• ベストアンサー

良い皮膚科を教えてください(大阪北摂近辺)

家の近くの皮膚科へ行くのですが、なかなか治りません。 足の裏に水虫が出来てしまったようで、アスタッドクリームを処方されました。 北摂、出来れば阪急線沿岸でいい皮膚科はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

宝塚線沿線の曽根駅からすぐの「くりもと皮膚科」(0668400112)はどうでしょう? 子供が耐性のあるとびひにかかってしまって、皮膚科ジプシーになっているときここへ行って助かりました。 いろんな病院でいろんな抗生物質を出されて、それでもどんどん広がるとびひに発狂しそうだったのですが、 ここへ行くと「耐性ができているタイプだと一般的に子供が飲む抗生物質では効かないです。」と言われ 処方された薬を飲むと一週間くらいでみるみる枯れていきました。 ただ、いつも混んでいるのが難点ですが。

jellicle_hime
質問者

補足

くりもと皮膚科なら、駅の看板で見たことがあるので知っています。 混んでいるのですねー・・・もし治らなかったら仕事帰りによってみます。 ありがとうございます。 追伸 ちなみにアスタットクリームでした。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

阪急高槻からすぐのところの「南皮膚科」はどうでしょうか?診療時間も夜7時までやっています。日曜・祝日・水曜と土曜の午後が休診です。午前9時30分~12時 午後4時30分~7時 072-676-0660 城北2-4-12 喫茶店の二階か三階だったと思います。普通だと患者の症状を聞いて、目で見て薬の処方だと思います。ここの皮膚科では薬の保管方法まで教えていただき、首のかぶれで診察に行った際に、患部の粘膜を顕微鏡で炙って他の細菌に感染しているかまで丁寧に診察して頂きました。

jellicle_hime
質問者

お礼

ちょっと遠いですが、話を聞いているといい皮膚科ですね。 説明してくれる皮膚科なんてそうそうないし(何でだろう?)。 もしどうしても治らなかったら、一考したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皮膚の痒み

    特に足の裏ですが、痒みがあり皮膚科に行っても治りません。水虫でもなくて、皮膚がどんどん硬くなっていき、そこから、ひび割れが発生して、痛くてかゆいです。こんな症状で、困っている人はいませんか?

  • 足の皮膚がぼろぼろ

    足の裏の皮膚が、ぼろぼろになります。 以前に皮膚科に行ったときは、水虫ではない、乾燥によるもの、と言われ、たしか塗り薬をもらいましたが、治りませんでした。 市販の塗り薬も試しましたが、こちらも効かず。 近々、別の皮膚科に行ってみようと思っていますが、症状・原因・解決策についてコメントいただければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 皮膚科

    水虫の治療をしたいと病院を探しているのですが、 西武池袋線沿いでどこか良い皮膚科を知っていたら教えてください。 以前通っていた皮膚科はステロイドを出されたんです。 医者に従って使用すれば問題ないといいますが、 私は普段、薬を飲んでるので(精神安定剤的なもの) 副作用とか何かと不安になってしまうんです・・・。 顕微鏡で水虫かどうか調べてくれる皮膚科は、 良い皮膚科だという噂なんかがありますが、 そこの皮膚科はちゃんと顕微鏡で調べてくれました。 ステロイド、そこまで心配することはないのでしょうか? だったらもう1度そこに行ってみようかと・・・。 みなさん水虫になったとき、どんな薬を出されたのでしょう? よくわからない文章でゴメンなさい>< 些細なことでもいいのでお話聞かせてください。

  • 皮膚病

    手のひらと足の裏だけなのですが,痒くて困っています。もう既に2ヶ月以上になります。医者へは2回行き、1度目にもらった皮膚炎用の軟膏、2回目にもらった水虫の軟膏を試しましたが効き目なし。今までこのようなことはありませんでしたが、体質が変わり、食べ物、洗剤などアレルギーか何かでしょうか。まったく原因と治療法がわかりません。助けてください。

  • 皮膚科を替えるべきですか?

