• ベストアンサー

中高生の女の子のおこづかい

kazu2021の回答

  • kazu2021
  • ベストアンサー率11% (32/276)
回答No.3

僕は高校3年生の男です。小遣いは中学生までが4000円で高校生からは5000円です。今も5000円です。3歳年下の妹(中学生)は4000円です。たぶん高校生になったら5000円になる事でしょう。 参考にして下さい。

minru
質問者

お礼

回答有難う御座います。 参考にさせてもらいます。でも、女の子と男の子ではおこづかいの使いみちは 違うのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • お小遣い、貰いたいですよね・・・?

    高校2年の息子と中学1年の娘がいる42歳の者です。 今回は高校生の息子に関してご意見いただければと思い質問いたしました。 5年前に母子家庭になりました。 生活と子供の将来の学費の為だけしか稼ぐ事が出来ないので子供達にお小遣いをやっていません。 月に2回父親に会うのでその時に少しお金を貰っているらしいのですが私からは「お小遣い」としてはあげていないのです。 月の携帯代もその中から払っていますし床屋代も賄っているようで実際に自由になる金額はごくわずかです。 一度も小遣いを請求された事は無いのですが一緒に暮らしているのだし、親からお小遣いってもらいたいですよね・・・? 何も言わないし、どう思っているのか分からないので高校生さんにお聞きしたいと思いました。 ご意見お願いします。

  • 女の子を連れての再婚

    46歳、地方大学に下宿している男の子と高校2年生になる女の子がいますバツイチの女です。 バツイチ歴10年になります。 今、再婚の話があるのですが、 今ひとつ心から乗り気になれません。 理由は「ウチの娘に何か取り返しのつかない事があったら」と言う事です。 再婚を考えている男性は47歳、付き合って2年になります。 彼は初婚です。 いい人ではありますが、子供達にとっては他人なので、娘の事を思うとどうしても二の足を踏んでしまいます。 女のお子さんをお持ちの方で、再婚された方、 お相手の男性は信用できますか? また、再婚に際して娘との関係をどうやって築かれましたか? 心配はありませんでしたか?

  • 高校1年生のお小遣いの額

    我が家には、今春、高校1年になった息子がいます。 お小遣いを中学3年のときは、3000円でしたのを、4000円にアップしました。ちなみに携帯は持っていません。本人もいまのところ金額に不満はないようです。 みなさんにお聞きしたいのですが、高校1年生で4000円は多いとおもいますか?それとも少ないと思いますか? また、高校生のお子さんをお持ちの方は、お子さんのお小遣いの額を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 1.高校1年生で4000円は多いか少ないか? 2.高校生のお子さんのお小遣いはいくら?

  • 中高生のおこづかい

    中高生、特に高校1年生くらいの方にお聞きします。 一ヶ月にもらっているお小遣いはどのくらいでしょうか? また学校の場所なども関係すると思うので、通学時間なども合わせて教えていただけるとうれしいです。

  • お小遣い♪

    みなさんに質問します。 大人の方でも子供の方でもいいので、 年代、(大人の方は、子供の年代) 大人の方は、自分の経験(そのときは、何年前などを添えてください) 子供の方は自分の年齢や、中学生、小学生などを書いて、 教えてほしいと思います。自分は子供なので、だから聞きたいという感じです。みるからに子供じみた質問ですが、ご協力ください。 最近、お金がほしいと思いました。 でもお小遣いはほとんどもらってないし、 友達はたくさんお金をもっていて、無駄遣いしているし。 自分もそんな風にしてみたいと思ったんです。 でもお金がなくて。実際遊びに使う程度ですし、 絶対に欲しいわけではないんですが、お金って子供の夢じゃないですか。でもあまりもらえないと、本当に夢見ますよね。 そんなときにこのページをみつけたんですが、 ここで本題に写りたいと思います。 Q.みなさん、月に合計いくらのお小遣いをもらっていますか。   または、お小遣いをもらっていない、自分でお金を拾うことに   必死 などを書いて、質問への回答として投稿してください。   まっています。

  • 中学2年生のお小遣いってどれくらい??

    中学2年生の娘がいます。 今まで月1000円のお小遣いをあげて、洋服や学用品などはおこづかい以外からあげていました。ですが、2年生に進級し、周りの子たちはもっともらってると言い出し、おこづかいを上げてほしいと言われました。そこで今の中学生(できれば2年生)は実際どれくらいおこづかいをもらっているのでしょうか?そのおこづかいに洋服代や、ケータイのお金も含まれていますか?

  • お小遣いについて

    みなさんはお子さんにお小遣いをあげていますか??金額はおいといて・・・ またあげない人はなぜなのでしょうか?  今私は中2なのですがお小遣いもらっていません・・・。まあ中学だからあげないあげるはどうでもいいのですが・・・。欲しいもの(ペンやノートなど)そろそろ受験も迫ってきたので参考書みたいのも買いたいのですが・・・。貯金が少なく・・・買える事が出来ません・・・。お金は半年に1回くらい親戚にもらうのとお年玉で保つぐらいなのですが・・・・。 勉強に使うものは買って欲しいなと思っているのですが・・・わがままなのでしょうか??   うちは母子家庭なのでお金をあげられない気持ちもなんとなくわかるのですが・・・親孝行として高校にいかず働いた方がいいのでしょうか?私はやはり学生時代しか遊べないと思うので思いっきり遊んで社会に出たいのですが・・・    みなさんはどう思いますでしょうか?

  • お小遣いについて。

    こんにちは。もうすぐで、高校生になります、女です。 タイトルの通り、お小遣いについてお聞きしたいことがあります。 今まで、わたしは1ヶ月に1回、3000円をお小遣いとしてもらっていました。 これは、中学1年生のときから、1年ごとに1000円ずつお小遣いがアップしていって、3000円ということになっています。 この流れだと、高校1年生になったら、4000円なのですが、高校生になると、中学生とは違い、行動範囲が広くなる、と聞きました。 そこで、この4000円が高いのか、安いのかをお聞きしたいです。 それと、高校生の方にいくらもらっているか、お母さんやお父さんから、いくらあげてるか、も聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 中学一年生の小遣い

    私は男の中学一年生の子供がいるのですが (新中学ではなく今現在中学一年生) 子供からお小遣いがどうしても足りないと いわれて金額を上げることを検討しています。 ちなみに今現在は月に1300円あげています。 子供はどうやらアーケードゲームにお小遣いの ほとんどを使っています。 どうやらそれに夢中みたいでゲームをやめる気は 無いみたいです。

  • 小遣い

     私は高校生です。それで、困っていることなのですが、小遣いの金額です。働いたこともない私が偉そうに言うのもあれですが、少ないと思っています。三千円です。高校生の小遣いの相場というものをよく知らないのですがどうでしょうか?私は私立の学校や音楽のレッスンに通わさせてもらっているくらいでそんなに変わったことは親にさせていません。それどころか、今の高校生にしては珍しく携帯電話も持っていません。(私が必要だと思っていません。)それから、よけいにイヤだなと思わせる要素があるのです。中学生の弟も同じ金額を小遣いとしてもらっているのです。弟も私立の学校に通っています。しかし、携帯電話を持っています。その上、弟は家の手伝いなども全くせず、マイナスになることばかりしてくれます。私はちゃんと手伝いもしています。これら全てから考えて、私の小遣いは少ないと思いませんか?