• 締切済み

プロトプラストの保存方法は?

 プロトプラストの単離に挑戦しています。うまく出来たら、細胞融合までしてみたいと思っています。  今回は単離したプロトプラストの保存方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。  なぜ保存したいかといううと、単離作業を連続して行うのが、時間的に難しいからです。初めてのことなので、どなたか助言をお願いします。

  • setep
  • お礼率75% (21/28)
  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

1飼い続ける 2凍結保存する

setep
質問者

補足

 植物の細胞なのですが、凍結しても良いものでしょうか?

関連するQ&A

  • プロトプラスト培養について

    現在高2の女子です。 現在プロトプラストの単離と融合について研究しているのですが、 融合させたプロトプラストをどのように培養すればよいのかわからず、行き詰っています。 どのような培地を使えばよいのか、また培養しやすい植物の種類などを教えて頂けたら嬉しいです。 詳しい方、よろしくお願いします!

  • 植物のプロトプラストを用いた細胞死検定について。

    現在、植物のプロトプラストに、すでに細胞死を誘導すると分かっている遺伝子を導入し、エバンスブルー染色によりその細胞死の確認を行っています。 今後は細胞死を誘導するであろうと予想される遺伝子を片っ端から導入し、細胞死を観察することでスクリーニングを行おうと思っています。 現時点では、遺伝子が導入された細胞をピンポイントで見つけ、その生死を確認するために同時にGFPを導入し、顕微鏡で観察しようとしています。 しかし、ポジコンの実験においてGFPの蛍光が観察される細胞が少なく、始めは導入効率が悪いのかとも思ったのですが、明視野で確認するとエバンスブルーで染まった細胞がいくつもあったのですが、何度繰り返して確認しても青く染まったプロトプラストにおいてGFPの蛍光が観察できませんでした。 そこで質問なのですが、GFPを導入した細胞をエバンスブルーで染色するとGFPの蛍光は観察できなくなるのですか?(青く染まった細胞は自家蛍光すら見えず蛍光観察下で真っ暗に見えたので) もしくは、GFPが発現していても細胞死が起きると蛍光が観察されなくなるのですか? 詳しい方いましたら教えてください。 また、プロトプラストの細胞死検定において遺伝子が導入された細胞を的確に見つけ細胞死の有無を確認できる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 細胞の形質転換の方法について

    細胞の形質転換の方法について 細胞への遺伝子導入法としては,マイクロインジェクション法・ブリッキング法・ プロトプラスト融合法・エレクトロポレーションなどの方法があるのですが, 上記の方法のメリット・デメリットとしてはどのようなことが挙げられるでしょうか? また,エレクトロポレーションに関して詳しく書かれた書籍・Webサイト を知っていたら教えていただきたいです.

  • プロトプラストの融合による体細胞雑種形成

    2種の異なる植物種のプロトプラストを混合して融合処理を行った後に得られた細胞株が、異種間の体細胞雑種であることを証明するにはどうしたらよいのでしょうか? どなたか参考URL等、ご存知でしたら、是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 細胞融合で・・・

    こんにちは。 一学期に、細胞融合の実験を行った者です。 プロトプラストの密度を上げる改善策を調べなければならないのですが インターネットで検索しても、いまいち分かりやすい説明がないので質問させてください。 低温化で行うと、密度が上がる、というような情報を得ましたが、どういう理由でそうなるのでしょうか。 また、他にも密度を高める工夫がありましたが、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 細胞雑種のクロロプラストとミトコンドリアはどうなるのでしょうか?

    植物細胞のプロトプラストを細胞融合させて雑種植物を形成させますが,その雑種細胞のミトコンドリアとクロロプラストはどうなるのでしょうか。 予測として以下の3つのケースが考えられるように思いますが… (1)どちらかが排除される (2)どちらも排除されずに,キメラ?ができる (3)融合して,mtDNAやクロロプラストDNAが編成?替えして新しいミトコンドリアやクロロプラストが出来る 種によっても異なるとおもいます。例えば動物の場合には,精子由来のミトコンドリアは排除機構がある種が多いようですが,その機構の働かない種もあるようです。 ですから,よく知られている柑橘類のオレンジとカラタチの雑種「オレタチ」のケース等ではどうなのでしょう。それにしても「オレタチ」は何方のネーミングなのか知りませんが良いですね…気に入っています。 一部でも結構ですのでご教授下さい。

  • 検索結果の保存方法について

    検索結果の保存方法について教えてください。 いろいろなタイトルについて検索し、自分の希望する資料ファイルを探し出す作業をしているのですが、検索結果で出たファイル画面をそのまま保存する方法はありますか。 今は、ペイントで保存し、印刷後、どこまで作業したかチェックしています。ファイル保存できれば、翌日、時間のかかる検索作業をやり直す必要がなくなるので助かるのですがーーー。個人用はWin98SE、会社ではWinXPを使用しています。よろしくおねがいします。

  • 画像保存の方法

    最近よくパソコンを使って書いた手書き画像を見ます★☆私も挑戦してみました!!文字を書く事は出来て保存は【JPEG】という方法で保存しました★でも皆が書いた画像みたいに画質が綺麗じゃないんです↓↓保存方法が違うのかな?と思ってその画像のイメ-ジ情報を見てみたら【GIF89a】という方法で保存していました☆でも【GIF89a】という保存の方法の仕方が分からないんです↓分かる方いますか?知ってる方教えて下さい!!お願いします!!

  • JPEG 画像を保存する作業を自動化

    Web 上の JPEG 画像を保存する作業を自動化する方法を教えてください。 1時間毎に更新される画像を連続的に保存する作業を. HTML と Javascript で作ろうと考えています。 いちいちブラウザ上で画像を右クリックして、 手動で保存を繰り返す必要をなくしたいと思います。 画像がロードされる際に、 特定の位置に表示される jpeg ファイルのみを自動的にローカルディレクトリに 保存させる方法があれば、教えて下さい。 もし自動的にそのような保存が困難であれば、右クリック操作をせずに、 単純にボタンを一回だけクリックすることで、 特定の位置の画像を保存させる方法があるかどうかをお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • マフィンの保存方法

    今日、初めてお菓子作りに挑戦しました。 マフィンを作ってみたのですが、意外とおいしくできて満足しています。 しかし、これはどうやって保存したらいいんでしょうか? 今はとりあえずオーブンに入れたままです。 2~3日で食べきれる量なので、冷凍までする必要はないです。 常温か冷蔵か、ラップ等で包んだ方がいいのかなど、良い保存方法を教えてください。 よろしくお願いします。