• ベストアンサー

土曜やっているMRI検査

taikonosinkaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.hisano-clinic.com/ ↑ここ、いいですよ。 人間ドッグが主なところなのでキレイですし、 新宿駅から近いです。

jp0000jp
質問者

お礼

きれいですね。 土曜も午後やってるのが良いですね。 ちょっと参考にしてみます。 エリアにもよりますが、MRI検査でいくらくらいかかるのでしょう?

関連するQ&A

  • MRI検査が受けやすい病院

    小さい病院で大学病院を紹介され、そちらでMRI検査を 受けることになりました。 しかしそこは都内でも有数の大病院、検査待ち一か月が普通のようです。 一度予約したのですが、仕事の都合で行くことができなくなり キャンセルしました。その後も平日に予約の電話を入れるよう に言われたため中々予約出来ず、やっと出来たら年末の都合の 悪い日しか空いていませんでした。 年内に検査を終えたいため、 別の病院の検査結果を見ていただいても良いとのことだったので、 都内でMRI検査が比較的すぐ出来る病院を探したいのですが、 どこかあるでしょうか? その病院で紹介してもらうという手もあるのでしょうが、 それを聞くのに平日の指定された時間に電話をかけないとな らないので出来るかどうか分からないのです…。

  • MRI検査について

    ここのところ頭痛に悩んでおり病院に行ってきました。診察の結果、偏頭痛だろうとのことでした。肩凝りも原因ではないかのことでした。CTでは異常なかったのですが念のためMRIもやりましょうとのことで月曜日に受けることになりました。 検査予約票の検査項目に MR単純 頭部 Tra(T1,T2,FLAIR) と、ありますが、何のことでしょうか? また、単純な検査費用(診察料は別で)はいくら掛かるのでしょうか? 過去のgooの質問回答にも色々とありましたが7,000円~1万円前後と出てましたが病院によってまちまちなんでしょうか?

  • MRI検査について

    MRI検査について 肩の痛みのためMRI検査を受けました。多くの写真を撮り、結果が出ると安心していましたが、主治医は 結果を読めないらしいです。そもそも、MRI検査の信頼性はどの程度のものなのでしょうか? 主治医の医療技術を問題にすべきなのでしょうか? MRI検査の限界と考えるべきなのでしょうか? 今は、通院を始めて1ヶ月を超えましたが、肩輪のような状態が続いています。率直に言って、賃金を もらえるような仕事をできる状態にはありません。病院を変えたほうが良いのか、本当に迷っています。 アドバイスいただければ幸いです。

  • MRIの検査について

    来月、MRI(脳)の検査を受けることになっているのですが、その6日前に、別の病院で、MRI単純検査(鼻腔MRと書いてあります)も受けることになりました。 MRIって、一週間も間をおかずに受けてもいい検査でしょうか? しかも鼻と脳、近いですよね… 別々の病院なので、もちろんお医者さん同士はこのことを知りません。 言った方がいいですか?

  • MRIを続けて検査してもいいですか?

    セカンドオピニオンで2件の病院でMRIを検査することになりました。 検査しないと、判断がつかないとのことで、 それぞれの病院で造影して検査することになりました。 その際、私はアレルギー体質で造影はあまりしたことがないのですが、 一件目で検査した8日後にまた別の病院で検査します。 こんなに短い間隔でMRI検査をしても大丈夫でしょうか? 造影剤は、数日で身体から排出されるのでしょうか? 病院関係の方など、どなたでもご存知の方、ご回答宜しくお願いします。

  • MRI検査中に

    先週、初めてMRI検査をしたのですが、検査中に首の付け根から足元までピリピリと痺れがきました。 例えるならば低周波治療器を使った際に筋肉がピクピクと無意識に動くような感じです。かなりの痺れがあったので固定していた頭が動くほどでした。 検査後はこの痺れはなかったので気に留めていなかったのですが、MRI検査経験のある同僚に「それはありえない」と指摘され、不安になりました。 10年ほど前から目まいや耳鳴りは年に数回ありました。1度だけ、突然視界が真っ白になり(雪景色を見ているような)何も見えなくなってしまったので車の中で休んだことがありました。それからはまったくありません。 ここ2ヶ月ほど耳鳴りと目まいが交互に起こるようになり、個人病院(内科)→総合病院(耳鼻科→神経内科)と受診しています。 血液検査・レントゲン・耳鼻科での検査では異常なしだったのですが、念のためにMRIを撮りましょうという医師の勧めで検査することになりました。 31歳女性ですが、今まで入院経験・手術経験はありません。貴金属は(ピアスなど)はしていません。 MRI検査時に私のように痺れなどが起こることがあるのでしょうか?17日に検査結果を聞きに病院へ行くのですが、MRI検査の痺れも医師につたえるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • MRIの検査データ

    左脚(膝、大腿、脚の付け根付近)が痛くなり近くの整形外科で観てもらいました。レントゲン撮影の結果腰椎三番目の変形と四番目がずれいていることが原因だろうとのことでした。正確にはMRIによる検査を見てからとのことでMRIを予約しました。そこの整形外科はMRIを持っていないので近くの総合病院で検査を行い、検査データを送ってもらって診断は近くの整形外科で行うことになってます。早速MRI検査を予約したのですが三週間も待たされ、さらに検査後何らかのデータ処理(内容は不明)のためさらに一週間から十日待たされようやく診断があり治療方針が決まるとのことです。炎症を抑える薬のおかげで痛みは多少抑えられていますが、やはり歩くとき痛く少しでも早く治療方針を決めたいと思っています。 質問ですが、 1.MRIはそんなに待たなければならないほど多忙な装置なのでしょうか? 2.MRIによる検査データはDVD-R(三次元のデータらしい)に記録されるそうですが、医師が診断に使用する画像に変換するのにそれほど時間がかかるものなのでしょうか? 3.セカンドオピニオンを聞こうと思っていますがこのDVD-Rだけもらって別の病院へ行ってもそこで「データが読み込めない」や「望む画像に変換するのに時間がかかる」ということはあり得るのでしょうか?

  • MRIの検査?

    今度MRIの検査を受ける予定です。 それは 陰茎折症(男性器が折れる)もどきの可能性があるからです。 先生に触診で見てもらった感じでは全然問題がないという事でした。 ただ○○さんが心配なようならMRI検査も出来るというように言われました。 笑いながら言われました。 気にしすぎなのではとも言われました。 費用5千円弱かかります。 「このままもんもんとして心配になるようなら、ここでMRI検査をして 結果を見た方が安心出来るのではないか」という事でした。 異常が出る可能性は本当に限りなくすくないという事でした。 これは実際の所MRI検査をしてみた方がいいのでしょうか?

  • 脳の検査はやはりMRIでしょうか

    こんばんは。 今度母が健康診断を受けるのですが、脳の検査を受けたことがないからオプションでやってみたいということで、検査を受ける病院に電話をしたところ、CTまでしかないと言われました。 MRIのほうが詳しい検査ができるのですよね?特に頭痛がするとかめまいがあるとかではないのでCTでもいいかなと思うのですが、やはりするならMRIのほうがいいのでしょうか。 MRIのある病院が少し遠いので迷っています。 ご存知の方、ご意見お願いします。

  • MRI検査

    5月中旬に子宮筋腫核手術のために、執刀医よりMRI検査を受けるため病院へ行ったのですが、私は閉所恐怖症のため、睡眠薬を飲んでも寝れずに、いざ検査になるとパニックになり、頭は真っ白になり、気分も悪くなり、結局、撮影しないで帰ってきました。手術のためにはMRI検査はどうしても必要なのでしょうか?他に方法はないのでしょうか?例えばCT検査など。もちろん、執刀医に聞くのが一番だとは思いますが。どなたか経験のあるかたにアドバイスを頂ければと思いました。よろしくお願いします。