、TSA公認の鍵(ベルトではなく)でロックしようかなと思っています。 TSAを使う意義って鍵をかけたという自分の安心感だけでしょか? 実際意味のあるものなのか・・・ まったくロックしないという方もいらっしゃいますか? TSAでロックして良かった、意味がなかった・・・などご経験をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • TSAロックは必要?

    いつも相談にのってもらっています^^ スーツケースを購入するにあたって、新たな疑問が出てきました。 ご意見お願いします! 最近はアメリカなどに鍵をかけたまま預ける事のできるTSAロックのあるスーツケースがありますよね? いろいろとネットで見ていたら、TSAロックだったのに鍵を壊されてチェックされた。という記事を見ました。 お国柄というか、お人柄というか・・・らしいのですが、それだとせっかくTSAロックのあるスーツケースを購入しても壊される恐れがあるということですよね? TSAロックなしのスーツケースにして(鍵開けたまま)TSAロックつきのスーツケースベルトだと安全面的にはどうでしょうか? たとえベルトのほうの鍵を壊されたとしても、買いなおす被害額は少しで済むかなと思いまして。。。 ご意見いただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします!!