• ベストアンサー

あなたは 日本を信用していますか?

taiemonの回答

  • taiemon
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

法学部大学2年生のものです。  本当に悪いのは、危機感のないことではないでしょうか?  なんとか騙し騙しやってきた制度がどんどん綻びを見せ始めている気がしますが、そうなってもまだ何かを変えることが出来ません。  マスコミが危機意識を高めることが出来ればいいのですが、マスコミの報道もいい加減で、倫理的にも、内容的にもひどい報道が多い気がします。  でもマスコミがひどいと気づいた人がいてもそれを皆に知らせる方法はマスコミを通じずには難しく、マスコミは自己批判するような内容の報道をするはずもありません。。  何かを変えていくのが難しい世の中になった、これこそが一番の問題なのかもしれません。。  何かの権利を保障するあまり、逆に国民の主権が失われている気がします。  しかし、どうにかしたいがどうにも出来ないというもどかしさを覚える人が、そもそもどのくらいいるのでしょうか?

soulfactory
質問者

お礼

御回答有り難う御座います >もどかしさを覚える人が、そもそもどのくらいいるのでしょうか 結構居ると思いますよ アンケートか質問をしてみて下さい マスコミが問題ですか 解決は 難しそうですね  今のマスコミでは 何も期待出来ない・・・

soulfactory
質問者

補足

そろそろ締め切ります 御回答頂いて有り難う御座いました

関連するQ&A

  • どれぐらい信用出来ますか

    最近信用出来ないことが増えてると思いますが どれぐらい信用出来ますか 日本の  〇政治 政治家  〇公務員  〇警察  〇マスコミ  〇学校 教育  〇教師  〇ネット  〇企業 どれぐらい信用していますか?  どれぐらい信用出来ますか? 全体のイメージを パーセントで答えて下さい

  • 日本の法律では企業の談合は違法で公務員の談合は違法

    日本の法律では企業の談合は違法で公務員の談合は違法じゃないの? 森友問題 口裏合わせの要求認め陳謝 財務省理財局長 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180409/k10011395931000.html 財務省の国家公務員の談合は違法ではないのですか?逮捕者が出ないのはなぜ?

  • 「談合」についてわかりやすい日本語でご説明願います

    日本語を勉強中の中国人です。ニュースを見る時に、「談合」という言葉を見かけました。どなたかわかりやすい日本語で「談合」が何なのか教えていただけませんか。辞書を調べましたが、よくわかりませんでした。 それと、もし談合が発覚された場合、その企業はもう信用されなくなってしまうでしょうか。ものすごい罰金を取られるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 政府の金問題と海外

    こんにちわ。質問なんですが、日本では裏金とか政治家の問題をよく聞きます。私たちに払われるべきお金であったり、私たちのお金であったりを余計な施設を作ったり、自分たちの娯楽につかったり私は政治家は本当に信用ができないです。 日本ではこのようなニュースをよく聞きますが、海外ではあるんですか? 少しはあると思いますが日本政府のようにここまで問題になるほどあるんですか?教えてください

  • 裏金問題

    公務員(国家公務員政府官僚、警察署、消防署、自衛隊等)の世界では、 裏金がなければ成り立たない現実が有ります。時には空出張もします。 その裏金を国民の為に使う。例えば、送り先不明で病院にマスクを届け るとか、子供に勉強道具を届けるとか、方法は有るはず。皆さんの職場 は、裏金有りますか、民間企業では出来ないかも無いかもしれません。 こっそりと教えて下さい。

  • パチンコを日本から無くすために何か出来ませんか?

     台湾でも韓国でも一時はパチンコが流行りましたが、マスコミが批判したためにすでに廃止されたと本で読みました。日本でもパチンコを廃止するべきだと思いますが、私たちに何か出来ることは無いでしょうか。マスコミも信用できないし、政治家もパチンコ屋から献金を貰っているし、警察は天下りしているし何か出来ることは無いでしょうか。

  • 政治家が言う日本の国民の皆さんは9割ではなく1割の

    政治家が言う日本の国民の皆さんは9割ではなく1割の方を指して言っている? 公務員のボーナスは日本の9割の中小企業ではなく1割の大企業に照準を合わせて決められている。 ということは政治家の言う国民とは9割ではなく1割の国民のことを指して言っていることに気付いた。 政治家、公務員たちに取り残された9割の国民はどうやって生活しているのでしょう?

  • 年金破綻宣言、日本は、既に国家破綻している?

    年金開始年齢が、68歳~70歳にまで引き上げられるようです。政治家や公務員の給料の大幅カットや天下りの禁止も無しにです。年金は、事実上、破綻宣言をしたにも等しいと思います。数年で変わってしまう年金制度を誰が信用するでしょうか。それに、貧乏人は退職後70歳まで生き残れないでしょう。貧乏人は死ねと言っているのにも等しい。これは、日本の国家破綻宣言が間違いなく近づいていることを実感させるできごとであり、老後の年金制度が揺るいでいること自体が、既に国家として破綻しているように思えますし、政治家や官僚の考えていることは、破綻回避というより、破綻へとソフトランディングする気しかないように思えます。 1)日本は、既に、国家破綻している、と見ますか、まだ破綻はしていない、と見ますか? 2)日本の国家破綻に備えるには、何をしたらいいですか?

  • 日本の株価が下がる原因について

    日本の株価が下がる原因として よく言われているのが アメリカのサブプライム問題に関連した信用収縮が 真っ先にあげられます。 その次にドルを利下げするせいで円高方向にふれるので 主に輸出企業の収益に影響があるだろうと言う事でも 株価が下がっています。 そして、政治の混乱も原因と言われています。 (日銀総裁問題、なにも発言できない毒餃子問題、 年金問題、道路問題、外資規制などなどなど・・・・です(笑) はたして、これだけの原因で日本の株価がここまでも 下がるのがどうも納得でないのですが 他に考えられる大きな問題はなにがあるのでしょうか?

  • 朝日新聞を信用していますか?

    あなたは朝日新聞を信用していますか? 私は色々な本などを読んでからはマスコミを信用できなくなりましたが 特に朝日系は全く信用できません。彼らは日本をどうしたいのか?と疑問に思います。 教科書問題、慰安婦問題、靖国問題など朝日が様々な手段で 話題にしてもつれさせた問題がたくさんあると思います。 偏向報道や、時には報道を歪めて日本に不利益を被らせているように思えます。 特定アジアや過去の共産主義国に対する姿勢も疑問でした。 皆さんは朝日をどう思いますか?