• ベストアンサー

睡魔に負ける受験生

Interistaの回答

  • Interista
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.2

心構え以前に、眠気は人間の生理現象ですから、それが発生するのは当然ですし、その時に勉強しても能率が上がりません。 それよりも、睡魔に襲われる前に勉強に入る環境を作る方が大切だと思われます。 例えば、お風呂に入り体を温めた後、1時間後程度が睡眠に一番適した時間(眠気が来る時間)となります。 帰宅後に軽くシャワー等浴びるだけにしておき、受験勉強の時間を先にして、TVの時間→お風呂の時間→12時頃就寝とされては如何でしょうか? また、他の方も言っておりますが、ドリンク剤は即効性がありますが、その分効果が切れると普段よりも疲れが多くなります。 それよりも、お味噌汁を毎朝飲む等、脳の活動を活発にさせる食生活や適度な昼寝を促したり、食後にコーヒー(と軽い糖分)を取らせたり なお、運動部は筋肉を活動させていますので、肉体的に疲れますが、文化部等は、脳を活動させていますので、精神的に疲れます。 勉強を集中して行った後、疲れたと感じる事はありませんか? また、普段運動をしていない子は、体育の時間だけでも肉体的に疲れることもあります。 普段からの軽い運動(ストレッチ:お風呂に入った後15分~20分くらいが効果的)、適度な睡眠、栄養に偏りなく規則正しい食生活、15分程度の昼寝、これらを総合的に管理し、勉強へ集中出来る体制を作ることが出来れば、毎日の勉強の質が上がり、短時間で効果的な受験勉強が出来るようになると思われます。 がんばってください。

yuunako
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >例えば・・・・・・・如何でしょうか? 子供としてはやはり今話題のTVドラマは見たいようです。友達との話題でもあるかと思います。よく、○時までにお風呂と勉強・・・といいます。学校の宿題が終わって、引き続き受験に向けての予習、復習をしてくれれば、私も安心なのですが・・ >文化部等は、脳を活動させていますので、精神的に疲れます。 >また、普段運動をしていない子は、体育の時間だけでも肉体的に疲れることもあります。 子供は、ほんとうに疲れているんですね。運動部でないのに・・・といつも思っていました。子供の気持ちをわかっていませんでした。 ここで、気づかせてもらったこと感謝しています。 >脳の活動を活発にさせる食生活 >栄養に偏りなく規則正しい食生活 食生活も大事なのですね。野菜があまり食卓にのぼらないかな?と反省しております。食生活の改善は私のやるべきことなので、これから一生懸命頑張ります。 (引用部分(>)したいところが長いので・・で省略してしまいました。申し訳ありません)

関連するQ&A

  • 受験勉強中の睡魔に打ち勝つために

    受験勉強中の睡魔に打ち勝つために 僕は現在受験勉強中で集中している時は良いんですが、たまに睡魔に襲われます。 机で10分ぐらい寝ると良いと聞いたんですが僕は机で寝ることができません。 だからいつも横になって寝て結局1,2時間寝てしまいます。 体を動かしてみても椅子に座った瞬間に睡魔がきます。 レッドブルーを飲んで見たんですがあまり効果がありませんでした。 どうすればいいでしょうか皆さんのアドバイスを聞かせてください

  • 昼過ぎに襲ってくる睡魔をなくすには?

    昼食後の1時ころ、決まって睡魔に襲われます。 以前は10分くらいで覚めましたが、このごろは1時間ほどウトウトしてしまいます。 仕事の最中ですので、大変不便を感じております。 私は毎朝5時半に起床して、夜は11時前に寝ます。 何とか睡魔を撃退する方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡魔について(長文です)

    こんにちは。 睡魔のことで本当に悩んでいるので、アドバイスお願いします。 私は、授業中等によく居眠りしてしまいます。 起きていたいけれど、どうしても寝てしまうんです。 受験生なので授業もしっかり受けたいし、成績にも影響を及ぼしています。 あと、寝ている時に「カクッ、カクッ」となっているようで、友達に笑われてしまいます。 また、授業中以外では、登校中歩きながら(今は朝練が終わり、友達と登校しているのでなくなりました)、家で勉強しながら、テレビゲームしながら、PCしながら、夜の塾で、です。一度、昼食を食べながら寝てしまったこともありました。 最初のにいたっては、車道に出てクラクションならされたり、橋から落ちそうになったりしたこともあるので、本気で解決したいと思っています。 なにか、いい方法はないでしょうか。 長々とすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 睡魔に負けずに勉強する対策

    私は片道が3時間の環境で学校に通っているため、家に着くのが、9時になります。 就職活動のため、バイトは長期間休暇中になっているので、勉強をしたいと考えていますが、いざやりだすと睡魔に教われてしまう自分に嫌気がさします。 睡魔への対策を教えてください。 勉強をやって知りたい、眠たいという精神の戦いが毎日繰り広げられています。 睡魔に負けないための睡魔対策を教えてください。

  • 睡魔のコントロール。

    お昼にご飯を食べ、1~2時間後の14時頃に、とてつもなく眠たくなることが多くて困っています。何かに吸い寄せられるように、目が開かなくなるようなこともあります。 体を動かせればまだ良いのですが、仕事柄、椅子に座っていることが多いため、ますます眠くなります。 1日の基本生活は以下の通りです。 午前6時~6時20分 起床 午前6時40分 家を出る 午前7時 電車で移動(転寝中) 途中、電車の乗り換えあり 午前8時半 勤務開始 午後0時 お昼休憩(食後、時間があれば15分程度ソファーで横になる) 午後1時 勤務開始 午後2時頃 睡魔が襲う 午後5時30分 勤務終了 (この時間帯になると、むしろ冴えてくる) 午後11時30分~午前0時半 就寝 以後、起床時間までに何度も目が覚めることが多い。 煙草は1日1箱半、アルコールは糖質0のものを700ml程度で、週に計2回の休肝日を設けています。つい先日に健康診断をしましたので、近いうちに結果が分かりますが、血糖値がかなり高いと思います(結果次第で通院するつもり)。 食事の仕方などで、お昼過ぎの睡魔を緩和出来る方法はないのでしょうか。その他、全般的に何かコツがあればお教えください。 宜しくお願いします。

  • 突発的な睡魔に襲われるので困っています。

    突発的な睡魔に襲われるので困っています。 高3女子です。 授業中など突発的な睡魔に襲われるため困っています。 普段から睡眠不足がちですが、しっかり睡眠を取った日でも睡魔に襲われます。 話を聞いているだけの授業中ではほとんど夢の中です。 ペンを動かしてノートを取っている授業ではそこまでではないです。 それでも数秒前までは意識があり、ノートを書いていたのに急に夢の中…ということがしょっちゅうです。 一番困っているのはテストや模試の間です。 国語の文章や英語の長文を読んでいるだけで意識が飛び、数分無駄にしてしまいます。 それだけでなく、どこまで読んだかわからなくなるのでまた最初から…ということが頻繁にあります。 意識が飛ぶとそのまま現実味を帯びた夢を見るので、なかなか自分が居眠りしていることに気づけません。 これから受験ですし、なんとかしないと成績だけでなく、本番にもやってしまうのではないかと不安で仕方がありません。 睡眠時間は確保しようと心がけているのですが、勉強のためなかなか…。 普段の睡眠時間は4時間くらいですが、寝起きがいまいちスッキリしません。 何か改善する方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 睡魔をどうにかしたい・・

    浪人一浪目の受験生です。 以前から、勉強中突然睡魔に襲われることがよくありましたが、 あまりに眠い時は15~30分くらい仮眠とるようにしてました。 しかし、最近では眠くなる頻度が多すぎて、予備校の講義中でも コックリ・・とやってる自分が情けないです。 今年一年で決めたい!!と思うし頑張りたいのに、居眠りを繰り返すたびに、 あ~↓と思いイライラしてしまいます。 ちなみに、睡眠は5~6時間は必ずとっていて、夢はよく見ますが、朝まで 目が覚めることはありません。 同じような経験をお持ちの方、その他の方も構いませんので、何かいいアドバイス ありましたらお願いします。

  • 受験勉強について(高校受験)

    中3です。もう夏休みも終わる頃ですよね 本格的に受検勉強を始めなければいけないのは 分かりますが、どの位勉強をやればいいのかわかりません。 ●夏休み前まで全く勉強しておらず  学校のテストも当日朝の十五分だけ。  ただそれでも学校の順位は一桁はとれてました。 ●夏休みから勉強を始めて、塾では20日間で毎日  6時間程度で、それ以外は何もやっていません。 ●狙っている高校は、県の公立トップから5thぐらいの 偏差値です。  夏休みちょいの塾のテストでは偏差値60程度で合格 率90%でしたが、  一応塾以外での偏差値目安は67ぐらいだったので何 か信用できません ●それで、これから本格的に勉強を始めたいと思いま すが(夏休みからはじめる予定でしたがやる気が全    く入らず) ○今からではやはり遅く、人並み以上の努力が  必要だと思いますか? (1)一日何時間ぐらいが妥当だと思いますか? (2)勉強内容は塾のテキストだけでいいと思いますか? (3)英検準二級を受けるつもりですが、受検勉強の時間 に大してどのくらい勉強が必要だと思いますか? 意見お願いします。

  • このところ日中に猛烈な睡魔に襲われます

    1ヶ月くらい前から猛烈な睡魔に襲われて仕事中に居眠りしそうで、眠気と毎日戦っています。 現在28歳、フルタイムで会社勤めをしています。特別残業がキツイわけでもなく、むしろ最近は毎日定時で退社しています。 睡眠時間は平均7時間で、夫の帰宅が毎日23時ごろなので、それに合せて就寝時間は毎晩午前1時前後です。起床は7時で9時~5時半までオフィスワークです。この生活リズムはここ6年間位ずっと続いていて、特に変わったということはありません。数ヶ月前に一ヶ月間連続23時まで残業という時期もあり睡眠時間が5時間ということもありましたが、会社で眠くなるなんてことはありませんでしたし、特別に風邪薬を飲んでいたりということでもない限り会社で居眠りしそうになる程眠くなるなんてことはありませんでした。 ところが、ここ1ヶ月間くらい、出社後PCを起動して仕事を始めると次第に眠気が襲ってきて、午前10時頃には画面を見ていられないほどクラクラしてきて、午後もずっと眠い状態で、仕事に集中したくてもできない状況になってしまいます。 原因がさっぱりわかりません。 最近歯の治療で麻酔をよく打たれるのでそのせいか?とか、このところ首が凝って凝って時々頭痛もあるのでその辺が関係してるのか?といったあたりしか思いつきません。 ちなみに休日は昼寝をしたりということはありません。というか、別に眠くはなりません。不思議です。 医者に行った方が良いでしょうか? その場合何科に診てもらえば良いでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 激しい睡魔がどうしようもない

    最近、一日の内、不定期ですが激しい睡魔と、眠いときに瞼が閉じるような感覚、軽い頭痛のようなものを感じるときがあります。 普段よっぽど疲れていない限り寝ることのない授業中に、気付けば100分丸々寝ていて、友人に軽くイビキかいてたと言われました。 また前の土日は、自宅に帰省していて、日曜日に学校の寮へ帰ってきたのですが、その道中、高速に車が少なかったのもあって、集中力が緩んでいたのか、途中思考が停止して、カーブのハンドル操作が遅れたり、ホントに一瞬、完全に意識がなくなったような感じがしました。視界も一瞬暗くなりましたが、目が閉じた感覚はありませんでした。 たまに一人で歩いていると、一瞬意識を失うこともあります。 夜は9時頃からとてつもなく眠くなり、読書や勉強、テレビを見てる途中で何度も瞼が落ちます。 授業はまだいいですが、他で意識がとんだら事故になりかねないので怖いです。 だいたい深夜2時位に寝て、8時前におきます。あまりにも耐えられないときや暇なときは12時かもっと早いときにに寝ることもあります。 この症状は睡眠時間は関係ないようで、普段服用してる抗ヒスタミン薬の影響かと思って、値段は上がるけど眠気の少ない薬を処方してもらったけど、変わらないです。 親に話すと、気のせいとか、睡眠不足だとか言われて、自身の問題だと言われました。 昨年の秋くらいから同じような症状はたまにあったのですが、頻度が一気に増えたのは、好きだったコーラスグループを卒業したじきとかぶっていて、好きでもない建築の勉強の内容が一気に難しく生ったこともあって、原因はストレスなような気もします。 授業は寝てしまうし、夜課題をしようにも眠気のに耐えられないし、この質問を打っている途中にも何度か意識が落ちてるし、車に乗るのも危険。どうにか治さないと、普段の生活に支障が出てくるかもしれません。 どうしたらいいでしょうか?