• ベストアンサー

高性能のエンジンを持った車の運転の仕方について

よく、「フェラーリは街中などを低速で走っているとエンジンによくない(焼き付く?)」とか、ポルシェは水冷でもエンジンが温まるまでは ローギアにしてしかも回転数を上げないほうが良い(これは結構うろ覚えです。。)とか聞きますが、実際のところどうなんでしょうか? いまは低性能のポルシェに乗ってますが、今後もグレードをアップさせてスポーツカーを乗り継ぎたいと思っていますので参考に意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • u39
  • お礼率86% (40/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

>でも知りたいのは、最初から全開ももちろん可能なわけで、実際にムリをしたらどういう不都合が生じるのでしょう? >また、どういう運転を心がければいいのでしょう? 車をしばらく動かして無い状態で、かつオイルもあまり交換して無い状態で最初から全開走行を行うと最悪エンジンが焼き付きます。 時期にもよりますが、毎日エンジンをかけているような状態でも最初から全力走行をしようとすると エンジン内部が傷つき、さまざまなトラブルが起こる原因になります。 (ストレートに言うと車の寿命が短くなる) と言うのも、スポーツカーのエンジンオイルは、エンジンないの保護性能を高くするために最初からかなり硬いオイルを使用しています そのために、エンジン始動直後ではエンジン内部で循環しているオイルの量が少ないために ある程度の量をエンジン全体に循環させる必要があるのです。 最低限、オイルがある程度温まり全体に行きわたる時間は全開走行を行わないのと同時に 全開走行の直後は、オイルなどが高温になっておりエンジンへの保護性能が低下するためにある程度のクーリング(冷却)を行う必要があります。

u39
質問者

お礼

>毎日エンジンをかけているような状態でも というところが気になりました。つまり、長く乗ってない状態だとエンジンには悪い、ということなんですね。理由がよく分かりませんが。 という事は、古い年式の車を選ぶ時にもあまりに走行が少ないものは逆に考え物、ということになるのでしょうか。。

その他の回答 (3)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.4

>長く乗ってない状態だとエンジンには悪い その通りです。 エンジンオイルは液体であり、液体は重力に従い下に落ちていくからです。 数日程度放置しておくだけならばまだ大丈夫ですが、数週間程度放置してしまうと エンジン内部にできている油膜も完全に切れてしまい、直接鉄と鉄がすりあわされてしまうからです。 この状態で、全力で走ると摩擦熱により鉄同士が溶けてしまいそのままの状態で固まってしまうことがあります。 また、エンジンオイルも油なので、冷えたフライパンにサラダオイルを流したときと、温まったフライパンにサラダオイルをいれたときとを見比べればイメージしやすいかもしれませんが その日の最初にエンジンをかけるときは、エンジン内部でオイルが冷えているためにオイルが硬くエンジン内部の保護性能が低くなって居ます。 また、年式の古い車は実際にある程度の距離を走らせているときの方が調子が良いです。 と言うのも、車の血液であるオイルや冷却水がある程度のサイクルで巡回するために車の中での新陳代謝が進むために調子が良い状態が保たれます。 逆に、ほとんど走って居ない車は新陳代謝が進まずごみがたまっている状態が続くために調子が悪くなります。 どんな車でも、走行距離が少ない=程度の良い車 と一概に言えないので気をつけてください。 ちなみに、スポーツカーは一般大衆車と違い、油脂類が重要なひとつのパーツの意味合いが強いです。 (大衆車の場合でも、大切なパーツには違いないが・・・) スポーツカーをどういう使い方をするのかはわかりませんが、スポーツ走行をするとなったら少しの金額をケチっただけで車が壊れると言うことが良くあります。 また、ドライバー自身が車のホームドクターのような状態になれないと維持するのは難しいかもしれません。 (100%全てを把握死なくても良いから、音を聞いたりフィーリングだけで違和感を感じられる程度なら十分です) それと同時に、スポーツカーに乗る以上は常に人から見られてると言う意識を持ち ”一般道では”規則を守った運転をしていたほうが格好良いですよ。

u39
質問者

お礼

ご安心を。私はフェラーリで安全運転をして道を譲りまくる、という 車にとってはあまりよろしくない夢を持っていますので。 それはさておき実は、今新しい車を中古で探しておりまして、候補の中には全然走っていない旧年式も含まれているのですが、お答えを聞くと、試乗をして慎重にチョイスしたほうが良さそうですね。 ご回答有難うございました。

