• ベストアンサー

体脂肪率について

almondeyesの回答

回答No.1

スポーツクラブで体重はあまり落とさずに体脂肪率を落とすやせ方がいいと 聞きましたけど・・・。

umi68
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近体重の変動はないのに体脂肪率の数値が変動しだしたので 「なんで?」って思っちゃったんです。 このコーナーでもやっぱり体脂肪率を落とすほうが良いって 回答が多いですね。 頑張って体脂肪を落とすようにします!

関連するQ&A

  • 体脂肪率の変動が大きい・・・

    私は、今ダイエット中の女です。 毎日、体重と体脂肪率を測っているのですが 1日1日の体脂肪率の変動が大きいのです。 たとえば、 26%→28%→25%→30% というふうに変動して、憂欝です。 体重は、そんなに変動しません。 たった1日で体脂肪率が大きく変動することはありえるのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 体脂肪は1日に変動するものですか?

    体脂肪は1日に変動するものですか? 私事ながらダイエットが軌道に乗り順調に体重を落としています。 体重のほか体脂肪BMIも量れる体重計を購入して朝の起床時と仕事帰りで夕食前の2回計測していますが、体脂肪率についての変動が大きいことに気付きました。 仕事帰りの時の数値が朝のそれに比べ1.5%~3%くらい少なくなります。数値が絶えず変わるのは承知します。また街中で5000円程度で買える体重計なので、多少の誤差も仕方ないかもしれません。でも体重70キロ弱の自分の体脂肪率が日に2%違えば朝と夕で脂肪が1キロ増減したことになる? そしてそれが毎日続く? というのがよくわかりません。人間の体ってこんなに毎日脂肪が増減しているとも思えないんですが、どうなんでしょうか?

  • 体脂肪率の減り方

    たびたびお世話になってます。18歳男です。 5月1日からダイエットを始めて今日でちょうど2キロ減りました。 それに対して体脂肪率は3%も減りました。 体重:74kg→72kg 体脂肪:23→20% でも、1日に15分くらい歩くだけで特に運動はしていないのに、 体重が2キロ減っただけで体脂肪率が3%も減るのかと・・・ これは正常なのでしょうか? 毎日両方グラフ描いてますが、だいたい直線になっています。 計測は、お風呂上がってすぐ(9時)に毎日決めています。

  • 体脂肪率と筋肉率

    トレーニングを始めて20日程経ちます。 体重は開始初日から現在までの毎日の平均体重で1.5kg減っています。 トレーニングは 筋トレ(1日目)→有酸素運動20分~30分(2日目)→休み(3日目)を1日おきにしています。筋トレに重点を置いています。   筋肉疲労があるようなら休みます。運動直後・就寝前・起床後にプロテインを飲んでいます。 具体的に     体重  体脂肪率   筋肉率 1日目  73.5  20.4%    32.9% 5日目  71.9  18.6%    33.7% 7日目  72.3  18.4%    33.7% 15日目 70.9   20.1%    33% 20日目  72.4  19.6%    32.9% こんな感じです。  15日目を見ると体重は落ちているのに体脂肪・筋肉率は変わりません。 5日間の移動平均をグラフにすると体重は減少傾向ですが、体脂肪・筋肉率は横ばいです。 単純に体重が落ちれば体脂肪率は上がるのはわかるのですが、 体重が上がって体脂肪・筋肉率は下がる 体重は下がって体脂肪・筋肉率は上がる 何か矛盾している気がします。何が体から減って、増えているのだか??  何が悪いのでしょうか? プロテインの過摂取で脂肪になっている? 超回復できていない?  体組織計(体重計)が悪いのでしょうか?計測時間は毎日起床後すぐです。 体は引き締まって、腹筋も割れてきているのに計測結果が納得いきません。 (そもそも20%の体脂肪率も納得いきませんが・・・・) ちなみに内臓脂肪レベルは体重計内で最低値です。 長々となりましたが、何かアドバイスを下さい。御願い致します。     

  • 体脂肪率について

    体脂肪率って何パーセントぐらい減ったら、見た目に変化(周りから痩せたと気付かれるぐらい)が出るのでしょうか? ダイエット(有酸素運動を毎日30分)をして3ヶ月ぐらいになるんですが、体重は全く変わらないのに、周りから「ちょっと痩せた?体が引き締まったね」と言われます。 体重に変化はないので、体脂肪率が変わったのかなと思うんですが、体脂肪率を測るような機械がないので変化が分かりません。前病院で測った時は、28パーセントぐらいだったんですが、28パーセントから見た目に変化が出るぐらい痩せるとなると、最低でもどれくらい体脂肪率を減らせば出るものなんでしょうか? 大体の数字でもかまいません。

  • 体脂肪率について。

    現在、私はダイエット中で、毎朝トイレに行った後に体重と体脂肪率を測っています。そこで質問なのですが、運動した後と朝の体脂肪率が同じじゃないのですが、体脂肪率は何をモトに測定しているのですか? あと、朝に測った結果は実際に近い数値が出ているのでしょうか?

  • 体脂肪率の急激な減り

    一ヶ月ダイエットをして、体脂肪率が10%減りました。 減り方が急激すぎて驚いているのですが、問題ないのでしょうか? ちなみにダイエット内容は下記のとおりです。 【ダイエット内容】 身長:156.0 体重:49.0kg→45kg 体脂肪率:23.0%→13.0% ・摂取カロリー、体重の記録 ・一日の摂取カロリー1200以下にする ・ウォーキング1~2時間 (週5日) ・30分筋トレ(毎日) ・10分ストレッチ(毎日) 体調は今のところすこぶる良いです。

  • 体脂肪計との上手な付き合い方

    電気を流して体脂肪率を測る体脂肪計、一般的な家庭用の体重計にもついてますよね。 仕組み上、この体脂肪計で正しい数値を測ることはできませんけど、まったく使えないものでしょうか? 継続的に測って記録しておくことで、実際の体脂肪率ではないにしても、その数値が下がっていることで、体脂肪が減ってることを確認する目安ににはできる? でも、こういった体脂肪計って、標準の身長・体重に最適化されていて、そこから離れた体型になるほどトンチンカンな数値になるんですよね? だとすると、継続的に記録する意味もなくなるような・・・。 ただ、ダイエットしてる人たちの記録を見ると、減ってはいるんですよね。 上手な使い方はないでしょうか? 使うだけ無駄?

  • 体重に対して体脂肪率が高い?

    お世話になります。 私は現在、身長150cm強で体重46.5~47kgくらいなのですが、体脂肪率が家庭での体脂肪計(足の裏で測るタイプ)の計測によると31~28くらいあります。(毎日結構変動します)ちなみに3サイズは84、61、88(尻でかい…)です。 BMIなどでは標準の範囲のさらに真ん中のほうのはずなのにあきらかに体脂肪率が多いのはどういう状況が考えられるのでしょうか。足で測るタイプで内臓脂肪が測れるとは思えないのでなにが原因なのかよくわからないのですが。 また、体脂肪を減らすにはどういった運動が向いているでしょうか。ちなみに、ダンベルとバランスボールはやっていますが、体重はそこそこ減るのですが体脂肪がへりません。

  • 体脂肪率について

    ダイエットをして体重は4キロ減ったんですが体脂肪率は3%しか減りませんでした。どうして体重は減るのに体脂肪率は減らないんですか? あと体脂肪率を10%ぐらい減らす方法を教えて下さい。 ちなみに、女で現在の体脂肪率は27%です。