保険契約の説明不足による代理店とのトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 保険契約の説明不足により、自動車事故後の保険金支払いが問題となりました。保険代理店は誠意のない対応をし、約款を確認した結果、特約による保険金の支払いが可能となったため、保険会社に苦情を申し立てました。保険会社は代理店に対する罰則を検討しており、「注意」程度から「マージン減額」などの措置が考えられます。
  • 保険契約の説明不足についてのトラブルが発生しました。保険代理店は誠意のない対応をし、保険会社に苦情を申し立てることとなりました。保険会社は今後の対応を検討中であり、代理店には「注意」程度から「マージン減額」などのペナルティが課せられる可能性があります。
  • 保険契約の説明不足によるトラブルが発生しました。保険代理店の対応に不満を抱いたことから、保険会社に苦情を申し立てました。保険会社は代理店に対するペナルティを検討しており、具体的な措置としては「注意」程度から「マージン減額」などが考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険契約の説明不足による代理店とのトラブルについて

自動車事故を起こしました。幸い双方怪我も軽く、人身扱いではなく物損扱い事故で、という事になりました。 保険会社に連絡したところ、運転者である私の夫が年齢条件特約の年齢から外れているので保険金は出せない、という事でした。 この保険の代理店は、母の親戚で元々私が結婚前に今の夫が時々家の車を運転していたので「臨時運転者特約」を付けて年齢条件は30歳以上という事で契約しておりました(私は30代・夫は20代です)。 その半年後くらいに私たちは結婚をし母と私と夫の3人で同居を始めたので、「保険はこのままでいいのか」と代理店に問い合わせたところ、「このままで大丈夫だ」と言われました。 親戚であったためその言葉を信じた私たちにも非がありますが、今回の事を相談するととても誠意の無い対応で、自分たちは知らぬ存ぜぬという感じです。 「(自分たちが)大丈夫と言った証拠も無いからどうにもならないだろう」等とも言われました。 これが親戚かと思うと本当に情けない気持ちでいっぱいですが、その後私が約款に目を通して「年齢条件特約の不適合に関する特約」(年齢条件特約が付いている契約の場合、契約中1回だけ年齢条件特約の変更忘れに対する保険金を対人・対物賠償に限り出す)という条項を見つけ、それを大元である保険会社の窓口とうちの近辺を統括する支社に今回の経緯を全て苦情として説明するとともに、代理店が信用ならないので今すぐ変更して、今日中に夫が運転しても大丈夫なように契約も変更させ、さらに今回の事故に対して示談交渉は出来ないけど、保険金はある程度までは出るというところまでなんとかこぎつけました。 支社の人が言うには、今後代理店になんらかの罰則がいく可能性もあるという事でしたが、親戚である代理店に罰則のいく事はあるでしょうか? 「厳重注意」か「マージン減額」「代理店解除」などの可能性があると支社の人は言っておりましたが、親戚の会社は小さいけれど一応数百の提携会社を持つグループのトップです。 ですので、「代理店解除」はないだろうと思いますが「注意」程度で済めばよいのですが「マージン減額」等になって もしも逆恨みされたら・・と考えると、不安になります。 親戚関係を絶つ事にはなんの問題もありませんが、これから私も出産を控えているので、嫌がらせなどされないか家族の事が心配です(親戚の代理店や家とは車で10分くらいの距離ですし・・) 夫は「今回の事が上手くいったら、代理店には一応「注意」程度で済むように支社の人に言ってもいい」と言っております。 ・この場合、代理店にはどのくらいのペナルティが課せられるのでしょうか・・? ・また、主人が上記のように申し出たら何か変わるでしょうか? 大きな会社から見れば個人の小さな苦情程度ですので、大事にはならないとは思いますが、やっぱり心配です。 かなり要約したつもりですが長文になってしまった上に、回答が難しい質問だと思いますが、何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

こういう無責任 小遣い銭稼ぎ軽薄代理店が数多くいるのが現状です。 真面目に誠心誠意 小さい 細かい配慮もしながら、慎重にかつ大胆に対応する代理店もそれなりにはいるのですがね? 今日日このような、ケースに対してはそれなり厳しいペナルティーが架せられるものと思います。 今、業界挙げて保険内容 適正補償 加入を再確認して貰うため 継続時、申し込み時に申込書とは別に担当者は、詳細を説明し、確認書に署名・捺印をもとめて注意喚起をうながしています。 あなたのように事故時、保険金の支払いができないとなれば、大きな問題になります。 保険会社も、取り組みには多少の温度差はあるでしょうが・・・? >契約中1回だけ年齢条件特約の変更忘れに対する保険金を対人・対物賠償に限り出す よく見つけだされましたね。うっかりサポートの類です。◆継続漏れ等級継承救済措置 ◆年令条件不適用 家族限定、本人・夫婦限定にかかるもの で保険会社によっては自動付帯されています。 このような隠れた、自動付帯された特約を忘れているか?知らない担当者も多くいます。 代理店選びは本当大変ですが、いい方にあたると良いですね。 保険会社社員は渡り鳥 新しく紹介されたからといって全面信頼されない方が良いでしょう。彼らは契約が自分のところに残り、なるべく大事には本音はしたくないはずです。 何故なら、かれらも管理監督 代理店指導責任があるからです。 彼らも、不祥事は勤務評定に影響しますからね。

