• 締切済み

最近PCの調子がおかしい

shioneの回答

  • shione
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

少々お金はかかりますが、メモリを増設するのが一番の早道だと思います。あと、OSは何ですか?

suzu_007
質問者

補足

Windows98 SEです。

関連するQ&A

  • PCが固まりました!!大至急HELP!!! (Win2000)

    作業中PCが固まってしまいました。 画面が青色(壁紙無しの時の色)になって、アイコンが全てデスクトップからなくなりました!! といいましても、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を押すと反応があります!! なんとかタスクマネージャーを開くところまで起動します。 「タスクマネージャー」をクリックすると 「アプリケーション」 「プロセス」 「パフォーマンス」 タグが現れます。 そのうち「アプリケーション」タグを見ると、私の作業中のエクセルだけ見えます。 これを消すはけにはいけません!! どうすればいいでしょうか?? せっかくの作業中のエクセルの起動を止めて、フリーズが直っても意味ありません!!

  • 最近PCの調子が悪いです。

    最近PCの調子が悪いです。 PCは自作でOSはXP homeedition SP2です。 マザーボードはASUS P5B,グラボはNVDIA GeForce8500GT,CPUはIntel core2 duo です。  PCが起動し何分かたつとマウスが動かなくなりフリーズしてしまいます。 それだけじゃなく電源スイッチを入れてもピッという音もならず画面に何も表示されないこともあります。ファンは動いてます。 最近OSを再インストールしてまだ特にソフトなども入れてないのでドライバやアプリケーションのせいでなくハードの問題だと思うのですがどうでしょうか? 何を取り替えた方がいいのかわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • PCが動きません。

     デスクトップPCですが、マウスも動かず、CtrlとAltを押しながらDeleteを押しても反応がなく、電源ボタンを押しても、切れません。 コンセントを抜く以外に、方法はありますか。

  • PCがフリーズして困っています

    3・4日前の話ですが、急にパソコンがフリーズして動かなくなりました。症状的には、画面に変化はないもののマウスやキーボードの反応が無く、HDDのランプも全く点灯してない状態でした。そのために、パソコンの知識がお世辞にもあると言えない私にとっては、全く理解できずパニック状態に…。それまでは全くそういったことがありませんでしたので、とりあえず電源長押しで電源を切り、その後起動させました。すると、何事も無かったかのように起動し、普通に使えたのでその場はスルーしました。 しかし次の日、一応気になってウイルススキャンしたところ、84%まで行ったところであのフリーズが来襲。Alt+Ctrl+Delを連打しましたが全く反応なしでした。 その後毎日パソコンをいじってますが、もう4~5回はフリーズしています。 今日もウイルススキャンを2回実行しましたが、2回ともフリーズでした。 おそらくですが、CPUに負荷がかかっているからフリーズ・・・というわけではなく、どちらかというとHDDを使用している時にフリーズを起こしている気がします。 簡単ですが CPU Core2Duo E8500 3.16GHz メモリ 2GB(DDR2-SDRAM みたいな感じだったと…) HDD 320GB←初期不良で交換してます 因みに 去年の10月頃マウスコンピューター で購入したものです。 拙い文ですが よろしくお願いします。

  • デスクトップが立ち上がりきらない?

    起動すると、壁紙が表示されるところまでは行くんですが、 スタートアップさせてあるはずのアプリケーションや、アイコンや、タスクバーが出ません。 壁紙しか表示されずに固まってます。 Alt+Ctrl+Deleteでタスクバーを出すと、立ち上げの作業が再開になって、全部立ち上がるのですが、 これは何故なんでしょう・・。 ウィルスですかね? ウィルス対策ソフトは一応NOD32を常に起動させていたんですが・・。

  • ノートPCの外付けFDDが認識できなくなりました。

    IMB ThinkPad560Eユーザーです。 ある操作中に間違って「Ctrl+Alt+Delete」でシャットダウンしてしまいました。その後システムが頻繁にフリーズするようになってしまったので、関係していそうなアプリケーションをネットワークを通して再インストールしていました。しかしそのインストール中にもフリーズしてしまい、「Ctrl+Alt+Delete」も効かなくなったので電源SWで強制的にOFFしました。 その後Windowsが立ち上がらなくなりました。「Safeモード」「Command prompt only」でも駄目で、「Safe Mode command prompt only」のみ起動できます。 この状態ではCドライブデータを見ることができます。 そこで、外付けのFDDでOS再インストールしようとしたのですが、Aドライブを認識出ません。 (そのFDDは他の同機種では動作します) その為、FDD起動も、HDフォーマットもできません。 何とかして利用できるようにしたいので、お願いします。

  • フリーズしてしまいます。

    ネット中や他の作業中に突然フリーズしてしまいます。特に負担のかかることはしていません。何の表示もでないでフリーズしてctrl+Alt+Deleteをしても再起動できないのでいつも電源を切っています。どうすればいいでしょうか?

  • パソコンがフリーズした時

    パソコンがフリーズしてしまったのですが Ctrl+Alt+Deleteもできません。マウスもキーも一切動かない状態です リセットはできると思うのですが、それまでに作業していたデータを消したくないのですが… データを消さないでフリーズしたパソコンを復活させる方法とか、ありますか? 宜しくお願いします

  • ウイルス?スパイウエア?故障?寿命?

    OSはWINDOWS-MEです。 パソコン起動→デスクトップまでは、正常通りなんですがデスクトップでフリーズしてしまい、Ctrl+Alt+Deleteで何度も再起動させなければなりません。しかし、その繰り返しでデスクトップが表示されたところで、フリーズしてしまいます。何度も繰り返し、1度だけネットへの接続や操作が可能でしたがその後は駄目でした。 セーフモードにて、ウイルス・スパイウエアスキャンをしたところ、何も見つかりませんでした。セーフモードでは、問題なく動きます。 考えられる原因は何でしょうか?説明不足な点は、ご指摘いただければ補足いたします。よろしくお願いいたします。 電源を落とすにも、フリーズしてしまい通常通りの操作が出来ない為、強制終了させています....

  • フォルダーが開けない。

    フォルダーが開けない。 マイコンピュータや、IE、デスクトップ上にあるフォルダーをダブルクリックしても、開けません。 ダブルクリックすると一瞬砂時計のポインタになって、そのあと何事もなかったように普通のマウスポインタになります。 また、シャットダウンしようにも、スタートボタンを押しても、反応なしでシャットダウンすることができません。タスクバーを右クリックして、タスクマネージャーをクリックしても、反応なしです。CLT+ALT+DELETEでも反応しませんでした。 マウスは、フリーズしてる様子もなく、普通に動きます。 msconfigにてスタートアップをすべて無効にしても、同じ状況です。 セーフモードでは、正常に動作します。 スタートアップに、IEや、フォルダーを追加すると、開きはするのですが、少しすると(起動作業が終了する?)とフリーズします。 システムの復元は、システムの復元が無効になっていたため、できません。 この現象になったきっかけは、パソコンを使用していたところ、data protectionという、偽の?ウィルスソフトと思われるソフトが、起動するようになり、デスクトップ上にURLのショートカットが作成されたため、スパイウェアか何かに侵されていると思い、いろいろチェックをしました。 チェックした方法は、spybot、ad-aware、NOD32、トレンドマイクロのオンラインスキャン、kasprskyのtdsskiller、だったと思います。 パソコンの型番は、 sony PCG-Z1/P windows xp メモリが256MBだったのですが、今は駆除作業が全くできなかったので、768MBにして作業しています。 読みにくい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。