• ベストアンサー

nanacoのチャージ方法

私の住んでいるところでも、nanacoが導入されました。 早速、携帯へアプリをダウンロードしたのですが、携帯へのチャージ方法が分かりません。お店のレジに行き、「~円分チャージして下さい。」と言えば、良いのだと思いますが、携帯電話はどうしたら良いのでしょうか? nanacoのアプリを起動しておく必要があるのか、そのまま折りたたんだ状態で、指定箇所にあてるだけで良いのか? ちょっと恥ずかしいので、ご存知の方にお聞きしてチャージしたいと思います。ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

↓によると、アプリを起動する必要は無いとの事です。 http://d.hatena.ne.jp/solitary_shell/20070424/1177372026

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

携帯電話も同じです。 今のところ、レジでチャージするしか方法がありません。 http://www.nanaco-net.jp/faq/faq_charge.html#QA2 今後は、セブン銀行のATMやQUICPayでもチャージ可能予定だとの事です。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/19/12032.html

mikuro48
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 専用カードはそのまま、指定箇所にあてるだけですが、携帯電話へのチャージもそのままですか?アプリを起動させていなくても可能なのでしょうか? 私がお聞きしたい点はそこだけです。ご回答していただいたにもかかわらず、ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • nanacoのギフトポイント(?)のチャージについて

    セブンイレブンのnanaco500円分もらえるとのことで、携帯にアプリをダウンロードしたのですが、 この受け取りはコンビニのレジでしかできないのでしょうか? また受け取る場合は店員さんになんと言ったらいいのでしょうか?

  • nanacoの携帯へのチャージについて

    いつもお世話様です。 私の住んでいるところは、セブン・イレブンのnanacoは 5月14日スタートなのですが、店舗にいくとすでに機械は導入済のようです。携帯にはすでにダウンロード済ですが、チャージだけでも店でできないのでしょうか? お分かりになる方、ご教示下さい。

  • nanacoのクレジットチャージ

    nanacoで5万円を超えるショッピング(または代行収納)をした場合、残高の不足が発生しますね(nanacoの最大チャージは5万円なので)。不足の分、その場でクレジットチャージすれば、nanaco1枚で5万円を超えるショッピングができるのでしょうか? それとも、5万円を超えるショッピングにはnanaco2枚必要なのでしょうか?

  • nanacoカードのチャージについて

    nanacoカードのチャージは千円単位ですがQuoカード(千円分)でのチャージはできますか?

  • ATMでのnanacoカードのチャージは面倒

    ATMでnanacoカードの残額を確認して、チャージするより、 会計の際に足りない分をチャージする方が早い気がします。 とにかく、ATMでnanacoカードのチャージするのは、機械の反応が遅くて面倒になってきます。 なので、自然にレジでチャージが多くなってしまいます。 ATMでのnanacoカードのチャージは面倒じゃないですか?

  • nanaco使えます。チャージはできませんの店

    nanacoを使うこともできるしポイントも付くけどチャージはできませんという店がありますよね。 ここで言うチャージできませんというのは、現金のチャージのみなんでしょうか? それともセンターに貯めてる分からのチャージや、オートチャージも含めてすべて不可能ということなんでしょうか? 眼鏡屋さんでそういう店があったんですが、眼鏡ってまともなのを買うとそれなりに値段がしますし、チャージできないと買えるものって限られてきますよね…。 すべてのチャージが不可? それともセンターからのチャージやオートチャージは可能?

  • nanaco クレカからの自動チャージは店舗でも

    ちょっと高額の支払いでnanacoの限度額以上になってしまうため、センター預かりから残高照会でチャージさせる方法で支払おうと思い、センターに不足分を預けておきました。 セブンイレブンで支払った後、レシートを見るとなぜか残高が多かったのです。 僕が持ってるnanacoカードはクレジットでの自動チャージを設定しているのですが、余ってるのがその自動チャージで設定した額でした。 クレジットでの自動チャージは、イトーヨーカドーやセブンイレブンにおいてある専用の機械で残高照会した時に、残高が設定した金額以下だったら設定しておいたチャージ金額をチャージできると思っていたのですが、もしかしてイトーヨーカドーやセブンイレブンでの支払時でも設定したチャージ金額を自動でチャージしてくれる物なのでしょうか? だとすると、今回クレカで余計な支払いをしてしまったなと。 設定した自動チャージ金額が不足分より多ければ、わざわざあらかじめセンターに預けておく必要はないと言うことでしょうか? となると、nanacoの限度額5万円、センター預かりの限度額5万円、自動チャージ金額の上限30000円で、合計で最大13万円の支払いができるということ? まずnanacoに5万円入れておいてレジを通す、自動チャージで3万円入ってきてさらに支払う、残高照会してもらいセンターからの5万円が入ってきて計13万円の支払いという方法が取れるのでしょうか? センターに預けておけば一枚のnanacoで合計10万円の支払いができるというのはネットでも見かけて知っていましたが、自動チャージ分まで入れられるということが書かれているのは見たことないです。

  • マイナポイント nanacoへチャージ

    クレジットカードを持っていません。 昔コンビニで300円ぐらいで作った個人情報の入っていないnanacoカードでも対象になっているのでしょうか?いまいちはっきりと理解できませんでした。 マイナポイントをnanacoカードで登録してセブン銀行からnanaco へ2万円チャージすれば、5000円分のポイントがもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • nanacoカードのチャージに関する質問です。

    nanacoカードにチャージする際 1、現金 2、クレジットカード という2つの手段があるのは調べたのでわかりました。 そこで質問なのですが、私はiDとQUICPayが使えるクレジットカードも持っています。 そしてセブンイレブンではその両方が使用できます。 では、このiDとQUICPayが使えるカードを使ってセブンイレブンのレジでiDもしくはQUICPayでnanacoにチャージすることは可能なのでしょうか? このカードでなくてもiDは携帯でも使えますのでそちらでも構いません。 自分で確かめればいいのですが、興味半分で店員さんを困らせるかもしれないことをするのは少し気が引けます。 ですので、どなたか試したことがある方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • nanacoモバイル レジ・ATMでのチャージは?

    nanacoモバイルで、センター預かり分をオンライン上ではなくセブンイレブンのレジやセブン銀行ATMでチャージできますか? イレギュラな事態が発生し・・・教えていただけると嬉しいです。