• ベストアンサー

ドライブの認識ができなくなりました

neko-tamaの回答

  • ベストアンサー
  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.5

お使いのパソコンがわからないのでどのようなBIOSかわかりませんが、 IDE接続でHDDとCDDが接続されていると思いますので、それらが表示されているところを探してください。 (HDDのサイズ・型番が表示されているところに、CDDも表示されています) ノートパソコンによりますが、パソコンの裏のネジをはずすと、ドライブだけ外せたり、すべてのネジを外して、ケースをばらさないとドライブをはずせなかったりします。 裏蓋を外すとメーカー保証が受けられなくなったりする場合もありますので、一度メーカーサポートに電話をして、対処方法を聞くのが一番です。

sousakann
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます 何とか試してみます

関連するQ&A

  • コンボドライブで音楽CDだけが読めない

    コンボドライブで何故か音楽CDだけが読めません。 DVDやアプリケーションCDは読めるのですが、音楽CDは認識すらしません。 エクスプローラやその他のソフトでも、CDが入っているということすら認識しないのです。 何枚ものCDを試しましたがダメでした 原因と対策を教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。 PCはSOTECのWinBook WA2200C4です。

  • 光学ドライブを認識しなくなった

    OSはXP SP2です ダイナブックのT6 518CDEを使っています データをCDに焼こうとしたら(GOLD7使用) ドライブが接続されていませんと出ます マイコンピュータを開いても内臓のドライブも外付けのドライブも認識されていません デバイスマネージャーで開くと!マークがついていて「ドライバを初期化できません」 「トラブルシューティングしてください」と出ます 外付けはバッファローのDVSM-X1216U2をUSB2.0のPCカードで接続しています  両ドライブとも電源は入っておりディスクを入れると回ります プログラムに入っている「東芝診断」を実行するとDVD/CDのところで「問題あり 接続されていません」と出ます システムの復元も試みましたが「設定の日の復元はできませんでした」と出ます 太字の日を何日か試しましたがダメでした 最近特にしたことは「窓の手」の「不要ファイル掃除機」を実行したのと デフラグしたこと いくつかのソフトをインストールしたことくらいですが 新たにインストールしたソフトは全部アンインストールしました どうすれば内臓外付けともにドライブを認識するようになるでしょうか? 他のフロッピードライブや外付けのカードリーダーやHDは認識しています。    

  • 内臓CD/DVDドライブが認識されません。Mebius

    過去ログやメーカーHPを見ましたが、よくわからなかったので、質問させていただきます。初心者ですが、なんとか直したいと思っていますのでよろしくお願いします。 基本情報 sharp製 Mebius シリーズ名 PC-FS1-C1 OS Windows XP Home CPU Celeron 1GHz メモリ 256MB HDD 東芝 20GB 症状 ・内臓CD/DVDドライブがマイコンピュータの画面で表示されません。 ・ドライブの取り出しボタンを押しても取り出せない状態です。(強制的に取り出す小さなボタンで取り出しています) 自分なりにやってみたこと ・デバイスマネージャの確認 →!や?のマークはありませんでした ・BIOSで認識されているか確認 →IDEプライマリのところにHDD名の表示がありましたが、セカンドにDVD/CD名はありませんでした。 BIOSにも認識されていないようです。 ・USB外付けDVD/CDドライブを接続してみたのですが、不明なUSBデバイスとして認識されませんでした。 このドライブはOSの標準ドライバで動作すると説明書に書いてありましたので、OSの標準ドライバの一部?が欠落しているのでしょうか?? ノートPCについて 学生時代に使用していたもので、1年間使わずに放置していましたら壊れていました。現在、ネットにもつながっていません。 これくらいしか情報がありませんが、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • CDドライブが認識しません!困ってます!

    ノートパソコンを使ってます。 内臓CDドライブ、外付けDVDドライブ共に認識しなくなってしまいました。 ・デバイスマネージャーで見てみると「?」が出ています。 ・エラーメッセージを見ると このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) とのこと。 恐らく、ドライバソフトを削除してしまったのではないか?と思ってます。 ドライバソフトは何れも、CD-ROMであり、両ドライブ共に使えないため、ドライバをインストールできません。 どなたか、復旧方法を教えて頂けませんでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • OSがフロッピードライブを認識しません。

    NECのLavieNX-LW33H/8を使用しています。 WIN98が元々導入されていましたが、フォーマットをかけて WIN2000を導入したところ、フロッピードライブを認識しなくなりました。 FDドライブは内臓です。 認識しないというよりデバイスドライバーでみると !マークがついている状態です。 正常に動作していない為マイコンピュータでみてもAドライブが出てきません。 ドライバーの更新をかけても、削除して再インストール&再起動しても 解決されません。 何が問題なのでしょうか。教えてください。

  • CDドライブが認識しない

    7年前に購入したノートパソコンです。外付けCD-Rドライブを付けた途端、内臓CDドライブが認識しなくなりました。「マイコンピュータ」をクリックすると、CDドライブから「リムーバルディスク」のアイコンに変わってました。CD-ROMを入れても読み取りせず、デバイスマネージャーでも、内臓CDドライブの表示がありません。再インストールするにもCDが読み込みエラーが出るし、外付けCDドライブでインストールすることもできません。ただし、取り出しをクリックすると、CDが取り出し出来ます。故障でしょうか?トラブルシューティング見ても解決できないし、ネットのホームページで検索したが、なすすべもなく、もう完全にお手上げ状態です。修理に出すしか無いのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 外付けのドライブを認識しません…。

    外付けのドライブを認識しません…。 ノートPC(NEC LL750/E)の内臓のドライブでCD・DVDを認識しなくなったので、外付けを買いました。外付けのドライブはI-ODATAのDVR-UN18GLVです。 ドライバのインストールは不要で、電源を入れてUSBを挿せば認識すると取説には書いていましたが、パソコンにUSBでつなぐと、「このハードウェアのインストール中に問題がありました。レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19)」と出てきます。 ノートPCの内臓ドライブでディスクを認識しなくなったとき、デバイスマネージャのDVD/CDドライブに"!"マークついていたので削除して再起動して新しいのが見つかりましたって出てきたんですが、また「このハードウェアのインストール中に問題がありました。レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19)」って出てきます。 こんな場合はどうしたらよいのでしょうか? 説明下手ですが、何とか教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • 外付けHDDを増設したら、内臓CDドライブと外付けCD-Rドライブが認識されなくなりました

    機種はFMV6450CL3、OSはウインドウズ98SE、内臓CDドライブありのマシンです。 内臓HDはCドライブ、内臓CDDはDドライブ、それに、外付けのSCSI機器(松下製のCD-Rドライブ)を増設して、Eドライブとして使用していました。 今回、新たに外付けSCSI機器、HDD(IBM DCAS-34330)をFDISKを使って、ウインドウズに認識させました。 外付けHDは2つのドライブ(D:とE:)として認識されました。 しかし、いままでD:だった、内臓CDDと、E:だった外付けCD-Rドライブが マイコンピュータから消えてしまいました。

  • 内臓のCD、DVDドライブが認識しない。

    内臓のCDドライブがHDDのリカバリをしましたが、認識しません。 ハード的故障でしょうか? マイコンピュータにも表示されず、デバイスマネジャーにも表示されていません。 ためしにディスクを挿入すると、オレンジ色の電気はつき今にも認識しそうな勢いですが、途中で止まってしまいます。 外付けでUSB接続でCDドライブを接続してみたら、それは認識します。 機種:ノートPC ヒューレット・パッカード nx7200 メモリ:258M HDD:60GB OS:XP

  • DVDドライブがCDドライブと認識されてしまう…

    文章長いですが、誰か助けてください… 先日、何故かDVD-RAMドライブが新しいDVD-Rを入れてもDVD-Rと認識せず、CDとして扱われてしまうことに気付き、マイコンピュータからドライブのアイコンをクリックしてみると、「CDドライブ」となっていました。 もう一つ使っている外付けDVD-RWドライブも、同じ現象が起きています。 一度、外付けの方を、デバイスマネージャか何かで一度ドライバを削除して、再インストール(?)してみたのですが、無駄でした。 だから、ドライブ自体の問題では無いと思ったりもしてるですが。。 何故か、何も書き込んでいないDVD-Rだけが認識されません。 「CDドライブ」と表示されているのもおかしいとしか思えません… 何か凄まじく分かりにくい文章だと思いますが、対処法を知ってる人がいましたらよろしくお願いします。