• ベストアンサー

UVレジン

こんばんは。 車のフロントガラスに飛び石と思われる傷がついていて、その修理のためにUVレジンを使ったキットを使いました。 そのレジンについての質問なのですが、そのキットの説明書には傷の上に当てて圧力をかけたレジンの上にアクリルの薄いフィルムを当て、15分間紫外線にさらして固めるように書いてありました。 そこで必要以上に紫外線をあててしまうとレジンが固まりすぎフィルムが剥がせなくなってしまう、という事はあるのでしょうか? 化学的な知識がないもので…(>_<) 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.1

フィルムとレジンの密着性は強くないので、レジンがカチカチに固まってもはがせます。レジンが固めた面はどうしても削りを入れないときれいにならないので、たとえ剥がせなくなっても、その削りを入れる時にきれいになるので大丈夫です。

ogi233
質問者

お礼

無事剥がすことができました。 問題は解決したのでここで締め切らせて頂きます。 本当に助かりました!

ogi233
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 雨の日に作業してしまって剥がせなくなってしまうかと思ったのでホッとしました… すいません、あともう1つ質問に書き忘れた事があったので聞かせてくださいm(_ _)m レジンが傷の部分以外にも広がってしまっているのですが、それは削ればガラスから剥がすことはできますか?;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントガラスの交換とUVカットについて

    平成18年のダイハツのエッセに乗っています。 飛び石によりフロントガラスに大きな傷ができてしまい、交換をしなければなりません。 グレードLのためフロントガラスはUVカットガラスだったのですが、交換に際して、より高価なUVカットガラスを選ぶべきか迷っています。 といいますのも、ネットで情報収集していましたら、「現在のフロントガラスは合わせガラスなので、すべて基本的にUVカットにされている」という記述を目にしたためです。 高級車のサイトだったため、私の車にも当てはまるのかお聞きしたく質問をさせていただきました。 現在、車検が通るフロントガラスであればUVはカットされると考えてよいのでしょうか? もしそうだとしますと、より高価なUVカットをうたった商品を選ぶメリットはどれほどあるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • フロントガラスのUVカットフィルム

    1BOXに乗っています。 後部座席はUVカットフィルムで覆われていますが、フロントガラスと運転席・助手席の窓がまだです。 フロントガラスにUVカットフィルムを貼ると、傷が入り、亀裂になって危ないと聞きますが、本当でしょうか? 実際に、貼ったことがある方、施工の仕事に就いている方、説得力のある正しい見解をお願いいたします。スポンサーが厳しいので(笑)。

  • (?教えて)自動車のUVカットフィルム

    車に詳しい方、実際使われている方にお聞きします。 フロントガラスや運転席・助手席に貼れるUVカットフィルム(車検可)というのは 自分で購入し、貼りつけ作業ができるのでしょうか? それとも皆さん、何らかの業者に依頼されたのでしょうか? カー用品チェーン店(オレンジとか黄色)のホームページでは 「フロントガラス~のフィルム貼りつけはいたしません」とありますが… 業者依頼の場合、費用の目安も教えていただけるとありがたいです。 (事情)田舎の父が老人特有の皮膚炎を患いまして…   紫外線を避けたほうがいいそうなので、UV対策の1つとして   ウィンドウフィルムのことを教えてやりたいのです。   父の車は15年前のカリーナ(セダン)なので、UVカットガラスは付いてません。

  • 車のガラスリペア仕上げについて(フロントガラス)

    恐れ入ります。 この度、高速道路を走っているときに、そこそこ大きな飛び石がぶつかり、 フロントガラスが、5mm程度の白い斑点みたいに欠けました。 ちょうど、運転席の前だったので、気にならない程度に補修するため、 ホルツのガラスリペアキットを購入して補修をためしてみました。 ヒビが入っているわけではなかったので、ゴミを取り除きUVレジンという樹脂を付けて、 乾かすまでは、スムーズにいきました。 しかし、乾かしたあとに付属のカッターでレジンを削るところで、上手くいきませんでした。 何度かチャレンジしたところ、「カッターで削ると、白くにごってしまい」 「その後にコンパウンドをかけると、途中までレジンが剥がれてしまいます」 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • UVレジンについて知りたい。用途は木材の表面保護。