    私はある皮膚科に、足の腫れや痒みがあり通っています。 最初は足の間に、赤い小さなできものが出来て痒かったので 水虫だと思い、病院に行くのが恥ずかしかったので、 市販の薬を何カ月か塗っていましたが 塗っても治らないし、足に紫色の腫れが出てきたので その時になって皮膚科に初めて行きました。 皮膚科に行くと水虫ではなく、水虫の薬で化膿していると言われたのですが 最初にできた赤い小さなできものは、その時の症状を見ていないので 原因は分からないと言われました。 そして、かゆみ止めの軟膏や飲み薬をもらいました。 それから、足はまだできものは残っているものの痒みは無く 化膿していたところもだいぶ良くなってきたのですが その頃になって、手にも同じような赤いできものが出来始めたのです。 今は、手の方が痒く、薬を塗った時は治るのですが 何日か塗り続けて治ったと思い、塗らなくなるとまた同じように できものが出来ます。 手のできものが一番最初に足にできたできものだと同じだったら 今の薬を塗り続けていても、治らないんじゃないかと思っていますが 今更他の病院に行っても、最初の状態も残っていないし、 他の皮膚科に行った事や、これまでの経緯は言わなければならないのでしょうか?

  • 水虫+皮膚病

    2週間くらい前から、水虫が足の指に出来始め、それから、足の裏、甲に広がっていき、水ぶくれのようなものが出来始めました。それから、手の指、手のひら、にも同じようなものが出来始めました。 医者からの診断の結果、水虫も少しあるが、他の要因もあると言われました。それは、水虫だけでは、現れない症状(水ぶくれのようなもの、足の指にもくもくしたものができている、等)が診られるから、とのことでした。 医者は、はっきりとした原因は、判らないが、多分、革製品からの化学物質による、アレルギー反応だろう、と言っていますが、私は、そうは、思いません。 今現在、塗り薬と飲み薬を飲んでいますが、症状は、悪化する一方です。 この皮膚病の原因、また、治療法、また、良い医者がいれば紹介して下さい。今、非常に、苦しんでいます。 どうか、よろしくお願いします。

  • 皮膚病でしょうか?

    娘の足の裏の川が剥けています 特にかゆがる様子はないのですが 剥けた部分が広がってきました 水虫か何かなのでしょうか?

  • もしかして水虫??

    ヒール高い靴をよく履くので、足の裏の皮膚が硬化してきて、 痛くはないんだけど格好悪いのでどうにかならないかな。と、探していたら、 皮膚が固くなる水虫もあるということを知りました。 そういえば、家ではスリッパを裸足で履くのですが、 新しいのに変えてもわりとすぐに 臭くなります。 みんなそうだと思っていたのですが スリッパってにおわないですよねぇ? もしかして水虫でしょうか?

  • これって水虫?それとも皮膚病??まだ僕18歳なんですけど

    僕は18歳です。 3年前から春になると足の裏の分厚い皮がまるで爬虫類が 脱皮するみたいにボロボロはがれます。 毎晩お風呂からあがるとめくれる部分が白くふやけていて そこを爪でつまむと白い部分が破れて簡単にはがせます。 その皮膚をはがすとまた普通の皮膚があるんです。 それが親指の爪三枚分くらいの面積で毎晩はがれていきます。 春になるとこうなるんです・・・・。 これって水虫の一種ですか?? 別にかゆくは無いんですが・・・・。 ちなみに痛くもありません・・・・。

  • 手の水虫かどうか調べてもらいに皮膚科に行くとき

    手の水虫かどうか調べてもらいに皮膚科に行くとき 手にぶつぶつができ、水虫じゃないかと心配なので、皮膚科へ行きたいのですが、手袋をして行ったほうがいいでしょうか。 車がないので公共の交通機関を利用して行くことになると思いますし、皮膚科でドアを開けたり受付で保険証を渡したり、触る物がいろいろあると思うのですが、もし手が水虫になっていたら、触った物を他の人が触ったら、水虫がうつりますか。 私はひどい潔癖症のような状態で、普通はどうするものなのかわからなくなっています。 歩いたり自転車で行くのなら、紫外線対策の手袋もあるので違和感がなさそうですが、電車などで手袋をしていると変に思われそうで不安です。 また、保険証や財布など、家で素手で触っていても大丈夫でしょうか。 手の水虫かどうか調べてもらいに皮膚科に行かれた方は、どのようにされましたか。

専門家に質問してみよう