• ベストアンサー

車購入未経験、この話はよい話なのでしょうか?

Imagine128の回答

回答No.6

税金関係は国産、外車に関係なく一緒です。 違いが出てくるとすれば任意保健や壊れたときの交換部品代あたりではないでしょうか? とはいえ、車に詳しくないのであれば、やめておいた方が無難です。 壊れにくい、メンテナンスフリーと言われている国産車でさえ、走行距離が10万キロにもなると、あちこちにガタが出てきます。ドイツ車は比較的壊れにくいと聞きますが、それでも国産車と同等以下といったところでしょう。少なくとも、今後壊れていくことはあっても、調子が良くなることはありえません。 機械いじりが好きで自分でメンテナンスすることもいとわないのであればともかく、普通に車=移動手段と考えるのであれば、できれば国産の新車、もしくは高年式の中古車を選ぶべきです。店も、慣れない間は信用のおけるディーラーもしくは大手の中古車販売店などを利用するのが良いでしょう。

roen2007
質問者

お礼

まあ、こちらに質問させていただくくらいなので、車には詳しくないです。 メンテナンス費用等が未知の部分でしたので。 うーん、なるほど。

関連するQ&A

  • 外国産車の車の購入を考えています。

    外国産車の車の購入を考えています。 自動車税は国産車よりかなり高いのでしょうか? 修理などの維持費はどのくらいかかるのでしょうか? 費用を気にするのであれば、国産車を購入したほうが賢明でしょうか?

  • メルセデスEクラスワゴンの中古車購入について

    カーセンサーでメルセデスE320アバンギャルドワゴンを本体価格200万で販売していました。お店はかなり大きいベンツの専門店です。評判も悪くありません。06年式で走行キロが88000キロとかなり走っています。ワンオーナで記録簿はあるようです。そこでベンツのオーナーさん達にお聞きしたいのですが安いからと購入しても良い物かどうかお尋ねしたいのです。この年式と走行キロで考えられる不具合やこれから掛かる費用等もどうでしょうか。私は国産車しか乗った事がないので分りません。 私は平成13年のセルシオを8年で11万キロ乗っていますが今の所消耗品以外の故障はありませんがベンツに乗ってみたいのです。どうか教えて下さい。

  • 車の購入について

    車の購入について悩んでおります。 購入予定の車はオデッセイです。 状態:車検無し、走行49000km 車両価格:税込69万円 カーセンサーでの見積り金額が総額1048370円 詳細が自動車税(18700)、重量(50400)、自賠責保険(31720)、リサイク税(13250)、ご自宅までの陸送費用(79000) 諸費用が18万…その他17万…いや高いだろ… こんなに支払うのは嫌なので車体だけ売っていただき後は自分で手配しようと思うのですが、車体価格69万円だけで車屋は車を譲ってくれるのでしょうか? 話かわって私の知っている必要経費は下記のようになるのですが、何か足りないところはありますか? 自動車税、重量税、自賠責保険、リサイクル税、ナンバープレート代、検査手数料、車庫証明、陸送費 場合によっては名義変更法定費用 すみませんが色々アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 超弩級の車

    最近メルセデスからメルセデスベンツSLRマクラーレン が出ました。お値段6千万なり。同じくマイヴァッハ もそれくらいします。昔あったマクラーレンF1GTRも 1億くらいしました。フェラーリF40なんか中古でも 4千万します。 これらの車ってどうやって買うのですか?キャッシュ? 維持費用ってどれくらいかかるんでしょう?保険は バカ高?オーナーの職業は六本木ヒルズに住むIT 長者ですか?

  • 車に詳しい方、車探してます。

    はじめまして。 この度車の購入を検討しており、質問させていただきました。 本題ですが、 メルセデスベンツG550longに似た外観の車はないでしょうか? あの外観が好きなのですが、値段が手におえません; 外国車、国産車どちらでも構わないのでもう少し安めで似たような外観の車を探しています。 国産車ではランクル系が似た雰囲気がある気がします。 あまり車に詳しくないもので困っております。 ぜひ力を貸してください! 回答お待ちしております。

  • フィルダーかアベンシスか、やはりベンツか

    現在、2000年のアコードワゴンに乗っています。 これほど長く乗った車はありません。 ゴルフに行くには、本当にワゴンは便利です。 そろそろ買い換えようかと思いまして、ベンツC180AVANTGARDEを候補にしています。 車検や維持費を考えると、やはり国産車のほうが良いのかなとも考えています。 アコードの前にはローバー827スターリングに乗っていて、故障や車検、維持費の点で、国産車は楽だなーって思いました。 車に知識はありません。 決め手は、スタイルだけです。 その意味では、国産車で評価高いレガシーには全く興味はありません。 アコードやマーク2については、少々ゴツ過ぎるように見えます。 アテンザはスタイルが斬新的過ぎて・・・。 という事で、国産車ならフィルダーかアベンシスになります。 フィルダー1.8SAEROTOURERにエアロパーツ等あらゆるオプションをつけて一層かっこよくさせますと300万円程度になるでしょうか。 アベンシスLiには、殆どオプションがないので、何だかんだで330万程度でしょうか。 ベンツは500万程度でしょうか。 性能は皆2L程度なので、そんなに大きな違いはないのではと、素人感覚で判断しています。 ベンツにしてしまえば、問題解決なのでしょうが、維持を考えると、そこまでの車でなくてもとの思いです。 こういった私には、フィルダーかアベンシスか、やはりベンツにしておくべきでしょうか。 皆様のご意見をいただければ幸いです。 BMW、アウディに興味はありません。(スタイルが×) よろしくお願いします。

  • 車の名義変更と新規登録について教えて下さい。

    車を売却した為に、オークションにて車を購入しようと思います。 その場合なのですが、 予備車検付きの車は重量税と排気量税が取られると思います。 仮に車検が一年付いている車は月割りの重量税だけなのでしょうか。 リサイクル料金はいつ払うのでしょうか。 また、予備車検付の車と現状車検が付いている車とでは、 どのような税金の違いがあるのでしょうか。 また費用なども、対比して教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 車とバイクの2台持ちをしようと思います。

    車とバイクの2台持ちをしようと思います。 今、400ccのバイクを所有しています。もう少ししたら車を買おうと考えています。バイクは趣味としてずっと乗り続けたいので、2台持ちという形になります。 そこで、バイクと車の2台持ちだと維持費がいくらかかるかということを質問したいです。 自分で調べたところだと、 《バイク:カワサキ ゼファー400》 ・軽自動車税     4,000円 ・自動車重量税    5,000円(2年ごと) ・自賠責保険     20,240円(2年) ・任意保険(全年齢) 77,070円(三井ダイレクト) ・車検費用     約50,000円前後? 《車:ホンダ ライフ》 ・軽自動車税     7,200円 ・自動車重量税    8,800円 ・車検費用     約70,000円前後? 車の任意保険がいくらかかるのかがわかりませんでした。上の金額はガソリン代や消耗品の交換等にかかる費用は考えていません。こんな感じでいいでしょうか?

  • 車とバイクの2台持ちをしようと思います。

    車とバイクの2台持ちをしようと思います。 今、400ccのバイクを所有しています。もう少ししたら車を買おうと考えています。バイクは趣味としてずっと乗り続けたいので、2台持ちという形になります。 そこで、バイクと車の2台持ちだと維持費がいくらかかるかということを質問したいです。 自分で調べたところだと、 《バイク:カワサキ ゼファー400》 ・軽自動車税     4,000円 ・自動車重量税    5,000円(2年ごと) ・自賠責保険     20,240円(2年) ・任意保険(全年齢) 77,070円(三井ダイレクト) ・車検費用     約50,000円前後? 《車:ホンダ ライフ》 ・軽自動車税     7,200円 ・自動車重量税    8,800円 ・車検費用     約50,000円前後? 車の任意保険がいくらかかるのかがわかりませんでした。上の金額はガソリン代や消耗品の交換等にかかる費用は考えていません。こんな感じでいいでしょうか?

  • 生活保護でエアコンや車はもてますか

    夏は暑いですし、遠くに行くために車が欲しいと思います。 重量税や自動車税、車検の費用は別枠で支給されるでしょうか?