地元の看護学校と他県の看護大学、どちらが魅力的?

このQ&Aのポイント
  • 私は28歳の介護福祉士で、医療の勉強をしたいと考えています。地元の看護学校か他県の看護大学に進学するか迷っています。地元の看護学校は生活費が掛からず、経済的にも魅力的ですが、看護大学では看護師・助産師・保健師の資格を取得できます。ただし、奨学金を借りることに不安もあります。どちらを選ぶべきか、アドバイスをいただけますか?
  • デイケア勤務の介護福祉士である私は、医療の勉強をするために進学先を悩んでいます。地元の看護学校に進むと生活費がかからず、経済的には魅力的ですが、他県の看護大学では看護師・助産師・保健師の資格を取得できます。ただし、奨学金についての不安もあります。看護学校と看護大学の違いやどちらが魅力的なのか教えてください。
  • 現在、デイケア勤務の介護福祉士として働いている私は、医療の勉強をするために進学を考えています。地元の看護学校と他県の看護大学のどちらを選ぶべきか迷っています。地元の看護学校は生活費がかからず、経済的には魅力的ですが、看護大学で資格を取得することができます。ただし、奨学金に関しては不安もあります。どちらを選ぶべきかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護学校と看護大学

私は現在、デイケア勤務の28歳の介護福祉士です。 5年勤務し、今年ケアマネの資格を取得しました。 それが一つの区切りになり、医療の勉強をしたいという思いが 一層増し、地元の看護学校か、他県の看護大学かで悩んでいます。 地元の看護学校に行くと生活費が掛からないので魅力ですが、 経済的に非常に困難なので、少しでも貯蓄をしてから 地元から離れた看護大学に来年、受験しようかとも 思っています。 看護大学の方が、看護師・助産師・保健師の受験資格が取得でき 魅力に感じるのですが・・。 500万円くらいの奨学金を借りる事への不安もあります。 看護学校と看護大学で学ぶとしたら、どう違うのでしょうか。 また、どちらが魅力でしょうか。 無知で漠然とした内容で申し訳ないのですが、何か助言をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyabi29
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

こんにちわ。 看護大学出身のものです。 専門学校には行っていないので、人から聞いたことしか分かりませんが、知っている限りでお答えします。  (1)看護基礎技術や実習時間が、看護大学では少ない。   一般的に言われていることです。   一般教養・看護師だけでなく保健師の勉強・卒業研究を   したりするので、技術教育に時間が取れないようです。   (これは、今問題になっています)  (2)看護大を卒業するとき、受験資格が、看護師・保健師であることが  多い。   看護師として働くのに、直接保健師は関係ないと思われるかもしれませんが、知識は役立ちます。  (3)給与体系の違い   専門と大学では、基本給与のスタートが違います。  (4)選択肢が広がる   将来、大学院に進みたいと思ったときに、大卒は有利。   (専門卒でも入れる大学院はあるようです。    しかし入るのは厳しいようです。) 看護大在学中・臨床共に、看護大編入を目指す人を多く見てきました。 実際、編入はなかなか狭い門のようです。  金銭のこともあると思いますが、大学に進学するほうが、 将来の可能性も広がるのかな?と思います。   (補足ながら、看護大が山のように出来ている今、   将来は大学卒看護師が増えていくと思います。)

cross12
質問者

お礼

大変詳しく、生きた知識を2度に渡り、ご教授頂きありがとうございます。 私の周りの看護師さんは大卒の方がいないため、二つの違いがよくわかり、大変参考になりました。 アドバイスを読み、ますます看護大学への憧れが強くなり、受験しようと決意しました。 金銭的なこともあり、来年の受験になりそうですが、それまでに自分で出来る限りのことを今から取り組みたいと思います。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。 心優しい方からの貴重なご意見を頂けて、良かったです。

その他の回答 (1)

  • miyabi29
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

 No1の追加です。  看護技術面について、表現が足りなかったので追加します。 看護技術を習う時間は短いですが、技術は経験でもあるので、 臨床に出てからうまくなると思います。  奨学金のことですが、いろいろ種類があるようですよ。 地方自治体が出しているものでは、一定期間その地域の病院で 働けば返済不要の物もあるようです。  地元を離れて看護大学に行く理由が、いろいろあると思います。 ですが看護大学は沢山できてきている(国公立、私立を問わなければ) ので、地域にかぎらず幅広い視点(奨学金の内容、教育体制)で 探してみてはいかがでしょうか?  おぼ同い年の看護師として、応援しています。

関連するQ&A

  • 新設看護大学と国立看護専門学校ならどっちがいい?

    カテゴリが間違ってたので再度質問です。すみません今年看護学校受験をして受かりました。しかし地元の看護大学に通うかまたは県外の国立の専門学校に通うかでまよっています。私は助産師の資格もとりたいので受験資格をもらえる大学を選択すべきなのでしょうが、ただ大学は今年度から新設された学校で病院附属ではなくただの総合大学なのです。また新設の為この先どうなるか不安もあります。一方専門学校は病院附属の国立で就職やカリキュラム等には魅力を感じます。ちなみに助産科も併設されています。けれど私は将来WHOやJICA等にも参加したいと考えているのでやはり一般教養も学べ保健師・助産師の受験資格をくれる大学を選択すべきかとも考えてしまい、情けない話ですが一人で考えをまとめるにはどうも決めかねます。助言でもいいので何かアドバイスをいただけたらと思います。また、入学の締め切りも近いので急いでます!すみませんが、お願いします。

  • 准看護学校について

    35歳、2児(1歳、3歳)の母です。 4月から医師会看護専門学校の医療高等過程に入学予定です。出産を終えて年齢的にも再就職が難しいのと、事務的な仕事ではなく資格をとって将来にわたって専門的な仕事をしたいと考え、看護師を目指すことを決めました。出産の経験から、将来は産婦人科に勤めたい、いずれは助産師になりたいと思っています。 助産師の国家試験は看護師の資格がないと受けれないことは知っていますが、 初めから正看の学校ではなく、准看護学校にした理由は、 ・看護師を目指そうと決めてから、受験が間に合うのはココだけだった。 ・もし来年正看の学校(3年)が受かっても、今から4年かかる。(受験のレベルも上がるので受かるとは限らない) ・准看2年+全日制2年に進学すれば今から4年かかるので正看とれるまでの年数は変わらない。 ・看護学校の中で自宅から近い方である。(子供を早く迎えに行ける) ・小さい子供がいるので、週3日半日なのが保育園行事にも参加できて都合が良い。 ・学費にそんなに無理がない。 でも地元の助産師養成所は、看護大学にあるものしかなく、看護学士でなければ受験できません。大学に編入して助産師養成コースに入ることもできますが、編入試験の受験資格は、最低でも3年制の専門学校卒になっています。 私が助産師養成コースに入る為には、准看2年+進学全日制2年か定時制3年+放送大学などで看護学士を取る(約1年)+助産師養成コース(1年)を受験できるということになります。なんだかとても回り道をしている気がして、准看学校に行くことが本当に必要なんだろうか、と悩んでいます。学費もそれぞれにかかるし。年齢的にも早く現場で実務経験を積みたいという気もして焦ります。 3年の正看学校3年→看護大学へ編入というのがスマートなので、准看学校にこのまま言って授業料と時間を費やしても良いのかな・・・と悩んできました。 看護の世界に詳しい方など、どのようなことでもアドバイスいただければと思います。

  • 看護師と助産師の資格が取れる学校について

    看護師と助産師になりたくて2つの資格を取りたい高校生です。 地元が福岡なので、出来れば九州圏内の国公立大学に進学したいのですが… 看護師には正看と准看というものがあるそうですが、私は正看になりたいです。 正看になるというのは専門学校ではなく4年制の大学を出なければいけないのでしょうか? 九州大学は (※平成27年度から、大学院修士課程に助産学コースが設置されました。 そのため、平成27年度保健学科看護学専攻の入学者から、助産師国家試験受験資格を得るための助産師コースが廃止されました。)九州大学保健学科看護学専攻HPより引用 これは、4年間看護師になるための勉強をして国家試験に合格してから大学院に進んで助産師の資格をとるという方法しか九州大学において助産師の資格を取る方法はないということですか? また、調べてみると熊本大学は4年間で看護師と助産師or保健師(人数に限りあり)の資格が取れるそうです。 この2つの大学を比較してみると早めに2つの資格が取れるのは熊本大学ということですよね? どちらの大学がいいのかよくわからないのですが、ご意見よろしくお願いします。 看護師と助産師の2つの資格が取れて、なおかつ国公立で正看となれる良い大学が他にあれば教えてください。 質問が多くてすみません。

  • 看護専門学校 メリット

    私は今高校1年生です。将来は助産師になりたいと思っています。高校を卒業後は看護専門学校に通い看護師資格をとった後に、1年勉強をして助産師の資格をとりたいと思っています。もちろん、助産師資格が取得できる専門学校に通うつもりです。しかし、もうひとつの進路としては看護大学に通い卒業と同時に助産師の資格をとることです。専門学校は看護師として働きながら助産師の勉強をしなければならない(?)ため相当な努力が必要なのはわかっています。しかし、専門学校は実習も多く、たくさんのメリットがあると思っています。どちらへ行くほうが、自分にとってよいのでしょうか?専門と大学、お互いのメリットは何なのでしょうか?教えてください。

  • 新設大学と国立専門学校ならどっちがいいか?

