• ベストアンサー

ipodの音質の悪さの原因

yokosuka02の回答

回答No.16

ちょっとトンデモなインチキと取られかねない記事があるので・・・ http://www.procable.jp/setting/19.html  この辺ですねぇ。結論からいってしまえば、再生状況によります。精度の話題は現実問題、CDがでた直後から始まってますし、データ補正に関しても、ブラックボックス化してるのかな。  コピーコントロールCDが出たときに、CDエラーの話題がでました。この時は、オーディオCDプレイヤーはエラー時にエラーが目立たないように補完するため、音質的にはさほど問題がない、だがしかしパソコンはそうした補正が入らないために、プチノイズになる・・・なんて話題がありましたねぇ。懐かしいです。  ただ、どちらにしろこの話題は、CDプレイヤーのリード能力が悪い、もしくは何かしらの状況、揺れなどですね、で削がれている場合を想定しているのであって、大抵そうした場合は、自身も騒音などに紛れていたりして、音に対して鈍感になってたりして、いい必要がありません。  逆にいえば、水平にプレイヤーを置いて、揺らさなければいいわけで、取り扱いいかで、読み込み成功率はちゃんと上がります。はい。  あの文章を読んでいてトンデモだなと思うのは、スカジーが70%だとか、デジタル以外なんら関係ない情報を持ち込んでいることです。そもそもスカジーはPC規格の中で、個々にユーザーが接続するインターフェイスであり、組み込み機械で完結しているプレイヤーと同等に考えるのは無理があります。  別にHDDを使うipodの問題点を指摘するつもりはありませんが、HDDを外で使う場合、当然のことながらリードミス等が増えたり、ヘッドの動く距離が増えるわけです。  オーディオというのは、わずかな電流の変化などに敏感で音質に響くわけで、CDのようにモータとレンズが一定の動き、精々サーボレンズだけが動くような仕組みの方が、場合によっては音質に有利かも知れません。  と、理屈をこねれば、どれがいいなどはいくらでもいえるわけですね。  その他、確かにオーディオCDのデータの補正は、モード2だったかな、で緩いです。なので、補正できない場合が多いのも事実です。これは、ページで説明なかったかも知れませんが、PCデータと違い、多少の読み取りエラーがあっても、音質はかわれど、再生に対して致命的な問題にならないからです・・・ただ、所詮その程度のことです。  この事を理由に、CDの読み込みはいい加減だ・・・とは、まぁ、よく論理を飛躍させたなぁと、ただただ茫然至極です。 PS.そういえばCD-Rなんて一発焼きで、1箇所でもレーザー打ち間違えたら終わりなんですよねぇ。CDって凄い精度いいです・・・実際は、エラー補正可能範囲で撃ちミスしてるんです・・・って突っ込まれそうだ。でも補正されてますけど。あは。

noname#32734
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • iPodの音質に関する質問です。

    iPodの音質に関する質問です。 iPodの音楽をイヤホンジャックを通して聴くのと、 ユニバーサルドックを通して聴くのではどちらの方がよい音質ですか?

  • ipodの音質について

    ipodの音質についての質問です。 僕が使っているipod(80Gのもので、第5世代です)は音質の悪い音源があります。 詳しく説明すると、同じ日にインポートした音源でも音質が全然違うのです(アルバムごとによって違うということです)。 全く気にならない音源と、音がくぐもったり、割れたりしているものがあります。 ちなみに音源はmp3形式(ビットレートは128~192)でituneでは無いソフトでPCに入れてからituneに入れました(その結果、音質の良いアルバムと悪いアルバムというのが出てしまいました)。これが原因でしょうか? その場合、音源(アルバム)の音質はどうすればよくなるでしょうか? 教えてください。

  • ipodとウォークマンは全然音質が違うのか?

    検索しても音質の知識が乏しいのでよくわからないので 質問させていただきます;; ウォークマンとipodでは「素人が聴いても全然音質が違う」ほど ウォークマンの方が音質がいいのでしょうか? 自分は今ipodを使用しており周辺機器やデザインや操作性にも大変満足しており sonicstageも使用してみましたがどう考えてもiTunesの方が使いやすく これからもipodを使用しようと思うのですが、 どうしてもウォークマンの方が音質がいいと聞くと ウォークマンの方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 ipodの音質が不満なら高いイヤホンを買えば良いといわれますが たとえば同じ高いヘッドホンを ウォークマンとipodで使用してみた場合 ウォークマンの方が音がよくなってしまうのでは ipod使用者は高いイヤホンを買うだけでは問題は解決しないというか… そういう感じがするのです。 なので本当はウォークマンにした方がいいのか、悩みます。 教えて下さい。

  • iPodの音質

    スピーカーで聞く場合、そんなにiPodだからって関係ない?? 付属のイヤホンがしょぼいだけでiPod自体の音質は悪くない?

  • ipodの音質について

    ipodのEQをHIPHOP(低音を強調する)にして聞いているのですが 元々の曲が低音が強い曲だと音割れしてしまいます。 だからといってEQを何も設定しないと音が軽くて好きになれません。 元々の曲が低音を強調した曲であっても音割れさせずに なおかつ低音を強調するバランスのいい音質に設定したいのですが そのようなことはできないのでしょうか? 音源ファイル自体を加工するのは嫌なので ITUNES自体で音質を設定できるような方法を探しています。 詳しい方情報をお願いします。

  • Ipodとウォークマンについて。

    僕はIpodを使っています。 今日友達にSONYのウォークマンで音楽を聞かして貰った所 音質の良さにビックリしました。。。 因みに友達はVictorのイヤホンを使ってました。 IpodとSONYのウォークマンってかなり音質違いません? 同じイヤホンでも凄いウォークマンはクリアで重低音利かせた すごい好みの音質だったのですが Ipodであのような音質を出すには方法はないのでしょうか?;; イヤホンを変えたり 拡張子を変えたりしてももう無理なのでしょうか?お願いします。

  • 今ipodを使っているんですが、最近になって音質に拘るようになってきた

    今ipodを使っているんですが、最近になって音質に拘るようになってきたのでロスレスを使ってCDをインポートするようになりました。 今度はイヤホンを高い物にしようと思っているんですが、ウォークマンの方が音質が良いと聞いたのでウォークマンに変えようか迷っています ipodを使い続けて高いイヤホンを購入するか、ウォークマンに変えるかとではどちらが良いでしょうか? やはり高いイヤホンを使ってもプレーヤーの音質が良い方がより高音質が出るんでしょうか?

  • ipod の音質について

    ipod nano の購入を考えています。 今は携帯で音楽を聴いていて(N905i)音質には満足しています。 イヤホンはRP-HJE300を使っています。 ipodは音が悪いとよく聞きます。 でも設定やイヤホンによっても変わると聞きます。 N905iと比べるとやはりipodは劣りますか? 自分で店に音を聞きに行くのがベストだと思うけど、 皆さんの意見聞かせて頂けたらうれしいです!! よろしくお願いします。

  • iPodの音質

    iPod Classic 160GBを先日購入したのですが、iTunesにどのような形式・ビットレートでCDを取り込もうか悩んでいます。ある程度音質にはこだわりたいと思うのですが、500枚分以上のCDを入れたいと考えています。周りのiPodユーザーに聞いてみても、mp3は音質が悪い・aacが良い・mp3もaacも大して変わらないなどと意見はさまざまです。どの形式・ビットレートが良いのでしょうか? また、iTunesの音質を良くするもの(エンコーダ?)があると聞いたことがあるのですが、どのように使うものなのでしょうか? お願いします。

  • iPodなみの音質イヤホン

    iPodの付属品のイヤホンぐらいの音質のイヤホン(またはヘッドホン)を1000円~2000円ぐらいで買いたいのですが、どこの会社のものがいいですか? できれば、品番まで教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう