• ベストアンサー

初めてデジカメを買います

デジカメ貯金がやっと貯まりました。 念願のデジカメですが・・・ 家電店に行っても 目移りがして決めかねています 本心を言うと メーカーはどこでもいいのです 希望は 1、5万円まで 2、主に 子供撮影に使います 3、画像をメールで送ります 4、小型で軽量 以上が希望です。 特に4を重視して選んでます 皆さんのお勧めを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.6

某家電店で販売員をしています。 他の方も挙げられているようにディマージュXはお勧めですね~ とにかく小さくて軽くて薄くて起動が早いですから。 それ以外ですとキャノンのイクシデジタル200aもお勧めです。 ちょっと本体は重めですがかっこいいデザインと 安定した綺麗な画質、優秀な3点オートフォーカスと このクラスでは性能はひとつ抜けてる感じですね。 光学ズームが2倍なのが少し残念ですが 同梱の急速充電器も小型で旅行等に持っていくのにかさばらないし 予備バッテリーをひとつ買っておけば撮影しながら予備バッテリーが充電できるので便利です。 値段も先日下がって売価が44800円になったので 競合するソニーのP2やフジのF401よりも安く買えます。 その他だとニコンのCOOLPIX2500も面白いカメラです。 ちょっと大き目ですが軽いですし、 レンズが回転するので普通のカメラでは撮れない変わったアングルで 写真が撮れます。 少し露出がアンダーになりやすいですが画質は十分綺麗ですし デザインもなかなかセンスがいいので検討してみてはどうでしょうか。 ちなみにF401は今品薄状態です。 今予約をしても2週間以上待たなきゃいけないことがほとんどですね。 性能と値段を考えるとそれほどいいカメラって訳ではないんですが なぜか人気です。 せっかく暗さに強いハニカムCCDなのに値段の関係で サイズダウンしているのでノイズが結構目立ちます。 今までよりも若干落ち着いた色合いになって肌色が綺麗に出ながらも 赤がひどい偽色になることが少なくなったのはプラスポイントですね。 他の方への回答ですがF401とディマージュXの比較のコメントかいてますので No.305166 の私のコメントが少しは参考になるかと思います。 ソニーのP2ですがイクシデジタル200aよりも後に発売になっているにもかかわらず 性能で負けてます。 3点オートフォーカスもどこにピントがあっているのかわからないし 自分でどこにピントを合わせるかの設定もできないので 結局は範囲の広い1点AFて感じです。 どこにピントがあるのかがわからないと写真を撮影してPCのモニタで確認して はじめて自分の意図したところにピントがないということにもなりますので・・・ それにバッテリーの充電方式が本体充電で150分かかり その間カメラが使えないという仕様も使いにくいですね。 バッテリの駆動時間は実際には1時間程度ですから 使っては使用時間の倍ぐらいの時間を充電で待たされるってことですね。 せっかく本体が軽くて小さいのに 充電用のACアダプタが本体よりも大きくずっしり重たいので 旅行のときに荷物がかさばります。 露出はアンダーになりやすく暗部のノイズも200万画素クラスの中では 多い方ですね。 お約束のスティックデザインと豊富なカラーバリエーションに惹かれるなら 選択肢に入れてもいいでしょうね。

non01
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます 悩みましたが 皆さんに評判が良かったDIMAGEに決めます。デザインも気に入りました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

>ちなみにUSBですか? USBですよ~☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

機種が絞れないというのは、目移りだけではないですよね?ストレートに言えば、どういう風に比較すれば良いか分からない。能力の見方が分からないと言うことですかね?その結果、人に聞いてそこから絞ると楽だということかな。 特に性能よりも軽量であればということですから、機種で言えば、 富士のFinePixF401 ソニーのDSC-P2(もしくは7<発売前でどのぐらいで発売か不明>) ニコンのCoolPix2000もまずまずですかね。 後は、ディマージュXやOPTIO230もありかな。 ちなみに、発売予定品ではカシオのQV-R4がなかなか良さそうですけどね。実勢価格は不明。 これらは全て光学ズーム付きの製品で、しかも簡易動画撮影機能付きですね。撮影解像度は上は400万画素、下は200万画素程度ですか・・・ 一つづついけば、 F401は210万画素の3倍光学ズームを採用、デジタルで3,6倍のズームにハニカムテクノロジを使うことで、400万画素画質補間機能を装備します。 第三世代ハニカムを使うため、増感能力等での改善が大きく、初心者でも使いやすいのが特徴。 画質はまあ、上位に比べると良いとは言えませんが、その分ハニカム処理を使えるため、解像度が400万画素相当になるため、大判印刷時にはそこそこパワーを発揮、筐体はコンパクトでディマージュより心なし大きい。評価は下にもある。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0705/hot208.htm DSC-P2は、ソニーの人気デジカメですね。210万画素CCDを採用。3倍ズームを装備し、6倍のデジタルズームにも対応。横長の細身筐体で持ちやすい。 画質は、バランスの採れた発色でまあ、多少ノイズが載ることが状況によってあるかな程度で良いです。 P7は300万画素にアップしたデジカメです。p2に比べ画質と解像度に改良があります。 CoolPix2000はカメラと思わせるカメラですね。まあ、普通の横長カメラです。本体のホールドが高いのが強みですね。画質も屋内でもバランスの採れた撮影が可能です。この機種は音声付き動画非対応。音声なし対応。アダプタ別売。ただし乾電池が使える頼もしい奴です。 ディマージュはこの中で最も筐体がコンパクトかな、薄型のデジカメで3倍光学ズームを搭載。196万画素で画質もまずまずですね。フラッシュモードが多少豊富かな。まあ、上位機には負けますけどね。人気も高いです。ACアダプタ別売。まあ、最軽量を選ぶならこれに決まりです。ちなみに、電源を入れてからの起動もそこそこ早い。 OPTIO230は、シャープな画質ですね。ホールドも一般のカメラに近く使い勝手が誰でもまずまず良く感じるはずです。単三乾電池やリチウムイオン乾電磁も使え、利便性も高いのが強みですね。スタンダードな製品を選ぶにはベストかも、この機種は画像のヒストグラム解析もあったかな?(430だけだったかも)ACアダプタ別売り。動画は音声なし。 QV-R4は400万画素デジカメですね。このメーカーはQV-4000などの画質がなかなか良いのですよ。期待できる製品ですね。シャッター感覚が0,01秒と究極の速さも良いですね。ただ、今月発売でオープン価格で、結構高いかな・・・ まあ、どれを選ぶかはご自身で吟味されるしかないですね。この中で、条件を満たすのは、ディマージュか、F401かどちらかですね。ちなみに実売では、F401が4万円代前半ぐらい?、ディマージュが3万円台です。 後は店頭で、触って確かめましょう。(やはり重要なのは人の判断だけでなく触れてみることですからね)

non01
質問者

お礼

専門的なご意見ありがとうございます。 発売予定の品物も興味がありますが partsさんも書いてらっしゃるDIMAGEに決めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gilfffo
  • ベストアンサー率12% (14/108)
回答No.3

私もDIMAGEXつかっていますよー これいいですよね!ほんとに ちなみに価格.comでみたら最安値は37200円でした。 差額でスマートメディア買ったりすれば良いのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005014&MakerCD=54&Product=DimageX
non01
質問者

お礼

DIMAGEXは本当に人気ですね~値段もお釣りが出て嬉しいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

デジカメ歴1年ちょっとです。 初めて買ったデジカメが、FUJIのFinePix4500でした。 小型で軽量で良かったのですが、買ってすぐ後悔・・・。 光学ズームがついていなかったのです(・_・、) そして1年経った最近、ミノルタのDiMAGE X(\49,000くらい)に買い替えました。 210万画素、光学3倍ズーム付きです。 大きさ、軽さも、ほぼ同じスペックのFUJI FinePixF40より全然小さくて軽いです。 買って間もないですが、満足しています。 デジカメは、だいたいの目星がついたら、お店に行って直接見て触って、販売員の方にいろいろ聞いてみた方が良いかもしれません。

non01
質問者

お礼

参考アドバイスありがとうございます 私もFUJIを考えていました そうなんですよね~ 光学が無いんですよね~それで悩んでいました 早速ミノルタを見に行きます。 ちなみにUSBですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

PCの環境はどうでしょうか。 USBの接続がいいのか、USB以外がいいのかということもありますし。 専用のドライバでないと読めないものあります、カードリーダーなどで読ませる予定なのか、TWAIN対応がいいのか など、PCの環境をます考えてみて、それにあったものでなければ使えないということになります。 その中で予算内で画素数がなるべく多いものを選ばれるといいと思います。

non01
質問者

補足

そうですね~ありがとうございます 大切な事を忘れていました PCはUSB接続が良いです TWAIN対応が良いです 専用のドライバは?わかりません よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメについて

    デジカメのお薦めのメーカーはありますか? 画像が綺麗で使いやすいものを希望しています。

  • 望遠デジカメを買いたいのですが・・・

    いま小型のCanon IXY DIGITAL700を使っていますが、 望遠デジカメを新たに購入したと思います。 目的は長崎県の廃墟島、軍艦島をクルーズ船から 望遠で撮影することです。波があり揺れもあると 思われ、望遠で撮影したことのない初心者(女性) でも使えそうな、なるべく軽量の望遠デジカメが ありましたら、教えてください。

  • 初心者向け おすすめのデジカメを教えてください

    おすすめのデジカメを教えてください。 出産したため、子供の撮影用にデジカメを購入したいのですが、種類が沢山あって解りません。 今までは特に必要なく、ペットの写真など携帯のカメラ機能を使っていました。 希望は、価格1万円前後 初心者でも簡単操作可能な製品(機械オンチでも) 充電式の製品 出来るだけ画像の良い製品です。 手軽で持ち歩きに便利なデジカメが欲しいです。 主に、子供の写真、ペットの写真、家族写真、外出先での撮影に使用予定です。 無知なので、メーカー製品名、品番など教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 身近な野鳥撮影に使えるデジカメ

    趣味で、身近な野鳥の撮影を楽しみたいです。 一応、撮影も生業としているので、EOS1DXや大口径超望遠レンズも持ってはいますが、これらを趣味で使う気はありません 思い立ったら直ぐに撮れるような、小型軽量なカメラを探していますが、民生機には疎いので何から調べれば良いのかわかりません プリントはしてもせいぜいKGサイズくらい。 主にモニターで見るつもりです 超望遠でも小型軽量で、ピントが速くて、高感度に強い。こんなデジカメありますか? 予算は、とりあえずレンズとカメラで30万円くらいが目安です

  • 初心者のデジカメ購入相談

    初めまして。春から大学に進学し家電を一式揃えるにあたって、 念願だったデジカメも一緒に買いたいと思っています。 家電量販店を見たり価格.comを見たりして情報収集していますが、 初めてのデジカメということでなかなか決められないので お詳しい方に相談に乗っていただけると嬉しいです(^^) 私の重視するポイント・主な被写体は 1、デザイン性のあるもの (ホワイト・ピンクなど可愛らしい色が好きす。) 2、人物や風景を主に撮影する 3、海外でも使いやすいもの 4、操作が簡単でブレにくいもの こんなところです。 ちなみに候補は FUJIFILM FinePix Z100fd Canon IXY DIGITAL 20 IS Canon IXY DIGITAL 910 IS SONY Cyber-shot DSC-T70 などで迷っているのですが・・・アドバイスやほかにこんなおすすめがあるよ!という機種がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメどこがよいか

    デジカメを検討中ですが、どこのメーカーのどの機種がよいかわかりません。 1.テレビにつないで見える 2.夜景モード等の撮影モードが欲しい 3.小型(コンパクト)で、 4.できれば、300~400万画素くらい すいませんが、アドバイスをお願いします

  • デジカメを購入したいんですけど・・・

    デジカメを購入しようと思い家電ショップへ・・・・ だけど色々あって何がいいのか判らない・・・ 値段もピンきりで、店員さんの話はちょっと信用できないんです。 (こっちが判らないと思って、押し付けそうだから) 予算は25000円から35000円ってとこでしょうか?(大手家電ショップにて) 希望はきれいに写る(手振れしないとか)、軽い、扱いやすい! どのメーカーがお勧めですか? 一体、何を買ったら良いの?

  • オートで撮って綺麗なデジカメほしいのですが

    私としてはマニュアル機能があれば使いますが、奥様が使うことを考えて、オート撮影で綺麗なデジカメがほしいと思っています。 撮影状況は、室内での子供の撮影、屋外での子供の撮影、などです。プリントはL版印刷です。 奥様の希望は、「持ちやすい・構えやすい」が最優先の様です。ですから、「ポケットに入る」は必要ないです。 でも、折角ですから、ある程度「持ち運びしやすい」ものがほしいです。 お薦めを教えて下さい。 ちなみに現在、パナのFZ-1を持ってます。 光学12倍は気に入ってますが、やはり室内での撮影では暗い部分の画像のザラツキが気になります。 これより綺麗なものがほしいと思っています。

  • 安くて良いデジカメが欲しい

    2万以内くらいでデジカメを買おうと思っているのですが、おすすめのデジカメはありませんか? デジカメは初めて買うので、出来るだけ安い物を希望しています。デジカメを買ったら、犬を撮影したり彼氏とのデートの時、屋外室内問わず手軽に撮影出来たらなぁと思っています。ネットで安いのを買ったりするよりお店で買う方がいいですか? よろしくお願いします。

  • デジカメに詳しい方、教えて下さい!!

    デジカメに詳しい方、教えて下さい!! 半年以内に、新しいデジカメを購入しようと考えています。 家電ショップでいろいろパンフを貰ってきたものの、どれを選んでいいのかさっぱりです。 今まで使っていたデジカメは【canon IXY DIGITAL 70】です。 予算は3万円以内を考えています。 ・薄暗い室内での撮影でもブレにくい ・夜景が綺麗に撮影出来る ・動きがあるものもブレにくい ・ズームも綺麗に撮れる ・シャッターチャンスを逃さない デザインに特にこだわりはありません。 それよりも、機能性がいいものをと考えています。 あまり詳しいわけではないので、自分で設定をして…というのは出来ないと 思うので、使いやすいものが良いです。 おすすめのデジカメの機種、メーカーどちらでもいいので教えて下さい。 購入を急いではいないのですが、購入するのに良い時期などありますか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 母と2人で同じ家に住んでいますが、私の扶養に入れなくても問題はありませんか?
  • 母が無職になった場合、私の扶養に入れる手続きが必要なのでしょうか?
  • 同じ家に住んでいても、各々別々の扶養に入ることは可能なのでしょうか?
回答を見る