• ベストアンサー

「~してみえる方」という言い方

「~してみえる方」という言い方を時々目にします。 たとえば「一人暮らししてみえる方、いらっしゃいますか?」とか。 「みえる」を「いる」の尊敬語「いらっしゃる」や「おられる」の同義語として使っているような印象を持ちます。 私にはどうも違和感があるのですが使い方としては間違ってはいないのでしょうか? 辞書を見ると”「見える」は「来る」の尊敬語”としか出ていないのですが、どうなんでしょうか?

  • kyonn
  • お礼率98% (509/518)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1937
noname#1937
回答No.6

愛知県在住です。 「~してみえる」は、「~していらっしゃる」と同義語としてこの地域では使われていますね。尊敬語として使っています。 私は、転勤族なのでこれが方言とわかっていましたが、友人の中には、標準語だと思い込んでいて、手紙などの文章にまで「~してみえる」を堂々と使う人もいました。 これは蛇足なのですが、もっとひどい方言になると、「~してみえる」が「~しとらっせる」へと変化してきます。意味としては、同じく「~していらっしゃる」となります。 私の夫が「~しとらっせる」を使うので(愛知出身ではないのに…)「やめて~~」と言ってます。(だって、若者は、こんな言い方しないですものねー)

kyonn
質問者

お礼

やっぱり尊敬語なんですね。 標準語だと思い込んでいらっしゃる方が多いみたいです。ここの質疑でもたまにお見かけします。 「~しとらっせる」は明らかに方言だとわかりますね。(笑) これは#5のnuturalさんに紹介いただいたURLには載っていないようです。 それと「みえる」は「人が居ること」となっていましたが、よく見たら「してみえる」というのがあり、これは「していらっしゃる」ということですので、尊敬語だと確認できました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.8

関西人、転勤族、現在、東海地方在住です。 そお、東海地方では普通に使っていますが、 関西でも、関東でも使いませんね、 東海の地元出身者がよく使うので、最初は違和感がありましたが、 なれました。 見えんけど、居るぞ、とか、おるぞ、とか言い返したものですが、 最近は、それも言わなくなりました。 新しく、関西や関東から転勤してきた人は、??なので、 こっちではこう言うねん、と納得させています。 関西では、「・・・みられる」は、通じます。

kyonn
質問者

お礼

使わない人にとってはやはり少し違和感ありますよね。 これで私もすっきりしました。今後この言い方をされる方に出会ったら、出身地が推測できるという楽しみ(?)も得ることができました。 回答ありがとうございました。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.7

ご質問を読んでドキッとしちゃいました(笑) 愛知県では極々普通の言い方です。 私も出身は東京なので分かってはいますが、これが便利な言い回しで一度使い出すとやめられません。 パート先でお客様に話しかける時に「~~していらっしゃいます?」より「~~してみえます?」の方がかしこまり過ぎない気がしてよく使っています。 ただ、他県(隣県の三重や岐阜はいいかもしれませんが)へ出てしまうとおっしゃる通り通じません! 大阪に住んでいた時にタクシーの運転手さんに「いつもこの辺運転してみえます~?」と聞いてまるっきり通じず固まられたことがありますので(笑) この地方の言い回しの中では、比較的きれいですんなりした印象を持つ言葉だと思います。 私は好きですが気になる人は気になるのかな?(笑)

kyonn
質問者

お礼

ごめんなさ~い。(笑)普通に使っている地域の方には失礼な質問だったかもしれませんよね。 「~~していらっしゃいます?」より「~~してみえます?」の方がかしこまり過ぎない気がするというのは何となくわかります。 丁寧だけど堅苦しくなく気軽に使える印象がありますね。 比較的きれいですんなりした印象・・・そうですね。 nuturalさんのURL見ると名古屋弁ってかなり強烈みたいですね。(笑)(名古屋の方、すみません。m(__)m) 回答ありがとうございました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.5

私もその言い回しは気になってました。 (でも質問する程深く考えないところがいい加減…。^^;>私) さて、参考URLによると少なくとも名古屋では方言としてとらえられていることが判ります。 というわけで、皆さんの仰る通り、方言的言い回しではないでしょうか。 このサイトで見かける頻度からして、結構色々な地方で使われているのではないかと思われます。 御参考までに。(^_^)

