• 締切済み

抗うつ剤で太った方いらっしゃいますか?

ShirokumaXの回答

回答No.4

porepore66さんより10歳年上で、10キロ弱重い鬱病もちです。 基本的に、抗鬱剤→太る、という直接的な因果関係はないと思ってかまわないです。 ただ私も含めて鬱の治療中に太るという例はかなり見られます。 その理由としてなんですが 1.鬱は食欲減退を伴うことが多いが、まれに過食を伴う(これは抗鬱剤が全く関係ないパターンですね) 2.鬱からの快復時に、ダメージを回復するために体が自然に栄養と休息を欲するため、自然に「食っちゃ寝」状態になる(私が太った原因がこれです) 3.抗鬱剤には口の渇きを副作用として伴うものが多く、普段からジュースなど高糖分な飲料を飲みなれている人は、糖分過多になる(このケースも多いようです) といった理由が考えられるようです。 2番(私のケース)のように、太っていくことが快復の証である場合もありますので、あながち悪いことではないとも言えます。主観的には鬱は回復していないように思われているようですが、ある水準まで回復したらあっという間に全快するということもありますので、その辺は焦らないようにしたほうがいいと思います。どうしてもアモキサンが合っていないと思うなら、医師に相談してみましょう。 さて、やせる方法ですが、これは残念ながら特効薬的なものは存在しません。食事を控えて運動する、という王道を行くしかありません。 快復のために体が栄養を欲している場合、下手に食事を減らすことは症状の悪化に繋がりますので、極端に食事を減らすことはお勧めできません。ということはあとは運動しかないでしょう。外に出ることができる心理状態なら、散歩(ウォーキング)が一番だと私の主治医は言います。出来れば午前中に(この点はなぜなのか私にはわかりませんが)1時間ほど外を歩かれるといいと思います。 ウォーキングは全身運動ですので脂肪の燃焼効率がいいですが、その割に「苦しい」という感覚はあまりありません。また、デスクワークなどの長時間同じ姿勢をキープしないといけない場面などで、姿勢を維持する筋肉が疲労することで気分が沈んでいくという例があるのですが、ウォーキングはそういう筋肉も鍛えますので鬱に直接効く運動でもあります。 私も今1日1時間20分~1時間半ほどウォーキングに取り組んでいるのですが、1ヶ月ほど前には桁が代わる寸前まで行った体重が、細かい増減を繰り返しながらも今は90キロ台前半まで減りました。 さあ、ウォーキングするぞ!と意気込んで、スポーツウェアに身を包んで…などということをやっていると心理的負担になり逆効果ですので、そこらへんのコンビニに行くときと同じような服装でよいと思います。ただ靴だけは歩きやすいものを選びましょう。 普段よりやや早足で、軽く息が上がるくらいの歩きをずっと維持されるといいと思います。アップダウンのある道を歩かれるとなおいいと思います。体をねじる運動が一番脂肪燃焼効率が高いので、腕を大きく振る(別に不自然に振る必要はないですが)のがコツです。私は腕を振ることも運動にしようと思い立ち、手首に巻きつけるタイプの重りをつけて歩いています。 「歩こう、歩こう、私は元気♪」という歌がありますが、運動をするということはそれ自体気分を明るい方向に持っていく作用があるようです。また、「歩く」という行為は普段は目的地へ行く手段でしかないのが普通ですが、歩くこと自体を目的として歩いてみると、目的地のことしか頭になかった状態と違い、自宅の近辺でさまざまな「小さな発見」をすることが出来ます。これがまた楽しいものです。 長くなりましたが、ご参考になればと思います。

関連するQ&A

  • 抗うつ剤で太った方いらっしゃいますか?

    現在うつ病で投薬治療を受け始めて2ヶ月ほどになります。一日アモキサン150ミリ、ホリゾン15ミリ、パキシル40ミリです。それで困った事に体重が10キロ近く増加してしまいました。これは薬の副作用でしょうか?皆様の中で抗うつ剤で太った方はいらっしゃいますか?経験談などお待ちしています。

  • 抗鬱剤の副作用

    私は現在鬱病で病院に通っていて抗鬱剤を飲んでいます。 何種類か飲んでいますが、多分アモキサンの副作用だと思うのですが、 性欲がなくなるという副作用がでています。ですのでアモキサンを少し減らしてもらいました。副作用は薬を減らしてからどれくらいでなくなるでしょうか?

  • うつ病が治った方へ(抗うつ剤について)

     35才♂です。  3年程前にうつ病になり、現在も闘病中です。うつ病が治った皆さんにお伺いしたいのですが、うつ病の場合は、薬(抗うつ剤)が合う、合わないという点が、かなり重要だと思うのですが、皆さんの場合は、どのようにして合う薬にめぐり合えたのでしょうか。また、参考としてその薬名を教えて戴けないでしょうか。  当方は今まで、下記の薬をそれぞれ半年程度ずつ服用してみました。 ・トレドミン(SNRI)→効果が弱いため中断 ・ルボックス(SSRI)→効果が弱いため中断 ・パキシル(SSRI)→効果が弱いため中断 ・ルジオミール→効果が弱いため中断 ・アモキサン→副作用が強すぎて中断 ・アナフラニール→効果は多少感じられたが、副作用(体重増加)があり、中断 ・ドグマチール→効果なしの上、副作用(体重増加)があり、中断 ・トリプタノール→現在服用中だが、効果は今のところ感じられない  よろしくお願い致します。

  • 抗鬱剤の減らし方

    うつ病で通院歴が20年位あるのですが、 今抗鬱剤として アモキサン25mgx8錠 ルジオミール25mgx6錠 トレドミン25mgx6錠 を飲んでいます。 これでも安定しなかったので抗鬱剤の増強作用のある リーマスを600mgまで増やしました。 これでだいぶ安定してきたのですが、調子がいいというところまではいっていません。 医師からは薬を長いこと飲んでいると効きにくくなると言われています。 いまの状態だともう抗鬱剤を増やせないので何とか減らせる方法は無いでしょうか? 医師からはウォッシュアウトを勧められ一度やってみましたが、体調を崩し途中でやめました。 薬を少しずつ減らしていけば減らせるでしょうか?

  • 抗うつ剤 レクサプロ

    レクサプロを処方され、今晩から服用している者です。 いい薬みたいなので効果を期待しているのですが、副作用が心配です。 レクサプロについて知っていること、何でも教えて下さいm(__)m 抗鬱剤 うつ病 鬱病 抗うつ薬 抗鬱薬

  • 抗うつ剤は性欲を減退させますか?

    質問タイトルそのままです… うつ病と診断され、抗うつ剤を服用するようになってから、 めっきり性欲がなくなってしまいました。 抗うつ剤の副作用でしょうか? 現在、服用している薬は、 ・セロクエル ・エビリファイ ・ワイパックス ・アモキサン ・ロヒプノール ・ドラール 以上です。

  • 抗うつ薬の効果が実感できるようになる期間は?

    うつ病治療中の者です。 抗うつ薬が、数年服薬していたジェイゾロフトから、アモキサンに変わり3ヶ月半経ちました。 ジェイゾロフトを服薬していた頃より、どんどん調子が悪くなって行くのですが、新しい薬の効果を実感できるまで、どのくらいの期間が掛かるものでしょうか? 又、主治医に相談し、ジェイゾロフトに戻してもらったとして、その効果が又実感できるまで、どのくらいの期間が掛かるでしょうか? ジェイゾロフトからアモキサンに変わったのは、ジェイゾロフトの副作用でむずむず脚症候群になってしまった為です。

  • 抗うつ薬の変更について

    抗うつ薬の変更について 先日、以下の質問をさせていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q5890715.html 本日姉が病院に行き、アモキサンの副作用について話をしたそうです(前回の質問以降、身体がだるい、立ちくらみの症状も出てしまい、それも話したそうです。)  それに加えて、以前から飲んでいるドグマチールの副作用と思われる生理不順についても話をしたそうです。 そうしたところ、今回の処方はアモキサン25mg(朝・夕二回)はそのままで、ドグマチール50mg(朝・夕二回)を中止し、ジェイゾロフト25mg(夕)が追加されたそうです。 私はドグマチールは食欲改善のために処方されていると思っていました。 だるさ・立ちくらみの症状がでていることから、アモキサンを他の抗うつ薬に替えて、ドグマチールを減薬されるのではないかな?と思っていたのですが、アモキサンをそのままで、ドグマチールをジェイゾロフトに替えたというのは、どのような効果を狙った処方だと考えられますか? しばらくアモキサンの副作用に耐えながら様子をみるしかないのでしょうか? また、抗うつ薬は合った薬が見つかるまで色々替えて試すと聞きますが、替えるときには間は空けないのでしょうか?(前の薬の成分が体内に残っていたりしませんか?) 姉は医師とあまり話せるタイプではなく、また、遠方に住んでいるため診察に付き添って姉の主治医に色々聞くということはできない状況です。 お詳しい方、経験者の方、ご教授くださいますようお願いいたします。

  • 抗うつ剤は太りますか?

    うつ病歴3年強になりますが、抗うつ剤を飲むようになってから急激に太ったと感じています。 他の質問も見たのですが、やはり抗うつ剤は太る傾向にあるのでしょうか? 痩せるという意見も同時に聞いたことがあります。 現在アモキサン25mg レキソタン5mg パキシル20mg リボトリール1mgを飲んでいます。 3年強で20キロ太りました。今では着れる服もかなりなくなり困っています。 なんとか痩せる方法はないでしょうか? いろいろなダイエットなど試してはいるのですが、うまくいきません。 元々痩せていたので、なんとか今はふくよか程度で住んでいますが、 これ以上は確実に肥満に見えると思い、かなり不安です。 よきご助言ありましたら、よろしくお願いします。

  • 抗うつ剤の功罪

    うつ病と診断されて医者の側から、気分を高揚させる 薬がありますが処方しましょうかと言われました。 その時は次回に検討しますといって貰って来ませんでした。   医者の側から言うくらいだから安全なものだろうと思っていたら、 某掲示板でハイにする薬は副作用も強いから控えた方がいい ということが多く書かれていました。   気分をハイにする薬って抗うつ剤っていうんでしょうか? 私はかかり始めなので一番効果の小さいものでいいのですが、 どういったものがあるのでしょう。 そして、一番効果の小さいものでも副作用の危険が大きいのでしょうか。