niconon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫が言うには、親戚の家はそれなりに大きな会社だしせいぜい注意くらいだろう、との事ですが 私は元々心配性な上に、出産間近でより保身的というか・・私自身というより母や子供の事が心配になってこちらで質問させて頂きました。 出来れば罰則が小さければいいな・・なんてされた仕打ちとは矛盾した事を思わず考えてしまいます。 うっかりサポート・・本当に偶然見つけました。ネットで違う保険の内容をなんとなく見ていてその事が書いてあったので、うちの保険にもついていないのだろうか?と思い、約款を一生懸命探したら(うちには代理店の人が来ても、パンフレットすら置いていってもらえなかったので)ありました・・! きっと数年前に亡くなった父が助けてくれたのかな・・なんて良い方向に今は考えております。 今回の事、事故の相手も良い方で「怪我も擦り傷程度だし、あまり大きな事にしない方向でいきましょう」と本人もお父様も言ってくださって、他人は良い方に恵まれているのに身内は・・と思うと本当に悲しく情けなくなります。 今回の事を教訓に今後は安易に人を信用せず、もっと慎重になろうと思いました。 ご回答本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

多くの方が代理店を安易に選び失敗をしています。 恥ずかしながら、日本の代理店の9割は素人代理店です。 「年齢条件特約の不適合に関する特約」が付いていることさえ その代理店は知らずに、ただ支払いは出来ないと主張していた わけですね。 保険は顔でとるものと云う風潮が日本の保険業界には根強く あり、商品知識も事故処理知識もない副業・片手間代理店が 手数料稼ぎのみを目的に蔓延しているのです。 まずそのようなケースでは代理店に対するペナルティーは ないでしょう。 マージン(手数料)の減額もないでしょう。 親戚だと云うだけで自動車保険に加入するのは危険です。 経験豊かなプロ代理店を探して加入しましょう。 保険は保険会社を選ぶより、代理店を選ぶべきです。

niconon
質問者

お礼

今回の事で本当に恐ろしい事だということを実感致しました。 まさか信じていた身内が、そんなミスを犯しているとは思いもしなかったので、大元の保険会社で「保険対象外なので何も出来ません」と言われたときは、目の前が真っ暗になりました。 もし、大事故だったら・・と考えると本当に恐ろしくなります。 「年齢条件特約の不適合に関する特約」本当に、偶然に自分で見つける事ができました。 代理店も、結婚した時に「大丈夫ですよ」と言った方(名前も顔も知っています)を電話に出さずに、他の方が「申し訳ありませんが、今回は出ません」の1点張りで・・本当に呆れました。 小さな事故だった上に、相手の方も良い方のようでした(事故翌日菓子折りを持って謝罪に伺いました)ので、これも不幸中の幸いだと思っております。 ペナルティが無いという事で、今回の場合は安心致しました。 代理店である自動車会社の社長は母の身内で近所に住んでおりますし、これから家族も増えるので「もし嫌がらせや何かあったら・・」と心配しておりましたので・・。 (夫は「それならそれで、証拠を掴んで訴える」と言っておりますが(苦笑)) まあ、そこまでバカな事をしないだろうと思ってはおりますが、万が一の事を考えるとついつい心配になってしまっておりました。 今後はもっと自分達で慎重に選ぼうと思います。 代理店も今はとりあえず地域の統括支社という事になっておりますが、もう少しじっくり考えて探してみようと思っております。 回答ありがとうございました・・!