参考URL:
http://www.unisys.co.jp/CHUBU/nagoyaben/hjun/sa.html
kyonn
質問者

お礼

同じく気になっていらっしゃったんですね。(笑) 私は気になるとすぐに疑問を解決したくなる性分なので即質問してしまいました。(^^ゞ 愛知県も加わりましたか。 名古屋弁の「みえる」は標準語では「人が居ること」となってますね。 尊敬語というわけではないんでしょうか。 回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちわ。 うちの職場の中部地方の人達がよく使ってますね。 (うちのサンプルは、静岡県、岐阜県、福井県、石川県です) 「~してみえる方、おいでですか?」が私の周りは 多いです。多分方言だと思います。40代の中部出身者も 使っているのでおそらく・・・。 私も初めて聞いた時は??でしたが、今ではすっかり慣れてしまいました。 でも、不思議と自分では使わないんです。だから「ん?」と思う気持ち、 とてもわかります。

kyonn
質問者

お礼

中部地方ですか。静岡県、岐阜県、福井県、石川県・・・結構広い範囲で使われているんですね。 「みえる」って方言っぽくない言葉なので方言という意識がなく自然に使っているんでしょうね。 私も方言とは思わなかったです。 回答ありがとうございました。

回答No.3

私はこの使い方を、はじめて聞きました。 回答を見て、「へえ、そうなんだ・・・」と思いました。 蛇足ながら、尊敬語として「いらっしゃる」「おられる」を挙げていらっしゃいますが、「おられる」は尊敬語ではありません。 「おる」(謙譲語)に「られる」(敬語)がついているので、尊敬語に見えますが謙譲語は尊敬語にはなりえないので,完全な誤用です。最近、アナウンサーでさえ、平気でこのような言葉を使うようになっていますが。

kyonn
質問者

お礼

「おられる」という言い方は間違いということなんですね。失礼しました。(^^ゞ ご指摘ありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 ある掲示板で同じような質問があり、「東海地方で使われているのでは?」という回答がありました。その地方の方から「方言とは気付かずに使っていた。」というレスがいくつもついていたので、そうなのかなと思っていました。

kyonn
質問者

お礼

方言という回答を既にいくつかいただいています。 「方言とは気付かずに使っていた。」というのはすごいですね。(笑) 私も北のほうの地方出身ですが方言は明らかに方言として認識しています。このように方言と気付かない、標準語だと思っていたということもあるんですね。 回答ありがとうございました。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%DF%A4%A8%A4%EB&sw=2 をみると(2)のニュアンスが近いですかね? 尊敬語ではないみたいですね。 みえる→いるの方言的な用法では?

kyonn
質問者

お礼

他の方の回答によると方言のようですね。 まさか方言とは思いもしなかったのでびっくりです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語の「尊敬語、同義語」の辞書を探しています

    下記の質問は、すでに[「学問・教育」-「国語」]で質問した内容をこちらへ転記しました。 質問の内容が、「外国人が日本語を勉強する為には?」なので、 こちらのカテゴリの方が適切だったのでは考えて転記しました。 もし、この考え方が間違っていましたら、申し訳ありません。 [質問内容] 韓国の友人が、今日本語を勉強中です。 日本語のレベルは、今は中ぐらいかそれより少し下程度だと感じています。 普通に日本語で会話していても、それほど行き違いは有りませんが、 少し問題が有ります。私の考えでは、かなり重要な問題だと思っています。 勉強方法は、主に本で勉強していて日本に来た事がなく、 日本人と会話をする機会があまり有りません。 その為、会話に必要な「尊敬語」や「同義語」の知識があまり有りません。 その都度説明してあげますが、私の知識もあまりほめられたレベルではありませんので! 将来日本で生活をしながら、「韓国語」の教師をしたいとの希望を持っています。 そこで、教えて頂きたいのですが、 外国人に対して、日本語の「尊敬語」や「同義語」がわかる適当な辞書が有れば、 教えて頂きたいのです。 辞書そのものに詳しい違いの説明が有れば良いのですが、 簡単な説明だけしかなくても構いません。 他の辞書で調べる事が出来る日本語能力は有りますので。 今回お願いした目的は、 「この様に、別の表現が出来る言葉が他にも有る。」と言う事が判る辞書が有りませんか? と言う事です。 私が韓国語を勉強した時にも、韓国語の「尊敬語」や「同義語」が判らず苦労しました。 それだけの理由では有りませんが韓国語の勉強に挫折して、 今は韓国旅行で「焼き肉、キムチ、ソジュ」の状況に成っています。 インターネットで調べましたが種類が多く、どの辞書が良いのか判断が付きません。 判断材料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 追加のお願いですが、 韓国語の「尊敬語」や「同義語」が判る辞書が有れば、教えて頂けませんでしょうか? まだ、韓国語に未練が有りますので! 出来ればで、構いません。

  • 「お越し」について

     日本語を勉強中の中国人です。私は中国にいます。先日、日本にいらっしゃる方に日本の市役所にある手続きをしにいっていただきました。その方の行為に対する感謝の言葉として、「先日、私のためにわざわざ市役所にお越しいただきまして、本当にありがとうございました」を書きました。皆様はこの言い方に違和感を覚えるのでしょうか。「行っていただき」でもよいと思いますが、もっとかっこいい敬語を使いたかったので、「お越しいただき」を使いました^^。でも、日本の方に「お越し」は「来ること」の尊敬語として使われる場合が多く、私のその文章は不自然だと言われました^^;。  辞書によりますと、「お越し」は『「行くこと」「来ること」の意の尊敬語』なのですが、なぜ「行くこと」の意の尊敬語は「お越し」と言わないのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「おられる」は敬語として違和感がないか?

    「おられる」は謙譲語「おる」に尊敬語「れる」が付いた物に見えて非常に違和感を感じます。小中学生向けの敬語を整理した表にも「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」としか書いていなかった気がします。 皆さんどう思いますか? ご意見と、できればそう思う理由を教えて下さい。 なおここでは、正しいかどうかよりも違和感がないかどうかを問題としています。

  • 【private】と【personal】の違いは???

    private (私的な) personal (個人的な) の違いは何ですか? どういった使い分けをすればよいのでしょうか? 同義語として載ってる辞書を見たことが無いのですが、 同義ではないのでしょうか? 質問が多くなってスイマセン。 詳しい方教えてください!

  • 頂いておりますについて

    普段何気なく使っていますが、よく考えてみると、違和感があります。「いただく」は尊敬語で、「~ておる」は謙譲語で、くっつけても大丈夫でしょうか。理由も合わせて教えてください。

  • 「めっぽう」の使い方

    めっぽうという言葉を辞書で調べると やたらに【矢鱈に】、とても【迚も】と関連語となっていますが、 次の使い方は間違っていないでしょうか? ・めっぽうお酒に弱い。 お酒に強い、なら何の違和感もありませんが、 弱いにすると何か違和感があります。 問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「おられる」は敬語として通用するのか?

    「おられる」は謙譲語「おる」に尊敬語「れる」が付いた物に見えて非常に違和感を感じます。小中学生向けの敬語を整理した表にも「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」としか書いていなかった気がします。 皆さんどう思いますか? ご意見と、できればそう思う理由を教えて下さい。

  • 丁寧語一元論とは

    「ご」か「お」の用法(御)を尊敬語、謙譲語、丁寧語、美化語の4種類に分けて説明するのが主流のようですが、違和感を覚えます。 全部丁寧語にしちゃったほうがエレガントなのではないでしょうか。 そのほうがつじつまもあうし。 よろしくお願いします。

  • 「ある」の尊敬語

    尊敬語について困惑しています。 ~である・・・。 というような同格(?)の「ある」の尊敬語ですが、 「いらっしゃる」 だと言われました。 ですが、私は語感として、居るあるいは在るというような「存在」を強く感じてしまい違和感を覚えます。個人的にはむしろ、 「あらっしゃる」 のほうがしっくりきますが、それは古いことばだ、とも言われました。私は津軽の出ですが、この語感の隔たりは出身地の差もあるのでしょうか?また、本当に現代日本語では「あらっしゃる」は用いないのでしょうか? 加えてですが、これらと「あらせられる(あられるとは言わない?)」との使い分けはどうのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • 英語の無料辞書の検索

    英語の同義語、反対語の無料辞書に関するお勧めサイトを 教えてください