• ベストアンサー

返事を先延ばしにされて、困っています。

aries_a_doubleの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

欲しい人材であれば、連絡は早めに来ることが多いと思います。 正直、他と比べる人材であると考えた方がいいです。 それは弟さんの能力云々ではなく、そこの社風との相性などを考えた場合に、と言えると思います。 能力は、叩く、磨く、水をやる、で伸ばせますが、相性に関してはそういうわけにはいきませんから。 これは弟さん側にも言えることで、不信に思うところに就職して、相性として耐えられるかどうか、考えた方がいいと思います。 転職を短期間で繰り返すことは、リスキーですよね。

drogba
質問者

お礼

>正直、他と比べる人材であると考えた方がいいです。 比較対象ですか。なるほど、そういうつもりでいるんですね。 >欲しい人材であれば、連絡は早めに来ることが多いと思います。 これは納得できます。 >不信に思うところに就職して、相性として耐えられるかどうか、考えた方がいいと思います。 同感です。実際弟にもそう言いました。 >転職を短期間で繰り返すことは、リスキーですよね。 これにも同感です。日本独特の年齢に対する世間の価値観がありますし、本人には相性のことをもう一度言ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接即決の返事の仕方

    現在転職活動中なのですが、今日受けた会社が、即決で来週から来れますかと聞かれたのですが、面接開始から数分で言われたので驚いて何と返事していいか分からず止まってしまい、明日メールすると言ってしまいました。 即決の理由は社長が、採用者が嫌じゃなければ採用してあげてとおっしゃったのだそうです。 あとすぐに返事が出来なかった理由は業務内容は希望通りですが、家から少し遠いのと、似たような求人で家から近い会社にも応募していてそちらにも面接行けたらと思っていたからです。 ですが、せっかくそのように言って頂いたのに明日に保留してしまったのは失礼でしたよね? やっぱり、その会社に決めようと思うのですが、お詫びの言葉と受ける旨をなんとメールしたらいいか教えて頂きますたいです。 よろしくお願い致しますm(__)m!!

  • 面接の返事

    今週24日水曜日に正社員の面接に行きました。 その前日までは忙しかったらしく、おそらく私が一番最初の面接者だと思います。 中小なので筆記試験と面接一回で決まります。 結果は電話でお伝えします。とだけ言われ、期日は特に伝えられませんでした。 土日休みなので、採用なら面接した週の金曜日までには連絡くるかな、と思ったのですが来ませんでした。 やはり水曜日に面接して次の週まで返事がこないのは、不採用の可能性が高いのでしょうか?

  • 3D-CADエンジニアの筆記試験

    3D-CADエンジニアの中途採用に応募して来週面接と筆記試験の予定なのですが、今までの転職で筆記試験を受けたことがありません。人生初になります。 職種によっても違うと思いますが、どのような勉強をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面接の返事って…

    5月8日に面接を受けました。 ビジネスホテルです。パートとして働きたくて、清掃係りを応募。 返事は金曜か土曜日に電話しますと言われて待ちました。 が、電話が鳴らない…(-_-;)テンパりすぎていつの金曜か聞き逃してしまいました★ なんて馬鹿なんだと反省。 でも、ふつう不採用でも連絡しますよね…?? 履歴書が送られてくるかもしれないと思いポストもよく確認してます。 今週まで待ったほうがいいのでしょうか? 皆さんならどうしますか?待ちますか?別に面接受けちゃいますか?

  • ただ今転職活動中です。内定のお返事に関してとっても迷っています。

    今転職活動中ですが、こういう場合どうすればいいのでしょうか。 先日面接していただいたところ(A社)から採用の連絡を いただきました。 まだ他に面接が残っていたので 今週いっぱい待っていただくことになりました。 そのあとどうしても受けたいと思う求人(B社)が見つかりまして 一応面接の申し込みをしました。 その面接の日は、A社にお返事をする日です。 まだ面接をしていないので何とも言えませんが、 B社に受かる確立は低いと思っています。 しかし、もし受かることがあれば、ぜひB社に就職したい のが本音です。 そこで、 とっても失礼ですが、 A社に入社の意向を申し出て、 そのあともしB社から採用のお返事をいただいたら A社を辞退という形は取れるのでしょうか? 内定のお返事をいただいて3、4日待っていただいたのにも関わらず大変失礼かとは思いますが こんなに早くA社からお返事がくるとは思いませんでした。 タイミングということもありますし、どうしても年内に決めたいという思いが今焦りに繋がっている感じです。 読んでくださりありがとうございます。 アドバイスお願い致します。

  • 返事を延ばされる

    先月の末に無料求人誌で探した一般事務の職種に応募しました。面接を受け、その場で「やってみますか?」といわれましたので、てっきり合格かと感じ他も受けていたので、(もちろんその旨は告げずに、実家に帰るなど濁して)五日程度返事を待ってもらいました。 そして改めて電話をすると、「他の人も募集があるので、明日明後日に返事をさせてもらう」とのことでした。てっきり合格だと思っていたのでびっくりしてしまったのですが、返事を待っていると、「オーナーに聞いているのでさらに明後日になる。あなたも他を探しているのだろうし、申し訳ない。」と言われました。 これは遠まわしに辞退を促しているのでしょうか?ちなみに筆記試験はなく、専務が面接を担当していました。

  • お礼状を出したら、メールで返事がきました。

    現在 転職活動中です。 先日 面接をしていただいた方に「面接のお礼状」を送りました。(面接官は人事担当者と、入社した際の直属の上司になる部長さん) 今日、直属の上司になるかもしれない部長さんから「ご丁寧にお手紙をいただきありがとうございました。お返事はもう少しお待ちください。」とメールがきました。 返信のメールをしようと思うのですが、何てメールを すればいいのでしょうか。 まさか「採用してください!」とは書けないし・・・。 どなたかご教示ください。

  • 内定に対しての返事(待ってほしい場合)

    内定に対しての返事(待ってほしい場合) 現在転職の為就職活動中なのですが、 先日面接を受けた会社から内定を頂きました。 「いつから働けますか?」というメールが来ています。 現在もう1社面接の返事待ちなので、私としてはその返事が来るまで待ってほしいのですが、 どのように伝えるのが適切でしょうか? 正直に「もう1社受けているので…」という内容で送ると 「何だよ第二志望かよ。じゃあもういいよ」などと思われてしまわないかどうかが不安です。 ちなみに返事待ちの会社からは、来週の頭には返事が来ると思うのですが、 受かっても即内定ではなく2次面接になります。 なので待ってもらうとなると、2週間ほど待たせる可能性があります。 どのような返信をすれば心象を悪くせずに待ってもらえるでしょうか? 経験者の方もしくは採用担当者の方のご意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 不採用のメール連絡について、こちらからお返事は必要ですか。

    先日、書類選考、筆記試験、第一面接を受けました。面接の結果、メールで不採用の連絡を受けたのですが、私からお返事をする必要はありますか。 よろしくお願いします。

  • 面接した第二希望の企業への返事の仕方

    今日を含めて、今週2社の面接に行きました。 今日面接に行った会社は第一希望で、先日面接した会社は第二希望です。 第二希望の会社の面接時に、他社を受けているかどうか聞かれたので 正直に他社も受けていることを話しました。 先ほど先に面接に行った第二希望の会社から電話があり 留守電に「明日また電話します」とメッセージが残っていました。 採用の場合のみ連絡すると言っていたので、私が「御社に決めました」、 言えば採用は決まるのでしょう。 でも、もし週明けにでも第一希望から採用の連絡があった場合を考えると、 どの様に対処したらよいのか分からなくて投稿させていただきました。 今週中から勤務をスタートしたとしたら、もし第一希望の企業から採用された場合、 数日働いた来週中には断らなければなりません。 ベストな対応の仕方を教えて下さい。宜しくお願い致します!