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

保険会社が代理店を罰する場合があると言ったのは、おそらくパフォーマンスでしょう。 消費者保護の立場から、今回の件は保険会社がある程度折れる形で事態の収拾に向かったのだと思われます。 代理店を罰するためには、それ相応の理由と証拠がいりますので、その代理店が自らの非を認めればどうなるかわかりませんが、おそらく代理店は「自分はキチンと説明した」と言い訳をするでしょう。 事実は結局闇の中ですから、罰則と言っても、特に何もない厳重注意ぐらいでしょう。

niconon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりパフォーマンスですよね・・他人ならともかく、身内なので 大きな罰則が無い方がかえって安心致しました。 元々疎遠になってたとはいえ、クレームを言い代理店も変更してもらった今回の事で完全に向こうからも縁切り状態になると思われますが、まったく構いません。 ただ逆恨みで嫌がらせなどが心配だったので、注意程度ならさすがに何もしてこないだろうと思われますし、良かったです。 今まで保険は母任せにしていたのですが、今後は約款など私たち夫婦でちゃんと読んで保険に入ろうと思います。 速やかな回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険代理店は…

    休みが日曜のみの会社なので先ほど保険代理店さんに、自宅まで自動車保険の継続更新の手続きに来て頂いたのですが、保険代理店さんは1契約あたり保険会社から、どの程度の報酬が貰えるのでしょうか(^_^;)? ちなみに今回更新した任意保険料は約49000円です。 どなたか保険の仕事に携わった事があるという方いらっしゃいませんか?

  • 自動車保険 は 代理店をはさむと 料金が変わる?

    自動車保険 は 代理店をはさむと 料金が変わるのでしょうか 代理店をはさむと良い条件で契約できたとかよくききます。 三井ダイレクトが 別にこちらは何も事故をおこさず 13年継続してきたにもかかわらず 弁護士特約を申し込むと 来季は契約しないとのこと ちなみに車両は w221のベンツです 思い当たるのは 東京海上か●●位 他に取扱いできる保険やさんがあればおしえてください 現在車両保険700万位かかってます 14等級 年齢条件30歳以上 現在年払い18万から16万だったはずです

  • 保険代理店を始めようかどうか迷っています。

    アフ○ラッックの保険の代理店をやってみようか悩んでいます。 一般の保険会社に就職とは違って代理店でのフランチャイズ契約です。会社側の説明では、1年目はロイヤリティーも高く、利益は低めですが、2年目からは頑張ればかなりいい条件で契約できるとの事でした。経験者の方などいらっしゃいましたら是非、くわしいところや、会社の裏側の面を教えてください。

  • 保険契約のバックマージンについて

    こんにちわ。 先日、生命保険の代理店契約について質問した者です。 くわしくはこちら↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=563374 今回はもう少し違った観点での質問です。 私は○リックス生命の生命保険に入っているのですが、 調べてみると、生命保険会社としてはそんなにランクは 高くありません(いわゆるAAAとかAとかいうやつ)。 この場合、ランクの高い保険会社で契約させた代理店と ランクの低い保険会社で契約させた代理店ではいわゆる 歩合給というかバックマージンというかそういう 保険会社からもらえるお礼のようなものは 値段が違うのでしょうか? それともランクの高い低いは別としてバックマージンは 一律同じくらいなのでしょうか? それと、例えば、保険契約の際、代理店が 100人とか200人とかいう単位で契約させたとしたら 特別ボーナスとかそういうのはあるのでしょうか? 保険会社との交渉次第かな? それともう1つ、ある人間が勝手に代理店契約して、 バックマージンを得ることは可能でしょうか? 実はまだ詳しくはいえないのですが、私の契約した ○リックス生命の時、100人とか200人単位で契約が あったのです。 契約させた人間は「○リックス生命と提携している」と 言っている人間です。 だから契約はじかに保険会社でしたのではなく、 その人間の家です。 入ったときは全員、「資産形成」の名目で入ったのですが、今から考えると、その人間がバックマージン目当てに 保険契約させたとしか考えられないのです。 質問内容について、同じような経験の方や、専門の方が このHPを見てくださっていたら、ぜひ回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保険 代理店消滅 中途の特約付加

    お伺いします。 生命保険ですが、代理店の変更が希望です。現在の代理店は連絡がつかず、特約の中途付加などができません。 この代理店で複数の保険会社と契約しました。損保、生保の各社では当該代理店契約の解除が検討されている状況です。各社に連絡をとり確認しました。 生命保険の場合、代理店がなくなりますと、代理店なしの本社での管理になるそうです。しかし、その場合ですと、メンテのみで、保険の額を増やす、特約と新たに付けることはできないようです。 こちらの問題ではないのですが、増額、特約を追加する場合、現在の保険を解約し新規で申込みする方法しかないのでしょうか?その場合、年齢が上がっていますので、掛け金も損です。 仕方ないのでしょうか?

  • 借室を借りる契約のとき、保険代理店を限定して保険契約させられた

    貸アパート一戸の入居申込みをしたところ、借りる条件として不動産屋が兼業している保険代理店で、火災保険を契約しなければならないと言われました。(大家も不動産屋が付けたこの条件を認めています) 当方は、不動産屋に対して、近縁に保険代理業がいるため、この近縁の保険代理店で契約したいと要望しましたが、断られました。 不動産屋や大家が入居申込みの条件として、保険代理店を限定する行為は、独禁法違反のような気がしますが、違反ではないのでしょうか?

  • 生命保険の代理店を自己代理店に変更したい

    今月より某生保の代理店になりました。この保険会社を選んだのは以前よりこの会社の保険に私自身が加入していたからです。そこで自分の保険の取り扱いを自己代理店に変更したいと申し出たところ生保会社は旧代理店の承認のハンコが無い限り絶対に代理店変更はできないと言っています。以前、損保の代理店が厭なので損害保険会社に代理店変更をしてもらった事がありました。そのときは、契約者本人の申出があればできるという事で代理店変更をしてもらいました。生保は契約者本人の申出があっても出来ないのでしょうか。(今回は契約者であり新代理店でもあります)旧代理店は私のいう事を聞き入れてくれません。これって独占禁止法や不正競争防止法その他の法令には触れないのでしょうか。

  • 自動車保険で、個人契約だと他者運転特約が自動的に付いていると思うのです

    自動車保険で、個人契約だと他者運転特約が自動的に付いていると思うのですが、契約者が法人名の場合、他者運転特約は付いていないものなのでしょうか?(一応MS社の保険に関する質問です) 例えば契約者は法人名でも、記名被保険者欄が個人の名前(例えばその法人の社長や家族名とか)になっていれば、他者運転特約は付いているものなのでしょうか。 また、法人契約の人向けに「法人他者運転特約」というものもあると聞いたのですが、それは自動で付いている特約ではなくオプションでしょうか? また法人他者運転特約だと、業務で使用中の事故でも対象になるという事でしょうか。 「代理店や保険会社に直接訊けばいい」と言われるかもしれませんが、そういう所へ問い合わせると「契約してくれるのでは」と思わせてしまいそうで躊躇しておりまして・・・。 質問が多く申し訳ありませんが、お暇な時にでも御回答宜しくお願い致します。

  • 損害保険の代理店

    漠然とした質問なんですが、私の保険は代理店を通して、某保険会社の商品に加入していますが、その保険会社と代理店が『上手くいってんのかな???』って思う事がありまして・・・ 損害保険の会社から見て、代理店ってどういう立場なんでしょうか? やはり保険会社にとっては代理店など、単なる保険を取ってくる営業部隊の1つに過ぎないのでしょうか? もちろん、その代理店の成績にも因るとは思いますが。 私的には保険会社の利益となる契約を取ってくる代理店は、契約者(保険加入者)に次ぐくらい大事な存在ではないのかと思うのでが・・・。 間違ってますか???

  • 保険代理店の利益の法則

    長男がある会社の学資保険に加入しました。 当時は地元に保険関係を総合に扱う会社(総合代理店)があり、そこで色々な会社のサービス内容を吟味しながら最終的に決めました。 二年後長女が生まれました。 また同じ会社の学資保険を申し込もうと思ったのですが、 そのときはその総合代理店が店を閉めていたので、 保険会社のHPで直接申し込みの問い合わせをしました。 すると後日返信がありました。 「以前ご長男の申し込みの際には代理店を経由して申し込みを頂いております。よって今回も同じ代理店を通してご案内をいたしたいと思いますのでしばしお待ちください」 との内容でした。 暫くして長男の学資保険を申し込んだ代理店から電話がありました。 代理店は県外に撤退したようですが、今回の申し込みを受けてわざわざ当県までお越しくださるとのことでした。 後日私の職場に代理店の方がいらっしゃいました。 しかし、その担当は一通りの説明をした後、 私が申し込んだ保険メーカーとは別の商品を紹介したのです。 結局同じメーカーの学資保険を利用するのは、リスクを分散する上でも適当ではないという判断で 担当者の進める別の保険を契約しました。 ここで疑問がふたつあります。 ひとつはわざわざ旅費をかけて契約をとるために私の職場までくるほどのメリットがあるのかということ。それは直接担当の方に聞いたのですが、代理店としてのマージンがもらえるから心配ないとのこと。でもそれはどれくらいなのでしょうか?学資保険は少なくとも元本われをしない積み立て保険です。なのに保険会社の利益を除きどれだけ代理店にりえきが配分されるのでしょうか? もう一点、そもそも今回の学資保険の申し込みは長男が加入している保険会社に私が申し込んだものです。 そしてその保険会社がじきじきに代理を指定した代理店が、今回私の元に参上したわけです。 なのに結果的にその代理店は私に別の保険会社のサービスを提案しました(結構押しが強く)。 これはどうなんでしょうか? そこは保険全般を総合的に扱っている代理店だからなのでしょうが、だからといって会社から指名をうけながら別の会社の保険を契約させるというのはなにか解せないものがありました。 以上のような保険業界の実情を教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう