• ベストアンサー

寄り付き前の気配値でどんなことが読み解ける??

hidamari3の回答

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

GD・GUも大事ですが、出来高はもっと大事です。 取り消させる場合も多数ありますが、大きく動き出す前には必ず出来高が増えます。

muhsmmad
質問者

補足

出来高とは寄り付いた後の出来高ですよね?9:00前の気配の段階では出来高ってまだ無いですよね??

関連するQ&A

  • 寄り付き前の気配値について

    昨日、キリンの寄り付き前の気配値を見ていたら、前場が始まる数秒前までストップ高(1800円台)で、いきなり1,2秒前くらいに、1500円台の普通の板の並びになり、さしたるギャップダウンもギャップアップもなしに始まりました。 こういう動きをする銘柄や場合は割りと多く目にするのですが、一体これは何なのでしょうか? 板寄せの関係上でしょうか? もしかすると見せ板なんでしょうか? ご教示いただけましたらありがたく存じます。

  • 朝の寄付き前 気配値はどのように決定されて表示されているの?

    朝の寄付き前 気配値はどのように決定されて表示されているのですか? 教えて下さい。 見ていると、結構、上下に動く銘柄もあります。 惑わす為にやっていると思いますが この表示される価格はどういうルールで決まり 気配値として表示されているのですか? 教えて下さい。

  • 今朝寄り付き前のトレンドマイクロ(4704)の気配値

    今朝の寄り付き前、トレンドマイクロ(4704)の気配値が1990円で、190万株ほどの売り注文が出ていて(買いは100万少々)になっていました。 ところが9:00になると一転して2430円の特別気配に。これは一体どういう仕掛けなのでしょうか?分かる方、教えてください。宜しくお願いします。 でも、理由はどうあれ、ああいうのは心臓に悪いですね(^^;)

  • 異常な、寄付き前気配について

    SQの6月11日、ある銘柄の寄付き前の気配が、見たこと無い状態でした。 8:40頃は、前日終値より1000円も高く出てみたり、また8:50頃には、500円程安く出たり 全く不思議な気配でした。 Q1. SQの日にこのようなことがある銘柄はよくあるのでしょうか?(私が見たのはアドバンテスト) Q2. また、なぜ、そのようなことがおこるのでしょうか? Q3.寄付き前に、出ている気配値で、暴騰している時(例えば8:40分の1000円も高く表示)に、成行き   注文で売りを出したら、そのぐらいの価格で売れるのでしょうか?   それとも、あくまでも、寄り付いてから(株価表示されてから、)売買は、スタートするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FXの気配値とは

    FXで気配値とは、何を指すのでしょうか。 たとえば私のトレードしているシステムで、指値で買い110.84 を指しています(逆指値ではなく指値です)。 値が下がってきてボードには USD/JPYで、現在Bid 110.85-Ask 110.88 と出てきたのですが、成約はまだしません。 すぐに相場が持ち直して下限が110.85あたりで踏ん張ってしまい、私の指値が入らないため、 指値:110.84 → 110.85もしくは110.86へ修正しようとしますが、 「買い気配値以下の価格にしてください」 と警告がでてしまいます。 どうもボードに出ている値段とは別に、気配値というのが別途存在しているようです。 FXで気配値とは何を指し、どこで見れるのでしょうか。 システムのヘルプをみても、気配値の表示に関する説明はないようです。

  • 寄り付き前にチェックするオススメのホームページを教えてください。

     その日の相場を占う意味で、寄り付き前に、「北浜流一郎の朝イチ株予測」というホームページをチェックしています。が、北浜先生、コメントを更新する時間がまちまちで、寄り付き後になることもしばしば。 みなさんは、寄り付き前に必ずチェックするページはありますか? もしオススメがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • NYダウを参考にした次の日の朝の戦略

    NYダウの終値はどういう風に参考にすべきでしょうか? 前日出来高が急上昇などその後の上昇が期待される銘柄は NYが大幅安だった日は、ギャップダウンして寄った場合、寄り底でその後上昇する展開。 NYが大幅高だった時はギャップアップした場合は寄り天でその後もみ合うか下げる展開が予想されると思うんですが・・ 9時以降の日経平均先物の強さなどでその後の動きはケースバイケースだと思いますが、日本株の寄り付き後の展開の予想しかたとしてこの考え方はどう思いますか?

  • 寄り付きで買う方法ありませんか?

    寄り付き前に注文を出して株を買おうと思うんですが、どうやれば人より安く買えるか考えてもわかりません。 例えばみんなが注目している株は寄り付きで値がつかずに200円の株とかだと20円UPから始まったりしますよね? そこでいかに安く買うかを教えていただきたいんです。 前の日から指値をしておけばよいのか。 それとも成り行きじゃないとダメなのか。 など教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 特別売り(買い)気配でスタート銘柄の判断法??

    スタートの9時時点で売り買いの折り合いがつかず数分後に大きくギャップアップ、ギャップダウンで始まる銘柄の場合、ほとんどはすぐに急騰、また逆に急落する場合が多いと思うのですが、ベテランの皆さんはこの寄り付き直後の動きを寄り付く前にどのようにして予測されるのでしょうか? 連日急騰し、前日終わり値より大きく高値で寄り付きもう天井だろうと思った銘柄でもさらに大きく上げたり、やっぱり急落したり。 またはギャップダウンからリバウンドする場合とそのまま急落する場合など。 ランキングに入ってくる銘柄でよく見られますが特に最近はファンダ的な要素ではなくたまたま注目が集まっただけと言う物が多いかと思うのですが。 としたら、判断材料は近日の値動きから?寄り付き前の板の動き?勘? 今の所急落が恐ろしくてこのタイミングでは指をくわえて見ているだけです。 寄り付き前に成り行き注文を出される場合とのような事で「よし!」とされるのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 寄り付き前の外資系動向ですが

    お世話になります。 寄り付き前の外資系動向ですが、以下意外でわかるHPはありますか教えてください。 ttp://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp (hは、抜いてありますので、見る時は、付けてください) 私は、いつもここで見ているのですが、まれに表示が遅い場合があります。 そこで、他であればそちらも参考にしたいと考えております。 よろしくお願いします。