• ベストアンサー

40代女性。「肌」か「髪」か、重要なのは?

mammmaの回答

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.2

同じ40代に突入した、女性です。 両方ともほどほどに・・・というのが今の私でしょうか。 肌は、基礎化粧品を、肌に合うものでお金をかける。 でも、メイクはあまり力を入れない。(肌にもよくないし) 髪は、毎日のシャンプー・コンディショナーにお金をかける。 カットも、1~2ヶ月に1回はする。 でも、パーマやカラーはやらない。(髪によくない) って感じです。 現在のきれいさも大事ですが、10年先20年先を考えてしまいます。 でも、どっちに重点を置くかと考えると・・・「肌」かな? 髪は生え変わるけど、肌のシミやシワってなかなか消せないじゃないですか。

2018
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね。 カラー、白髪が結構あるんで、いまのところ、「マニキュア」でしてもらってます。負担が少ないそうなので。 うー。。肌、紫外線対策はもちろんなんですが、メリハリがなくなってきてる顔のパーツって感じもありなんですよね。 良かったら、髪、どうされてるか教えて下さい。白髪対策を是非。。 切実。

関連するQ&A

  • 髪のエイジングケア

    最近、髪が細くなってハリがなくったような気がしています。 肌のスキンケアには気を遣っていましたが、髪のケアは怠っていたかも…と改めて反省。 20代後半(♀)ですが、今からでもできる髪のエイジング対策ってありますか?

  • 元気な女性、大人しい女性、どちらがタイプですか?

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 早速ですが、どちらがタイプですか? 1.元気でハキハキしたタイプの女性 ・いつも明るく元気、テンションが高い ・言いたいことははっきり言う ・髪型、服装はナチュラル(ショートカットにジーパンなど) ・身体のケアもナチュラル(お風呂上がってすぐ寝れる。化粧水やドライヤーは使わない) 2.大人しくておっとりした女性 ・いつもニコニコ聞いていて自分はあまり喋らない ・しぐさ、振る舞いが上品 ・髪型、服装はフェミニン(ロングへアにスカートなど) ・身体のケアは怠らない(肌や髪のケア、ボディラインにも気を使う) 両方のタイプの友達がいます。本などを読んでいても「女性らしく、上品に」「肌や髪は女の命」など書かれているし、2のような人の方がいいのかと思っていました。 実際男の人に聞くと「2は気取っている。肌や髪の手入れをする女はメンドクサイ。1の方が一緒にいて楽しそうだし、外見の手入れに時間をとられないからよい」と言われました。 でも「1は明るくていいけどテンションが高くてウザイ。気にしていることをハッキリ言われて傷つくこともある」という人もいました。 めざすならどちらの女性がよいのでしょう?

  • お肌の「ハリ」とは?

    お肌にハリがある、とか、ハリがない、とかよく言います。 私は30代後半です。 20代の人と比べれば多少たるんでいるかもしれませんが、同年代の 女性と比べて皺はほとんどありませんし、たるみも感じられません。 どちらかというと「ぷちっ」とした感じです。 なのに化粧品店(同じ店、同じ機械)で肌チェックを受けると、 毎回、年齢の標準よりハリが足りないと出ます。 店員さんからマッサージが効果的と言われ、週に1~2回程度はマッサージを していますが、状態はあまり変わりません。 肌に元気がないということもありません。ハリ以外はいたって良好な肌状態です。 疾患のせいで身体全体の新陳代謝はあまりよくなく、血行不良ではあると思いますが、 顔の血色は普通にあり、クマやくすみなどもありません。 毎日のお手入れは、朝・晩欠かさず行っています。 (洗浄、乳液(先行型)、化粧水、UVケアやクリームなど) そこで、 1.このような状態なのに、どうしてハリがないという結果が出てしまうのでしょうか。 2.ハリのある肌とは、どのような手触りなのでしょうか。 3.そもそも「ハリ」って何でしょうか。 4.ハリを出すためにマッサージ以外どのような方法がありますか。 (身体全体の新陳代謝や血行を改善することは難しい状況です) よろしくお願いします。

  • 肌が汚いけど・・・

    いま、高校2年の♂です。 自分は肌が荒れていて汚いほうです。 それで髪が肌に触れるのがいけないことがわかったので、肩くらいまであった髪を坊主にしました。 それで、肌は少し綺麗になったのですが、あまり似合っていません。 周りからも前の方が似合っていたと言われます。 そこで質問なんですが、髪型が似合っているが、肌が汚いのと、 似合っていないけど、肌はやや綺麗なのはどちらがいいと思いますか? また、肌が汚い男のミディアムってどう思いますか?

  • 【男性の方】髪を触られるのは好きですか?

    女性に髪を触られるのは好きですか?髪型に拘りがある男性は、触られるのが好きではないようですが…私は触りたいほうです。 理由と、できれば年代も合わせて教えて頂けますか?

  • 30歳なのに肌がおばあちゃんの様に…

    30歳になったばかりですが肌がおばあちゃんのようになってしまいました。ハリが一切なく、乾燥していて顔も体も皮脂が全く出ません。大袈裟な例えではなく体中どこに触れても祖母と同じ感触で少し皮膚を押し上げるようにするとシワだらけになる感じ(画像がはれないので説明が難しい…)です。 先日、美容部員さんからは何を塗ってもすぐに乾いてしまう潤いを溜め込めない肌。といわれました。顔は乾燥とハリ不足で色が暗く小じわがすごすぎてファンデーションがのりません…。 ちなみに抜け毛が多く元から薄毛だったのですが、最近さらにひどくなってしまいました。内科や皮膚科、婦人科にもかかりましたが原因はよくわからないみたいです。 喫煙、夜型、運動不足、たんぱく質の多いものが苦手(野菜が大好きでお肉や乳製品、卵などは取るようにしてるのですがストレスになって体調も悪くなります)、高い化粧品を使ったり美容のことを気にしすぎること自体もすごいストレス、ここ2年ほどは肌のケアはあまりしていなかった。など色々と負の要因はあるのですがそれでもこの年齢でおばあちゃんのようになったりするというのはどこかに異常があるのではないかと考えてしまいます。特に皮脂が全然でないのとハリがここまでないのはちょっと普通じゃない気がします。 肌のケアや薄毛対策を考えて色々試したり、生活習慣を変えようと努力して実行もしましたが正直疲れはてました…。今がおばあちゃんなら将来どうなるの?と考えると死にたくなってきます。誰にも相談できない状況で辛いです。年相応ならなんの文句もないのですが今の肌と髪の状態は健康面でも不安な気持ちになってきてこのままでは精神的なバランスも保てなくなりそうです。 高い化粧品やサプリメント、美容クリニックなども一通り試し効果はあるのですが維持するとなると生活費がすべて消えます(-_-;) 生活&食習慣を変えようとするとストレスが半端ではなくなります。一体どうしたらいいのでしょうか?諦めるしかないのでしょうか…。

  • 肌診断してもらえるところってありますか?

    食生活には気を使っているつもりなのですが、 ストレスのせいか、夏の紫外線で肌が疲れているのか、 最近肌がくすんでいる気がします。 今までは大人にきびと口の周りの乾燥にしか悩まされていなかったのですが、最近前以上に肌荒れが目立ち始めた気がします。 暫く引いていたにきびもまた復活してきました(T_T) 今24歳なので、お肌の曲がり角もとっくに過ぎた時期だと認識していますが、肌ケアには結構気を遣ってきた方なのでショックです。 乾燥敏感肌なので、これからの季節は保湿もしなければいけないし、美白ケアもしたいし… でもにきびも、くすみも気になる! 欲張らず、ひとつずつケアしていきたいと思っているのですが、一体今の私の肌は、何を優先してケアしたらいいのかがさっぱりわかりません。 そこで、できれば専門家の方に肌診断をしていただき、今の私の肌に必要なケアについて教えてほしいのですが、やはり皮膚科がいいのでしょうか? でも「美容」の観点からすると、コスメカウンターのBAさんに見てもらったり、エステみたいなところで指導してもらうのがいいのかな?と思ったりもします。 エステに行くお金がないので、できれば身構えせずに行って見てもらえるところを探しています。 何かオススメの情報がありましたら、ぜひともよろしくお願いいたします! 肌荒れのせいで、ストレスも増えて、悪循環ですよね…

  • 髪・肌・眉毛・まつ毛・歯 すべての健康には?