  • NOBU0707
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

一言に『エンジン』と言ってもそれぞれ性格があります。高回転に強い物、低回転に強い物があります。 フェラーリやポルシェなどは元々ゆっくり走るようには造られていないのです。そのため、低回転で走り続ける事はエンジンに悪いのです。人も苦手な事ばかりやっているとストレスが溜まりますよね?それに近いと思います。 また、スポーツタイプとか関係なくエンジンをかけてすぐに高回転まで回したりしない方がイイです。これは、『エンジンが冷えている』と言うより『オイルが冷えている』からです。車にはいろんな箇所にオイルが使われています。これらのオイルが冷えていると潤滑が悪い上、油膜もうまく出来ません。そのため、オイルが冷えている時にこう回転まで回すとエンジン内部やミッション内で、鉄と鉄がぶつかりあう事になるので『壊れる』に繋がるのです。オイルが冷えていると燃費も悪いですし… 良く、エンジンが温まるまでアイドリングをしている人がいますが これはあまり意味がありません。アイドリングではエンジンオイルしか温める事が出来ないからです。暖気は走りながら車全体のオイルを温めなくてはいけないのです。まあ、まったく暖気をしないで高回転を使うよりはいいですけど… スポーツタイプに乗るのでしたら車を壊さない為に『水温計』と『油温計』は付けた方がイイと思います。センサー部が壊れなければ次の車に付ける事も出来ますから…

u39
質問者

お礼

>低回転で走り続ける事はエンジンに悪い、 >エンジンをかけてすぐに高回転まで回したりしない方がイイ 有難うございます。それがききたかったんです。 つまり発車直後は、(仕方ナシに?)低回転で慣らして、温まってきたら逆に高回転気味が良いということですね。合ってますでしょうか?

noname#214454
noname#214454
回答No.1

車も人も、体が温まる前にいきなり全開運動とうのはエンジン・体によくないですよね。ある程度馴染みが出てから負荷をかけて行くのが良いと思います。

u39
質問者

お礼

やはりそうなんですね。 でも知りたいのは、最初から全開ももちろん可能なわけで、実際にムリをしたらどういう不都合が生じるのでしょう? また、どういう運転を心がければいいのでしょう? 私は質問欄に適当な事を書いておりますので、正確なところが知りたいです。

関連するQ&A

  • 擬似的にエンジン音を再現する装置?

    昔、テレビの通販か何かで車に接続して、エンジンの回転数に合わせてポルシェやフェラーリのエンジン音を車内で再現するって装置を見た記憶があるのですが、ご存知の方いましたら詳細を教えてください。(今でも買えるか?値段、販売店など・・・) PCとつないで、エンジン音を鳴らすソフトウェアは知っているのですが、それとは違い、デフォルトでポルシェ、フェラーリなどがあって、スイッチひとつで変更できるものだったと思います。

  • スポーツカーで良いエンジンを積んでるのってどの車ですか?

     スカイラインのエンジンは非常に性能が良くて長持ちすることは有名ですよね? 私はセリカがいいな~って思っているんですけど、積んでいるエンジンはどうなんですか?長持ちするんでしょうか?耐久性はあるんでしょうか?他のスポーツカーで良いエンジンを積んでいるのがあったら教えてください!!!!!

  • エンジンを高回転で走らないと?

    MTスポーツに乗っている者である。 昨今車はATが主流でありATならば自動でシフトアップし大抵の場合燃費重視で低い回転数で巡航しているだろう。 MTでは任意に使える気持ちのいい回転を選択し特にスポーツではローギアードな場合も多く自ずと回転数は高めになるのだが、 それでもサーキット走行や峠を攻めたり04でもしないとなかなか高回転まで回すこともなく日常巡航では2,000回転を維持し、 加速する場合においてもせいぜい3,000回転がいいところなのであるが、 皆さんは通常日常的な巡航エンジン回転はどれくらいなのであろうか? そして回したとしてどれくらいの回転まで回しているものなのであろうか? できれば車種グレードとともに参考まで教えていただきたい。 そしてよく言われることであるがエンジンはおとなしく低回転ばかりで走行していると回らないエンジンへと成長してしまい、 いざここ一番で加速をしようとシフトダウンし低ギアで高回転まで回そうとしても回らなくなってしまうと聞いたがいかがなのだろうか? 実際エンジン回転にどれほどの差が生じるものなのか経験でも比較したものでもあればお教えいただきたい。 特に昨今はATばかりであるから大多数は極低回転で走っているものでありほとんどのエンジンの動的健康状態はよくない状況となっているのであろうか? また高回転によってよりよい状態へとなるものであるならば具体的にどれくらいの回転をどれくらいの時間頻度で回してやるとエンジンがバリバリビンビン元気になるのだろうか? その他エンジン回転に関する内容で何かこの質問の主題に関連することがあればどのようなことでも結構であるので是非ご回答いただきたい。

  • 光岡自動車の「オロチ」

    光岡自動車の「オロチ」 先日、光岡自動車の「オロチ」と言う車を街で目撃しました。友人から聞き、その車の存在は知っていたのですが実際に見ると、とても斬新で衝撃的でした。ネットで調べたんですが、トヨタの3MZ-FEエンジン搭載となっており一応見た目はスポーツカーですが、走行性能はいかがな物でしょうか?ポルシェやフェラーリなどと比べるとやはりスペック的に3流スポーツカーでしょうか?あと日本国内、外国に何台(個人所有)ほど存在するのかも知りたいです。欲しいとは思いませんが何か気になるので投稿させていただきました。

  • マニュアル車の運転について

    今日初めて自動車学校の技能でマニュアル車の運転をしました 難しいと思ったのが 1、ローギアでエンジンの回転数をあげる(メーターでいう2あたりまで)ときのアクセルの踏み方 2、半クラッチ です。初心者なので全然できませんでした…。 どうかコツを教えてください。お願いします。

  • ポルシェ、BMW等について

    ポルシェ、フェラーリ、アルファロメオって スポーツカーと言われる車ですよね? 車種によって違うと思いますが、 それぞれ、いくら位するんでしょうか。 ○○円~○○円というかんじで、教えてください。 BMWもいくら位するのか教えてください。 それと、上記の車を選ぶのは、どういう理由が多いんでしょうか。 性能だけではないですよね?(国産車も性能はいいですよね) やっぱり女性が、高くても外国のブランドのバッグを買うようなかんじでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車のエンジン?から異音がします。

    はじめまして。x_turboです。 H11年式JZX100のマークIIグランデ2.5に乗っています。 換えているのはマフラーと車高調だけのほぼノーマルで、エンジンに手は加えていません。 2週間ほど前からガリガリという異音がするようになってしまいました。 走行中は窓を閉めていても聞こえてくるので、気になってかなり頭を痛めています。 エンジンアイドリングの回転数や走行は問題なしです。 異音の詳しい症状は、アクセルを踏んで加速する時にエンジンの回転数が1700~1900rpmくらいの間にあるときにだけガリガリガリ・・・と微振動をともなった異音が発生します。 1700rpmよりも低い回転数の時や、1900rpmよりも回転数をさらに上げていくと異音は消えて正常なエンジン音だけが聞こえてきます。 シフトをDレンジで40kmくらいで走らせている時が一番異音が激しいです。 PレンジやNレンジの時にもアクセルを空ぶかししてエンジン回転数を1800rpmくらいにすると異音が微妙に聞こえてきます。 異音を聞いてみたところ、車を真上から見た時にエンジン本体の後ろあたりの場所から発生しているみたいでした。 異音の発生場所やある特定のエンジン回転数の時にだけ発生することから、エンジン本体ではなくて補機類に異常があるのかな、と思っています。 オルタネータ、水冷系、エアコン、パワステなどは正常に動作しています。 先日パワステオイルを自分で交換しました。ハンドルを切る時は問題なしです。 1700~1900rpmくらいは、街乗りなどで良く使う回転数で、ガリガリうるさくて乗っていて気分が良くないので修理を考えているのですが、原因が全くわからないので予算の検討がつかないです。 細かいことでも結構ですので、何かわかる方がいましたら、皆さんのご意見を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • OHVエンジンとZR-1について

    こんにちは。 いきなり質問に入らせていただきますが、OHVの性能面での長所とは何なのでしょうか。調べたところ、整備性がいい等の長所があることはわかったのですが、性能面ではどうなのでしょうか。短所としては高回転でDOHCに劣るということはわかるのですが、低速トルクはOHVの方がDOHCよりも優れているのでしょうか、それとも低速トルクが太いエンジンなら上まで回るDOHCにする必要性はなくOHVでも大丈夫、というだけなのでしょうか。 また、C4コルベットのZR-1でDOHCが採用されパワーアップしたとの事ですが、なぜそれ以降のモデルでは(新型ZR1でさえ)OHVにしてあるのでしょうか。高回転で優れているDOHCを採用せずあえてOHVにする理由とはなんだったのか。 わかる方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • アメリカのスポーツカー

    アメ車のスポーツカーってどうなんでしょう? コルベットなんかかっこいいと思うのですが、 実際速いのですか? マスタングコブラも強そうでかっこいいと思います。 この車は速いのでしょうか? フェラーリやポルシェと比べてどうなのでしょうか?

  • エンジン音について(アメ車)

    初めての質問です。。 98年式のダッジバンを所有しております。 最近、暑いのでエアコン入れて走っているとローギアあたりのエンジン音がうるさくなります。 空気を多く吸い込んでいるようなエンジンの回転数が多くなっているような音。 また、パワーの無い車が急な坂道を頑張って登っているような音。 ただ、タコメータを見ても平常通りの回転のようです。 少し、走ると普段のエンジン音に戻ります。 どんな原因が考えられますか?? ミッションが滑っている??とかですかね??