• ベストアンサー

回答者さんたちはどちらを選びますか?

shima40の回答

  • shima40
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.4

率直な意見が嬉しいです。 明らかな、お礼文のコピペがへこみます・・・

harryauc
質問者

お礼

私もたまに見かけます。 どれがやくたってるのか全然分からないですよね・・・ やっぱり皆さん率直な意見がいいんですね!

関連するQ&A

  • 回答に対する嫌なお礼のされ方は?

    こんにちは、 ここでもお礼の仕方、質問者のモラルなどについて日々質問がされていますが、 それぞれ、ボランティアの様なものだからお礼なしでも悪いことはないという意見があったり、最低限の礼儀をつくすべきなど賛否両論です。 しかし、回答した以上、質問者様のお礼もつい気になってしまうこともあります。 その結果お礼なしの締め切りでちょっと残念だなと思ったこともありますが、これは質問の文面などが元気だったのに(!、☆などの記号が使われている文面)お礼なしだったりすると失礼だとは思いませんが、 少し肩透かしをくらった様な気持ちでした(^_^;) まぁ、そんなモラルは人それぞれで、一概に何が悪いと言えるものではないのですが、皆さんは自分がしてきた回答に対し、どんなお礼(締め切り方)が嫌でしたか? 私は嫌っていう程でもないですが、すべて「回答ありがとうございました。」という回答がちょっと寂しい感じがします。。 嫌な気持ちになったのは、誠意をこめた回答のつもりだったのに私の回答にのみお礼がなかったことがありました。。 私自身のお礼の仕方の参考にしたいと思っています。 月並な質問ですが、愚痴のつもりで回答よろしくお願いします。。

  • 教えてgooで回答していただいたのですが・・・

    カテゴリーがわからなかったのですが。 教えてgooで質問したら様々な回答がありますよね。自分とは違う人の意見も聞けるのがこれのいい所なんで、今までとっても参考になってました。でも最近、納得のいかない回答が帰ってきたんです。お礼を言うのに他の人全てには書いているのでその人だけ何も書かないというのはいけないと思って書き始めてもだんだん文句になってきちゃうんです。だったらはじめから書かなかったほうが良かったかなとも思うし。みなさんは、回答に対して文句とか書いてます? わざと一人だけお礼を書かないとかしてますか? 誠意を持った回答、正しい回答と思ったら、ポイントを発行しますか?私は結局ポイントをその人に出さなかった心の狭い人間です。

  • 気に食わない回答は無視したほうが良いのでは

    自分の質問に対して 難癖、文句、批判、非難、否定的な回答に対して 反論などのお礼をしていたら 質問文そのものは一見質問として成立するものの、お礼や補足を含めて総合的に 判断させていただいた結果、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、ま たは同意のみを求める目的の内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判 断しました。 と言う事で質問そのものが削除されてしまっていたのですが 気に食わない回答に対してお礼しないで無視して放置してたら質問が削除されなくなりました。 と言うことは 難癖、文句、批判、非難、否定的、及び自分の気に食わない回答に対しては相手にしないで お礼もしないで無視して放置していたほうが結果的には良いことなのではないでしょうか。 それでも何度もしつこく役に立たない糞回答を繰り返す奴はブロックしてやるのが妥当ですよね。

  • このような回答者に…

    明らかに文句を言っているだけだったり、 見当違いな回答ばかりする回答者がいる場合は どのように対応をしたらいいのでしょうか? 不快な言葉(差別用語など)を使っていたり ネチケット等マナー違反をしている場合はどうなのでしょう? 自分が回答者の立場のときは、質問者さまにお任せするのですが 自分が質問をした場合、このような回答者にお礼をすべきか、 スルーするかで迷ってしまいます。(一応お礼はしますが…) また、自分が回答者の立場で、 明らかに間違った回答をしている回答者の方がいた場合 みなさんはどのように対応されているのでしょうか? その回答者の方にそれとなく「それは間違いですよ」と 教えてあげられるような機能があれば…と思うのですが。

  • 質問者と回答者にしつもん。

    ここのサイトで質問する人はもちろんのこと回答者は何度も見に来るもんなのでしょうか?質問者は自分の気に入った回答だけにお礼を書きます?それとも全部?つか全部の回答者に御礼をするのは当然なんだけどね。 回答者は自分のお礼だけでなく他の人のも読みます?一回自分のお礼だけ読んで満足しちゃって帰ります? 読んでためになる回答と全然参考にもならないな~(失礼)と思えるような回答はありました?その比率はどんなもんでしょう?

  • 回答者の言葉

    質問したことに、回答して頂いた時 その言葉をどのくらいの感じで受け止めますか? あーこんな考えもあるかくらいの軽い感じか 結構深く受け止めるか たまに、文面だからか相手はそういう感じで書いてないのかもしれないですが、回答者の言葉が強く感じる時があります.....。なら、質問すんなという人もいると思うんですが、その時に結構内容によっては、悩んだり、傷ついたりします。皆さんはどうしているか聞きたいです。

  • 回答のお礼が無い

    OKwaveを利用していて思ったのですが、質問の回答があってもお礼しないで、ベストアンサーだけ出して誰にもお礼しない方がよく居ます。 大体の人が自分の思った事を他の人にも『同意』してもらいたい気持ちは持ってると思いますが、自分の意見が通らないとベストアンサーもなく質問終了になってしまう。 お礼が欲しくて質問の回答してる人だけでは無いと思いますが、質問に回答があってのサイトだと思いますが、お礼しない人の書込みを見てモヤモヤしてしまうのは変ですか? 勿論、あからさまに失礼な回答にお礼しない人が居ても仕方ないと思います。それは別にいいと思います。 お礼気にするなら見なきゃいいし、回答もしなきゃいいと思いますか? 自分は回答されたらお礼したいし、自分が回答したことにお礼がきたら嬉しいです。 自分が真面目すぎますか?

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • わざわざ時間を割いて回答してあげている?

    「わざわざ時間を割いて回答してあげている」、だから 「お礼は書きなさい」 「回答者の意見を受け入れなさい」 「感謝しなさい」 回答者の意見としてよく挙がりますが、私には恩着せがましく感じます。 私は回答するときは「面白そうだから」「興味深いから」回答しているのであって、 質問者に対して「わざわざ時間を割いて回答してあげている」というような恩着せがましい 態度を取るつもりはありませんし、たとえお礼がなかったとしても相手を非難はしません。 要するに、私自身の自己満足で回答しているのです。もちろん、お礼を書いてもらえれば 嬉しいですけどね。 「わざわざ時間を割く」ほど忙しい人が回答しているようにも見えず、どちらかと言えば 暇をもてあましていたり、このサイトに常駐してポイントを稼いでいるような方が多いと見受け られます。 わざわざ時間を割いて回答してあげている →私は違和感を感じますが、どう思いますか?

  • 【おしえてgoo】こんな回答者は嫌だ。

    おしえてgooには沢山の回答者さんがいますが、その中で特に「こんな回答者は嫌だ」というのってありますか?またその時の経緯や言い返したい文句もあれば同時にどうぞ。 私的ランキングは・・。 1位..いきなり説教する人    これホントに多いです。そこらじゅうで見ます。あくまでも質問と回答がメインなので。 2位..なんでも勝手に決め付ける人    これは見てて痛いです。 3位..何かのやり方を聞くと「教えても貴方には無理だ」という人    無理かも知れませんが駄目もとで教えてください。 4位..自分で調べろという人    ある意味正しいですが、gooで聞くのも「調べる」に入る気がします・・。 5位..前の人の回答と同じ回答を言う人    嫌ってわけじゃないんですが、お礼も言わなきゃいけないんで・・。 6位..必要以上に叩く人    見てると質問者さんの方が可哀想に見えてきます。 7位..だらだらと長く書く割には解答を言わない人    本人は回答してるつもりなんでしょうが、完全に明後日向いてます。