    こんばんは。 現在33歳ですが、30歳を過ぎた頃から、身体のあちこちで気になることが増えました。 年齢と共に髪・眉毛・まつ毛などが細く弱くなり、ハリコシがなくふにゃふにゃになってきました。 肌もハリがなくなり、毛穴は広がるし、目の下・まぶた・頬など部分的にたるみが出てきました。 歯も弱くなり、歯茎もやせてきました。 なぜか爪だけは健康なのですが・・・。 年齢と共にそれらが衰えていくのは必然ですが、どっと一度に症状が現れてしまい困っています。 ストレス軽減・睡眠不足に注意した上で 髪・肌・眉毛・まつ毛・歯・歯茎 それぞれを丈夫で健康にするには どのような食品や栄養補助食品をとればよいのでしょうか? アミノ酸?たんぱく質?中でもコラーゲン?それともミネラル?カルシウム?ビタミン? どれも必要な栄養素ですが、何がいいのかいっぱいありすぎてよく分からなくなってきました。 それぞれにおすすめの食品や栄養補助食品はもちろん、毎日のケア方法や運動法でもかまいません。 同窓会も控えているし、身体を健康にして、せめて年相応に見えるようになりたいです。 アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

  • カバー力を期待できる&肌を鍛えるファンデ

    化粧で少しでも粗をカバーしたい、素肌を少しでも綺麗にしたいと願いながらも、長年、毛穴や皮脂過剰、化粧崩れなど肌トラブルがつきません。肌への有効成分が多く配合されていることに加え、カバー力の優れたファンデーションを探しています。アットコスメや、こちらの掲示板で研究し、カバーマークか、 クレ・ド・ポーのファンデーションを試してみたいと考えていますが、学生という立場上、両方を購入することはできません。実際に使用した方の感想を聴かせていただきたいです。その他、おすすめのファンデーションの情報をお持ちの方がいましたら、教えていただきたいです。 これまでは、肌トラブルが多いにも関わらず、「隠す」よりも低刺激やクレンジングのし易さを優先してきたため、粗を隠すのは二の次になってきましたが、個人的な事情から、そうも言っていられない状況にあります。 何よりも「毛穴を見せない」「長時間化粧崩れしない」「多少、ナチュラル感に欠けても肌を綺麗に見せる」ことを優先しなければいけないのですが、自身の経験に裏づけされた情報がありません。 普段使用するファンデに関してはこれまで通り多少カバー力が劣っても無添加系のものを使い続け、「特別の日」「どうしても長時間肌を綺麗に見せる必要がある日」は限定的にカバー力のあるものを使用するというように使い分けをしてもいいかなと考えています。 コンシーラーに関しても関心がありますが、これまで使用したことがありません。にきび完治後残ってしまった色素沈着をカバーしたいので、コンシーラーの併用も考えてます。お奨めのものを紹介していただけますと大変ありがたいです。ちなみに現在22歳です。 こういった情報に詳しい方、どうか、助けてください。お願いします。

  • 女性に質問です(20~30代の方)

    (1)ファッションや髪型を決める時何を参考にしてますか?  例)街中のかわいい女の子の真似 (2)((1)で雑誌を参考にしている方へ)  どんな雑誌を見ますか?  本のタイトルを教えて下さい (3)貴方はどんな性格ですか?  (男性的ですか?女性的ですか)  例)さばさばしている    男性的 (4)(3)で答えた貴方のタイプと、普段の服・髪型は一致していますか? 例)男性的だけどフリルの服が多い・   髪型はショート (5)現在髪を染めていますか?  (染めている方は何色に染めていますか?   その色は、濃いですか?薄いですか?) ※できれば年代をお願いします。  具体的に○歳と教えて頂けると有難いです。