• ベストアンサー

アルゴリズムやデータ構造を一般の方に(全く知らない方)分かりやすく説明したい【面接等において】

目に留めていただいてありがとうございます。 アルゴリズムを一般の方(全く知らない方)に分かり易く説明したいのですが、どのように説明したら宜しいのでしょうか。ちなみに、ハッシュ法を学習し、こちらについても上手く表現できません。 事情を申し上げますと、就職試験の面接で採用担当者の方に十分に理解していただけないのです。コンピュータやシステム会社を受けているわけではありません。時折、友人等にも聞かれることがあり自分が学んだことを上手く表現できずに困っております。検索エンジンでも調べ、自分なりに考えてみたものの、納得できませんでした。 自分が学んだことを説明できないことは十分に学習していないなどと厳しくお思いになるかも知れません。大変恐れ入りますがお助けいただけたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsu99
  • ベストアンサー率52% (391/751)
回答No.2

要は面接で採用担当者(コンピュータ関係は素人)のひとに、あなたが学んだことを説明したいのですね。であれば、たとえ話が有効だと思います。例としてハッシュ法をコンピュータの門外漢に説明する場合は、ハッシュ法そのものについての言及はさけて、他の比喩によって説明する方法が良いでしょう。あなたが(数々の)アルゴリズムについて学んだと言うことは、コンピュータをいかに速く、正確に人間が期待した通りに動作させるかということです。車の運転にたとえるなら、あなたが学んだことは、車の操縦技術及び地図の正確な読み方、道路を走行する時に安全にかつ目的地へ正確に移動する為のノウハウです。私なら、以下のように説明するでしょう。車をコンピュータにたとえると、車だけあっても、運転技術が伴わなければ、車は役に立ちません。又、車の性能が良くても、運転技術が悪ければ、速く正確に目的地には到達できません。しかしながら、車の性能が多少悪くても(コンピュータの処理能力が多少悪くても)、運転技術が優秀で、正確な状況判断ができれば、目的地に正確に、かつ速く移動することが出来ます。このような、速く正確に運転する為の様々な技術をアルゴリズムといいます。また、ハッシュ法も(車にたとえれば)車を高速に運転する為の方法であり、これにより、データの検索が、正確に、かつ高速に行うことができるようになります。

caebonara
質問者

お礼

ありがとうございます。車の運転に例えるとは驚きました。具体的かつ論理的なご説明で、理解し易く思いました。参考にさせていただき、自分の言葉で説明できるようにしてみます。

その他の回答 (6)

  • PED02744
  • ベストアンサー率40% (157/390)
回答No.7

他の人とかぶってしまいますが・・・ ハッシュ法の説明なんて、不要だとおもいますよ。 採用担当「君はどんな事を学んでこられましたか?」 あなた「ハッシュ法について研究してきました」 採用担当「それはどんなものですか?」 あなた「検索処理を早くする方法です」 所詮、この程度だとおもいます。 会社にとって重要なのは、あなたがこの会社で役に立つかどうかなので、コンピュータに関連しない一般企業で「ハッシュがどーのこーの」そのものは関係ないです。「ハッシュの勉強をどれだけ熱心にしたか。会社でもその熱心さを維持して取り組んでくれるか」が重要なのです。 もっとも、あなたがハッシュ法から考察した特許にもなりえる、検索方法を構築した とかなら、話は別ですが。 その場合は、 「特許広報を調べてみたが過去に私が発明した検索方法は存在しなかったので、是非この会社で特許・製品化を実現したい」 という話をする事になるのでしょうね。 ちなみにこの時点で、発明内容の説明をしてはいけません。 特許は公知されていないことが前提条件なので、就職できなかったとき、この会社に情報が知れちゃうと特許が取れなくなってしまいます。

caebonara
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.6

採用担当者とは、採用が決まればあなたの先輩・上司となり 指示を受け、また教えを請う相手となります。 そういう相手を「ハッシュ法の事もしらない素人」扱いして どうやって教え込もうかというのは、将来の先輩・上司に対し 喧嘩を売っているのと同様だと思います。 アピールとして使うなら、自分が学んだ事を使って何ができる か、どんな事がしたいかを主にするのをお薦めします。

caebonara
質問者

お礼

ありがとうございます。将来の先輩・上司という点で考えが不足していました。ありがとうございました。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

面接で採用担当者【一般の方(全く知らない方)】に分かり易く 説明したいのであれば、「どんなものでも任せて下さい!!」と 言えば決まりです。 採用担当者にとっては、あれこれウンチクを並べるだけで実際に 仕事をさせると何もできない者より、結果を出せる事の方が重要 です。 自分は既にアルゴリズム究めている。又はハッシュ法さえ学んで いれば会社の為に多大な貢献ができる。自分は【一般の方(全く 知らない方)】とは違うんだ!! ...といった自信があるのならそうして下さい。 無理に背伸びをしても、化けの皮はすぐに剥がれます。

caebonara
質問者

お礼

ありがとうございます。分かりました。何事も結果ですよね。ありがとうございます。

回答No.4

他の方も言ってますが、ハッシュ法自体は何のお金にもならないので、企業としては取りたい要因になりません。単に面接で自分をアピールしたいだけであれば、別の手法をとった方がいいです。それこそ、ハッシュ法と言うデータ検索を速くするアルゴリズムを学びました、程度でよいかと。 その辺りは踏まえて頂いた上で、以下、この設問に対して私の考えた説明方法です。 ================================== ハッシュ法は、データを速く検索させるためのアルゴリズムです。 例えば、100冊ある本が床に適当に散らばっていると、"教えてgoo" と言う本を探すのに全ての本を拾い上げてタイトルを見なければいけないので効率が悪いです。 そこで、本の名前によって床のどこに置くかってルールを決めます。本当はもっと複雑なルールを使うのですが、例えば今回の説明では、「あ」で始まる本はこの辺り、「い」で始まる本はこの辺り・・・と50通りの置き場を決めます。こうすることで、"教えて goo" を探すには、「お」の本が置いてある辺りだけを探せばいいことになり、高速にデータを探すことができます。

caebonara
質問者

お礼

ありがとうございます。企業からのハッシュ法に関しての見方が参考になりました。また、説明方法につきましても、イメージし易く拝借させていただきます。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

視点を変えて見てはどうでしょう 就職面接なのですから,面接者がアルゴリズムの詳細を理解することが必要なわけではありません. 「なんだか難しいことをしっかりやっている,優秀な人材だ」とか「理路整然とした説明が出来る良い人材だ」と思わせることを目的に,説明してはどうですか.

caebonara
質問者

お礼

面接という点で、おっしゃる通りだと思います。ありがとうございます。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

ハッシュですか。 名字の先頭の文字ごとに、電話帳のページをわけるとか。 電話帳だと名前の全ての文字の50音順で並んでるので、ちょっとニュアンスが伝わりにくいかも。

caebonara
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。身近な例としては電話帳が良いですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 就職試験で、データ構造とアルゴリズムに関する問題を面接時に実際に解いて

    就職試験で、データ構造とアルゴリズムに関する問題を面接時に実際に解いてもらうと言われています。 (私の現状) 問題は分かれば10分程度で解けると言われています。 また、topcoderの初級から中級がお勧めと言われているのですが、いかんせん英語なので問題を読むことから一苦労で対策がなかなかできていません。 一応、本でいろいろ調べたところ、ナップサック問題というものや、動的計画法などがアルゴリズムを学ぶ上で基礎であるということみたいですが、本の内容が中級程度の解説のようで理解するのが難しかったです。 私はこの手の理論は初級程度です。コーディングは得意なのですが理論が苦手です。 分かれば簡単で10分とはいえ、分からなければ(積み上げの基礎がないなど)きっと永久に解けないか、幸運にも発想が助けてくれるかのどちらかになると考えています。 (質問事項) ・アルゴリズム・データ構造について初心者がうまく学習できる書籍はないでしょうか(2~3週間程度で基礎ができるのが望ましいです)。 うまく初心者が学習できる方法はないでしょうか。 ・トップコーダーと同程度の問題を日本語で解けるようなサイトや本はないでしょうか。解説もあればなお嬉しいです。 どうか、皆様、教えて頂いた情報を最大限に活用させていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 二次面接って?(出来れば人事の方)

    まあ、どちらかと言えば大きな企業の中途採用試験を受けました。 このサイトで一次は現場面接、二次は役員面接というような質問内容を拝見しました。 その企業は一次で本社の人事担当?の方の面接30分以上に加え結構な量の筆記試験がありました。 一般的な会社と逆なのです。 こういう場合どう考えたらいいのでしょう 役員面接が済んでいるから可能性があると思ってもずうずうしくないですか? 次は現場の面接なのですが、多分職歴に関する事を聞かれるのだと思います。 本当に全く自信が無いのですが、何かアドバイスはないでしょうか?

  • 説明会を無断欠席した会社の面接試験について

    私はある志望度の高い会社の説明会を、私のミスで無断で欠席してしまいました。 もちろんそのあとにお詫びのメールを送りました。 その会社の選考はエントリーシートも筆記試験も通過し、今度は個人面接です。 そこで質問なのですが、面接の際に改めて説明会の無断欠席のお詫びをした方が よろしいでしょうか? あるサイトでは面接官は説明会の欠席状況は知らないので 面接では言わない方がいいということが書かれていたのですが 実際のところ採用担当者は把握してないのでしょうか? ちなみに受験企業は特定されるので詳しくは書けませんが、インフラ・建設関系です。

  • 採用の面接官に任命されました(面接官経験の方へ)

    今月3月に採用面接の担当係の人が退職し、社長が私に 「社員採用面接はお前に任せる」といわれました。 私の所は小さな会社で、面接の担当係を任されたのはイヤではなかったのですが面接の時、相手に何を質問をすればいいのでしょうか?また、面接の際、聞いてはいけない事とか・・・etc.採用面接官をした経験のある方、教えてください。  

  • 会社説明会から最終面接まで

    就職活動中の2009年4月に卒業したものです。以前内定いただいた会社を辞退したことがあって、5月に入ってからは、やっとどうしても入社したい会社に出会え、最終面接まで受けることができました~ 今までの選考ステップ何ですが、3月頃に会社説明会を受け、筆記試験と2週間締め切りの課題も出されて、第一次面接までは大体一ヶ月程度かかりました。その後、順調に1次(面接+筆記試験)、2次面接を突破して、今月のゴールデンウィーク前日に最終面接を受けました。人気企業で、4月過ぎだし、最終面接までも結構間がありました。 最終面接は技術スタッフから面接を受けたあと、取締役の面接を経て、その後会社説明会、そして第一次面接をも担当されたスタッフとの談話がありました。最終の面接はさすがに緊張しましたが、多少躓いていても全体的にスムーズに話ができて、そこそこ満足した面接でした。面談ではスタッフから微笑みながら緊張した?って聞かれ、正直に話、言い忘れたことや入社したいっていう強い気持ち、願望を改めて強調し、アピールできたかと思います。スタッフさんからも自分が成長できたと励まされて、私が面談で言った言葉や思いを伝えるとのお話をされました。 あえて結果はいつ頃教えできますかって聞いたら、(以下の返事内容は緊張したせいか、悔しいのですが、正確的にどう返事されたかは自分もよく覚えていない) 取締役がすぐ返事を出すかと考えましたがまだ迷っているみたいで、結果はゴールデンウィーク明けの7日以降になる、って言われました。そこが非常に微妙なところで、もしその時は確かに以上の返事であったら、可能性としてはまだ残っているかもしれない。一方、もしそれが私の聞き間違えで、この会社では最終面接が終わったあとすぐ採用不採用を決めるようでしたら、私が落ちた可能性が非常に高いでしょう。 今日はすでに12日で未だに返事が来ていません。内定が決まれば、2009年度の新卒として入社できます。確かに私の場合だと、2010年度の募集と重なり、私を2009年度入社として選考しているのですが、時期などで考えた場合、非常に珍しいケースだと言えます。 そこで、質問ですが~ (1)内定通知は電話と手紙、メール、どっちが多いでしょうか?私は以前2回全て手紙できました。 (2)連絡がなければ、今週木曜日に結果を問いたいのですが、お問い合わせは電話、それともメールの方が良いでしょうか?丁寧に書けば、メールの方が迷惑も少なく良いかと思いますが~ (3)不安です。それだけ時間開いているってことはやはり不採用の可能性が高いでしょうか? 私は前向きな性格ですが、さすがに今の時期になると、焦りが出ます。 以上の内容を踏まえて、ご回答、ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 面接官をしたことのある方にしつもんです。

    先日大手企業のアルバイト面接に行ってまいりました。面接官の方はとても品のあるしっかりとした女性でした。採用か不採用かは、50・50というところです。 その面接官の方は10個くらいの質問を終えたあと、『では質問は以上です。今から会社のことを説明します。』と言ってくださり、『制服は支給で、靴は~』『交通費は支給しますが2キロ未満は支給しません。自宅から2キロ以上ありますか?』『給料は○日シメの○日支給です』など教えてくださいましたが、ここで質問です。面接の時点で採用不採用に関わらずこういうことを教えてくださる会社は普通にたくさんありますか?不採用ならいろいろ教える必要はないと思うのですが、どうでしょうか。

  • 就職活動面接について!くわしい方

    就職活動中の短大2年女です。 昨日そこそこ名前の知られている企業の二 次面接でした。一次面接での集団面接は30 人以上が受けて二次面接に通過したのがた った9名だったそうです。ほんとに私が 入る なんて?と驚きです。何も上手く話せなか ったですし、少々しどろもどろにもなりまし た。採用担当の方はどこを見ているんでし ょうか? そして昨日の二次面接…学生2人に面接官3 人でした。 一緒に受けた学生さんはハキハキした感じ ではなく割りと大人しめな印象ですがとて もギャップのある方でインパクトがありま した。 それに比べて私は普通すぎた気がします… 。インパクトはあった方が好印象ですよね ? 考えても仕方ないんですがここまできて落 とされたくないですし、ほんとに気に入っ た企業なので結果が怖くて胃が痛いです… … 採用担当をしておられた方、詳しい方教え てください!

  • タクシー会社の面接経験者の方、よろしくお願いします。

    タクシーの運転手になろうと思っています。入社試験は無く、面接で採用を決めるようなのですがそのことで相談したいことがあります。 どのよう内容の面接を行うのでしょうか? 気をつけることは? タクシー会社の面接経験者の方、よろしくお願いします。

  • 面接での中退理由説明

    私は専門学校に通う為の資金を貯める為に今アルバイト先を探している最中なのですが、そこで一つ困ることが高校中退理由です。 今までは面接の際に嘘をついていました。 前のバイト先では高校生と偽り採用をもらい、同世代の子が多く楽しい職場ではあったんですがいつかバレそうで怖かったですし、嘘をつき続けるには嘘を重ねなければならないのも嫌でした。 なので今回は面接の際、履歴書に中退と書き面接を受けようと思うのですが理由が何年も悩んでる体の事でとても言いづらいのです。 今でもその事で悩んでいますし、今までの経験では面接官の方は全て男性で面接場所も店内や周りに人が多くてとても言えそうにありません。 でも、高校を中退して1年経ち気持ちも少し楽になり自分を見つめなおす事が出来た時に色々な事が見えてきました。 自分の悩みとも前向きに向き合って行こうと思い、面接でも本当の理由を言おうと思っています。 そこで、事細かに説明する事はまだ難しいので大まかに言おうと思うのですが(それでも少し抵抗はありますが)やはり、大まかな説明では理解してもらえない様な気もします。 理由が理由なだけに凄く迷っています。 中退理由を事細かに説明しなければ嘘だとか思われてしまうんでしょうか? 大きなマイナスになってしまうんでしょうか? 少しでもいいので、思うことやアドバイスや助言 何でもいいので回答頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 面接で前職を辞めた理由がうまく説明できないです。

    今週末公務員試験の面接を受けてきます。 自分なりに志望動機や自己PRを考え対策をしてきました。 しかし前職を辞めた理由がうまくいえません。 前職は調理師をしていました。 入社当時から直属の上司に暴言、暴力、不当使役等酷い有様でした。 何とか我慢に我慢を重ね4ヶ月耐えましたがそれ以上は限界でした。 飲食業と言う業界の厳しさを知っていたつもりでしたが耐えられませんでした。 辞めたときにはもう飲食業はやりたくないと思いました。 このまま面接で言うと余りにも印象が悪いと思います。 ですがどのように表現していいのかがわかりません。 アドバイスお願いいたします。