    今年看護学校受験をして受かりました。 しかし地元の看護大学に通うかまたは県外の国立の専門学校に通うかでまよっています。私は助産師の資格もとりたいので受験資格をもらえる大学を選択すべきなのでしょうが、ただ大学は今年度から新設された学校で病院附属ではなくただの総合大学なのです。また新設の為この先どうなるか不安もあります。一方専門学校は病院附属の国立で就職やカリキュラム等には魅力を感じます。ちなみに助産科も併設されています。けれど私は将来WHOやJICA等にも参加したいと考えているのでやはり一般教養も学べ保健師・助産師の受験資格をくれる大学を選択すべきかとも考えてしまい、情けない話ですが一人で考えをまとめるにはどうも決めかねます。助言でもいいので何かアドバイスをいただけたらと思います。また、入学の締め切りも近いので急いでます!すみませんが、お願いします。

  • 看護大学に行くか、看護学校に行くか。

    大卒25歳OLです。 看護師になろうと進学を考えていますが、看護学校か看護大学か、いまひとつ決心が付きません。 アドバイスをお願いします。 以下、メリットデメリットを書き出してみました。 【看護学校(公立)】 ・学費が安い(学費は50万程度の学校を想定)。 ・寮がある学校も多いので、生活費も安い。 ・関東の学校も多い(将来実家の近い首都圏での就職を希望しているため)。 ・ただ、時代としては看護学校→看護大の流れと聞くので少し将来が不安。 【国公立看護大学(国公立)】 ・学士入学ができれば、看護学校と同じ3年で、学士号が得られる。 ・保健師にも興味があり、3年で保健師の受験資格がもらえるのはとても魅力的。 ・2年次学士入学ができる国公立が関西にしかないが、就職は関東を希望しているので不安。 ・学費が高く、寮もないのでお金がかかる。 ・関東から関西へ引っ越さねばならず、知り合いも少ないので不安。 自分としては、看護師になるとしたら一生の仕事として働きたいと思っているので できたら看護大学に学士入学して深く看護学を勉強してみたいです。 ただ、一番ネックなのが学費です。 実家は頼ることができないので自分の貯金で行くことになると思います。 そう考えると、大学はかなり厳しいです。 奨学金を借りる方法もありますが、すでに大学時に奨学金を4百万円ほど借りており 可能であればこれ以上借金を増やしたくありません。 病院の奨学金も同様、ブラックな病院にあたることが心配なので、あまり考えていません。 (でも、どうしても必要なときはもちろん利用しようと考えています。) 国公立の授業料免除制度も大学時代に利用したことがありますが、とても倍率が高かったことを記憶していますので、あまりあてにはできないと考えています。 無理してでも大学に行くか、それともとりあえず看護学校へ進むか、、、 このような状況ですが、もし皆さんだったら、どちらの道を選ぶでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 看護師、助産師、保健師の受験資格について

    正看護師、助産師、保健師の受験資格について、以下にお尋ねします。 正看護師の受験資格としては、高校卒業後、専門学校、専修学校、大学で所定の科目を終了し卒業することで受験資格が得られると思います。 正看護師資格を取得した後、助産師あるいは保健師の受験資格を得るためには、さらに大学の専攻科、大学院、あるいは何年かの実務経験で、受験資格が得られるのでしょうか? 保健師と助産師の両資格を取得する事は可能なのでしょうか?実務的には、一方を選択して受験するするのだと思うのですが、あえて質問させて頂きます。 以上、基礎的な質問ですがよろしくお願い致します。

  • こんな学校ありますか??

    http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2628/mw.html 上記のURLのコース4で助産師になろうかな・・・と考えています。 しかし、検索の仕方が悪いのか 3年6ヶ月で看護師国家試験受験資格+助産師国家試験受験資格を 取得する学校が見つからないのです・・・・゜・(PД`q。)・゜・ 大抵、4年生の大学卒業後、助産師国家試験受験資格を取得か 専門学校、短大卒業後に助産師学校に一年通って資格を 取得する方法しか見つからなかったのですが・・・ 本当にコース4のような、3年6ヶ月で助産師になれる学校って あるのでしょうか?? あるのならば、教えていただけないでしょうか? 所在地は問いません。 お願いします。

  • 看護系の大学への編入

    看護専門学校に在学中で二年です。 実習で臨床をみて学びを深めたいという気持ちが増え、 卒業後は大学への編入を考えるようになりました。 看護師の有資格者は実習やカリキュラムに免除される部分が あると聞きました。 保健師や助産師の資格取得以外の目的で編入することに メリットはあるのでしょうか。 将来は看護師として勤務したいと思っています。 経験者の方、教えてください。

  • 看護大学

    看護学部を志望している者です。 社会に出て大学の名前が影響することは 看護の世界にとってあるのでしょうか、 学校の先生にはネームバリューのあるところに 行けといわれました。 でも私はネームバリューよりも 資格取得のほうを重視したいのです(助産師を目指しているため) 私はまだ学生でよくわからないので 大人になって仕事をしたときに やはりネームバリューのある大学に行っておいたほうが 後悔しないのかどうか、わかりません みなさんの意見をききたいです。 ちなみに悩んでいるのは 千葉大学と国立看護大学校です どちらも助産師の国家試験資格はとれるのですが 千葉大が4人、国立看護が10人と倍率が違います。 どちらもオープンキャンパスには行きました しかしそのほんの何時間でその大学を理解できた とは思っていません。なのでもし回答者様の中で これらの大学をよく知っている人がいらっしゃいましたら 何でもいいので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。