• ベストアンサー

ベビーカーの選び方を教えてください

kuro841の回答

  • ベストアンサー
  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.2

今生後半年の子がいます。 私も生後3ヶ月ごろにベビーカーを購入しました。 本当はB型(生後7ヶ月~)まで我慢しようと思ったのですが、 自分も腰痛持ちで思ってた以上に子供が重く感じ、 B型までだっこひもは耐え難いとAB型のベビーカーの購入を決断しました。 ちなみにうちはアパート2階(エレベータなし)です。 うちは、購入したのはコンビのメチャカルファーストです。 購入基準としてはとにかく軽量でした。 自分の家に戻るときに階段を上りますが、 子供+ベビーカー+買い物した荷物の重さを考えた時に、 それを自分が持って上がると思ったら、軽量以外ない!と思ったのです。 購入品は、B型ベビーカーと同じ程度の重量なので、B型いらずと店員さんからも言われたので、決断しました。 やはり、上り下りする時に軽いので便利です。 マクラーレンは首すわりから長い期間使えますが、 やはり重量が重いのと、そんなに長期間使うのか疑問に思い 検討の対象にはしませんでした。 メチャカルファーストは2歳までですが、 その頃になると自分で歩かせるつもりですし、 もしかしたらそろそろ下の子もいるかも知れませんしね。 もしもB型だけで良いと思うのならば、 それまではレンタルでも平気だと思います。 (B型が7ヶ月~ってなってるのは、背筋がしっかりする頃と聞いてます、それ以前にB型を使ってしまうと子供に負担が掛かるのではないのでしょうか?あくまでも個人的見解ですが…) でもエレベータなしの3階ならば、見た目や流行のほかに 軽量さも検討項目に入れたほうがいいと思います。

y-ma-tan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かにおっしゃるとおり、子供+ベビーカー+荷物・・・を考えると、軽量が一番のような気がしますね。 軽量でいうと確かにメチャカルファーストですね! レンタルも良さそうですね。 それにレンタルだったらメチャカルファーストがあったような・・・ いただいたご意見を参考にして考えたいと思います!

関連するQ&A

  • ベビーカーについて

    ベビーカーの事で質問です。皆さんは子供が産まれてから買いましたか?私は産まれてから買う予定なんですが、いろいろカタログ見たり、実際見にいくだけ行ったりもしました(^^;)気になってるのが、コンビのメチャカルファースト、リッコwとアップリカのショコラ680です。今のマンションにエレベーターがなく、5階に住んでいて、メチャカルファーストは3,9キロと軽いので持ち運びに楽かな~と思ったんですが、軽い分あまりしっかりしてないんでしょうか?あと、赤ちゃんが座る所の横幅が他のに比べて狭いらしいんですが、その辺はどうでしょうか?アップリカについては、見た目がかわいいと思っただけで、機能的には全然わかりません(><)かわいくても機能的によくないならやめようと思っています。この中で使ったことのある種類があれば、メリット、デメリットなどアドバイスください!聞いた話でも結構です(^^)先輩ママさんよろしくお願いしま~す♪

  • ベビーカー、どちらを買いますか?

    今、マクラーレンのヴォーグと、 アップリカのショコラで迷っています。 最初は日本のベビーカーの、押し手の部分のぐらぐらする 感じがとても嫌で、(なんかすぐに壊れそうなイメージ) マクラーレンのがっちりした雰囲気に引かれて、 その気になっていたんですが、 実際お店で触ってみると、 折りたたみの時に両手がふさがったり、 重かったりと、実際使うとしたら大変そうかな?と 思いました。 ショコラは折りたたみもほいっとできるし、 軽いしいいのですが、 タイヤが細く、やはりぎちぎちと頼りないような感じがしました。 先輩ママに聞きたいのですが、 次の条件でしたら、どちらを買いますか? ・車に乗らない ・ベビーカーは近所のお散歩やお買い物の時に 使う予定 ・自宅は一戸建て ・背が高い(ママの) ちなみに今は赤ちゃんは二ヶ月ですが、体重がすでに7キロ近くあるため、抱っこでのお散歩はきついです…。

  • ベビーカーについて(コンビとアップリカ)

    ベビーカー選びで迷っています。エレベーターなし2階、車を運転できないため軽さ重視のコンビのメチャカルファーストにしようかと思っていますが、私は身長が167cmあって、ちょっとヒールのある靴をはいたら170cmくらいになってしまいます。(旦那は168cm)背の高い人は運転しずらいと聞いたのですがどうなのでしょうか?また軽いのでもち手に荷物をかけたら倒れるみたいですがそれって赤ちゃんを乗せた状態で倒れるということですか?(それは大変!!)下のかごに入れたら問題はないのでしょうか?そんなに重いものはのせないつもりですが。。。あと日よけが小さいみたいですがそれって別個の日よけカバーをつけたら問題ないですよね?!アップリカのショコラクアトロと悩んでいるのですが5.1キロはちょっと重いのかなあとおもいつつ。。。実際使っている方使い心地を教えてください!!

  • 使いやすいベビーカー

    3ヶ月ちょっとの男の子がいます。今まで、どこに行くのも抱っこ紐で抱っこでしたが、買い物などさすがにきつくなってきました。ベビーカーはおさがりのもの(アップリカのA型?)があるのですが、ベビーカー自体が重いのと大きいので一人で使用するのにはとっても不便で、何回かしか使っていません。車も持っていないので移動手段は歩き、バス、電車です。 エスカレーターやエレベーターがない駅を利用することもあるので、なるべく軽いものが良いのですが、色々調べてみたら多少重くても機能(赤ちゃんを守るような)が良いものの方がいいのか、機能はほどほどでも軽いものがいいのか・・・。そもそも軽いって何キロくらいだと軽いと言えるのか。何がなんだかわからなくなってしまいました。 おすすめなどあれば教えてください。 ちなみに、ながく使えるものが良いです。お願いします。

  • ベビーカー内を涼しくする方法

    生後1カ月の赤ちゃんを連れて上の子と朝9時頃公園に行ってます。 しかし30分放置すると赤ちゃんが汗でびっしょりでつらそうです。 アップリカのネルッコベットサーモです。 ここは大阪で暑いのですが、ベビーカーのシートなど快適にする方法を教えてください。 ちなみに日よけのサンバイザーはつけています。 シートはなにもしていません。

  • ベビーカー、抱っこ紐について。

    ベビーカー、抱っこ紐について。 生後1ヶ月半の赤ちゃんのママです。 そろそろお出かけする機会も出てくるので、 ベビーカーか抱っこ紐を購入したいと思っています。 ・赤ちゃんは既に5kg超 ・エレベーターなしの2階に住んでいる ・車を持っていないので、バス・電車を使うことが多い ・日常の買い物は徒歩5分のスーパーが多い ・肩がこりやすい 以上のことを踏まえて、 お勧めのベビーカーもしくは抱っこ紐はありますか?

  • ベビーカー選びに四苦八苦

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 今月半ばで5ヶ月になります。 まだベビーカーを買っていません。 というか、種類が多すぎて混乱しています。 ベビーカーの他に、バギーがあるのを最近知りました。 バギーは生後7ヶ月(腰がすわって)からのが多いのですが、中にはスティックのように4ヶ月からのもあり、いいなと思ってます。 ですが、赤ちゃんは母親の顔が見えないと不安みたいで、泣かれます…。 我が家は2階建てアパートの2階に住んでおり、エレベーターが無いので、重さもあまり重くない(6kgが限界)ので、かつ赤ちゃんにとっても快適な乗り心地の物を探しています。 電車やバスも時折使うので、開閉のしやすさも条件のひとつです。 4歳くらいまで使え、赤ちゃんの乗り心地も良し、そして軽くてお財布にも優しいベビーカーやバギーを探しています。 今のところ目についたのは、メチャカルファーストα、スティックの二つです。 荷物は基本的な物以外は持ち歩いていないので、荷物いれの部分は、最低限何か物が入ればいいです(赤ちゃんの上に掛ける布やベビーカーのレインカバーのみになると思います)。

  • キッコやグレコのベビーカー

     こんにちは。 今、生後一ヶ月の娘にベビーカーを考えています。 乗るのは来月以降ですが、そろそろ選んでおきたいと考えて、赤ちゃん本舗やトイザラスでチェックしました。  アップリカやコンビのものもチェックしていますが、海外の製品は安全性が優れていると聞きました。  実際に、キッコやグレコのベビーカーを使用された方、どんな長所・短所があるか、教えて下さい。

  • ベビーカーとチャイルドシートの購入

    来月で子供が3ヶ月になります。 予防接種に行ったり、首がすわりはじめる頃で 外に出かける機会が増えるので、そろそろベビーカーとチャイルドシートを購入しようと思うのですが 沢山種類があってどんなものを選べばいいのか分かりません。 過去に似たような質問があるかと思いますが オススメのベビーカー&チャイルドシートを教えて欲しいです。 また、購入時に注意する点も教えてほしいです。 ★ベビーカー アパート住まいで、玄関まで(3F)ベビーカーを運びたいので軽め希望ですが 軽いと安定性がないのでは?と心配です。 ★チャイルドシート 車は日産のマーチです。 赤ちゃんの姿勢は、斜めに座らせるような姿勢より、寝かせる姿勢のほうがいいのでしょうか? 言葉足らずで分かりにくいかもしれませんが、 アップリカは赤ちゃんの姿勢に無理がないよう、ベッドタイプだと思うのですが、ベッドタイプの方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベビーカーを選ぶ基準をお聞かせ下さい

    3月に第一子の出産をひかえています。 A型ベビーカーをもらえることになっていたので、生後7ヶ月過ぎたら自分でB型を買おうと思っていたんですが、もらえる話が無くなったのでカタログ片手に商品選びを始めたのですが悩んでいます。 A型は生後1ヶ月から使えるけど、重いし、価格も高いし、どうせ7ヶ月からB型を改めて買いなおすならもったいないかなぁ…なんて思ったり… どうせ生後数ヶ月は外へ連れ出すこともないだろうし、いっそ生後7ヶ月までベビーカー買うの我慢しようかな…なんて…。 やっぱりそれは不便すぎるでしょうか? (スリングはあります。自分で自由に使える自家用車はありません。) 複数台、所有して用途で使い分けていらっしゃる方もいるようですね。 そうした方が効率がいいんでしょうか。 A型だと、重量が軽いもので4.5キロ、思いもので7キロ近くあるようですが、片手に赤ちゃんを抱いて、もう片手にこれくらいの物を持てるもんなんでしょうか。 なにぶん、使った経験がないもので選ぶ基準がよく分かりません。 アップリカのカタログのベビーカーのページをじっくり読みましたが、どれを選べば良いか迷うばかりです。 よろしければ皆様がベビーカーを選んだ基準をお聞かせ願えませんか? よろしくお願いいたします。