• ベストアンサー

昆虫撮影の目的でのニコンD80は?

himajin1の回答

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.6

私は、D70+タムロンの90mmをメインに使っていましたが、これに、D200、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G も、加わりました。 ボディーはともかく、AF-S の、マクロレンズ、お勧めです。 AF と、AF-S の差を、マクロ域で実感できます。 マクロ域でも、オートフォーカスが、実用になります。 従来は、オートフォーカスが苦手とするマクロ領域では、マニュアルフォーカスや置きピン連写で撮影していたような写真が、オートフォーカスのまま撮影できます。 たとえば、風で前後に揺れる花や、花から花に飛び移る飛翔中のミツバチの目 に、オートフォーカスでピントが来ます。(正確には、来ることがあります) フォーカスモードを、AF-C・レリーズ優先モードにして、 フォーカスエリアを、ダイナミックAF モードに設定 VRについては、手持ち撮影でファインダーを覗いているとき、恩恵を感じます。 ボディー側のAFモーターを使用せず、超音波モーターの僅かな音だけで、超高速のピント合わせを自動でやってくれます。 今では、タムロンの90mmや、50mmマクロの出番は、無くなってしまいました。 ところで、「マイクロ広角レンズ、虫の目レンズ」って、ご存じですか? ネット検索すると出てきます。 http://www.koheisha.co.jp/index.html http://www.koheisha.co.jp/microwidelenz/microwidelenz01.html この手のレンズも、昆虫撮影用に良さそうだなと思いますが、残念ながら、D80などの Nikon のデジタル一眼は、改造レンズ、非CPUレンズと、相性が良くないです。AE撮影が出来ませんので、虫に集中したいときに、露出のことも気にしなければいけないので、圧倒的に不利です。 私は、ベローズ+ストロボで撮影したくて、D70がダメなので、D200を追加購入しました。銀塩時代の資産に拘らなければ、キヤノン+USMマクロなども検討してみたら如何でしょう? どうしても、Nikonに拘るなら、D80に、もう少しプラスして、非CPUレンズ対応が出来るD200とか、S5proという選択肢は如何でしょう? 裏技として、 http://www1.odn.ne.jp/~cam30380/camera/self_prod/PowerD70s.html http://www1.odn.ne.jp/~cam30380/camera/self_prod/D70SMFAE.html に、紹介されている、偽装型AE中間リングなどを自作すれば、D80でも、非CPUレンズでAEを使用できます。

関連するQ&A

  • ニコンのD40で使えるレンズ

    初めてデジカメ一眼レフを買おうと思っています。 銀塩カメラのニコンを持っているので、レンズの関係でできればニコンD40(またはD50)がいいのかな、と思っています。 手持ちのニコンレンズは次の通りです。 NIKKOR 50mm 1:1.4 Micro NIKKOR 105mm 1:4 NIKKOR-H Auto 1:2 50mm PC-NIKKOR 28mm 1:4 どれが使えますか? PCはぜひ使いたいのですが、どうでしょうか。

  • ニコン、マウントについて(レンズの互換性について)

    ニコンの、D80からD300あたりまでの購入を視野にいれているものです。ニコンの銀塩をずっと使っていたのですが、デジタルも使いたいと思っています。 そこで質問なのですが、ニコンの銀塩カメラに装着していた「マニュアルフォーカスニッコールレンズ」群はD300にも装着できるのでしょうか。またその逆(D300に使えるレンズを銀塩に)はいけるのでしょうか。 それから、D80に使用できるレンズは、D300にも使えるのでしょうか。またその逆は可能なのでしょうか。(というか、「オートフォーカス単焦点ニッコールレンズ」ならば、すべてのニコンデジタル一眼レフカメラに適合するということになるのでしょうか。全部いける?) 質問が稚拙かも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ニコンD70で顕微鏡撮影をしたい

    カメラのカテゴリーにも投稿しましたが、名案が出なかったのでこちらに再投稿します。 生物顕微鏡ニコンエクプリスE600(三鏡筒)を使用しています。この顕微鏡にニコンD70を接続して顕微鏡写真を撮ろうと考えています。 顕微鏡の撮影装置はニコンAFX-DXを使用しています。この撮影装置はFマウントがついているためニコンのカメラボディを接続することができますが、接続できるのは旧型のFシリーズです。AF機能のついたカメラボディは撮影装置側のマウント内部に突起があって接続できません。よって、D70もそのままでは接続できません。そこでニコンの接写リングM2を撮影装置のFマウントに装着することにより、D70を接続することが可能となりました。しかし、撮影装置とD70の間にリングを挟んだことにより顕微鏡のピントにずれが発生しました。このため顕微鏡側ではピントを合わすことができなくなりました。D70の光学ファインダーは顕微鏡がノマスルキー型のため?散乱光が見えるだけでピントを合わすことができませんが撮影は可能です。また、ビデオケーブルを接続しても、液晶画面と同じ表示だけで撮影前画像を見ることはできません。撮影前の画像をPC(またはカメラボディの液晶画面)などでモニターしてピントを合わせることはできないでしょうか。また、カメラボディ側でミラーアップする必要もあると思います。 ニコンキャピチャーを接続して試してみましたがPCからモニターしてピントを合わせる機能はないようです。 D70用の市販の撮影用アダプター(10万位)も販売されていますが、極力出費を避けたいのです。 D70の撮影前画像をモニターすることができれば解決すると考えているのですが、名案があったら教えてください。

  • ニコンD70で顕微鏡撮影をしたい

    お昼に一度アップしたつもりですがアップされていないようなのでもう一度書きます。 生物顕微鏡ニコンエクプリスE600(三鏡筒)を使用しています。この顕微鏡にニコンD70を接続して顕微鏡写真を撮ろうと考えています。 顕微鏡の撮影装置はニコンAFX-DXを使用しています。この撮影装置はFマウントがついているためニコンのカメラボディを接続することができますが、接続できるのは旧型のFシリーズです。AF機能のついたカメラボディは接続できません。よって、D70もそのままでは接続できません。そこでニコンの接写リングM2を撮影装置のFマウントに装着することにより、D70を接続することが可能となりました。しかし、撮影装置とD70の間にリングを挟んだことにより顕微鏡のピントのずれが発生しました。このため顕微鏡側ではピントを合わすことができなくなりました。D70の光学ファインダーは顕微鏡がノマスルキー型のため散乱光が見えるだけでピントを合わすことができませんが、撮影は可能です。撮影前の画像をPCなどでモニターしてピントを合わせることはできないでしょうか。 ニコンキャピチャーを接続して試してみましたがPCからモニターしてピントを合わせる機能はないようです。 D70用の市販の撮影用アダプター(10万位)も販売されていますが、極力出費を避けたいのです。 D70の撮影前画像をモニターしピントを合わせることができれば解決すると考えているのですが、名案があったら教えてください。

  • NikonニコンD80で商品撮影する時のレンズ選び

    一眼デジタルカメラのニコンD80を現在所有しています。 主に商品撮影で使用しているのですが歪みがどうしても気になります。 最初に購入したレンズはAF-S NIKKOR 18-135mmという製品です。 このレンズではなく商品撮影に特化したレンズというものは存在するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ニコンのデジ一眼でのJPEG撮影

    ニコンD200を使用しています。 子供がマラソンと水泳をやっており、その仲間の写真も撮っています。 撮影はJPEGなのですが、キャノンに比べると画質が劣っています。 LAWで撮影すれば良いのでしょうが、かなりの枚数を撮るので JPEGで撮りプリントに出します。 ニコンはD100、D70も持ってましたが、 機種によってこんなにも違うのかと思うほど仕上がりが違いますね。 ちなみにキャノンは古いカメラですが10Dとの比較です。 昔からニコンを使用してるのでレンズをいかしたく ニコンでJPEG撮影で良い画像が撮れる、おすすめ機種を教えて下さい。

  • ニコンのレンズの互換性について

    デジカメ一眼レフを買おうと思います。 昔の銀塩カメラ一眼レフ(ニコンF601)で使用していたレンズ3本持っていますので、できればこれらのレンズを生かしたいと思います。 現在のニコンのデジカメ一眼レフに使用することはできますか? 教えてください。

  • キヤノン 30Dか ニコン D80 迷っています

    現在EOS-5を愛用しています、近日中にデジタル一眼購入予定です。 撮影は主に景色、人物スナップです。 価格と手に取った感じでニコンに好印象があり、ずっとキヤノンばっかり 使っていましたが、心が揺らいでいます。 手持ちのレンズがキヤノンしかなく、D80ならレンズキット付 30Dなら手持ちの28-70/2.8Lをそのまま使おうかと考えています。 しかし広角がキビシイしデジタルとの相性が心配です。 悩んでいる間が楽しいと言いますが、頭が痛い次第です。 一歩踏み出すきっかけを与えてください。

  • ニコン  D100を購入しようとおもうのですが…。

    はじめまして。 今度、カタログ撮影があるので、一眼デジを中古で購入したく、カメラ屋さんに行きましたら、ニコンD100という製品を薦められました。2002年発売のもので、610万画素、当時本体価格は30万程とのことですが、メモリー媒体別で、本体中古価格22800円とのことでした。今になっては、かなり型落ちしていると思いますが、安いのでどうしようかと迷っているのですが、少し予算アップしてでも、もう少し新しい機種を選んだほうがよいでしょうか。また、その場合、どんな機種がお勧めですか?22800円なら買いですかね??? 教えてください!!    お願いします!!   

  • 一眼レフカメラに憧れて、入門のニコンD5300を数

    一眼レフカメラに憧れて、入門のニコンD5300を数年前に買いましたが、そんなに最近使ってません。 iPhoneでも良いかな?程度です 今だと、デジタルカメラの高性能なものでも、十分撮影できますか?