• 締切済み

ディパーテッドについて

警部の落下したあと銃撃戦となった現場で、撃たれてディカプリオと会話したのち死んでしまい、後日沼地から市警の覆面捜査官と発表されていましたが、本当に市警覆面捜査官だったのでしょうか?それとも、警察側の罠で発表したのでしょうか?

みんなの回答

  • pino_77
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

ANo.1のものです。 警部の殺害に加担してっていうより殺害場所まで同行したって幹事じゃなかったですか? (違ったらごめんなさい) なので、デカプリオに電話したときにビルの場所を言わなくてもちゃんときたから同じ覆面捜査官だと確信したみたいな事言ってましたよね? なのでそうかな~っと思いました(笑)

turkeymaru
質問者

お礼

なるほどです。pino_77さんの見解聞かせて頂き有難うございます。確かに思い返せば、アジトで他の仲間から到着が遅かったことや、電話したのに出なかったことなど問い詰められてるタイミングで、あの覆面捜査官が、声を振り絞って呼んでくれたことや、最後の言葉などでそう思います。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pino_77
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

私は市警覆面捜査官だったと思います。 根拠はその死んだ警官が死ぬ直前にデカプリオに話していた内容でそう確信しました。

turkeymaru
質問者

補足

早速ご回答有難うございます。そこで疑問になるのが、警部の殺害に加担しているという点なのですが。いかが解釈されますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工藤会vs福岡県警 この戦いを見逃せば一生後悔する

    19日に北九州市で福岡県警の元男性警部が銃撃された事件で、元警部の自宅に、事件前から嫌がらせとみられる無言電話が複数回かかっていたことがわかりました。捜査関係者によると、元警部の自宅には、在職中の他、退職してからも複数回、嫌がらせとみられる無言電話があったようで、元警部は警察(たぶん自分の後輩でしょうな~)の調べに対して 「退職後にトラブルは思い当たらない」 と話しています。このため警察は、指定暴力団・工藤会が、元警部が在職していたときの捜査を恨んでの犯行との見方を強めて捜査しているとのことです。このドキドキする両者の戦いの結末をどなたか教えてください。

  • 警察官僚(キャリア)の仕事について。

    推理小説や刑事もののドラマに登場する警察官僚、所謂「キャリア」の中には、所轄の刑事たちに混じって現場で捜査をしてる人がよくいますが、何か大きな事件が起こって捜査本部が設置された場合、30歳前後で警視あるいは警視正の階級にあるキャリアが、「指揮官」ではなく「一刑事」として現場で捜査をするということは実際にあり得るのでしょうか? うろ覚えなんですが、何年か前に読んだ警察関連本には「あり得ない」と書かれていたような気がするのですが…。 また、キャリアでも、現場研修中の新人や、研修を終えて間もない警部ぐらいだと(こちらもうろ覚えなんですが、キャリアは入庁後一年くらいで自動的に警部になり、その後ニ、三年下積みをして、二十五、六歳で警視になるというようなことを前掲書で読んだ記憶があります。)、現場の刑事たちと一緒に聞き込みや張り込みなんかをしたりすることもあるんでしょうか?

  • 福島県警でのパワハラによる2人が自殺の報道

    報道では、「福島県警捜査2課の警部(51)と警視(52)が4月末に相次いで自殺した問題で、県警は26日、このうち警部の自殺は清野隆行・捜査2課長(45)のパワハラが一因だったと発表した。県警は清野課長を同日付で戒告の懲戒処分とした」とありました。 また、「警部は「仕事に疲れました」という内容の遺書を残し、福島市内の県警施設で自殺した。その後、この警部の名前とともに「最後まで寄り添えなくて申し訳ありませんでした」と、守れなかったことを悔やむ遺書を残し、上司の警視も山形市内で自殺した。  これを受け、県警監察課が捜査2課員らへの聞き取り調査を実施。清野課長は昨年12月ごろ~今年4月ごろ、執務室で文書の決裁を求める警部に「小学生みたいな文章を作るな」「国語は習ってきたのか」などと責め立てて3~4回書き直させるなど、人格を否定するような非難を執拗(しつよう)にしていたという。」 この清野捜査二課長は、警察庁から来たキャリア官僚だと思いますが、どのような人間なのでしょうか。とても信じがたい頭脳の持ち主のように思われます。 それにしても、2人の人間を死に追いやった結果が”戒告”という程度の懲戒処分とは驚きです。 もっと調査し、起訴までもっていく厳しい対応が必要だと思われますが、多くのみなさんはいかがお考えでしょうか。

  • 捜査する刑事さんはどのくらい偉い人まで?

    警察の刑事さんがTVなどで聞き込みとか現場で色々したりしてますが、ああいう足でウロウロして捜査を頑張ってる人ってどういう階級の人なんですか? 色々検索したら警察の階級は、 警視総監・警視監・警視長・警視正・警視・警部・警部補・巡査部長・巡査長・巡査 ということらしいんですが、机に座って指示を出す偉い人はどこからなんですか? それからついでなんですが、TVの古畑任三郎は警部補だったと思いますが、歳の割には階級低いんですが(笑)試験が大変だから実際にもそういう人多いんでしょうか。 あと20歳代でめっちゃ順調に昇進して、どの辺が限度だと思います? 色々聞いちゃってゴメンナサイ!お願いしますー!

  • なぜ、日本をオトリ捜査をしないのですか?

    捜査員が普通の人をして、借りて利息などがおかしいかったら、それこそ現行犯で逮捕できるし、金融会社側も、もし客にオトリ捜査官がいたらということで 減るのではないですか? 人命にも関わってくることですし。 違法風俗店を摘発するようなことより、重要なのでは ないですか? 最近のニュースでは大手が違法取立てで営業停止とか 警察は野放し状態ですよね? 法律がおかしいならば、変えればいい。 覆面パトカーなんて法律は違うけど、ある意味 一般車両に紛れ込んでるのだから、オトリ捜査ですよね。覆面パトカーもサイレン鳴らすまでは普通車両 140キロでしばらく後を付けるのも、違反ですけど 免除されてますよね。 同じようにはできないのですかね?

  • 強盗に入られたときの刑事捜査について。。。

    知り合いの家から お金が盗まれました 100万円位なるそうです すぐに 警察に電話して 現場に来てもらって 後日 刑事さんが来て 詳しい話しをしたそうです 供述調書などもとったそうです 現場に出入りした人物が特定出来ているために犯人はだいたい めぼしが付いているみたいなのですが それから もうすぐ3年になりますが いっこうに 捜査が進んでいないみたいで 刑事さんからも全然連絡が来なくて 非常に気持ちの悪い生活を しているみたいで とても可愛そうなのです 強盗の捜査って そんな物なんですか?? 同じような経験をした方はいらっしゃいますか?? また どうすれば 刑事さんは 真剣に捜査を 開始してくれるのでしょうか。。。

  • 警察署あげての行為(不正と思う)はどこで正すのか?

    市長も荷担する集団暴行を受けました。 市役所の道路工事の境界立会の不正を訴えたところ、市長も荷担した集団暴行を受けました。 白紙委任状を出せという話がありましたが、印とペンを用意すると「誰もそんなことは言っていない。」と。 警察に告訴(区長から文書で地区に公表される)しました。 ◇担当警部補が、「相手にしていないから大丈夫だ!」と集団暴行で口封じをしようとした首謀者らに電話があったと伝えられました。 ◇警部補は同時に私の提出した偽造を証する資料で、ポスターにペンキを塗って逮捕した元県職員から、示談書(示談金30万円)を取って放免していたのです。 示談成立後の晩に、家宅捜査をして、県職員名簿を2冊だけ持ち去ったと言います。 軽犯罪だから高くても数万円の罰金で済むだろうとたかをくくっていたが、公文書偽造が部下の行為なら俺は責任を取るべきと、警部補の指示で示談にしたと言います。 『示談にしたのになぜ、(この件で抗議)しているんだ!』とどなりこみに来たのです。 ◇◇刑事課警部補は私に出させた資料で同姓同名の元県職員を脅かして示談に持ち込んだのです。 同じ刑事課の警部補は、「裁判所の令状をとって家宅捜査は正当に行われた。」と言い、「送検しても示談にしろと差し戻される事もある。」という旨の説明をします。 裁判所に出す令状をとる文書は係長(警部補)だけでは無く、署長名で出すと思うので、課長(警部)も当然押印すると思うので、警察署上げての不正行為だと思うのです。 警察では、間違った行為(そう思うのです)をしてしまった場合、これを正すしくみや前例はありますか?

  • 見込み捜査について質問です。

    見込み捜査について質問です。 事実確認となる上申書(?)が作成されてるなら 任意性のものとして上申書に基づき引き当たり捜査へ…って流れはあると思うのですが 令状、証拠も無い…警察側の誘導だけの状態で 上申書(?)の作成もされてないまま事件現場に引き当たり捜査へ連れて行かれた人がいるそうなんですが これはアリなんですか?

  • 境界騒動 時効で告訴はできないと警察官は言う?

      再度になります。 警察署に市役所のかかわる不正を告訴しました。      ◇私の「告訴があった。」と区長から発表がある。 ◇所轄署刑事課では、「告訴を受けていない。」と言う。 ◇組合長には、「(私を)相手にしていないから心配するな。」という旨の   電話が何度か区会の長老に警察からあったという。 ◇県警の担当者に所轄署刑事課の不審な対応の苦情を言うと、    刑事課の担当が急な移動で警部補から警部になりました。 ◇忙しいと対応を延ばされていたのですが、着任翌日日に3時間も面談してくれる。  ○もう時効で告訴はできない。  ○事件の時効ではない。  ○警察で受け付けないのではない。   と、言われました。   市役所の職員の有印公文書の偽造や嘘の説明を告訴していたのですが、 市役所幹部に加担する一派に集団暴行を含めて村八分を受けています。  弁護士は、このような事案は取り扱わない(経済的なメリット?)ようです。  被害者として、日本の法律で正しく処罰を求めているのですが、 警察では、警部補の移動で時効を前面に打ち出しました。   対応していただける機関または弁護士会等、対策も含めて教えてください。  

  • どういうことなのでしょうか?

    先日、不審者を見たので、その後すぐ警察に言いに行きました。 そして、後日インターネットで自分の市や県の不審者情報を調べたのですがそのようなことは掲載されていませんでした。 これは、その不審者を私一人しか見ていなかったため捜査などをしていないのでしょうか?それとも、インターネットに掲載されていなくてもきちんと捜査されているのでしょうか? やはり、このような不審者は最低防犯カメラなどに写らないと証拠とはならず、見回り強化をし、再び犯罪をしたときに現行犯逮捕となるのでしょうか? 警察がどのように働いているのか気になり質問させて頂きました。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVチューナーをレコーダーに接続する方法について質問があります。HDMI出力、HDMI入力で接続しましたが画面が映らないようです。ご利用の端末や接続方法について詳細を教えてください。
  • ひかりTVチューナーをレコーダーに接続する際、HDMI出力やHDMI入力を使用しているが画面が表示されないという問題が発生しています。お使いの端末や接続方法に関する詳細をお知らせください。
  • ひかりTVチューナーをレコーダーに接続する方法について質問があります。HDMI出力やHDMI入力を使用しても画面が映らない状況です。ご利用の端末や接続方法について詳細がわかれば教えていただきたいです。
回答を見る