• ベストアンサー

法政大学高校の野球部

rouge1の回答

  • ベストアンサー
  • rouge1
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

私は現在法政大学の4年生で、法政一高在学時には野球部に所属しておりました。 なので、できる限り生の情報をお伝えしたいと思います。 まず部員ですが、年度の始め、いわゆる新入生入部時には総勢100人くらいの部員数になります。 1学年30人強くらいですかね。 ピッチャーの人数ですが、1学年5人以上は最低いますね。 ベンチ入りする投手は大抵4人なので、4/15~20くらいの確率になります。 野球部のレベルですが、うちの高校は特待、推薦組がいないので、強豪高に比べれば能力も経験も劣ります。 しかし、やはり1学年に数人はシニア経験者がおり、その数人が3年時にレギュラーをとる形をよくみますね。 ちなみに、私の知ってる限り野球経験なしで入部したものはいませんでした。 いたとしても、仮入部時の3月末に行われる合宿ですぐに辞めていくでしょう。 野球未経験で100~110キロのスピードが出るかははたはた疑問ですが、もしそうなのであれば、法政では全然やっていけると思います。 私の代でも、ストレートが115キロ強くらいの投手が背番号1を勝ち取っていました。まあ、その分針の穴を通すようなコントロールと豊富な変化球が必要になってきますが・・・ またなにか知りたいことがあったら聞いてください。

noname#59717
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 早稲田大学高等学院野球部

     今年、推薦入試で早稲田大学高等学院に入ることを企んでいる国立中学の者です。野球が大好きなので、もし合格したら野球部に入ろうと思っています。サイトを駆け巡った結果、分からないことがあってこの場をお借りして質問させていただきます。  早稲田大学の附属校ということもあり、そして去年の早稲田実業の活躍から、どうしても「強豪」というようなイメージを早大学院に持っています。実際のところ、どれくらいのレベルなのでしょうか?どれくらいのレベルに達して入れば投手、およびレギュラーになれるでしょうか。聞いている限りではなかなか強いということで・・・  そして次に、部員の総人数、髪型、ユニフォームです。部員の総人数はどれくらいでしょうか?そして髪型はおそらく坊主だと思いますが、一応聞いておきたいので・・・そしてユニフォームももちろん「WASEDA」ですよね?OBの方がいらっしゃれば回答をお願いしたいです。  本来ならばカテゴリーは「高校」なような気もしますが、ご回答願います。

  • 法政大学ってどんな大学?

    こんにちわ。 私は現在法政大学国際文化学部、又は文学部英文学科への受験を考えている高校1年生です。 でも、うちの高校ではよく「法政はレベルが低い」という話をきくんです。(高校のレベルは、マーチへの進学者が一番多いような学校です) 低い、というか、この学校で普通にやってればまぁいけるんじゃない?みたいな・・ 国際文化学部なら法政の中でも高めのレベルかな、とも思うのですが・・ あと、付属校の法政女子や1高、2高もからの進学者についてもあまり良い噂をききません。 でも、よく法政は就職率が良いって話しをききます。 よく、高校で入学時のレベルは低いんだけどみんな真面目に頑張るから進学率は高いってとこありますよね。 法政もそんな感じの大学なのでしょうか。 教えていただければうれしいです;

  • 法政大学のアメフト部について

    今年法政大学に入学が決定しました。 大学に入ったらアメフトを始めようと思っていたのですが、法政はアメフト部の強豪校です。 入部できるかが不安です。 やはり法政大学のアメフト部となると未経験者で入部するのはきついでしょうか? 自分は中学・高校と柔道部でした。 身長は175cmで体重は60kgです。 50m走は7秒です。 どなたか解答お願いします。

  • 医学部の野球部について

    国立医学部を目指している高校3年です。 野球が好きで大学に合格したら野球をしたいと思っています。 ですが野球だけに打ち込む。というよりはそれなりにしっかりとはやるけれどみんなで和気あいあいと野球をして野球以外のことにも精を出していきたいんです。(交友関係、バイトなど) また、志望校が東医体で毎年優勝候補であるほどの強豪校らしいのです。そうなるとやはり医学部とはいってもレベルも高くなり、練習も毎日ハードに…といった感じなのでしょうか? 中学のときと高校で事情があってやめるまで野球部だったのですが、野球自体は特にそれほど上手いというわけでもなくいわゆる「並」といった感じです。なのであまりレベルが高ければそこでレギュラーとしてやっていけるとも限りません。レギュラーになることがすべてではない。というのはもちろんわかっていますがやはり楽しい野球をして行きたいので万年補欠というのは僕には辛いです。 部のレベル、練習量などから考えると僕のような考えではサークルのほうが良いのでしょうか? とりとめのない文章で恐縮なのですが答えていただけると幸いです。

  • 高校軟式野球部

    こんにちは 現在高校3年です。高校では硬式野球部には勉強のカリキュラムの違いで入ることが出来ませんでした。それは知ってて高校に入ったのですが、軟式野球部に入って野球をしているうちに大学では硬式野球をやってみたいという気持ちが出てきました。 それは大学が野球を思う存分出来る最後の期間であると同時に燃え尽きるほど野球をやりたいという思いからです。 そこで質問なのですが、僕が目指してきたのは強豪校です。そこは一般入試でも受け入れてもらえるところなのですが、そういうところに高校軟式をやっていた自分が入ったら周りに迷惑をかけるだけになってしまうでしょうか?もちろん、本気で練習で取り組むつもりです。実力差が本気でやったらすぐ埋まらないのは承知しています。それでも頑張って出来るだけ試合に出れるように頑張ります。 実力は試合には出ていましたが高校軟式野球のレベルの中では下手なレベルだと思っています。

  • 野球部で

    ぼくは今年から野球部に入りました 初心者でかなり下手です キャッチボールでもおとすことがあるし ノックはほとんどはじいてしまいます せめてノックやキャッチボールはできるようになりたいです コツなど教えてください

  • 高校から野球をはじめる

    中学ではバドミントン部に所属していたんですけど野球部の助っ人とかでマウンドで投げたり、外野とかを守ったりしていて楽しいなと思ったので高校からは野球部に入ろうと思いました。中学の野球部の顧問の先生に投手としての才能があるみたいなこと言われたので投手をしたいです。 高校から野球部に入っても練習についていけるものなんでしょうか? また投手は最初からできるものなんですか? 回答お願いします。

  • 高校から野球

    中二男子です。 剣道部に所属しています。 ですが、テレビなどで野球のコナミ日本シリーズなどを見て、 野球に興味を持ち始めて、高校から始めたくなりました。 高校から始める人はいるのでしょうか? また、高校から始めてプロになれる可能性はありますか? 野球経験は小さい頃に祖父とキャッチボールなどをして遊んでいたくらいです。 どこかで、剣道で使う筋肉は野球で使う筋肉と似ているみたいな事が書いてあったので 少し希望を持てたのですが、やっぱり難しいですかね? 高校から始めて、できるだけ早く経験者に追い付きたいので、 今、やっておくと良い事なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新宿高校硬式野球部

    質問です。東京都立新宿高校の、硬式野球部の投手陣のレベルや仕組み、その他詳細を、OBの方やどなたか教えていただけないでしょうか。お願い致します。

  • 東京の強豪野球部で共学の高校といえば、どこがありま

    東京の強豪野球部で共学の高校といえば、どこがありますか?