    木材の表面をUVレジンで保護しようと思っています。 木材はローズウッド。空研ぎ#120➡#400で研磨済み。 エポキシ樹脂で保護するのが一般的(私と同じ用途では)のようですが、エポキシ樹脂とUVレジンは似たようなものだそうで、100円均一で手軽に調達できるUVレジンを使ってみようと思っています。そこで不明な点がいくつかあり質問させていただきます。 1、必要な量 塗りたい面積は縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。そこに約0.5mm厚で塗りたいと思っています。ムラなく綺麗に塗れるとした場合に必要な量はどの程度でしょうか? 商品がグラム売りなので、グラム数で知りたいです。 2、木材にくっつくのか くっつく前提で思案していましたが、改めて考えてみるとちゃんとくっつくの?と。UVレジン商品の裏側には「プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます」とありましたので木材でも大丈夫のような気はしますが…… 3、色の透明度 透明なクリアレジンでもいいのですが、黒だとどんな感じになるのか知りたいです。厚く塗ってしまったら透けて木目は見えないでしょうけど、0.5mm程度ならば木材の木目もギリギリ見えて、かつ木材の彩度・明度が落ち着く仕上がりになるなら黒もありと考えています。ネットの動画だとどれも厚く出していたので、薄く塗った時の透明度がイマイチ分かりませんでした。 4、塗り方のコツ もしコツがあれば教えて欲しいです。UVレジンは初めてなのですが、紫外線が入らないくらい厚いと固まらないと書いてあったので、0.2~0.3mm程度の薄塗りをして硬化させ、それを繰り返して最終的に1mm弱まで塗布。最後に研磨して凹凸を無くし0.5mm前後の厚さを目標に平らにする予定です。 以上4つが今知りたい情報です。 よろしくお願いします。

  • 飛び石による車修理は保険適応になりますか?

    先日、運転中に飛び石により、車のフロントガラスに傷がつきました。 その傷が、日に日に大きくなり修理を考えておりますが、飛び石によるフロントガラスの破損も保険対象となりますか?

  • 車のフロントガラスにほんのわずかなキズが…

    先日高速を走って帰ってきて翌日フロントガラスを拭いていたら、、ほんのごく僅かなキズが。よく飛び石でキズがついた、とは投稿もありますが、とにかく表面がほんの少しだけ削れたような感じなのです。 ぱっと見てもまず気付きません。 この程度のキズで、一応修理を、と思っているのですが、ホームセンターなどで売ってる修理キットのようなもので直しても支障は無いでしょうか?車検通したばかりで悔しいです。また、留意点などもあればアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • UVカット断熱グリーンガラスとUVカット断熱フィルムの違いについて 。

    UVカット断熱グリーンガラスとUVカット断熱フィルムの違いについて 。 現在、新車を購入して納車待ちです。 それを知った知人から安くするからUVカット断熱フィルムを貼らせてほしいと言われ ました。 カタログの装備一覧表を見ると、 【UVカットグリーンガラス(フロント)】 【UVカット断熱グリーンガラス(フロントドア)】 と書かれているので一度断ったのですが、「今の車には、そういったガラスがだいたい 使われているけど、フィルムを貼らないと99%カットは出来ないよ」と言われました。 実際は、どうなのでしょうか? 効果があるのならやりたいのですが、元々ある機能にやっても意味がないのなら、わざわ ざお金を出してやりたくないと思っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • UVカットガラスは本当に日焼けしない?

    最近の車はフロントガラス、運転席、助手席の窓ガラスはUVカットになっている場合が多いですが、UVカットガラスは本当に日焼けしないのでしょうか? また、UVカット機能のあるウィンドウフィルムは年数が経つとフィルムの色が徐々に退色してきて、UVカット機能も低下していきますが、 ガラスそのものにUVカット機能がある場合は、年数が経っても機能が低下する事はないのでしょうか?

  • ウィンドーリペア失敗

    この前、フロントガラスに小石が当たりガラスに傷がついてしまいました。傷の方はいわゆるBULL`S EYEタイプでDIYでレジンによる簡易補修キットを購入して直してみたのですが、レジンの浸透に失敗して中に気泡が残ってしまい傷の上面のみでレジンが硬化してしまいました。そこで質問なのですが、もう一度、補修キットで修復は可能でしょうか?