• 締切済み

胎盤の位置について

yukimikuの回答

  • yukimiku
  • ベストアンサー率15% (13/84)
回答No.2

やはり胎盤の位置は自分ではどうすることもできません。 もう少しで出産ですが、この先お腹が大きくなればそれに伴って胎盤の位置がずれてくれると思います。 どのくらい産道がふさがっているかわかりませんがこのままの状態ですと帝王切開もあるかもしれません。 ♯1さんの言っている転院は周期的にもう無理でしょう。 あと少しです。がんばってください。

mebikero
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 もう転院は出来ないので位置がすれてくれることを祈るのみですね

関連するQ&A

  • 胎盤の位置が低いということについて

    3人目妊娠中です。 上2人の時はそんなことはなかったのですが、3人目妊娠6ヶ月での初めての超音波検査で「胎盤の位置が低めだから(今のところ子宮の出口にはかかっていないと思われます)、再超音波検査をして下さい」と言われました。 育児書などを読むと、「子宮が大きくなるにつれて胎盤の位置が上がってくることもある」とありますが、正常な(自然分娩できる)位置まで戻るのはどの程度の割り合いなのでしょうか? 自然分娩希望です。 妊娠初期・中期で「胎盤の位置が低い」と言われたことがある方、その後の経過はどうだったでしょうか? 出産は自然分娩できたでしょうか? こういう経験をされた方、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 胎盤の位置

    現在16週の初妊娠です。 今日が3週間ぶりの検診でしたが、エコーを見ている最中にお医者様が“胎盤の位置が低いねぇ”と独り言のように2度おっしゃいました。 あまり深刻そうな顔はしていなかったのですが、 前回の検診の際(13週)も“ずいぶん下にいるなぁ”と腹部エコーではまだ見れず膣エコーでの診察でした。 その際には“前置胎盤ではないですね”とのことで安心していたのですが、 胎盤が低く、赤ちゃんも下の方にいるということは、 何か問題があるのかなと不安になってしまいました。。 今日聞けばよかったのですが、タイミングを逃してしまいました。 まだまだ子宮は大きくなるので、自然に解消されるものでしょうか? いまの私にできる改善法はありますか? ご経験者のかた・詳しいかたいらっしゃいましたら アドバイス等よろしくお願いします。

  • 胎盤の位置について

    現在妊娠14wです。昨日病院で初めて腹部エコーをし、そのときに胎盤の位置が低いと言われました。 まだ自然に上がる可能性はあるので…と言うことでしたが、ネットで調べると怖いことがたくさん書いてあり、かなり不安になりました。 このまま戻らなかった場合、輸血しながら帝王切開と言われたのですが、自然に戻った場合でも出産の時に出血が多かったり、出産後、胎盤がなかなか出てこなかったりなど何らかの影響はあるのでしょうか? みなさまの体験を教えていただけたらうれしいです。

  • 胎盤の位置が低いといわれたら・・・。

    現在23週目ですが、胎盤の位置が出口(?)の方にあり、かなり低い位置にあると言われました。 そのとき医者に聞けば良かったのですが、それがどういうことでどう対処したら良いのかイマイチよくわかりません。 生活面で気をつけなければならないことって何ですか? また、ウォーキングや旅行、エッチはしても問題ないのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 胎盤の位置?マタニティヨガでの胎盤の位置の影響は??

    ただ今、妊娠5か月です。 先日、妊婦検診で 胎盤が下がっていると言われました。 胎盤は 上にあがるのでしょうか?? 胎盤があがる為の 運動は 無いのでしょうか? マタニティヨガを習おうと思っていたのですが、ヨガは胎盤の位置に影響するのでしょうか???教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんが胎盤に乗っているってどういうことですか?

    11月30日に妻が出産予定の者です。先日検診したところ、赤ちゃんが胎盤に乗っていると言われました。その医者が無愛想で、そのことでどんな影響があるのかまでは妻は聞けなかったそうです。赤ちゃんが胎盤に乗っていることで何かまずいことがあるのでしょうか?少しでも妻の不安を解消したいので、ご存知の方ぜひ教えてください。

  • 胎盤の位置が低いと言われました

    現在20wの妊婦です。昨日の検診で、子宮口にはあたっていないけど 胎盤が低い位置にありますね~といわれました。 でも、子宮が大きくなるにつれて上に上がってくるだろうから大丈夫でしょう、とのことでした。 これっていわゆる「低置胎盤」ということでしょうか? 先生からは「低置胎盤」と言われたわけでもなく、今のところ出血もなく、安静の指示や注意事項などは ありませんでした。 よくわからないのですが、低置胎盤だと出血したり 運動の制限が出されるんでしょうか。 その指示がなかったということは問題なし、というように 受け取っていいんでしょうか・・・。

  • 子宮筋腫と胎盤の位置

    いつもお世話になります。 現在14Wです。以前からお尻側に子宮口近くに3cmの筋腫があります。 産科専門病院で出産を予定しているのですが、その際の妊婦検診では、子宮筋腫も問題ないと言われていました。 しかし、今日大学病院である検査予約に行ったところ、大学病院の先生から「筋腫の上に胎盤が乗っかっているなぁ」と言われ、不安になり質問したところ「筋腫の上に胎盤があると胎盤が剥がれ易いから・・・経過観察です」と言われました。 筋腫も子宮口の近くだから胎盤も子宮口の近くにある事になるのです。「前置胎盤」かもと・・・・(先生は前置胎盤とは言ってませんでした)。 これから子宮がドンドン大きくなると胎盤は上の方に押し上げられると聞きます。しかし筋腫の上に乗っている胎盤は子宮の上部へ押し上がるものなのでしょうか? 無事に出産出来るのでしょうか? とても不安です。

  • ◇◇◇ 出産後の胎盤 ◇◇◇ 

    一週間前に息子を出産しました。 子供は順調に育っていて安心していたのですが、おとといトイレに行ったところポトッとレバーのような5センチくらいの赤い物体が体内より出てきました。 不審に思いかかりつけのお医者さん(出産もお願いしました)に相談したところ、「胎盤ですね」と言われました。 胎盤は出産後にすべて出ているか確認するのでは、と聞いたところ、「たまに余分な胎盤が出てくることもあります」といわれ、その時はそんなもんかなと思っていたのですが、心配になってきました。 出産後一週間、鮮明な赤の出血がつづいており、特に痛みとか気持ち悪さとかはないのですが、大丈夫でしょうか? 余分な胎盤がでてから、抗生物質を処方されて、一日4回は飲んでいます。 信頼しているお医者さんなのですが、なんだかちょっと不安になってきてしまっています。まだ胎盤が残っていたらどうしようかと。。

  • 前置胎盤の診断時期について

    第1子を辺縁前置胎盤のため緊急帝王切開で出産しました。 初めて胎盤が低いと言われたのが34週の健診のときでした。 こちらで検索をしてみるとみなさん20週以前にその旨を伝えられているようですね・・。 後期まで胎盤の位置を確認しないということって一般的に言って普通のことなんでしょうか?? それとも上の方にあった胎盤が週数が進むにつれて位置が下がるということもあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう