• ベストアンサー

自営からの転職

大学卒業後そのまま父の経営する内装業(主に一般家庭)(表装・クロス)を継ぎました。 30歳になる今年は仕事の減少等で収入が激減してしまい、改めて自営の怖さを思い知らされています。 友達には 『今年は何所も暇らしいよ。もったいないから、来年まで様子を見た方がいい。』 とアドバイスを貰いました。 まだ、様子を見た方が良いのでしょうか!? 年齢の事を考えると、あまり遅くなると就職口が少なくなると思い不安です。 万が一、会社員の経験も無く30歳で就職が出来るでしょうか!? 他の方と同じ質問内容に成ってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

保険の為に簿記等の資格を暇なうちにとりましょう。

toshi10265
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 資格等を検討します。 簿記、フォークをとろうかと考えています。

その他の回答 (2)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

転職よりも、自営業を立て直すほうを先に考えられてはどうでしょうか。 経営コンサルタントなどに相談されるなど。 昔ながらの営業の方法から、少しそれてみただけで風穴があくことも ありえます。 お父様からの代から引き継いだなら、まだやめるのはもったいないと思うのですが。

toshi10265
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 やはり、もったいないのでしょうか!? 悩みます、毎月の仕事量を気にしながらこのまま続けるのか。 それとも、早くに転職するのか。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

まだ若いし、大丈夫だと思います。ただ、組織の中で働くのは窮屈になるかも。仕事も覚える必要があるし、歳下の人から教えてもらうことも多いと思います。  どういう業界かわかりませんが、転職するなら早いほうがいいと思います。年齢が高くなると、募集そのものが少なくなるので。

toshi10265
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 年齢を考えると早い方が良いですよね。

関連するQ&A

  • 自営からの転職 確定申告

    去年から自営を始めましたが経営が軌道に乗らず 来年の1月で廃業することにしました。 恥かしながら去年は赤字で確定申告をしていません。 来年の2月から就職を探そうと思っていますが 会社から源泉徴収票を提出するように言われたら 「確定申告をします。」と言えば問題ないのでしょうか? 去年の分を今年確定申告していない件とか支障がありますか?

  • 自営業からの転職について。

    現在求職中。 36歳、独身、女です。 どうしていいか分かりません。 今年3月まで母と2人で喫茶店を営業していたのですが、母親の体調不良により店を閉めざるおえなくなりました。廃業です。 はじめは辞めた解放感からか、短期バイト等で食いつないで、しばらくはゆっくりしようかな? と、呑気な事を考えていたのですが、やはり年齢とお金、将来の事を考えるとそうはいかず… 求人広告で、創業100年弱の老舗菓子メーカーの正社員の事務職を見つけました。 条件は<経験不問、パソコン操作・電話応対など。 未経験でもしっかり教育をさせて頂きます>と書いてありました。 パソコン関係の資格は一切持っていません。 自営業時代の帳簿(売上、仕入の管理等)は全て手書き、確定申告は税理士さんに任せていました。 メニューや販促のチラシはWordの本を見ながら作っていましたが、専門知識はありません。 自営業から事務職の志望動機もどう結びつけていいか分かりません。 ただ将来を見据えて長く安定して働きたいのが一番の理由です。 それと職務経歴書も必要なのでしょうか? 分からない事だらけです。 将来的に結婚はまず無いと言いきれます。 親は「10数年間も外に出ないで(就職しないで)親の仕事を手伝ってくれたから」と、年金、健康保険、恥ずかしながら携帯電話代まで払ってくれています。 そういった部分も一刻も早く自立したいのです。 事務職の正社員だと何百人と応募が殺到する事、年齢も若くないと分かっています。汚い言い方ですが絶対にモノにしたいのです。 少しでも書類選考に通過出来るようにヒントを下さい。 私の職歴は(この内容は経歴書には書きません) ◎某百貨店で契約社員として子供雑貨で5年間勤務。 接客はもちろん仕入れや、担当商品の新作の買い付けもしていました。 ◎百貨店に勤めた後、母のサポートで自営業へ。 10年間勤めました。(店は14年間営業していました。) リーマンショック以降は売り上げは激減したものの、経費削減や、販促の努力をして、お客様が戻ってきました。 週6日勤務で休みは日曜日とお盆と年末年始のみ。 朝は7時に出て仕込み、晩は18時まで。大きな病気も無く10年間勤め上げました。 何か<ウリ>になる様な内容はあるでしょうか? 長文で大変失礼致しました。宜しくお願い致します。

  • 自営業をしている主人の来賓の肩書き

    いつもお世話になっております。 主人が自営で内装業をしている者です。 式間近となり、今席次表を手作りしているのですが、 主人の仕事柄、来賓も自営業や個人でお店を待たれている方や肩書きのしようがない方もいて困っています。 今のところ・・ 自営業や会社を経営されている方は会社名(及び役職)や持たれているお店の名前にしているのですが、 主人が日雇いのよな形で仕事を頼んでいる方や、 同じく個人で内装業を営んでる方がバイトのような形で雇っている方(主人と同年代)はなんと肩書きするのがいいのでしょうか? 今のところ「新郎の仕事仲間」としているのですが、失礼なような気がして、また他にいい肩書きが思い浮かばず、主人と二人頭をかかえています。 また、ご夫婦で招待している場合、ご主人が自営をされていて奥様は別にお店を持たれている場合は「令夫人」それともお店の名前がいいのか・・(奥様とはお店の客としての面識もあり) 同じようなケースで、ご主人が会社を経営されていて奥様にも役職がついている場合は「会社名(及び役職)」「令夫人」どちらがいいのか(その会社から仕事を頂いています。奥様とは殆ど面識ありません)。 などなど分からないことばかりです。 来賓の方には失礼のないようにしたいですし・・ 何方か良いアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 自営業者の自己破産について

    自営業を営んでいるものです。経営不振が続き、破産手続きを弁護士さんにお願いしました。銀行借り入れと消費者金融の取り立ては止まっているのですが、事情があり、すぐに手続きを開始できずに困っています。 事情というのは賃貸している店舗のことです。大家さんとの契約で次の借り手が決まるまで契約破棄できないとの取り決めです。 弁護士の先生は見つかるまで暫く破産手続きをとめておきます。と言われました。それから、二か月。次の借り手がみつかったのですが、不動産屋を通し内装費用(厨房機材等)を70万ほどで買いたい。との申し出がありました。破産の免責がとれていないのでこの場合違法行為になるのでしょうか?内装の権利は捨ててもいいのですが、その場合は大家さんの方にお金が支払われるのでしょうか?店舗をやめるにやめれず困っています。よいアドバイスお願いします。

  • 自営業の旦那を扶養することは可能??

    出産のため派遣の仕事をやめて育児に専念してきましたが、 家計が厳しすぎるので来年早々にでも仕事を始めたいと思い就職活動中です。 現在募集をかけている職だと、月収が約15万円で年間180万くらいの収入になります。 旦那は自営業(国保国民年金)で今年の経費等を差し引いた収入は130万程度(大赤字でした)と収入が激減し、家賃がないのでなんとか貯金を切り崩しつつやりくりしてきました。 そして来年私が働くとなると私のほうが収入が明らかに多くなると思うのです。 来年はどうなるか分かりませんが、来年も収入が少なかった場合。旦那を私の扶養に入れることは可能なのでしょうか? もし扶養に入れたとして、どのようなメリット、デメリットがあるでしょうか? また自営業の旦那は毎年の確定申告していますが、もし私の扶養内に入った場合、控除できなくなるものはどのようなものがあるでしょうか?(配偶者控除はもともと受けていません) 旦那名義の生命保険料控除や医療費控除等はどちらの収入から控除されるようになるのでしょう? 家族構成は夫、私、子供一人です。 考えているうちに混乱してきてしまいました。 どちらか得なのか、難しいです。

  • 34歳で自営飲食からの転職

    不躾なご質問を失礼いたします。 夫が自営を辞めてリモートできる職種に勤めたいと言うのですか、可能でしょうか。 理由は少し長くなるのですが、義父が病気で伏せた際に転職活動中の夫が悩んだ末、現在の飲食店を引き継ぎました。 いろいろ実家の経済状況が悪く、取材なども控えていたため、やらざるをえない状況だったと思います。 結局、義父の病気は治るものではなくそのまま引退しました。 それから一年、売上は既存の2倍くらいまで伸びてとても順調だったのですが、その矢先にコロナが始まり現在は落ち込んでいます。 都心のオフィス街にあるためリモートワークが増えて打つ手がない(もちろんECやデリバリーなど販路開拓しての上です) 最近、夫は精神的に病んできてるのか、体重も激減しもう辞めたいと言います。 私としても夫の努力がこういった形で崩されていることは理不尽だと思っています。 国と報道が両方で企業に働きかければ、そりゃ街から一気に人がいなくなりますからね、、それは本人のせいではないといいますか。。 それに当初は(義父の病気が治ると思っていたので)数ヶ月だけ手伝うと言っていました。しかし家族や常連さんの期待からそのまま続けていたんだと思います。 まぁ家族経営みたいなところって大なり小なりそういった圧力はあると思いますが、その中でも販路を拡大し売上を上げていた夫はなかなすごいと思いました。 そんな夫のスペックですが飲食とは真逆にPCに詳しいです。 webデザインのコーディングやフォトショも使えますし、簿記の知識もあります。お店のHPやポップやチラシも自作し、SNS運用もすべてこなしていました。 飲食の前は営業事務のような仕事もしていたので、Office系のソフトも使えます。 ただ本人は「こんな知識は役に立たない」と言います。 資格や職種に精通するスキルをつけるためにはやはり夜間の専門などに通う必要があると思うのですがどうなんでしょうか。 リモート可能な職種ならweb系や会計などPC上である程度の業務ができることが前提になると思います。 コロナ禍でそういった転機に差し掛かってる方が周りにいないので、もし同じような悩みがある方がいたらご意見をお聞きしたいです。

  • 自営業の履歴書(職歴)について

     はじめまして。実家が個人事業(現在は有限会社※後述)であり、そこで働いている23歳(男)です。長文になり、特殊なケースかと思いますが、宜しくお願い致します。  以前から赤字経営が続いていましたので、今年の6月に、同じ身内ではありますが、経営者・従業員を総入れ替えし、これと同時に個人営業から会社となりました。  しかし、回復の見込みもなく、私の給料を払うのも苦しい状態です。  そこで、私だけでも他に就職をしようかと考えています。  ですが、ここで就職活動の際、幾つかの問題や不安があります。    1.「在籍期間がはっきりしない」  なぜなら、いつから働きだしたかが曖昧だからです。 自営業の時でも会社になってからでも、仕事とそうでない時が曖昧だからです。  2.「給料に合わせてのタイムカード」  私の給料は6万~8万円です。税金が取られないように計算してあります。仕事をしていても、タイムカード上は欠勤ということは多々あります。因みに、厚生年金ではなく国民年金であり、雇用保険は掛けてありません。  3.「経営者が替わった時点で、新雇用となった」  新しい経営者は、個人事業でやってた時のことをあまり知りません。しかし、事業内容については変わりがありません。  これらのことにより、履歴書の職歴欄を悩んでいます。  また、在籍期間の確認の書類もありませんし、人事担当の方が電話確認等をされた際はどうなるのかも心配です。  説明不足な点がございましたら、随時、補充いたします。  宜しくお願い致します。

  • 自営業の方、あるいはご主人が自営業のかた

    主人が昨年秋から会社を興し自営業となりました。 それ以降、会社勤めだったころと様子が変わってきました。 家族に対し、特に妻である私に対する態度が依然と全く変わってしまいました。子供たちのことはかわいがってくれるけれども、私に対しては全くの無関心。いいこともわるいことも何も言いません。何かものを新しく買っても気づいているのかいないのか一言もなし。前はそんなことありませんでした。 それに私が話しかけても無視、目をそらす、できるだけ離れようとする…など。 お給料は毎月決まった金額をきちんといただいているので、順風満帆とは言いませんが、それなりに経営は軌道に乗っているようです。でも、会社のことを私には一切話してくれません。また聞かれるのもかかわられるのも凄く嫌みたいです。 主人の仕事に対する姿勢を、私は全く理解していないといわれたことがあり、そういう点では私を信頼していないようです。 私自身、主人の仕事に関して口を出すつもりはありませんが、なんだか疎外感というか、仕事をいのちのように考えている主人なので、その仕事に全くかかわるなと言われることは、主人の人生にかかわるなと言われているようで、こんな状態で夫婦をしてても虚しいだけで辛くなります。 確かに会社勤めの頃からほとんど家にいない主人に、不満を言ったりしましたが、家事育児はほとんど一人でやってきて、主人の手を煩わせてきたつもりはありません。完璧とは言わないまでも、そこそこきちんと手を抜かずやってきました。 自営業をされている方、またご主人が自営業というかた、自営業ってやはり厳しいものですか? 家族のことが疎ましくなったり、奥さんや子供がいなければと思ってしまうほど大変なことなのでしょうか? この厳しいご時世で、お金を入れてもらえるだけでもありがたいのだから、家事育児に専念して、夫婦としてどうのこうのなどとうるさいことを言わず、主人に煩わしい思いをさせずじっとしているのが、妻としてのありかたなのでしょうか?

  • 自営業から会社員に転職、年末調整について

    今年の3月末まで自営業をしていました。 私の仕事は先にお金を振り込んでもらって、1カ月~4カ月にわたって仕事をする流れになっています。 仕事は3月末には辞める予定だったので、昨年の12月に入ってからは新規のクライアントをもつことはしませんでした。 なので今年に入ってからの収入は全くありません。昨年の分に関しては確定申告済みです。 今転職活動をしていて、就職した際に今年分はそこの会社で年末調整を受けると思いますが、3月末まで仕事をしていたのなら普通は会社から源泉徴収票を貰って今年分を自分で確定申告する流れになると思います。 ただ私の場合は3月末まで仕事をしてたとはいえ、収入は0なので確定申告の必要はありません。 面接で3月末まで仕事をしていたと話していますが、後々この話を出された時に仕事をしていたという証明をするのはクライアントの個人情報を見せない限り難しいので、不自然に思われないか心配です。 聞かれた際に事実を話せば会社のほうで年末調整はしてもらえるのでしょうか?

  • フリーランスと自営業。

    フリーランスと自営業。 現在フリーランスでWEBやグラフィックなどの仕事をしております。 夏~秋頃に友人とECショップを開く予定で、登記して法人として営業するつもりです。 友人は副業OKのサラリーマンなので様子見でまだ会社は辞めません。 なので自分が代表になります。しかし自分もフリーの仕事を続けつつショップを運営します。 ここで質問なのですが、 自身の会社を経営(営業?)しつつ、フリーランスの仕事は出来るのでしょうか? 請求なども現在は個人でやっているのですが、 今後は法人として、ひと纏めでやった方がいいのでしょうか? 今年は青色申告で申告しましたが、 来年は会社のみでの申告にすべきか、 店は店で会社として申告、フリーの仕事は個人として申告(白色かな?) と別々にすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう