• 締切済み

皮膚の腫れについて

最近、ときどき、足首の後ろのちょっと上のほうに 花札大の腫れが両方にできることがあります。 どうして、両方にできるんでしょうか? 左右ほとんど同じ大きさの腫れができてるんですが、 やっぱり血行が悪いんでしょうか。 とりあえず、ほっとくとぼりぼりかいてしまうので、 痒みが収まる皮膚なら何でも治る軟膏をぬってますが、 効果が無ければ皮膚科に行くしかないかもしれません。

みんなの回答

  • Sommer
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

そうですね、そのようにされるとよいでしょう お大事になさってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足首の腫れと皮膚のかゆみ

    33歳女性です。 一ヶ月くらい前から全くぶつけたりひねったりしていないのに左の足首 が腫れてきました。そんなに強くはないですが痛みもあります。 (軽くズキズキする感じ)皮膚の表面はかゆいです。 それとは別に、すね やふくらはぎに、ちょうどぶつけた時にできる ようなあざ(ただし赤っぽい)が複数でき始めました。 大きさも形も様々で、本当にぶつけたかのような感じのものです。 このあざのようなものはわずかにふくらんでいて、押すと少々痛く、 表面はかゆいです。 足首は腫れも痛みも強くはなかったので、なんとなく放ってきてしま いましたが、ここ一週間くらいで足首の腫れが強くなり、痛みも かゆみも増してきました。 特に腫れは昨日から急に増してきて、今までは左右を見比べたら 少々腫れているなと思う程度なのが、明らかにパンパンに腫れて います。痛みはかかとにまで及んできました。 かゆみも強くて、表面を掻き壊してしまいました。 かなり腫れぼったいと言うか、足首から先が強くむくんでる感じという か・・・地味な症状ですが何なのか全く予想が付かず怖くなって きました。 実家の母(看護師)に見せると、「表面だけでなく腫れたり痛んだり するなら皮膚科じゃなくて内科を受診したほうがいいのでは」と 言います。 この症状から予想する病気?は何かありますか? 病院は何科を受診したらいいでしょう。 アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 皮膚科での悪意?

    水虫の疑いがあるということで、皮膚科に行ったら、湿疹だから安心するように言われました。 出されたステロイド軟膏を塗っていたら、足がはれ上がって、靴が履けなくなりました。 血管注射を10回くらいうちに通って、やっと足の腫れが治りました。 ステロイド軟膏の感触自体は、不快なものではなかったのですが。 ほかの皮膚科に行ったら、真菌剤が処方されて、軽くなりましたが、一年通っても完治しません。 後で行ったほうの皮膚科で、治療の効果がなかなか出なくて、完治しないのは我慢しますが。 先に行ったほうの皮膚科は、明らかに誤診をして、薬を間違えて、副作用を出して、高い注射を使ったのです。 そのために、いちいち、支払いをしたし、国保からも給付されたのですよ。 それで、返金されない、処罰もされないというのは、納得できないです。 強い悪意を感じます。 原因がわからないのなら、わかりやすい薬を出したらいいのにと思います。 医者が先生と呼ばれて、言うことが鵜呑みにされる光景を見ると、思い出して不快になります。 こういった場合、どこに持っていけば、返金されますか?

  • 洗濯剤による皮膚科かぶれ?!

    3ヶ月前より、お尻の割れ目の左右の接触部分にかゆみがあった為、産婦人科にてスタデルムクリームを処方してもらいましたが、しかし効果がなく次にマイザー軟膏0.05%を塗りましたが、かゆみはおさまりましたが皮膚のカサつきと薄い皮がめくれた為に、今度は皮膚科で混合薬(ヒルドイドソフト軟膏0.3%とアンテベート軟膏0.05%)を塗っていますが、赤みと色素沈着傾向と皮膚のカサつきと薄い皮がめくれる状態に変化がありません。何故、こんな状態になったのか考えてみたのですが、下着を洗濯剤で手洗いして室内干しにしている事で、洗剤かぶれを起こしたのかと・・・思い当たることがこれしかありません。今の状態から元の皮膚に戻すにはどうすれば良いかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 頭の腫れについて。

    頭の腫れについて。 昨日頭の上の方に赤いできものができたため皮膚科にいったら液体窒素で焼いてもらいました。 その後耳の後ろ辺りがぶつけていないのに腫れてきました。(痛みアリ。) これは治療による副作用みたいなものなのかもしくはまた皮膚科に行ったほうがいいのか悩んでおります。 回答をお待ちしてます。  よろしくお願いします。

  • 長引く皮膚の腫れ

    うまく現状説明ができないかもしれませんが、アドバイスいただけたらと思います。 2ヶ月ほど前から肌荒れがあり、皮膚科に通っています。最初に病院に行った時点での症状は (1)目の周りに赤く腫れがある (2)耳たぶからの出血及び汁が出て、ジュクジュクした状態になっていた (3)髭の深剃りのためか、口元やあごの辺りがかゆかった (4)汗疹(?)のようなプツプツが腕にあった というような症状でした。 (3)に関してはかなり良くなったのですが、相変わらず目の周りには腫れがあり、耳も出血は一応止まっているのですが、かゆみはある状態で、カサブタを取ってしまうと、また血が出てきてしまいます・・・腕や肩にもかゆみがあり、辛いです。 今までも蕁麻疹が出たり、髭の深剃りでしばらく痒みがあったりという事はあったのですが、ここまで続く事はありませんでしたので不安です。 先週、パッチテストもしてみたんですが「反応が激しすぎて、現段階では分からない」と言われ、明日もう一度病院に行く事にはなっているのですが・・・ ここ最近でシャンプーやリンス、石鹸を変えたという事はないんですが、急にこんな症状になってしまい不安です。明日、病院に行ってみて、それでもハッキリした事が分からなければ、内科の受診(外部からの刺激ではなく、食べ物のアレルギーなどではないか)をしてみようかとか、他の皮膚科でも診てもらおうかなどと考えていますが、あまりあちらこちら行かず、今の病院で診てもらう方が良いのでしょうか。 また「その症状だったら○○じゃないの?」などの意見もいただければありがたいです。

  • 皮膚の腫れ、口周りのしびれについて

    皮膚の腫れ、口周りのしびれについてお聞きします。 27歳、男です。 朝起きて数時間後に右手首に違和感を感じ確認すると虫に刺されたように 2cm程腫れていました。少し痒みもありましたが虫刺されだろうと思いムヒを塗って しばらくたつと腫れも痒みも治まったので安心していたのですが、 今度は左手首が1cm程腫れており、気になったのですがしばらく放置して様子を見ると 1時間程度で腫れが治まりました。 昼食をとって1時間後くらいに上唇の左辺りが、麻酔を打ったようにしびれた様な 腫れた感じとなり、しばらく放置していたら、しびれも腫れも治まったのですが、 今度は顎が同じようにしびれた様な腫れた感じとなり、またしばらくたつと治まりました。 その後、上唇の右辺りと、上唇の真ん中辺りが続けて同様の症状となり、 同様にしばらくたつと治まりました。 口周りの症状は治まったのですが、今度は左鎖骨の辺りが少し腫れ、次いで 右手の薬指の付け根がしびれと痒みを伴って腫れ、しばらくたつと治まり、 現在、左手甲の付け根辺りと左親指の付け根に虫に刺されたような 1cm程の腫れができ、若干の痒みを感じています。 特に痛みはないのですが、皮膚は痒みが口の周りはしびれたような感覚を受けます。 もともと皮膚が弱く、手足の肌荒れやあかぎれが酷いので皮膚科に通い塗り薬を 処方してもらっています。 以前は「リンデロン‐DP」という薬を貰っていたのですが、つい先日から 「アンテベート」という薬に変更して塗り始めました。 もしかしたら薬が合わなくてこの様な症状が出ているのかと思ったのですが 素人考えではよくわからないため、今回質問させていただきました。 皮膚科に行って薬を変えてもらったほうがいいのか、ほかの病院を受けたほうがいいのか、 また、その場合何科を受ければいいのか等、些細なことでもいいのでアドバイスを 頂けるとありがたいです。 拙い文章でわかり辛いところも多いと思いますが、知識のあるの方、似たようなの経験を お持ちの方、ご意見をお待ちしております。

  • これはリンパの腫れでしょうか?

    最近、疲れたり、体調が悪くなると、耳の下(首すじというよりはエラの部分)が、ボコっと腫れます。体調が良くなると、腫れは引きます。 奇妙なことに、ついさっきまで左側が腫れてるかと思いきや、気付けば腫れが右側に移動したりして、左右両方腫れるということはありません。 来週、病院で検査してもらうのですが、悪い病気なのではないかと気が気じゃなく、仕事も手につきません。同じような症状の方がいらっしゃいましたら、くわしく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 捻挫の腫れで、つま先から踵まで同じ太さになってます

    捻挫がだんだん腫れてきています。 6日ほどに前に足首を捻挫してしまいました。 ほとんど痛みはありませんでした。 捻挫についての知識がなく、またあまりかまってられない状況だった上痛みもなかったため、 捻挫して90分くらいは歩いていましたし、その後90分くらい氷で冷やしたものの、 当日夜から3日目まで、夜もあまりゆっくりできないまま日中結構動いてました。 少し落ち着いたのと腫れが増したような気がして、2日前に整形外科に行き レントゲンを撮ってもらいましたが、骨折はしてないそうです。 また、特に何か注意もアドバイスもなかったんですが、現在足の甲からくるぶしが パンパンに腫れてしまってます。 内出血はだいぶ治まってきたんですが、つま先からかかとまで同じ太さになってて、 足首の上の方もちょっと腫れてるような? 捻挫による痛みはないんですが、これだけ腫れると歩きにくいしそれなりに痛くって。 ひざ下から時々しびれも感じます。 事務仕事なので日中はたいてい座ってます。 その影響もあるのかもしれませんが・・・ これは捻挫の経過としては普通なんでしょうか? どれくらいで腫れは引いてくれるんでしょう(>_<)

  • 甲状腺の腫れについて教えて下さい。

    甲状腺の腫れについて教えて下さい。 高校生の娘ですが、学校の健康診断で甲状腺の腫れを指摘されました。 昨年は、春の健康診断では特に指摘されませんでしたが、昨年の夏頃、「あれ?何か喉仏の下、少し腫れてない?」という会話をしていました。 特に、痩せたとか暑がるとかいった症状は、無いようですが、強いて言えば、唇がゴワゴワザラザラ荒れてなかなかなおりません。かゆみもあるようで時々、皮膚科で軟膏をもらいますが、あまり効かなくて長引いています。 病院へ連れて行こうと思いますが、腫れているという事は、何らかの病気があると考えるべきですか? それとも、甲状腺が腫れていても病気ではない事もありますか? それと、受診するのは内科でよいのでしょうか?内分泌の専門医を受診した方がよいのでしょうか? おわかりになる方、お返事お願い致します。

  • ブヨ?虫さされの痛みと腫れ 

    虫に刺された後、1日ほどして腫れがひどくなってきました。 ネットで調べたところ、どうもブヨのようなのですが…。 最近購入した抗生物質とステロイド剤の入った軟膏が あったのでそれを塗ったのですが、腫れがおさまらず、 今は塗っていません。 掻いたりはしていないのですが、小さい水ぶくれも出来ています。 刺されていない方に比べて1.5倍くらい腫れていますし 熱ももっています。 病院は連休中で休みなので、行けませんが、 このまま火曜まで放っといてもいいものか心配です。

プリンターの中で紙ズマリ
このQ&Aのポイント
  • プリンターの中で紙がずまるトラブルについての相談です。
  • 使用しているプリンターはブラザーのMFC-7840Wで、紙ずまりの問題が発生しています。
  • 接続方法は有線LANで、電話回線の種類はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう