• ベストアンサー

買主(業者)から仲介業者を外そうと言われたのですが・・・

不動産業者A社と専属専任媒介契約を結び、自宅(土地・建物)の売却を計画しています。 先日、仲介業者A社に取り纏めを依頼しているはずの購入希望者(不動産業者B社)から、「A社を介さずに直接契約しないか」と打診らしき連絡があり困惑しています。 B社は「仲介手数料を価格に上乗せする」と提案し、翌日、自社の様式で契約書(案)を持参してきました。 こちらはA社との契約もあり、また、プロと素人で対等な取引ができるはずがないので、契約書も一切開かず、お互いの条件等軽く話してお帰り頂きました。 結局、こちら側の条件や希望はA社を介して提出し、現在はB社の回答待ち状態ですが、B社の申し出を断った事が影響してこないか心配です。 もし、B社から不利な条件や引延ばしなどがあったとしても、こちらが悪いという事になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuryu-
  • ベストアンサー率35% (89/252)
回答No.3

B社のしている事は俗に「抜き行為」と言うものです。 そのような行為を持ちかけてくるB社自体が信用できません。 本件の場合、立場的に言えば、A社は間違いなく相談者の味方です。相談者の仰るとおり、プロと素人の取引は対等の立場を保つのは難しく、ましてやそのような事を申し出てくる業者を私は信用する事ができません。 ちなみに、専属専任の媒介契約の場合、直接B社と契約しても、相談者はA社に手数料を支払わなくてはなりません。 その分を価格に上乗せするとの事ですが、A社経由で契約してもB社はA社に手数料を払うので、B社に金銭的なメリットはありません。 相談者、B社、共に金銭的なメリットが無いのに、直接取引きを持ちかけてくるということは、他に理由があるものと思われます。 詳細については判りませんが、B社の対応に疑問がもたれるようであれば、A社に相談すべきだと思います。

5596bill
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 閲覧が遅くなってしまい失礼致しました。 B社社員曰く、新築(土地所有権付)収益物件の販売が今回の買付の最終目的だそうで、土地は安ければ安い方が好ましいと言っていました。 また、土地には評価額があり目一杯の買付価格(=販売価格)を提示しているので上乗せできるのは手数料しかなく、「売主のためを思って」提案してくれたそうです。そう言いつつ更地渡しの条件は譲らないので、目一杯の金額を出しているとも思えないのですが。 こちらの要望・条件にどう対応されるのか想像できませんが、A社と相談しながら、最終的に納得できる取引ができるようがんばります。

その他の回答 (2)

回答No.2

売主(質問者)にとって媒介手数料は、後の譲渡所得税の申告の際に 全額経費となり控除されるため、痛くもありませんが 買主にとっては、項目に関係なく全てが支出です。 少ないほうがよいです。 不動産は高額であり、また売買経験が少ない事もあり 売主も買主も、売買価格や条件等々で疑心暗鬼になります。 また、外野の人間が無責任な助言(?)を入れ知恵するため 余計な事をしてしまい、大切な契約をぶち壊してしまうことがあります。 A社を信頼して(媒介契約を履行して)、B社の誘惑に乗らないことが いずれ質問者さんの信頼に繋がると思います。 ※専属専任媒介契約を不履行した場合、A社より媒介手数料と同額の 賠償請求されます。

5596bill
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結局のところ、B社の提案が現状の条件と同じだったので契約せずに済みましいた。恐らく、A社宛ての買付証明書を元にして書類を作ってしまったのだと思います。最初に聞かされた価格の上乗せ分はまったく消えていました。 土地を売却するにあたっての段取りや実務手続きが、私が仲介業者に最も期待していたところなので、その点でも余程の理由が無い限りA社との契約を解除することはしなかったと思います。 B社(買主)がこちらに持ちかけたくなる理由も解ったので、まずはB社の回答を待とうと思います。 どうもありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

しっかりA社を通してやるべきです。 質問者さんは、B社の要求を受け入れず、A社を介して対処するようにしたわけですよね? それでしたら問題はありません。これで、B社が購入をやめるかどうかはわかりませんが、B社のようなことをする所はルール違反をしているわけですから、断られてもいいと思っていた方がいいかもしれません。(まぁ、売買ですから、そのままB社が購入しても特に問題はなさそうなので、それはそれでいいと思いますが。) もし、B社の申し出を受け入れていれば、トラブルになっていましたよ。

5596bill
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 初めての土地取引なので、よくある話と言われたらそう理解するしかなかったのですが、B社がいきなり契約書(本契約)を取り出したので、さすがに少々おかしいと気付いたのが正解だったのですね。 今後もA社を介した関係であればさほど心配する事もなさそうで安心しました。 因みに、B社の申出を受けて契約してしまった場合、ルール違反の罰則が当事者双方に下ることになるのでしょうか。 もしご存知であれば、参考までにお聞かせ戴ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 土地の売却仲介契約の種類

    不動産屋と土地の売却についての仲介契約をします。 一般と専任があり、専任は買い手との契約もその不動産屋に限定され、他の不動産屋は仲介に入れない。と説明ありました。 専任はその不動産屋にはメリット大ですが売り主の私にはメリットない気がしますが、どんな場合に専任契約をするのでしょうか? 一般の方が、多数の不動産会社が売り出してくれて好条件で売却できる可能性が広がる?と思えます。。 また、専任のほか専属媒介契約もあるようですが、専任と何が違い、それはどのような場合にメリットありますか?

  • 仲介と専任媒介の業者について

    一戸建て購入を検討していまして、最近気になる分譲一戸建てがあり、不動産屋から情報をもらったので単独でその分譲地を見に行って、もう少し詳しく知りたいと思い施工業者や売主などを聞こうとしたら、施工業者は教えていただいたのですが、売主についてはもう一社かむだけで教えてもらえず。その不動産屋は仲介です。 気になるのでネットなどで調べたらその分譲一戸建てを専任媒介している不動産屋を発見しました。多分、もう一社かむ不動産屋だと思うのですが、先に情報教えてもらった不動産屋いわく、一緒に販売している理由が専任媒介のところは個人でしている不動産屋だから一緒に販売していると言ってました。仲介より専任媒介の方が仲介手数料などでも買う側としたらメリットがあるような気がするのですが、専任媒介に話をすれば、あまり良くないのでしょうか? またどちらの不動産屋も信用と言う意味では無いに等しいです。 アドバイスお願いします。

  • 髙値で家を売るには複数の仲介会社に依頼した方が良い

    土地・建物の物件を不動産会社に仲介(媒介?)を依頼して売却する場合。1社だけに「専任媒介契約」や「専属専任媒介契約」で出すよりも複数の会社に「一般媒介契約」で出す方が競争原理もありますし間口も広がり賢い売り方でしょうか?また、複数社に依頼する場合、何社ぐらいが妥当でしょうか?多ければ多いほど良いと言うものでも無いでしょうし3~6社程度が一般的でしょうか?

  • 不動産仲介業者は媒介契約を自由に断ってもいいの?

    こんばんは。自宅の売却を考えています。一般媒介契約で複数の仲介業者に依頼するつもりです。ある業者に打診したところ、「ウチは専属専任でしか契約できない」と言われました。それを聞いて、なんとなくスッキリしないので、皆さんにお聞きしたいのですが、「専属専任」、「専任」、「一般媒介」と3種類ある媒介契約は、仲介業者がやるかやらないかを勝手に決めても法的には問題がないのでしょうか?また、媒介契約を依頼して(種類は問わず)、媒介契約自体を一方的に断られるようなこともある得るのでしょうか?

  • 不動産仲介手数料について

    不動産仲介手数料に詳しい方にお伺いします。 自宅マンションを売却しようと考え、古い付き合いのA不動産屋(個人規模)に相談しています。(具体的な媒介契約はまだです。)ところが、先日、別の大手のB不動産会社の営業が、当マンションの購入希望者がいるので媒介したいと言ってきました。(かなり信憑性の高い話のようです) 私は、早く確実に自宅を売却して、お金作りたいのでこの話に乗るか迷っています。最初に相談したA不動産屋とは懇意にしており、売却するときには、そのA動産屋と専任媒介契約したいと考え、そのことを伝えています。 この場合、このB不動産屋の話を持っていって、A不動産に仲介手数料の減額を条件にしても差し支えないのでしょうか。A不動産さんとは何かと相談をしたりで、今後の付き合いもあります。 大手B不動産業者は、それでも結構と言っています。 私としては、少しでもネット金額を増やしたいのです。(相場は2500万円位です)

  • 売却の仲介契約解除はできますか?

    物件の売却を専属専任媒介で契約しました。 タイミング悪く売却をやめないといけなくなりました。 不動産屋さんとか3ヶ月の契約ですが、契約を断ることは可能ですか? もしお客さんをつれて来て貰っても売る事が出来ないのお断りすることになるので、それなら契約満了までに仲介を断りたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産売買、仲介手数料のしくみ

    専属専任媒介契約で、1つの不動産屋さんにマンション売却を依頼中です。 「専属のほうが頑張る」「広告にお金をかけられる」などがあり、 一般だと「3社くらいを競争させ、頑張らせる」というアドバイスを読みました。 ふと疑問に思ったのですが、一般の人も見ることができるインターネットサイトに 物件情報が掲載されているのですが、これを見た購入希望者は、直接 その不動産屋に連絡をしますよね? その場合は、売主、買主両方から仲介手数料がとれると思いますが、 もし、購入希望者がごひいきの不動産屋があって「この物件を見たい」 と言った場合、私のほうの不動産屋に連絡をとって内覧となると思いますが、 その場合は売主は専属の不動産屋に、買主はごひいきの不動産屋に 仲介手数料を払うのでしょうか。 一般にした場合、売主、買主双方から仲介手数料をいただける可能性が あるため、競争して頑張るのでしょうか。 また、一般でも、売主と媒介契約していない不動産屋が買主を見つけた場合、 買主分の手数料はいただけるのですよね? 上記の解釈で合っていれば、専属にする不動産屋のメリットは何でしょうか? それとも専属にすると、他の不動産屋に「この物件がほしい」という人が来ても、 「○○不動産を紹介します」となって一切手数料が入らないのでしょうか。 だとすれば、レインズという不動産業者が見るというデータに載せていただいても、 意味がないのかな、と思います。 いろいろ調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 《(専属)専任契約》について教えて下さい!!!!!

    (専属)専任媒介契約について調べた所、これを結ぶことによって、売主と不動産屋さん(仮にAとします)との間に制限が生じるようです。 質問1) 買い手側が、別の不動産屋さん(仮にBとします)をたてて、A・B間で物件購入の交渉をしたとしても、売り主と交渉するのはAである限り、(専属)専任媒介契約に違背していない、即ち、Bを経由して、買主に売ることが可能、の理解で正しいのでしょうか? 以前囲い込みについて教えていただいたのですが、その際、(専属)専任媒介契約ならば、囲い込みも止むを得ないのかな、のような理解をしておりました。が、(専属)専任媒介契約の定義を読むと、特段、囲い込みを正当化するものでは無い様な気がしております。 ご回答宜しくお願いします。

  • こんな仲介業者

    現在の仲介業者が信じられなくなってきましたのでよろしくお願い致します。 売主が建築業社の新築戸建の購入を検討しております。 この物件は以前は大手の仲介業者Xと専任媒介で売りに出しておりましたが、長期間売れなかったため一般媒介に切り替えて複数社と契約している状態です。 この度縁があり仲介業者Aから当物件を購入しようとしているのですが、内覧の時から仲介手数料をまける事が出来る(半額までは厳しいけどぐらいのニュアンスで)と言われていたのですが、いざ購入の意思を伝えると売主から仲介手数料はもらえない事と、仲介手数料は端数程度しかまけれないと伝えられました。 この業者Aとは以前に別の物件を検討している際に、参考にという事で今回の物件の内覧に連れてきてもらった経緯で今回もお願いする事になりました。(内覧してから仲介業者を替えると抜き行為ととられる為) 当物件は現在一般媒介契約で売りに出されており、仲介業者Aが買主を連れてきた場合、通常売主と一般媒介契約を結び、売主からも仲介手数料をもらえるのではないのでしょうか? 現在私も自宅売却中で専任媒介で大手業者と契約しておりますが、業者Aから物件希望者がいるが予定はどうかと直接連絡がありました。 これは抜き行為ではないのでしょうか? また、ここで仲介業者を替えてしまうとやはり私が抜き行為を行ったととられてしまうのでしょうか?

  • 買主の専属専任媒介契約書

    買主の専属専任媒介契約書  当方は、不動産業者です。  買主希望者が、  価格は、いくらまで、  土地の大きさは、何平方メートル以上  これこれの条件での土地または、建物を欲しいと言って来ます。  業者用のデータベース レインズ などから検索して紹介することが、できますが、自社の物件だけでなく他の業者からの紹介物件です。  現場の地図を示したりすると現場には、他社の種々の看板が掲示されています。  また、新聞やチラシなど色々な広告媒体があるので、当社からの情報だけでなく、他社からの情報も入手できます。  インターネットなどから、物件を検索することもできます。  今は、なんでも、どこからでも、情報が手に入る情報社会です。  ですから、顧客にこのような物件が、ありますと紹介しても、他社の看板を見て他社に連絡を取って他社と契約してしまうことも、あります。  物件の案内をしても、価格交渉や詳しい交渉をして欲しいと顧客から言われる時、顧客としては、一つの物件を購入するのに、色々な業者の窓口があるので、同じ問い合わせを種々な業者に質問して、もっとも、条件を聞き入れてくれそうな業者と契約することになります。  購入する前の買主は、買うかどうか、この物件にするかどうか、きわめて気分的にも、不安定な状態にあり、かなり、迷っています。  当社が、紹介する物件には、当社で仲介して契約してもらうと言う専属専任媒介契約書を取れればよいのですが、案内もしないうちに案内した後も、専属専任媒介契約書に署名して欲しいと言うと嫌がられて拒否され専属専任媒介契約書は、もらえません。 ●(Q01) 当社が紹介したり、資料を渡したりするときに、当社の仲介を取るようにするのに、各不動産業者は、どのような工夫をしているのでしょうか?  元受の売主の業者の場合も、案内は、他の業者でも、直接、元受の業者と契約したいなどと言う買主にであったり、します。  顧客自身が案内を受けて購入しようとしているのに、別の業者を挟んで、買主の手数料を飛ばして契約しようとする顧客もいます。別の業者は、手間がかからず、契約できるので、手数料の減額に応じるのです。    敬具