• ベストアンサー

どのくらい上手くなる?

mitsukanの回答

  • ベストアンサー
  • mitsukan
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

>TOEFL と TOEIC はどっちのほうが取っといた方がいいですか? >TOEICは何点ぐらいとると、就職するのに役立ちますか?その点数は、英検で何級ぐらいですか? 大雑把に言ってしまうと、留学したい人が受けるのがTOEFL 就職したい人が受けるのがTOEICです。そういうものだとは思い込まないで下さい。 あくまで大雑把に言うとすればの話ですから。 よって、英国の大学や米国の大学等に留学する際にTOEFL何点必要というのがあります。 TOEICについてですが、企業によって出してくる要求がさまざまだと思いますが、 800点以上取れればかなりのものだと思いますよ。満点は990です。 最後に、私は英検に関しては全くの無知です。巷においてある英検用の本すら開いて読んだことありませんから。 あなたが14歳なら中学生ですよね。学校の先生に聞かれるのがよろしいかと思います。 違ってたらごめんなさい。 殆どの学校の先生は英検保持者ですし、TOEFL、TOEIC も受けておられる方が多いと思います。 また、巷にはTOEFLとTOEIC、もちろん英検の本があふれています。 近くの本屋にでも行って少し見て来てはいかかでしょうか?

関連するQ&A

  • ホームステイに必要な英語

    私は中学2年(新中3)の女子です。 私は中3の夏にアメリカにホームステイに行こうと思います。 そこで質問なんですが、ホームステイで十分に会話をするためには英検何級レベルの英語が出来ればいいのでしょうか? 調べてもはっきりと書いてある所がなくて困っています。 ちなみに、私は今、4級をもっていて次の英検で3級をとろうと思っています。

  • 英語の上達

    私は今交換留学生としてアメリカで生活しています。(高校一年生女子です) 私は、今年のschool yearしかアメリカに要られません。 そして、来てからもう二ヶ月が経ち帰国まで、八ヶ月しか残っていません。 私がアメリカに留学しに来た理由は、native speaker並に普通に話せるようになるためです。 私はもともとアジアないですが海外に住んでおり、一年半だけinternational schoolに通っていました。 なので、英検2級はたいして難しくないのですが、準1級はあと20点くらい必要という感じです。(これくれいの、英語のレベルです) もともと、英語が全く出来ないわけではありません。 今私が心配してるのは、最初に言ったように、native speaker並に普通に話せるようになるのかと言う事です。 アメリカに来てから、二ヶ月も経ったのに未だに同学年の子達の会話が聞き取れません。私に向かって話すのならば、聞き取れるのですが、(なので、授業は、あまり問題ないです。)友達同士が話していると、その会話が聞き取れません。会話が聞き取れないと、輪になかなか入っていけず、消極的になってしまいます。 今はhost familyと住んでいて、もう一人他の交換留学生と部屋をシェアしているので、家に帰ってきてからも英語では結構話します。学校には、私以外一人も日本人はいないと思います。なので、日本語を使う機会はほとんどありません。 あと八ヶ月しか残っていないのにこのlisteningの力は本当に伸びるのでしょうか? 自分の英語力が友達、host familyいわく伸びていると言っているのですが、自分ではあまり感じられません。 留学したことのある方、どれくらいで英語が伸びたと実感できますか? ちなみに、よくクリスマスあたりに、英語力は大分伸びていると、聞きます。ですが、後もう二月もありません。 残り八ヶ月(八ヶ月もないです)内に友達同士の会話が聞き取れるようになるのでしょうか?また、聞き取れるようになるためには、どのようなことをすればいいでしょうか? 英語力が伸びないのではないかとすごく、あせっています。 回答よろしくお願いします。

  • 英語

    先日友人が学校や英検で使う英語とアメリカ人との日常会話で使う英語は違うと言っていました。これは本当なのでしょうか?またほんとうならどういうことなのでしょうか? ご解答よろしくお願いします。

  • Googleで働きたい。

    こんにちは。私は中学3年生です。受験を迎えるにあたって、将来何になりたいのか、どんな仕事に就きたいのかを考える機会が増えました。父がIT系の企業で働いていることや、私自身もパソコンをいじったりするのが大好きで、いずれIT系の(特にプログラミングをしたい)企業に入りたいなと思い、よく使うGoogleの本社に入りたいなと思っています。英語は中1から始めて、人と話すのが結構楽しくて、今英検2級を持っています。ですから、英語を使えるアメリカに行きたいです。しかし、向こうで暮らすにはすごくレベルの高い英語力が必要です。恥ずかしながら、英検2級を持っている割にはあまりすらすらと会話ができません。ネットで匿名で会話できるサイトを使っていろいろな人と会話をしていますが、あっち系の会話ばかりで続きません。親には今は無料の学習ツールが豊富だからわざわざお金を払って英会話塾に行く必要はないと言われています。だから、Youtubeでリスニングを毎日したり、英訳和訳を英語の雑誌を毎日見て翻訳してみたりしています。でも一向に話せる気配がしません一人で会話をしようと思うのですが、毎日同じフレーズで同じことを言ってしまいます。それで続きません。 どうすれば本場でも通じる英語の会話力が身に付きますか。 またアメリカのGoogleに入るためにはやっぱり向こうの大学に行ったほうがいいでしょうか。あと、プログラマーになるために今からできることはありますか? まだまだ未熟ですが教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの英語(発音等)

    アメリカ英語(イギリス英語ではなく)の会話等を(上達すればニュース等)学べる you tubeをご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 私の現在のチカラは英検2級です。 宜しくお願い致します。

  • 英語の勉強の方法

    55歳の男性です。まず、英語に関する人生経験について書きます。高校生のときに1年間アメリカに留学していました。大学に入ってから大学の事務職員に初級英会話を教えていました。また当時の父親の交友関係からの依頼で通訳業務を多く引受けました。大学2年生のときにイギリス英語を学びたくてロンドンで一ヶ月間ホームステイをしました。就職してからは社員のアメリカ研修旅行の通訳に抜擢されました。このときの実力はTOEIC950点、英検準1級資格を持っていました(英検一級の受験は受かる能力はあったと思いますが、特に興味が無くて受験していません) これからが問題です。 就職後、一身上の都合で退社してから英語と接する機会が無くなり、英語力がかなり落ちてしまいました。英語能力の最盛期から15年も経ってしまいました。ふと、この年になって、英語(英会話、文法など)を準1級レベルまでは教えられるようになりたいと思い、まず英検対策教本を買ったのですが内容が貧弱で私の能力には合わないと思いました。もっと多くの知識が豊富に書いてある本、サイトが良いのではと考えています。ちなみに英検対策本に付属されていたリスニングCDは問題なく理解できました。 このような私ですが、英語力を今よりも上げる(15年前に戻す)本やサイトをご存じないでしょうか? 長文ですみません。

  • いわゆる海外旅行用の会話集について

    急遽、アメリカに2週間くらい行くことになりました。海外へは7年ほど前にサンフランシスコに行ったきりで、久しぶりです。そこで、いわゆる、海外旅行用に書かれた会話集を一冊持っていこうと思ったのですが、みなさんの経験でおすすめがあればお教え願えませんでしょうか。自分の英語力は、英検3級くらいでしす。単語の意味はわかるけど、文章が出てこないです。 また、会話集はあまり役に立たないといわれていますが、使用してみた感想などでもけっこうです。

  • こんにちは。英検2次の質問です。

    こんにちは。英検2次の質問です。 先日英検1級の1次試験に合格しました。2次試験では面接がありますが、そこでは"you know, ~" や、 "~~, right??"などと言ったごく普通の会話で使うようなフレーズは避けたほうが良いのでしょうか? 昔アメリカに住んでいたことがあり、今も普段友達とかはカジュアルな会話が多く、アメリカでは先生などにもカジュアルに話すことが多々ありました。 回答お願いします。

  • Englishを勉強するならどれですか?

    英語はどうもやる気がおきなかったんですけど アメリカのT氏の発言で少しやる気がでてきました。 英検 TOEIC 英会話 どれが一番身につきやすいですか? つい本音が出るロッカー室ではEnglishを使いたいです。

  • 英検 英語圏での各級のレベルは?

    タイトルの意味がわからないと思いますが... 英検1級から英検3級までの5つの級の英語圏でのレベルを教えてください 5つとまで言わなくてもなるべく難しい級のレベルをひとつでもいいので つまり、「英検3級はアメリカの小学校1年生の国語のレベルぐらいでしかない」 など、なんでもいいのでわかりやすい例を使って教えてください