• 締切済み

控除

医療費控除のことについておしえてください。 私は旦那と保険証がちがいます。子供二人は(0歳と1歳)旦那の扶養にしています。 医療費の申告は10万以上なんですか? これは所得によってちがってきますか? あと私は別で計算しなければいけないですか? 全く分からないので基本的なことでもいいので返事お願いします。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>っということは4人分合計していいですよね? 基本的には支払った人単位で分けて、支払った人がそれぞれ控除を受けます。 ただ生計同一で同居しいる家族の場合には、誰が支払ったのか区別が付きませんので(お金に出所は書かれていませんから)、そのなかで控除を受けて一番得する人が支払ったとしても事実上問題はありません。 ということで、そういうことで4人分の医療費をまとめて誰か一人が控除を受けるというのは構わないということになります。ただ原則は上記の通りですから、それは理解してください。 >所得200万以下の人は所得の5%を差引いた残りの金額が受けられる金額です。 >っとありますが私は育児休暇中で一番最近もらった源泉徴収はとても金額がすくないんですが、私ので見たほうがとくします。 とは限りませんのでわかりません。 そもそも医療費控除は支払った所得税の還付を受ける制度です。 なのでもしご質問者の所得が少なくてそもそも支払っている所得税ないということだと、医療費控除を受けてもほとんど恩恵はないことになります。 実際にご質問者の場合、ご主人の場合で、それぞれ確定申告書を作成してみて、どちらの還付が多いかということで決めてください。 はっきり言うとこれは計算しないとわかりません。

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.2

#1の方に補足として、 医療費控除は生計を一にする者(同居している家族)はまとめてもいい事になっています。子供の扶養をご主人に付けているのであればご主人が一番家族の中で高所得(税率が高い)だと思われますので、ご主人の所得から医療費控除を家族全員分でなされるのがいいかと思います。ただし、ご主人が給与所得のみ等で年末調整のみで納税が完了しており、確定申告をしていない場合のみです。この場合、5年はさかのぼって申告できますので、一昨年の分でも領収書等が保存してあり、申告要件を満たしていれば還付を受けることができます。  なお、ご主人で申告できない場合は貴方に源泉徴収税額があれば、そちらでも還付は受けられますので、それぞれ計算した上でより多く還付が受けられる方の控除として申告されればよいでしょう。

tototo25
質問者

お礼

回答大変ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

税金の医療費控除というのは、「治療費を支払った人」が受けるものです。 扶養控除を誰が受けているかとか、保険証が同じだとか違うなどの話は一切関係ありません。 医療費控除では、控除を受ける人の所得が200万以上であれば、10万を差引いた残りの金額に対して受けることが出来ます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm 所得200万以下の人は所得の5%を差引いた残りの金額が受けられる金額です。 ここで、所得とあるのは給与収入のことではありません。具体的には給与の場合には源泉徴収票に書かれている「給与所得控除後の金額」が所得になります。 なお、医療費控除では、実際に自分の支出した金額が受けられるものです。健康保険や民間の医療保険などから補填を受けていればその分は差引かねばなりません。

tototo25
質問者

お礼

回答大変ありがとうございました

tototo25
質問者

補足

っということは4人分合計していいですよね? 所得200万以下の人は所得の5%を差引いた残りの金額が受けられる金額です。 っとありますが私は育児休暇中で一番最近もらった源泉徴収はとても 金額がすくないんですが、私ので見たほうがとくします。 頭わるくてすみません

関連するQ&A

  • 医療費控除

    確定申告での医療費控除についてお尋ねします。 私ども夫婦は同居し家計を一にしておりますが、二人とも所得が一定以上あり、お互いに扶養控除対象ではありません。 私が扶養している私の母の医療費は、私の所得の確定申告で控除しております。 そこでお尋ねします。私自身に要した医療費を妻の方の確定申告で控除申告しても受付られるものでしょうか? 私の方は、母の医療費が高額過ぎてて、私自身の医療費は加算しなくても余ってしまうのです。よろしくお願いします。

  • 扶養控除等申告書について

    共働きで旦那さんが子供を扶養している場合、保険証には子供3人入っているみたいなのですが給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書く場合 奥さんの方に扶養親族として子供の名前を2人書いても良いと聞いたらしいのですが・・ちなみに子供は高校生2人と中学生1人みたいです。所得の多い方が扶養するのが通常だと思うのですが 3人以上の場合扶養枠?が違うのでしょうか?それとも旦那さんの給与金額が関係してくるのでしょうか?違法にはならないのでしょうか?今まで聞いた事がなかったし税金関係は全く分からないので教えてください。

  • 年末控除の配偶者控除について

    初歩的な質問ですが教えてください。 主人の年末控除の申請について質問です。 ・私(妻)は専業主婦で8月~11月まで雇用保険の基本手当て(50万程)を現在受給中です。そのため社会保険は主人の扶養を外れております。 ・11月末に雇用保険の受給が終わったら主人の扶養にはいる予定です。 質問 (1)雇用保険の基本手当ては配偶者(私)の所得として申告できるのでしょうか? 配偶者特別控除が受けられるのかと思いまして。 (2)雇用保険の基本手当ては所得にならないのであれば、12月には主人の扶養に入る予定ですので、配偶者控除はうけられるか? (3)会社よりもらっている申告書は「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」です。 この紙だと配偶者控除は受けられないのでしょうか? 現時点では扶養からはずれているのでこういう場合はどうすればよいのでしょうか? 無知なもので不足があるかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 医療費控除は所得の多い方が得!?

    去年度の医療費控除を確定申告でしようと思います。 税務署のHPで 医療費控除として戻るお金というのが計算できたので、 してみました。 私は夫婦共働きで、両方、会社員です。 年収は旦那のほうが給料は多く、私(妻)のほうが、だいぶ少ないです(200万くらい少ない)。 計算してみると、私でした場合のほうが、戻る額が大きくなりました。 以前に、年収が多いほうが=税金を多く納めてるほうが、控除して戻る額は大きいと聞いたことがあるように思うのですが、そんなことはないのでしょうか? ちなみに、住宅ローン控除などはなく、子供は一人で、扶養はだんなです。また、だんなは年金&生命保険もそれぞれ年間10万円以上払っていますが、私は生命保険だけ10万以上払っています。

  • 給与所得者の扶養控除等

    こんにちは。 私は去年結婚をし、今年の8月から旦那の扶養にに入りました。7月までは、会社員でした。 夫が会社から扶養控除等(異動)申告書・保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書をもらってきていますが、誰のを、どう書けば良いのかわかりません。私の場合は個人的に税務署に手続きをしに行くのでしょうか? できれば今後の参考にしたいので詳しく教えてください。 ちなみに2人とも一般の生命保険に加入もしています。 子供はいません。

  • 扶養控除について教えて下さい。

    そんなに頭が良いほうではないですので、できるだけ簡単でお願いします。旦那さんは、基本給は、110000円、健康保険6055円、厚生年金保険及び基本掛金等8831円、雇用保険660円です。私、パートしてますが旦那さん給料低く、扶養控除内ギリギリで働きたいのですがいったいいくらなら大丈夫でしょうか?現在、私は手取り平均8万位稼いでいます。昼食代や所得税、雇用保険は引かれています。扶養控除は昼食代等を引かない金額で計算するんでしょうか?お願いします。

  • 扶養控除について

    私の同居家族は自営の私(青色申告)、専業主婦の家内、給与所得の娘の3人です。 昨年は震災の影響もあり所得なし(赤字)で確定申告することになってしまったのですが この場合、私たち夫婦を娘の扶養に入れることは可能なのでしょうか? 娘はすでに源泉徴収票を受け取っているのですが扶養控除2人で確定申告が出来るのでしょうか? 現在娘は契約社員で社会保険には入っておらず私の国民保険に入っています。 また私の確定申告では配偶者控除を入れて計算しているのですが、これでよろしいのでしょうか? 以上教えて頂ければと思います。

  • 先日主人と離婚しました。子供は二人いますが以前から私の扶養に入れていま

    先日主人と離婚しました。子供は二人いますが以前から私の扶養に入れていました。所得は年間200万ですが二人の扶養がいることで所得税は引かれていません。 母子手当の手続きをした際、『所得が120万なので・・このくらいの手当になります』と言われたのですが、これは扶養控除された所得金額で計算されてるということでしょうか? でしたら、今年に入って医療費が10万を超えているのですが、確定申告をして医療費控除すれば所得額が少し下がると考えていいのでしょうか? 所得税が引かれていないので、医療費控除の確定申告の必要はないのかと思っていましたが・・・ 詳しい方、教えて下さい!

  • 特別扶養控除について

    私は旦那の扶養に入っていますが、パートで113万になってしまいましたが、特別控除が受けられると思い、旦那の確定申告書に、私の所得見込みを記入をして提出しました。 先日、旦那の会社から、「103万以上働かれているので扶養を外しときます」と連絡があったそうです。 旦那も特別控除は廃止になったと思い込んでいたらしく「お願いします」と返事をしたそうです。 103万超えていても特別控除は受けれますよね? なんで扶養を外すのかが分からず、再度、会社に問い合わせたら、対応した者は既に退職?! 扶養を外した時点で、税金が増える事ありますか? 因みに、25年度の源泉徴収票には配偶者特別控除額が記入してありますが、会社で特別控除無しで 既に申告したとの事です。

  • 医療費控除のことで

    良く分からないのでこちらでお世話になりたいと思います。 昨年、医療費がトータルで13万円程かかりました。 医療費控除は10万円以上の場合に申請できると聞いたので 申請を行いたいのですが、 昨年5月まで会社勤め(源泉徴収による収入金額115万円) 6月~8月まで主人の扶養、 9月~12月まで失業保険受給の為、扶養はずれ となってます。 そもそも医療費控除の申請は、所得税の確定申告で行うものなのでしょうか?  所得税の確定申告で行った場合、還付金満額が2万円程度しかなく  国民年金や国民健康保険の還付ですでに満額の2万を超えているようなのですが、  この場合、医療費が10万円以上かかっても、還付はないのでしょうか? 所得税の確定申告とは別で行うなら、どうやって手続きすれば良いのでしょうか? 知らないことばかりで、申し訳ありませんが初心者のため 色々と教えて下さい。