• ベストアンサー

不安に駆られて何も手につきません

kodamaaoiの回答

回答No.2

二度と愚かな人間と付き合わないことですね。 いわゆる愚劣な人間と付き合って不幸になる例はいくらでもあります。 ちなみに顔ばっちり大また開き等々、普通の一般人写真が流出した例がいくらでもあります。 その人の不遇に比べればなんでもありません。

tomtom0295
質問者

お礼

人を見る目がなかった、その一言に尽きます。それと 自分の意思の弱さ。執拗に誘う相手に根負けした私も 悪かったのです。これからはもう、このような誘いには 乗りません。自分で自分を守っていくしかないです。 私の場合は、顔が写っていなかったことと 上半身部分のみであったことは、まだましなのだ、と 思えるようになるまで頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不安です

    今の彼氏と付き合って1年ほどになります。 その間、2ヶ月程、別れていた事がありました。 私のワガママや勝手に不安になってしまう所、疑ってしまう所が原因でした。 彼から「私が変わってきたから」とヨリを戻す事になったのですが… 最初の内は、一緒に居れる事が嬉しくて、あまりは不安になったりとかはなかったんですが、最近たまに不安になる事があります。 毎日、連絡はくれるし、女友達もそんなに居ないのですが… 「連絡と取っていない夜とか何してるんだろ…」とかメールをして返信がないと不安になってしまって疑ってしまいます。 私は自分から連絡するダイプではないので、自分からはしないんですが、そう言うのもダメなのかな?とか色々考えたりもします。 相手の事を完全に信用してないんだな…と思うと、そんな自分の事も嫌になる時があります。 不安だと言うコトを言った事もあるんですが「何もないのに、どう言うたらいいの?」と言われて「その通りだな…」って思うんですが信用出来なかったり…。 それでケンカになる事もあるので、相手を信じるしかないんだって言い聞かせてみるものの、不安になってしまいます。 一度、振られて別れて居る為、マタ同じ事になるかも…とか思ったりすると、どうしたら良いのか分からなくなる時があります。 彼に「そう言うのがオレの事、信用してない」とか言われるのですが、やっぱりトラウマと言うか、そう言うのが残ってしまっています。 どうすれば、相手を信用して安心して付き合っていけるのでしょうか? また同じ失敗を繰り返しそうで怖いです…。 訳の分からない文章ですみません。

  • 彼の不安を取り除くには……?

    遠距離の交際をして、5ヶ月の彼がいます。 出会いのきっかけはネットゲームだったのですが、 お互いに新しいことを始められるようになり、 支え会うような良い形のお付き合いが続いています。 ですが、彼が時々『私が彼を好きじゃなくなる時がくるかも』という事を、 笑い話なんですが、言う時があります。 私が彼に対して突然冷たい態度を取って、「嫌い!」と言う夢もよく見るようです。 相手に嫌われたら…という不安が分からないわけではないのですが、 その不安は、元はといえば私が作ってしまったものなので、 とても申し訳ない気持ちになります。 というのも、私と彼が初めて顔を見せ合うとき、 私は、その写真と自分が抱いていたイメージとのギャップに戸惑い、 彼に接する態度が変わってしまい、 一度自分のタイプではないと言って振ってしまったんです。 (自分の気持ちに悩んでいるのを彼に悟られ、「どうしたの」と問われたりしました) それでもその後、私があまりに混乱しているのを見かねた彼が、 私の地元まで来ることになり、実際に会い、話をしました。 その結果、ネット上や写真や声で抱いていたイメージとまた違う印象や、 実際に喋って動いている姿を見て私の気持ちが変わり、 私から告白してお付き合いが始りました。 彼がしきりに不安がるのは、 付き合う前のこの出来事のせいではないかと思っています。 この不安を取り除いて安心させてあげるには、 私はどういったことをすれば良いのでしょうか。 初めてのお付き合いなので、 このまま彼の不安が大きくなったら、他に気になる人を見つけて、 私は捨てられてしまうのでは?などと、私も不安になってしまいます。

  • 不安で悩んでます。

    よろしくお願いします。 うつ病とパニック障害を患っています。ここ最近、強い不安があり心療内科の医師に相談しました。セロクエルを飲みましたが副作用が強く中止しました。今日、病院へ行きジプレキサという薬を処方されました。しかし、セロクエルと同じ精神薬みたいで副作用が心配で病院に電話したら飲まなくていいって言ってた。強迫性障害というか何度も確認しないと気がすまないんです。電話にしたって相手に自分の意思が伝わったかとか不安になる。 何回も同じことを相手に質問してしまう。なんとかならないものでしょうか。主治医は自分で薬を調節してくださいと言ってました。毎食後の薬は合っているので変えたくない。でも、心の中で変えさせられるんじゃないかとか不安になる。とりあえず、ソラナックス飲んでます。真剣に悩んでます。どうかよろしくお願いします。

  • 嫌がらせに遭いそうで不安です

    喧嘩がたえず 暴力(ほんの数回)や言葉で精神的に追い詰められることが多く (裸の写真をばらまくと脅されたこともありました 実際には されていないと思います) 謝罪してくれましたが 忘れらない言葉が他にもあります 今もお付き合いしています  暴力や強い口調はなくなりました  でも 不安でたまりません 夜何回も目が覚めるときもあります こわい夢もよく見ます 眠れないときもたまにあります 仲良くしているときは 不安な気持ちがなくなります 好きな気持ちはあるので 信用したいのですが (自分でもよくわかりません 情なのかもしれない) つらいことがたくさんあったので 信用したい気持ちも不安定です 優しいときももちろんあります そうじゃないと好きでないと思います 楽しいこともあったのに あったはずなのに 思い出すのはほとんど嫌な事ばかり  まだ好きな気持ちはありますが 別れて安心して暮らしたいです 別れたあと 何かされそうで不安です  どうしたらいいのでしょうか

  • 恋愛すると不安で不安でどうすれば…

    恋愛に依存してしまい、不安になりやすいです。自立する方法を教えてください。 毎日メールしてたのが急に来ないときがあると不安になります。 彼女がなんとなくデート中不機嫌そうにしてるとつまらないのかな?と感じすぐ謝ってしまいます。 物事を悪い方向に考えてしまって、相手を疲れさせてしまいます。 趣味に打ち込もうと勉強や、学生のころしてたバレーボール、将棋、写真撮影など色々やってみましたが、彼女からの見捨てられ不安がなかなか消えません。 以前は追撃メールをしてしまうことがあったので、ラインを送る度に彼女を連絡先から非表示→削除し、彼女から来ない限り送れないようにして迷惑だけは掛けないように我慢しています。 どのように克服したらいいでしょうか? 情けない質問だと思いますがよろしくお願いします

  • 不安

    こんばんは 今日、脅され続かれ 別れたかった彼氏と会社の人のおかげでようやく 別れることが出来ました! 会社の人がもう二度と連絡してこないでと言ってくれました。 でもあっちは、別れたこと認めてないんだと思いますが もう私の中では別れました! 親にも全部言いました! 私、不安なんです 別に相手に同情してるわけではないけれど 相手はものすごく好きだったみたいで 何を言ってもなかなか別れてくれませんでした。 でも自分から、はっきりと自分の気持ちをいい 別れました。 不安というのは 相手は別れたこと認めてないんだと思ってるでしょうから 相手がその事で自殺だのしたら 私の責任になるのでしょうか。 私はそれが不安で今晩なかなか寝れません 家に来たとしてももうそのときは 警察に言おうと決心してます。

  • 信頼してても不安になってしまいます。

    信頼してても不安になってしまいます。 こんにちは。 私は親しい友人や恩師など、信頼感が強い人にでさえ「相手はどう感じてるのだろう」「自分の行動が負担になってないか」など考えてしまいます。 全く信用していないなど自分の中で重要でない人にはそんな風に不安になりません。人間不信な過去もあるため、信用している人は多くありません。相手が大事だからこそ不安になっている気がします。 何と言うか、私にとってはどうってことない、むしろ嬉しいと思うことや基準が必ずしも相手と一致しないと考えると、なんだか安心出来なくなります。反面、相手の言動から自分が心配するほどでもないのかしらと思う時もあります。 どこまで自分を出していいのかもいまいちわかりません。過去に我が儘な人に散々振り回された経験があるので、余計遠慮してしまいます。 どうしたらもっと安心して接していけるでしょうか。 一行回答や不適切な回答などはご遠慮下さい。よろしくお願いします。

  • 愛してるのに疑ったり不安になる…

    愛してる人を(信じたいのに)信じられないって辛いですよね。 私は主人の事がとても大好きで愛しています。 でもちょっとした事で不安にかられて疑ってしまうんです。そして主人を傷つけてしまいます。 主人は今まで付き合った人の中で一番優しく誠実な人で今までで一番大好きです。 そして矛盾してるけど今までで一番信用できる相手でもあります。 だからこそ裏切られるのが怖いんです。 私が人間不信(特に男性不信)になったのは子供の頃にお人よしな父が親切にした沢山の人に裏切られるのを何度も見たり、私自身がごく近親者に裏切られた事に始まります。 そして大人になってからは真面目だと思って付き合った彼氏が実はすごい遊び人だったり、言い寄ってきた人に婚約者がいたり…(中にはちゃんと真面目な人もいましたが;) そうやって恋愛に疲れて益々人間不信になっていた私の前に現れたのが今の主人(主人も付き合ってると思っていた人の浮気相手に知らずになっていたとか、付き合っていた彼女に浮気〈それも不倫〉されて傷ついた後でした)でした。 そんな心の傷を負った経験で他人の心の気持ちもわかり普段の行動を見ていてもとても思いやりがあり誠実な主人を疑ってしまう自分が大嫌いだし、苦しいです。(もちろん何も悪い事をしていないのに疑われる主人はもっと辛いと思いますが…) どうしたらもっと主人の事を信じ、不安にかられずにいられるようになるのでしょうか? どうしたらゆったりとした気持ちでいられるのでしょうか? どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • クラッキングに対する不安との付き合い方

    クラッキングに対する不安との付き合い方|インターネットを含めてネット銀行や店舗窓口での成りすましやATM実機などにおいてハッキング|クラッキングの不安が大きい人は、実は社会を信用していなくて、さらには自分自身も信用できていないのでしょうか。ネットで質問すること自体が矛盾していますけども。御意見|ご指南|参考意見を御願いします。

  • 彼への過剰な不安を取り除く方法

    私の性別は女、学生です 彼はほんの少し年上で、同じく学生ですが学校が別です。 交際期間はちょうど一年とちょっとで、二人の間柄は順調だと思います。 長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 以前私は全く嫉妬等しない性格で (元)彼氏たちが女友達とメールしていても、二人で遊んでいても その相手に恋愛感情を持っていないなら全く気になりませんでしたし 彼を信用することができました。 付き合っているうちにそのようなことはありませんでしたが、もし女友達と二人で遊ぶと言われても いってらっしゃいと普通に送りだしていたと思います。 メールや電話も、元彼たちは同じ学校だった事もありますが 頻繁にはしませんでした。 話がとびますが、今付き合っている彼は少し嫉妬深い人で 制限をされたり束縛をされたりはあまりありませんが、よくそのことで喧嘩になっていました。 出会いがネットだったので、頻繁に喧嘩の種になるネット関係の問題を取り除こうと 自らSNS等は使わないようにしました。 そんな彼に影響されたのか、最近私も不安や嫉妬を抱えるようになりました。 今日、彼は遊びの後飲みに行っています。 共通の知り合いがいる飲みだったので、私も誘われたのですが 用事があって断ってしまいました。 この集まりには、(私の勝手な予想なのですが)彼に対して好感触に思っていそうな女性がいます。 その女性も含めて、6.7人くらいの集まりなのですが 何人かは帰宅しているようなのです。 しかし、彼からいつもあるメールが今日はありません。 今の彼とだけは、毎日メールをしているので いつもは帰りの電車でレスがあるのですが さっぱり音沙汰なしです。 高校生や中学生じゃあるまいし 夜遅くまで飲んだり、オールしたりすることはもちろんあるとおもいます。 まだ飲んでいるのだとしても何か言うつもりはないのですが その帰っていない様子の人の中に、上記で挙げた女性も含まれているのが気になって仕方ないのです。 その女性とは会って何回目かですし、ないとは思うのですが もうすぐ終電も無くなる時間ですし、もしかしたらとどうしても考えてしまいます。 全くの別件でも何度かこういう不安を抱える事があり 愛している人に対して、そんな事を考えるようになってしまった自分が嫌で嫌で仕方ありません。 元の愛する人を信用できていた自分に戻りたいのですが あの時どうやって嫉妬しないでいられたのか、あれほど余裕を持っていられたのか さっぱりわからないのです。 いったいどうしたらこういった不安を抱えずに済むようになるのでしょうか? 恋人のことを信用できるようになるのでしょうか? 私は信用するほど相手を愛せていないのでしょうか・・・。 どなた様か、ご教示いただけたらと思います。